2012年 8月上旬 発売
REGZAブルーレイ DBR-Z250
薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250
現在デジタル出力を自作DAC(D/Aコンバーター)に入力してアンプに繋いでいます。
機器によってはディスクをStop、イジェクトするたびにポップノイズが発生します。
この機種ではどうなんでしょうか?
ちなみに所有している機器でポップノイズが出ないのは、
CD・DVDプレーヤー:DVD-S37(パナソニック)
CDプレーヤー:CD-RW700(TASCAM)
出まくりは、
DVDレコーダー:RD-XS37(東芝)
CD・DVDプレーヤー:DVP-NS715P(SONY)
DBR-Z250を購入したいのですが、東芝なのでポップノイズが心配です。
よろしくお願いします。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






