REGZAブルーレイ DBR-Z250 のクチコミ掲示板

2012年 8月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z250

薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z250東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

REGZAブルーレイ DBR-Z250 のクチコミ掲示板

(1777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-Z250」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z250を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

スレ主 愛の形さん
クチコミ投稿数:1件

ユーチューブの動画をダウンロードしてパソコンにてDVD-RWに焼き、それをDBR-Z250で再生したいです。どなたかやり方をご存知でしょうか?宜しくお願いします。ダウンロードした動画ファイル拡張子はたしかMP4でした。

書込番号:26325985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:683件

2025/10/27 14:12

取扱説明書の操作編の135頁には、録画圧縮方式は以下とあります

MPEG-2
MPEG-4 AVC/H.264

レコーダが手元にあるのならば、MP4で作成した光学ディスクの再生を試みたら良いのでは

レコーダが手元にないから訊いているのかもしれませんが…

書込番号:26326014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5045件Goodアンサー獲得:564件

2025/10/27 14:23

動画ファイルを、テレビで容易に見るという用途なら、

USBメモリに入れて、こういったプレーヤにセットして再生するのが、
圧倒的に楽ですけどね。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MED-PL2K102

ブルーレイプレーヤでもUSBメモリの再生ができます。
例えば、
https://kakaku.com/item/K0001658198/

書込番号:26326024

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8702件Goodアンサー獲得:1398件

2025/10/27 14:28

>愛の形さん
こんにちは

そのままでは、見れないようですね。

MP4動画をDVD-Video形式に変換する必要があるようです。

アプリがあるので、試してみればいいと思うます。

書込番号:26326034

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5045件Goodアンサー獲得:564件

2025/10/27 14:42

質問に、答えると、

MP4素材を、MPEG2に変換、容量はデカくなる。
DVD-VIDEO形式にオーサリングした後に、DVD-VIDEOとしてパソコンで焼く。

MP4素材を、BDMV形式に、オーサリングするアプリを買った後、BDMVとしてパソコンで焼く。

でも、そういう準備をしているなら、プレーヤを買うのと、変わらない結果になるでしょう。

書込番号:26326045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2025/10/27 15:01

PCでDVDに焼く前に、レコーダーの対応形式に変換してから焼き、それを再生する。
それ以前にZ250が12〜13年前の製品です。
もういつ壊れてもおかしくない時期です。
HDDやBDドライブだけでなく、基板上の部品も劣化しているでしょう。
もう買い替えを考えたほうがいいでしょう。
自分で手をかけてもそこそこ金額がいくでしょう。

書込番号:26326065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20372件Goodアンサー獲得:3401件

2025/10/27 16:33

テレビのメーカーとモデルは何でしょう。
ダウンロード動画をテレビで観たいだけなら、USBメモリ、SDカードなどにコピーするだけで良いかも。
条件によっては、LAN接続するだけでそのまま再生出来るかも知れません。
今時、DVD-RWに焼くなどは時代遅れかと。

書込番号:26326122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:530件

2025/10/28 14:02

愛の形さん

スレ主さんのやりたい事は、レコでの再生の他に、ゆくゆくは内蔵HDDに取り込んだり、DVDなどへダビングやコピーをされたい事でしょうか?

書込番号:26326752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ネコ坊さん
クチコミ投稿数:162件

2025/10/30 19:20

私も以前はDVDに同様のやってましたが
USBメモリーは容量も、大きく安くなりましたのでとても便利ですよ
後そのまま車にも指すだけで見れますしDVDよりも複製が、圧倒的にはやくかつ読み書きも、容易です
音楽ソフトものすごい数ありますのでMP4は圧縮や音だけでなく画像も加工が容易データかなり節約できます

書込番号:26328446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝撤退について

2013/02/03 22:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

クチコミ投稿数:61件 REGZAブルーレイ DBR-Z250のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z250の満足度2

おしえてください。
東芝がレコーダー部門自社開発撤退の噂ってどこからでているんでしょうか?
ネット上にソースなどがあったりすんでしょうか?
検索をかけたんですが、正式情報がありません。

書込番号:15713907

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/03 23:40(1年以上前)

スレ主さんはどこかからそんな噂が立っているって聞いたんですか?

書込番号:15714221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 REGZAブルーレイ DBR-Z250のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z250の満足度2

2013/02/03 23:45(1年以上前)

>スレ主さんはどこかからそんな噂が立っているって聞いたんですか?

この掲示板でほく「東芝最後のRD機になるから買った」って言われているかた多いんじゃないかしら?
私は家中のテレビを東芝テレビに替えていますし、レコーダーも東芝好きです。
これからも純後継機を出してほしいです。

書込番号:15714251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/03 23:52(1年以上前)

東芝が生産を止めたのはZ250、260の旧RD系で、レグザサーバーの製造・販売を止めるのであれば
自社生産完全撤退となるでしょうが、今のところレグザサーバーを止めるという話は聞いていません。

今すぐ撤退するという訳では無いでしょうが、2〜3年先まで考えればあり得ない話では
無いと思います。

それは他社にも言えることですが。

書込番号:15714285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 REGZAブルーレイ DBR-Z250のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z250の満足度2

2013/02/03 23:57(1年以上前)

撤退が正式でない、または未確認であればそれはそれで「良し」なんですが〜

書込番号:15714306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2013/02/04 00:04(1年以上前)

だから、撤退ではなくて、RD系譜のレコーダはZ250/Z260を最後に生産されていない。

その後に出たモデルがフナイ製作モデルだが、RDから機能を移植されているが完全移植されていない。
自社生産と言う意味では、撤退に近いのかも知れないが、東芝自体が早くBDを終わらせたがっているので、BDでなければ喜んで作るんじゃないかな。

BDが最後の光学メディアだと思うので、レコーダの生産はやると思う。
ただ、BDレコーダの自社生産は止めるんじゃないかな。
サーバ系だけどうするかだと思う。

書込番号:15714340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/04 00:20(1年以上前)

>BDが最後の光学メディアだと思うので、

実際DVDレコーダーが世に出たころにBDは規格制定されていますが、BDの次の光学メディアの
規格が進行していると言った話は全く聞きません。

過去にはホログラフィディスクとかの噂はあったのですけれど。

書込番号:15714409

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/02/04 02:29(1年以上前)

>撤退が正式でない、または未確認であればそれはそれで「良し」なんですが〜

現実問題として
レグザサーバー以外の自社製BDレコーダーは作っていません
または出荷していません

現在は在庫分のみが流通してるだけです

撤退が正式とか確認ってどういう状態の事を言われてるのか知りませんが
少なくとも
これからはOEM以外のBDレコーダー(レグザサーバーは除く)は
作ったり売ったりしませんって正式に発表したりする事はあり得ません

HDRECを作れるレコーダーはもう作りませんなんて
正式に発表も確認もされていませんがHDRECを作れるレコーダーが
まだ発売されるなんて思ってる人はいないと思います

書込番号:15714820

ナイスクチコミ!2


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/04 06:22(1年以上前)

うろ覚えなんですけど去年Z250系が出た時に、
2チャンのどっかの板に、東芝内部の人ぽっい書き込みがあり
「Z250で東芝純正はこれで最後だよ、次からは船井だよ、11月頃でるよ」
いうのを見て、そのとうりになっていったので、
東芝純正は終了が既定路線だと思ってました。

書込番号:15715023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/04 06:59(1年以上前)

本当に、機種同様に、ユーザーまでポンコツな気がしてきました。2ch情報なんか、占いみたいなものだ。無責任で、当たるも八卦当たらぬも八卦だ。
360買って、やはりRDは市場から淘汰されて当然と納得しました。

書込番号:15715093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2013/02/04 09:21(1年以上前)

>東芝がレコーダー部門自社開発撤退の噂ってどこからでているんでしょうか?

これでしょ[14847025]。

>今のところレグザサーバーを止めるという話は聞いていません。

去年の年末に発売予定が急遽中止、春頃に発売するかどうか検討
する、とかの店員筋の話ってのはありましたね。
発売するかどうか検討ってニュアンスが色々と想像もさせますが、
先日のパナ全録機発表と合わせると、パナからOEM供給の線も有り?
かなと。
フナイよりはパナの方が喜ぶ人は多いでしょうね。

>撤退が正式でない、または未確認であればそれはそれで「良し」なんですが〜

現時点では正式でもないですし、確認もされていませんよ。
本決まりになったら正式に表明して欲しいものですね。
日立みたいにDVDレコの自社開発撤退を表明した先例もありますし。

書込番号:15715432

ナイスクチコミ!3


舎弟さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/04 14:46(1年以上前)

HD DVDに見切りをつけられず、損失を拡大した過去が影響するだろう。四倍の情報量の4k規格の次世代記録メディアから逃げてもおかしくない。現行BDの100GBでも二時間は短い。

書込番号:15716377

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2013/02/04 16:27(1年以上前)

4K放送にはMPEG4・AVCが採用されるでしょう。

既に、スカパーHD!時代からCSで使われて実績が有る方式なので。

100GBに4時間以上録画出来ます。

開発中のMPEG5(仮)が完成して採用されれば、

50GBでも4時間録画が可能なので、実用になる感じです。

書込番号:15716696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/04 16:47(1年以上前)

かつて、ハイビジョン画質専用の映像圧縮コーデックとしてMPEG3が開発されていましたが、従来のMPEG 2でハイビジョン画質の圧縮が可能だったのでMPEG 3は廃止規格になりました。

MPEG 4で効率良く4K 映像が圧縮できるなら、MPEG5が必要なくなる可能性も有り得ます。

先の事は判りませんが。

書込番号:15716772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


舎弟さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/04 17:38(1年以上前)

4kの映画のブルーレイも可能なんですね。でも、音楽CDの様にダウンロードで済むのかな。いずれにしても財布に優しい方式を採用してほしいですね。

書込番号:15716943

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2013/02/04 19:00(1年以上前)

>MPEG 4で効率良く4K 映像が圧縮できるなら

確かにそうなれば、MPEG5(仮)は放送用としては不要でしょう。

しかし、家庭用レコーダーでは長時間モードが無いと売れない事が有ったので、

MPEG5(仮)が必要とされる可能性は十分に有ります。

書込番号:15717265

ナイスクチコミ!3


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2013/02/04 21:02(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/H.265

新規格が承認されてました。

H.265だそうです。MPEG5は無しでした。

放送用規格に採用される可能性が出てきてます。

ドコモがモバイル放送で採用します。

書込番号:15717820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/04 22:50(1年以上前)

どうでもいいや、そんなさきのこと。

書込番号:15718571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 REGZAブルーレイ DBR-Z250のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z250の満足度2

2013/02/04 23:09(1年以上前)

東芝がレコーダー事業から撤退していないならそれでいいです。これからも玄人好みするレコーダーを希望です!

それにしても、RD最終機だから2台買ったなんてコメントをよく見かけますね〜

書込番号:15718695

ナイスクチコミ!2


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/09 03:16(1年以上前)

>東芝がレコーダー事業から撤退していないならそれでいいです。

ははは。

1)レコーダー事業からは撤退していないですね。引き続きどうぞ。

2)「録画神」は移動になったそうです。RDの系譜は断たれました。故に「撤退」。

書込番号:15737068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2025/02/13 03:32(8ヶ月以上前)

そりゃ東芝BDレコーダーを製造している船井が倒産したのだから、東芝もBDレコーダー市場から撤退する以外無いでしょうw
今更、東芝が自社製BDレコーダーなんぞ作れるわけが無い♪仕方無い。

書込番号:26072927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

スレ主 ksy22222さん
クチコミ投稿数:6件

本機(DBR-Z250)はRC-1 で使用していましたが、ビデオリモコンで設定内容を調べて変更しました。しかし突然本機がRC-2 に変更し後にRC-1戻せません。黄色ボタンのスタートメニューが反応しません。6時間ほど調べましたが、出来ません。
スタートメニューが使用できなければお手上げです。他のレグザビデオのリモコンを使用しても本体液晶窓は数宇秒間を表示される。

レグザマニアさん 年金生活者に救いの教えを下さい。 保証書の型番 DBR-Z250 製造No PL128000*** です。

書込番号:24813681

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ksy22222さん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/28 12:04(1年以上前)

ビデオお宅さん 
保証書の型番 DBR-Z250 はCMカット等の機能が他社より優れているため、愛用しています。しかもマニア仕様で操作性が以前のPanasonic製良いです。しかし深い階層まで操作するとフリーズします。

パソコンお宅が設計したように見受けれれます?

外付けHDD(4T)に録画した  ビデオ撮影の記録映像が見られない。悲しすぎます。

現在DBR-Z250 は録画していますが、複数のリモコンでも 黄色ボタンのスタートメニューが反応しません。

神さま 仏様 年金生活者に救いの手を差し伸べてください。
 
 たのむばい。

書込番号:24813714

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2022/06/28 12:15(1年以上前)

リモコンは分解清掃すれば、押せなくなったボタンは復活できることがおおいです。
また、中国製の代替リモコンなら、安くかえます。ボタン配置がちょっと違っているので、しばらくは操作するのに戸惑いはします。
残念ながら純正はもう扱ってないのですよね。(年式考えればしかたないです。)

書込番号:24813731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2022/06/28 13:10(1年以上前)

リモコンで編集ナビボタンを押しながら1又は2を
押してみる。

違っていたらすみません。

書込番号:24813797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ksy22222さん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/28 14:01(1年以上前)

早速の対応有難う御座いました。
しかし変更できません。


要因: 
  1.本体の電源が入っていない。

  2.黄色 1 は コマ戻し ですが、 数字の場所が違うか? サイドのスライドSWを変更してもダメです。

書込番号:24813843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:530件

2022/06/28 14:24(1年以上前)

ksy22222さん

今はメインレコを東芝にしたので、RDからの東芝レコを使っていたものにとっては安くて良いのですが、DVDへ焼き焼きしていた頃と違い、ダビングをいかに簡便で速くを追求したら、IVからSQVHDDへ移行中です。
そんなRDを複数台使用していた頃、お尋ねのリモコンコードを複数利用していました。購入時のままだとリモコンコードが同じなので、誤動作しないように本体のリモコンコードを、変更する必要がありますが、リモコンコードを変えたくない本体がリモコンで受信して変更になったのでは?
リモコンのリモコンコードをRC-2に変更すれば操作できますが、他のRC-2登録の東芝レコが同時に操作されるので、操作したくないレコのリモコン受光部分を物理的に遮るか、RC-1に戻したい東芝レコのリモコン受光部分に直接リモコン送信部分に着けて、操作されたらどうでしょうか。

書込番号:24813875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/06/28 14:25(1年以上前)

編集ナビ+1 = RC1、編集ナビ+2 = RC2 で合ってると思うんだけど、それも効かないってことは根本的に壊れてるのでは?

本体の電源ボタンを長押しで再起動(リセット)させて試してみる、他にはTVが何とか書いてないけど連動機能使えばTVからZ250のホーム画面開けると思うのでそれで試してみる

書込番号:24813877

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksy22222さん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/28 16:18(1年以上前)

年金救済者 連合軍の皆さん

 レグザテレビを操作しているとvideoリモコンが LC-2 に変更していました。
 野生の感覚で黄色ボタン等を押していたら、突然のことで詳細は不明です。

 他のリモコンはLC-1 のため、作動しません。
 videoリモコンが LC-2 状態からからマニアルを見て LC-1 に変更しました。 悲観の泥沼から根け出しました。
 年金救済者 連合軍の皆さん 有難う御座いました。 

  今回のことは死ぬまで感謝していきます。

書込番号:24813989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンに関して質問です

2013/10/12 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

初めまして、お世話になります。

今日、椅子に座って録画番組を観ている最中に不注意でリモコンを落としてしまったところ、そこから操作が出来なくなってしまいました。
操作が出来なくなったというよりは、DBR-Z250のリモコンとして認識しなくなりました。

本機(DBR-Z250)はRC-1、別の東芝製DVDレコーダーはRC-2の設定で管理していましたが、今は何故かDVDレコーダーのリモコンとして認識されています。
なので、本機(DBR-Z250)本体の電源ボタンで電源を入れてリモコンで操作しようにも表示パネルに"RC-2"の表示が出て何も出来ない状況です。

こうなってしまっては、もうリモコンを買い換えるしか手段が無いのでしょうか?
もし解決策等ございましたらご教授ください、宜しくお願い致します。

書込番号:16699039

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/10/13 00:05(1年以上前)

>本機(DBR-Z250)はRC-1、別の東芝製DVDレコーダーはRC-2の設定で管理していましたが、

なら、リモコンの設定をRC1に戻してやれば良いだけでは?
再設定しても、戻せないということなんですか?

書込番号:16699085

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2013/10/13 00:23(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん>>
今マニュアルを確認してみたらトラブルシューティングに操作方法が記載されていました。
お手数おかけしてすみませんでした、どうもありがとうございました!

書込番号:16699154

ナイスクチコミ!1


ksy22222さん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/28 01:52(1年以上前)

本機(DBR-Z250)はRC-1 で使用していましたが、ビデオリモコンで設定内容を調べて変更しました。しかし突然本機がRC-2 に変更し後にRC-1戻せません。黄色ボタンのスタートメニューが反応しません。2時間ほど調べましたが、出来ません。
スタートメニューが使用できなければお手上げです。他のレグザビデオのリモコンを使用しても本体液晶窓は数宇秒間を表示される。
RC-1 に戻す方法を教示願います。本体は録画していますが、確認の手段がなく途方に暮れています。レグザビデオとテレビは2セット有ります。操作編の取説 9ページに記載されている操作が出来ずお手上げです。専門家の支援をお願いします。

書込番号:24813336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

クチコミ投稿数:2件

REGZAブルーレイ DBR-Z250を使って、外国映画をBlu-ray−Rにダビングしたのですが、いざPCのCyberLink PowerDVDにて再生すると、音声が日本語と英語で重なってしまいます。

CyberLink PowerDVDの設定で音声を切り替えようとしましたが、音声は1種類のみしか収録されていないようで、切り替えはできませんでした。

HDDに残っている録画したものは二十音声にはなっておらず、音声の切り替えもできます。

どなたかダビング時に、設定等で切り替える方法など知っていましたら、教えていただけると助かります。

書込番号:23160209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2020/01/11 02:31(1年以上前)

https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=16354

残念ながら二重音声の場合はPoweeDVDでは切り換え出来無いようです

取説46Pに音声記録に関しての記載がありますのでご参考に
124P、125Pにも関連事項がありますのでご参照下さい
VR録画のみとも取れるし、AVCへのダビングでも出来るような感じですが
やや分かりにくく、断定できないので実機でお試し下さい

書込番号:23160373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/11 12:38(1年以上前)

丁寧で迅速なご回答、ありがとうございます。
Blu-raydiscの視聴環境が、現段階ではPCとブルーレイレコーダしかないので、しばらくはレコーダーを使って視聴しようかなと思います・・・。

また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:23160969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2020/01/11 21:15(1年以上前)

OSの方の音量切換で右か左のチャンネルをミュートにするか音量を下げれませんか
windowsならば「コントロールパネル」の「サウンド」の項目の中のどこかのプロパティを操作すると
レベルの調整が出来ますのでそこで片方のレベルを下げればいけると思うんですが
windows7ならば「タスクバー」にある「スピーカー」のアイコンを右クリックし「音量ミキサー」を出し
「デバイス」「スピーカー」をクリック、「レベル」タブにバランスの調整箇所があります、
OSの種類によって操作が違うので詳しくはお教えできませんが色々お試し下さい

書込番号:23161917

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4099件Goodアンサー獲得:634件

2020/01/11 23:43(1年以上前)

Equalizer APO

左と右で違う言語の音声が聞こえる状態なんでしたら
別のソフトを使った対処も可能ですね。

Equalizer APO
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/equalizerapo/

書込番号:23162219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:576件 漢の(勝手な)趣味 

メインのHDDレコーダーの録画予約が重複した時のみ使っているという非常に利用頻度の少ない我が家のDBR-Z160ですが、今朝ついに「HDDが認識出来ません」が表示されました。

 ダメ元で
 ・分解
 ・清掃(ホコリはほとんど無しでした)
 ・HDD周りのケーブルを抜き差し(気持ちSATAケーブルが緩んでいたような)
 ・再組立て
を行った後、無事復旧できました。
 気になることは、起動時のHDDシーク音がやや大きくなったかな?という程度です。

 ご参考になれば。

書込番号:23133361

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:576件 漢の(勝手な)趣味 

2019/12/28 11:23(1年以上前)

 すみません、誤記があります。

誤:利用頻度の少ない我が家のDBR-Z160
正:利用頻度の少ない我が家のDBR-Z250

書込番号:23133486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ DBR-Z250」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z250を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z250
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月上旬

REGZAブルーレイ DBR-Z250をお気に入り製品に追加する <732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング