CMD8GX3M2A2133C9 [DDR3 PC3-17066 4GB 2枚組]
オーバークロック向けのデスクトップ用ハイエンドメモリー
CMD8GX3M2A2133C9 [DDR3 PC3-17066 4GB 2枚組]Corsair
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 7月20日



メモリー > Corsair > CMD8GX3M2A2133C9 [DDR3 PC3-17066 4GB 2枚組]
私の場合だけかもしれませんが・・・
BIOS 設定で、メモリクロック数を 2133MHz にして使用していますが、メモリ電圧が1.5V のままだと、稀にPC起動時にエラーを起こすので、現在は 1.6V にして使っています。
CPUをオーバークロックしている事が原因じゃないかとも思いますが、とりあえず 1.6V にしておくと問題なく使えているので、しばらくはこのまま使ってみるつもりです。
ちなみにPC構成は、こんな感じです
マザーボード : P8Z77-V PRO
CPU : i7-3770K (4.7GHz にOC)
ビデオカード : nVIDIA Quadro K2000
電源ユニット : ENERMAX REVOLUTION87+ 550W
まさか、LED光らせるために 1.5V だと電力不足になっている・・・では無いと思いたい (笑
書込番号:16293938
0点

CMD8GX3M2A2133C9
「自社工場において厳密なテストとスクリーニングを実施」
といっているが、テスト条件に余裕がないのでしょう。
ユーザの環境にはいると、ギリギリで動かないものが出る。
と、想像します。
書込番号:16294145
1点

ZUULさん、こんばんは
レス有り難うございます
0.1V 電圧を盛ったぐらいでメモリが異常発熱するわけではないので、それほど大きな問題とは思っていませんが、なんとなく気になったのでスレ立てちゃいました (^^;) ゞ ポリポリ
メモリの品質だけではなく、ひょっとすると、BIOS 上ではメモリに 1.5V 供給されていることになっていても、実際はマザーボードから 1.45V しか供給されていないとか・・・?
そうなるとマザーボードに問題があることになりますネ。
疑い出すと、いろいろなパーツが怪しくなってくるので、困っちゃいます (笑
書込番号:16295837
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![CMD8GX3M2A2133C9 [DDR3 PC3-17066 4GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000401706.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





