REGZAブルーレイ DBR-Z250 のクチコミ掲示板

2012年 8月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z250

薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z250東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

REGZAブルーレイ DBR-Z250 のクチコミ掲示板

(1777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-Z250」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z250を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋パウ(ドンキホーテ)にて

2012/12/27 19:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

クチコミ投稿数:8件

御贔屓会員\500に入会しなければなりませんがDBR-Z250が\42800で売ってます。

書込番号:15536875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

新宿ヤマダ電機にて

2012/12/19 17:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

スレ主 医療人さん
クチコミ投稿数:24件

昨日、新宿でなんとか購入しようと、まずビックカメラに。
ビックカメラは積み上げるほどの在庫がありました。 47800円で10%なので見送り。

次にヤマダ電機、値札には展示品のみ39800円と書いてあったが、実際には在庫もあり。
1年間の家電保険に入れば、在庫も同価格。
3129円払って、2か月に一度使える525円割引券と家電(液晶テレビ、洗濯機など)保険に入る。
その場で、525円分は使用した。ポイントで5年保証にして、BD-REを11枚購入し、帰宅。

池袋のヤマダ本店にはまだ沢山あるようでした。

書込番号:15501062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/19 18:28(1年以上前)

この機種は

最新の東芝ブルーレイレコーダーの 総合カタログ(2012-12)には、ありません。

在庫処分ですね

書込番号:15501233

ナイスクチコミ!0


スレ主 医療人さん
クチコミ投稿数:24件

2012/12/19 18:44(1年以上前)

そうです。生産中止になったので、もしかしたら東芝最後のBDかもしれないので、買いました。

書込番号:15501297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/19 18:53(1年以上前)

すいません。 気が、つかなかったのですが、(43ページと 44ページには出てなかった)

カタログの 8ページの下に 「在庫 僅少品」で、「Z250と Z260」出てました。

書込番号:15501326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/19 21:43(1年以上前)

ビックカメラアウトレットで新品¥38800で購入しました。
東芝は人気がないのか、山積みで残っていました。
5年保証つけると40790です。

書込番号:15502066

ナイスクチコミ!0


スレ主 医療人さん
クチコミ投稿数:24件

2012/12/20 16:53(1年以上前)

他のスレッドで池袋で38800円は目にしていたのですが、池袋まで行く気にならず、新宿でなんとかと思っていました。ヤマダだと、39800円でポイントなしなんですが、最後のポイントマシーンでポイントを稼ぐことができます。今なら、10000円以上買うと、最低でも1000ポイント付きます。来店ポイントと合わせて1050ポイントになります。往復の交通費なども考えて新宿でけりをつけました。

書込番号:15505341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

駆け込みセーフ。

2012/12/12 13:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

スレ主 sakuchさん
クチコミ投稿数:2件

狙っていたレコーダーでしたが、生産中止の情報により焦っていました。
本日、渋谷ビック(ハチ公)に行くと緊急値下げとのことで、42,800円。時間がなく、軽く交渉で41,000円、10%ポイントで購入。5%出して保証つけました。
納得の行く買い物でした。
・・・・店員からは生産中止で在庫吐き出しのため、本部から指示が出たとのこと。加速度ついてなくなりますね。。。

書込番号:15468428

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZAブルーレイ DBR-Z250のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z250の満足度5

2012/12/12 13:30(1年以上前)

実は自分もこれを逃せば買えないように思い、ココで4万円代引き無料送料込みで先週ポチってしまいました。
もう底値の感じがします。
さようならBZ800です。

書込番号:15468470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/12/13 17:24(1年以上前)

12日夕方、池袋ビッグアウトレット館では新品未開封が38800円でした!ご希望の方は是非!

書込番号:15473524

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/12/13 19:38(1年以上前)

>池袋ビッグアウトレット館では新品未開封が38800円でした

今日見たら39800円に値上がりしてました。
260は49800円でした。

書込番号:15474040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/16 18:01(1年以上前)

たった今、池袋ビックアウトレットにて購入しました。38800円と安く買えて満足です。

今回は出張のついでに購入でき、こちらの情報に感謝します。

書込番号:15487774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

昨日の都内の話。

2012/11/19 02:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

昨日ブクロビック(池袋本店)で41000(5年保証、ポイント無し)で購入、オマケで
耐震マット(TV用+録画機用1枚づつ)くれたけどポイント無しで交渉したので
(ポイント込みだと13%で売ってた)その分を差引いた分でくれるらしい、


以下オマケ

向かいのブクロヤ〜マダにZ160の展示品が1台あって37000台で売っててすげえ迷った
土日特価と書いてあったが都内のビックとヤ〜マダにはZ160系は壊滅状態で残って無い
と言う(取り寄せ不可)なのでデメリットだらけだけど4万以下で2TBDRDが意地でも
欲しいなら現地に問い合わせて在庫確認してから買えば(でも長い目で見たらZ260系に
長期保証付きで買う方が無難だけど)


オマケ2

我輩は最初ビック新宿本店に行ったのだがそこで、ケチの付けようが無い程違いの分かる店員
(現東芝所属のフリーのメーカーヘルパーらしい)から色々話を聞いたので以下に大雑把にだが
書いてみる


1、今回のBDRD(レグザBD)は失敗作

だそうだ(我輩が言う前に自分からはっきり言い出した)なんでも今回フォルダー付けなかった
のは分かりやすさを優先した結果ああなったんだとか、こうも言ってたけど今回のモデルは
従来通りBDRDのサブ(BZ110とか500)の様な立ち位置で出すのはアリだと思うけど
メインで売るには力不足だから老人相手にどんだけ売れるかが勝負なんだそうな
(パナ新型が出たら負け確実で勝負にならないから)


2、ビック新宿本店は値引き交渉には向かない

コレは客層の問題でゼニ払いの良い老人とかヒマの無いビジネスマンとかがよく来るとかで
初めに老人がBZ110とかのフナイモデルを買うはずがリモコンオマケに付けるだけで
あっさりレグサーに乗り換えるなんて事もよくあるらしい(老人とゼニ持ってるサラリマンに
レグサーは売れてるらしい)目の前にヤ〜マダ新宿本店があるけど値引き交渉は
渋めなんだとか(昨日の午前中に色々騒ぎがあってそれも影響してるらしいけど)


3、これから3年後今より家電が買いづらくなる(かも)しれないらしい

コレも向こうからなにげに言い出した話なのだが、なんでも国内の景気低迷+メーカ−の売上
が下がってるとかでその対応策で15年にメーカーの販売店へのキックバック(報奨金制度
とも言う)を取り止める動きらしい(今の状態が続くとメーカーがブツを売れば売るほど赤字に
なるから)で・店は店でキックバックが無くなると今より思い切った値引きが出来無くなる
とかで家電量販店の間では3年後どうなるか戦々恐々なんだとか。

書込番号:15360277

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/11/19 09:50(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

ご購入おめでとうございます。
使用感も教えて欲しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:15360881

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/11/19 16:39(1年以上前)

TVにしても、レコーダーにしても、これから販売が減少するのは目に見えてる。

なぜなら、USB−HDDが足かせになるから。

知っての通り、USB-HDDは録画した機械に紐付けされてる為、
TVやレコーダーの買い替えの障害となる。

TB単位で溜め込んでる場合、正直BDにダビングするのは困難。
1TBで25GBを40枚必要とするのだから。50GBでも20枚。

TVからレコーダーにダビングしても、結局レコーダーからBDに
ダビングしないと、レコーダーの買い替えが困難。

故障するまで使うのが普通になるので、新機種マニア以外は買い替えをしなくなる。

書込番号:15362090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/19 17:47(1年以上前)

なぜ フナイに、こだわるのか

質問しなかったのですか?

書込番号:15362281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2012/11/19 22:36(1年以上前)

丘珠さん

いつもながらですが、全く意見を異にします。
レコーダで安直なUSB-HDD拡張、禁じ手と言われてましたが、今はほぼ全メーカが対応している。
ユーザにはメリット絶大だから、一社が始めれば他社追従は必然のこと(結果的に良かった)。

HDD容量での価格設定自体が変だとは皆が知ってたわけで、メーカが儲けないと次は無いという、
経済的なボランティア精神があるなら、別なものに浪費すべきだとも思います。
TVやレコーダ市場の衰退は、これも必然だと思っていました。マニアの世界でもないとも思う。

DVD(除くプレーヤ)すら浸透していないのに、容量が増えただけのBDで激変なんてありえない。
録画TVと、マニア層にBD(さらに上位?)のセルプレーヤ、そしてネット配信や再生機材が普通、
と考えると、レコーダには居場所がありません。、、、私もTV放送は好きで(いたい)すが。

HDDサイズの問題で、BD/DVDに焼いていたということあっても、大多数はそんなことすら面倒で、
ここだと保存目的も多いですが、初手からして発想が違う。
HDDで安直に残せるならいいけど、容量足りなければ消しちゃうが普通。300GBでも3TBでも同じ。

なんだと思っています。市場を動かす位のレベルではです。一定量の録画市場はあるでしょうが。

書込番号:15363694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件

2012/11/20 05:28(1年以上前)

スレ主である!!

昨日の疲れが残ってたからか夕飯食って寝ながらデジレコで録った物見てたら爆睡して
目が覚めたらエウレカAOの残りやってやんの(知らんかった...)まあBSでやるだろうから
気長に待つか(何時やるんだろ?)


>ご購入おめでとうございます。使用感も教えて欲しいです。宜しくお願いします。

我輩に聞くより過去ログ漁った方がてっとり早いんじゃないの?、我輩買った日まで
Z260系いじった事無かったから(Z160系は数回ある)現時点では店頭でいじって分かる
程度の情報しか無いけど(まだハコからすら出して無いし)それでも良ければ知りたい事
提示してくれれば我輩が分かる範囲でならなんでもコメントするけど、


>TVにしても、レコーダーにしても、これから販売が減少するのは目に見えてる。

分からんでもないけどそうとも限らんと思うけどね(大体言いたい事ノイズさんが
書いてるのでこれ以上は省略)


>なぜ フナイに、こだわるのか質問しなかったのですか?

して無いね、する必要も無いし知った所で何か変わる訳でも無いし、それ以前にそれが目的で
都内まで行った訳じゃないしねぇ(状況が予想外で頭が回らなかっただけと言え無くも無い)

書込番号:15364827

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/20 12:50(1年以上前)

事実関係はモスキートノイズさんとだいたい同意見ですが
各製品に格差がある過渡期が一番面白いわけだし
その格差を元にマニアが生まれます

マニアはボランティア精神で浪費してるわけでは全く無く
自分の欲求を満たすためだけに浪費します

レコーダーが自分の欲求を満たす対象では無くなってきてる
(=マニアの対象から外れてる)ってのは事実だと思います

レコーダーにとって画質と並び録画時間ってのは重要事項です
それらが「HD DVD機vsBD機」や「DVD機vsBD機」
そして「廉価機より高価格機」の原動力になり
マニアは浪費しても楽しめたわけです 

その重要事項がBDに統一した上に
気にしなくて良くなった各社外付HDD対応ってのは
各製品に格差がある過渡期・・・マニアが自分の欲求を満たすためだけに
浪費するって行為を減少させる出来事だったってのは事実だと思います

書込番号:15365833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/11/20 19:20(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

>目が覚めたらエウレカAOの残りやってやんの(知らんかった...)まあBSでやるだろ
>うから気長に待つか(何時やるんだろ?)

http://eurekaao-prj.net/

BS-TBSは12月8日(土)27:00〜なりよ。

#識者の方たちがまじめな話語ってるのに私はこんなレスかい(笑)

書込番号:15366947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件

2012/11/21 05:53(1年以上前)

さっき設置と設定全部オワタ(約2時間かかった...(疲)


>#識者の方たちがまじめな話語ってるのに私はこんなレスかい(笑)

良いんじゃね、


typeR 570Jさん

>使用感も教えて欲しいです。

今後なんかあったらこっち↓で書いてちょ

縁側(RD狂の歌3)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/63/#63-702

書込番号:15368980

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/11/23 13:01(1年以上前)

本日、池袋ビックアウトレット館にて

BZ160が39800円
BZ250が38800円
BZ260が48800円

でした。

ポップには新品と書いてありました(^^)
もちろん長期保証OKです。

書込番号:15379496

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/11/23 13:07(1年以上前)

すみません。
BZじゃ三菱ですね。
脳内で頭のBを消して読んで下さい(^^;)
あ、三菱も安かったですよ。

書込番号:15379522

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/24 10:08(1年以上前)

サブ機として見て消しのつもりで使ってた26ZP2がいつの間にかメイン機になり、消してしまうには惜しいコンテンツが溜まってしまったので私もDBR-Z260を購入予定です。
2Tレコが5万で買えるとは東芝機とはいえ安くなりましたね〜!

ところで日本のレコーダーって海外で売れないのでしょうか!?
文化や規格等の違いが有るにしても、外国人から見たらこの日本特有のガラパゴスレコーダーって結構ウケそうな気がするんですけどね!?
海外メーカーじゃこんなマニアックなレコ機能作れないと思いますし。

海外のアニオタってPCで全部済ませてるのかな。

書込番号:15383729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件

2012/11/24 16:07(1年以上前)

>本日、池袋ビックアウトレット館にて

Z160が39800円
Z250が38800円
Z260が48800円

でした。ポップには新品と書いてありました(^^)もちろん長期保証OKです。


あの時夜6時半頃に現地(新宿)着いてブクロ行った頃9時過ぎてたから行く余裕無かったな、


>サブ機として見て消しのつもりで使ってた26ZP2がいつの間にかメイン機になり、
消してしまうには惜しいコンテンツが溜まってしまったので私もDBR-Z260を購入予定です。
2Tレコが5万で買えるとは東芝機とはいえ安くなりましたね〜!

まだX9系からのLAN受けにしか使って無いから把握して無いだけかもしれんけどZ260
系って旧機種と比べてかなり前面デジタル表示が簡略化(普段は少エネ設定切で時計表示と
起動中でも解像度とHDMIだけしか表示されない)されてるから場合によってはZ160系
の方が良いかも、


>ところで日本のレコーダーって海外で売れないのでしょうか!?
文化や規格等の違いが有るにしても、外国人から見たらこの日本特有のガラパゴスレコーダーっ
て結構ウケそうな気がするんですけどね!?海外メーカーじゃこんなマニアックなレコ機能
作れないと思いますし。

海外(アメちゃん以外)は基本どんなに高スペックでも値段の安い物以外目もくれないらしいしな
(南米はどんなに金利かかろうが家電買うのはローン使うのが当たり前らしい)
なので先に海外に販売網広げた薄利多売戦略のサムスンやらLGの人気と知名度が
日本メーカーと比べてケタ違い、


>海外のアニオタってPCで全部済ませてるのかな。

それにアメちゃん含む日本以外の国にはコピワンなんてウザい物が存在しないし、
アメちゃんはCATV大国で日本より動画配信が進んでてセルソフトも日本より安いとかで
録画してHDDに録り貯める必要が無いみたいだから売れにくいのかねえ?
(海外対応にしたレグサーあっちで出したら売れそうだけど)

書込番号:15385139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2012/11/25 10:43(1年以上前)

まさか芝レコのスレでエウレカAOのBSTBS放映時刻を
知ることになるとは・・・・。

けいすたさん,サンキューでーす。

書込番号:15388931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2012/11/25 14:27(1年以上前)

どういたしまして。

基本この手の情報は縁側にしか書かないんですけど、なんか良い意味で敷居の低いスレだったのと、スレ主様も話題にしてたのでさらっと書いてしまいました(笑)

書込番号:15389709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋ヤマダ電機での価格

2012/10/26 14:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

クチコミ投稿数:590件

店頭価格44800円ポイント6%を10%にしてもらいました。
TVと同時購入で+10000ポイントです。

書込番号:15253967

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ DBR-Z250」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z250を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z250
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月上旬

REGZAブルーレイ DBR-Z250をお気に入り製品に追加する <732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング