EF-M22mm F2 STM
- ミラーレスカメラ「EOS M」専用の薄型パンケーキレンズ。厚さ23.7mm(電源OFF時)、重さ約105gと携帯性にすぐれ、スナップ写真などに適している。
- 開放F2と明るいので光量の少ない夕暮れや室内など、さまざまなシーンで活躍する。7枚羽根の円形絞りによる丸く美しいボケ味も特徴。
- 「フローティングフォーカス」の採用により、至近の画質向上と、最短撮影距離0.15m・最大撮影倍率0.21倍を実現し、マクロ的な表現も可能。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
54 | 9 | 2016年12月17日 20:45 |
![]() |
7 | 7 | 2016年10月10日 14:32 |
![]() |
7 | 2 | 2015年12月3日 16:08 |
![]() |
48 | 20 | 2015年6月19日 14:28 |
![]() |
61 | 34 | 2015年4月15日 23:23 |
![]() |
6 | 6 | 2014年7月14日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-M22mm F2 STM
カメラ初心者です。風景を撮影する際に、絞りを開放ではなく、F8程まで絞って撮影することを最近知りました。レンズごとにこの値に差があるらしいのですが、この22mmはどれほどまで絞れば良いのでしょうか?
2点

三脚に固定して、F2から2.8、4.0〜と順番に撮って画像を見比べていきましょう。
それで分かるよ。
書込番号:20485870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

三鉢丸号さん こんにちは
レンズの場合 一般的には開放から2絞り位絞ったところが一番良い描写力をすると言われますし APS-Cサイズの場合F11まで絞ると 回折現象が起きやすくなるので F5.6〜F8位が良いように思います。
でも全体的にピントが欲しい場合 画質が落ちてもF11やF16まで絞ることもありますが この場合 センサーに付いたゴミも見え易くなりますので 一般的にはF8位が良いかもしれません。
後 絞り込むと シャッタースピード落ちますので手振れに注意する必要が出てきますので注意が必要です。
書込番号:20485871
10点

こんにちは。
PHOTO ZONEでのテスト結果です。
MTFではF4が一番いいようですね。
ご参考まで。
http://www.photozone.de/canon-eos/960-canon_m22_2?start=1
書込番号:20485966
6点

解像度から見れば
F2.8 - f4 がピークですね。
被写界深度を考慮すれば、あと一絞りしてもよいかな。
書込番号:20485997
6点

解像度もいいですけど、なぜ絞るのかを正しく理解することが大事です。
書込番号:20486233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なぜ絞るの?( ; ゜Д゜)
ほぼ開放で撮っているので分かりません…( ;´・ω・`)
書込番号:20486926 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>BAJA人さん
今までF8で使用しておりましたが、なるほど、F4が一番なのですね!
とても参考になりました、ありがとうございました!
書込番号:20490670
2点

f4だとピントの合う範囲が狭いので、風景でもピントの範囲外の部分がピンぼけになり解像度が著しく損なわれてしまいます。
多少の解像度を犠牲にしても、深い絞りを選択したほうがいいことが多いです。
書込番号:20491716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

F8.0最高だとする説は確かにあります。
しかし、レンズはたくさん有ってそれぞれに解放F値があります。
おススメは、解放F値から1〜3段絞った辺りが心配なく使える範囲かと思います。
※F値の一段とは 1.2 2.0 2.4 4.0 5.6 8.0 12 16 24 32 となっています。
今のデジカメはその中間の絞り値でも撮影可能ですのでご注意ください。
また、別に解放でも絞り過ぎても写真は撮れます。
その画質に納得できるかは個人の価値観ですから取りあえず色々使ってみてください。
書込番号:20491771
5点



レンズ > CANON > EF-M22mm F2 STM
現在 EOS M2を使っています。レンズは最初からついていた18−55oのレンズです。
今回 仕事で室内のインテリアなどを広角で撮影したいので広角レンズを探しておりますが、このレンズでいいでしょうか??
教えていただければ幸いです。
2点

室内空間を広角で撮るなら、EF-M11-22mmでしょうね。
書込番号:20282890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

harusansanさんのオススメされている11〜22Mで10u〜40uくらいの範囲の部屋の内部をよく撮りますが、使いやすいですよ。
18〜スタートだと広さによりますが部屋全体のイメージを捉えるように撮るには難しかったですね。
書込番号:20282942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

18-55 の中に 22 が含まれているので、
追加する必要がありますでしょうか?
18で入りきらないのなら 11-22 でしょうね。
書込番号:20282965
1点

>室内のインテリアなどを ---
全内面でしょうか。それとも、室内装飾に関する一部でしょうか。
いずれにしても22mmではキットレンズの18−55oの画角内ですから、明るいメリットのみですね。
室内装飾に関する一部でしたら現用のレンズに、三脚追加でしょう。
書込番号:20282976
0点

みなさん ご親切にありがとうございます!
harusansanさんお勧めのEF-M11-22mmが良さそうですね。
もし他にお勧めがあればご教授いただければ幸いです。
書込番号:20283159
0点

EF-Mの広角は、11-22mmのみです。
レンズアダプタを使えば、EF/EF-Sマウントのレンズが使えますが、EF-M 11-22mmは非常に評判の良いレンズなので、他に一眼レフのEOSを使っていて、併用を考えている場合を除き、あえて他のレンズを選ぶ理由は無いと思います。
書込番号:20283179
3点

neo373さん
ありがとうございます!
EF-M11-22mmを購入して撮影してみます。
書込番号:20283191
0点



レンズ > CANON > EF-M22mm F2 STM
中古でこのレンズを手に入れたのですが本体に取り付け時(電源は切っている)と電源を切る時
プッと音がする(小さい)のとシャッター押してないのにAF合わせるみたいに伸縮する(電源入れた時数秒)
のですが、是は普通ですか?他のMレンズには、こういったことは無いのですが。
0点

千代之助さん、EOS Mファミリーファンの皆さん、こんにちは。
私はこのレンズはEOS Mのダブルレンズキットで購入しましたが、このレンズを装着する時
電源を入れた時、それから電池蓋を開けて閉じる時の3つのパターンで、鏡筒がAF動作する
時のように伸縮するのを確認しました。
変な動作だなと思い、一応確認の為キヤノンSCに電話で伺い、これが正常の動作だと分かり
ました。現在はMは下取りにしてM2とM3になりましたが、M同様この伸縮動作は変わりません。
千代之助さんも安心してお楽しみ下さい!(^_^)♪
書込番号:19372781
7点

>アムド〜さん
どうも有り難うございました。実際使っている方の声を聞きたかったので
安心しました。
書込番号:19372891
0点



レンズ > CANON > EF-M22mm F2 STM
初代mのダブルレンズで購入し
EOSM3まで頑張ってきましたが
昨日、電源入れると
AFのあたりがカタカタ鳴り、
そのまま、レンズエラーですと
表示され電源オフ。
他のレンズだと問題なくM3は
起動するので、ついに壊れました
M1の発売日からつかい、今日まで
よくもったほうでしようか?
このレンズはよく写るので
買いなおそうか悩み中です。
しかし、2万は高い...
皆さんならいかがしますか?
書込番号:18879614 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

約60度の角度で叩くと直ります。 ( ̄▽ ̄)b
ソースはのび太のママ…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:18879652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しかし、2万は高い...
買い替えかな? 修理代だって1.5万円位じゃ!
書込番号:18879662
6点

M3を買ったのに
2万円が高いなんて!
22STMは如何にも
EOS-M用のレンズなので
あると良いですね。
EF-Sの24mm?を
アダプターで使うとか
書込番号:18879784
1点

22mmが良いレンズであることに間違いありません。
でも、今まで持っていたものを故障とかでもう一度買うのは、なぜか高いって気がしますよね。
どうせならもっといいのが欲しいなとか思い始めたり。
一度それが無い期間を設けて、気持ちの変化を観察してみるのも良いのではないかと思います。
書込番号:18879851
3点

修理代を確認してから、決めればいいのでは?
書込番号:18879870
4点

皆様、はやい解答ありがとうございます、
杜甫甫さん
修理ですか、、、調べてみます。
Masa@Kakakuさん
なるほど!その手が!
しかし、昨日、試しました!
斜め45度だったからダメだったのかな?(*_*)
JTB48さん
調べてみたら、AFの修理代は1万8000円!笑
いまは修理より買い替えの時代ですねえ
黒仙人さん
ヤフオクで探してみます!
書込番号:18879881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アットホームペンギンさん
確かに,..笑
しかし、買い直しとなると笑
ネオパン400さん
まさに、おっしやるとおりで!
私の気持ちを代弁してくれました!
じじかめさん
1まん8000円でした...
書込番号:18879894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジレスかーーーいっw Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ
ん〜でも EF-M22単は唯一無二やから、無いとライトセーバーのないジェダイ騎士じゃね?
ナミダを呑んで、買い直しやな! ( ̄▽ ̄)b
書込番号:18879961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYならぬキヤノンタイマーが発動したのですね。
書込番号:18880099
2点

パンケーキ
故障したなら
買い換えだ
書込番号:18880415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おや。
CanonRumors に
EF-M85mm F1.8 IS STM の、お噂が☆
さぁ、どうする?! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:18880558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みらい@29さん こんにちは。
ご愁傷様です。
私は欲しいレンズならば20万円でも買いますが、いらないレンズならば5千円でも買わないと思います。
あなたのそのレンズに対する価値観次第だと思いますので、修理と新品や中古購入のどれがお得か考えられたら良いと思いますが、壊れるのには少し早いような気がしないでもないと思います。
書込番号:18880632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2万が高い? コンデジにしたら?
書込番号:18881098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気に入ってるなら新品を買います。
>このレンズはよく写るので
買いなおそうか悩み中です。
いつかは壊れるんですから気に入ってるなら買いましょう、そのほうが楽しめます。
書込番号:18881697
2点

なんと、、、皆様、AFのところを無理やり押し込み
さらに、手で、レンズを引っ張ったら、治りました笑
いやー、良かった、良かった。皆様、多数の返信ありがとうございました。(^^)
Masa@Kakakuさん
まさに、たたくじやないですが、
治りました笑
arenbeさん
Canonタイマーかな?と思いましたが
さすがCanon!息は長いw
☆M6☆さん
ほんとに買い替えを覚悟しました(*_*)
Masa@Kakakuさん
みました、みました、一瞬揺れましたw
書込番号:18882224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写歴40年さん[銀メダル]
m1のときはそーでもなかったのですが
m3にしてからはこのレンズの良さを痛感。
なので、復活して良かったです(^^)
てんでんこさん
こんでじ?いや、iPhoneにします!笑
たそがれた木漏れ日さん
いつかはこわれる!たしかに!
しかし、復活もあるとわ!
書込番号:18882233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理代が1万8千円なら、買い替えでしょうね。
書込番号:18883732
1点

24もいいですよ、と書こうと思ったら直ったようで何よりです。
書込番号:18886907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF-M22mm F2 STM
こちらの口コミがかなりいいので購入を考えていますが
EOS kiss Digital Xに取り付けられますか?
現在sonyのNEX-F3というミラーレスに
Canon EOS EF レンズ → SONY NEX Eマウントアダプタ CAM-007をつけて
EF50mm1:1:8Uをつけてよく撮影しています
オートで撮れないので自分でピントを合わせる必要があり、また色合いとか調節できませんが・・・
撮るばかりでこういう機械に疎いので教えて下さい
子どもや集合写真、料理などをよく撮っています
おすすめですか?
明るくて画質がいい感じに背景がぼけて被写体くっきりが好みです。
ど素人で初歩的な質問かと思いますがお願いします
0点

残念ですが、ミラーレス用のレンズは一眼レフにはつけられません。
書込番号:18638454
4点

ません!
コレ EOS M シリーズというキヤノンのミラーレス専用レンズです。
EF/EF-S のレンズはアダプタ経由で Mシリーズに付けられますが逆は無理っす☆
( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:18638458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます
ミラーレス用のマウントを購入すればSONYのにつけられますか?
書込番号:18638472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガーンil||li (OдO`) il||li
そうなんですね…
これみたいなレンズで
つけられそうなおすすめとかありませんか?
書込番号:18638480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ママさんカメラさん こんばんは
EF-S24mm F2.8 STM でしたらKISSに付けることできると思います。
EF-S24mm F2.8 STM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s24-f28-stm/index.html
書込番号:18638497
6点

マウントアダプターもないと思います。
買うならNEX用にSEL20F28を買ったほうがいいかなと。
どちらのレンズも背景ボケはあまり期待しないほうがいいです。
書込番号:18638516
3点

Kiss Digital X なら レンズ型番のアタマに
EF〜
EF-S〜
と付くレンズは全部着けられますよ♪
表題レンズ EF-M22mm F2 STM に近いやつとなると、焦点域もF値も値段もそしてカタチも近いのは
EF-S24mm F2.8 STM
ですかね。
或いは焦点域も長くなりお値段もちと高くなりますが
EF35mm F2 IS USM
ならば手振れ補正も内臓してて心強い味方♪
良いご選択を☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:18638537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

調べてみました!
これと比べるとレビューで見れるいろんな写真が
クッキリ度が落ちますね…
子供のまつ毛までクッキリ撮りたいです…
書込番号:18638570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ママさんカメラさん、こんばんは。
確認ですが、今50mm+NEX-F3でお使いになっているEFレンズはそのまま
EOS kiss Digital Xに付きますが、22mmを候補に考えられているのは
画角を広角にしたいということでしょうか?
書込番号:18638585
2点

個別返信できてなかったようで…
上から順に返信しております。お名前ないですが…
以降お名前入れていきます
アナスチグマートさん
調べてみました。
SONYで探した方がいいのがあれば
たしかにそちらの方がオート効きますね!
Masa@kakakuさん
なるほどそこを見るのですね!
初歩的過ぎてすみません
35mmは高すぎて…しくしく
Jm1omhさん
広角…
50mmは離れて撮らないとアップになりすぎるのが難点で
その距離であの明るさ背景ボケが撮れるといいなぁと思ってます。
書込番号:18638611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

用途からすると、NEX用にSEL30M35を導入するのがいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000260289/
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=523/?lid=exp_iv_100936_K0000260289
くっきりシャープに写り、背景ボケもきれいですよ。
書込番号:18638664
4点

ご予算ですが、EF 35mm F2が高いということでしたので、
半分の3万円程度と考えて探してみましたが、
新品ではF2.8程度でズームとなる、
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000115358/
あたりはいかがでしょうか?
画像
http://kakaku.com/item/K0000115358/picture/#tab
http://photohito.com/lens/brands/SIGMA/model/17-50mm_F2.8_EX_DC_OS_HSM_%5B%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/
書込番号:18638715
2点

アナスチグマートさん
E 30mm F3.5 Macro調べてみました
画像をみると、なんというか
背景ボケのボケと被写体との区切りがぼけてるのが
このM22mのように
浮きだってないというんでしょうか…
野球の選手の写真みたいな
クッキリ度が欲しいんです…
M22mはかなり綺麗ですよね
書込番号:18638724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jm1omhさん
いいですねいいですね!好みです。
くっきり感が好きです。値段もOkです。
これはEos digital xにつけられますか?
また、sonyのnex-f3にマウントSONY NEX Eマウントアダプタ CAM-007をつけて
撮れますか?
オートは対応できないのでEF50mm1:1:8Uを使う時のように自分でピントあわせてシャッターきる感じです
Eos digital x本体につけることはまずないと思います。
SDをフラッシュエアー使っていてwifiでスマホにとばせるのがいいので
Eos digital xだとSDカードじゃないんです・・・
書込番号:18638820
1点

ママさんカメラさん、
お好みに合うようでよかったです。
>これはEos digital xにつけられますか?
EFマウントですので、付きますよ。
>また、sonyのnex-f3にマウントSONY NEX Eマウントアダプタ CAM-007をつけて
>撮れますか?
マウントアダプタを検索して見つかっていないので、ちょっと
判断できません。すみません。
>Eos digital xだとSDカードじゃないんです・・・
CFですね。
CF-SDのアダプタがあります。
例えばこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005C2Y8UE
では、良いお買い物を。
書込番号:18639092
2点

jm1omhさん
わぁ〜SDを入れられるやつがあるんですね!!目から鱗です!!
これは用途が広がります!!
すごく勉強になりました。
丁寧に教えていただきありがとうございます。大変感謝しています。
書込番号:18639125
1点

>SONY NEX Eマウントアダプタ CAM-007
見つかりました。
EFマウントの電子絞りを操作できないので、ご紹介した
レンズ等、いまのAF対応レンズには使い勝手がよくないと
思います。(常に開放かな。)
こういったタイプ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KX5JQ34
があると便利ですね。
書込番号:18639269
1点

これ相当の画角でKissDXに付けるなら もとラボマン 2さんからのご提案がベストですよ。
EF-S24mm F2.8 STM なら18000円程度で買えます。
パンケーキレンズで写りもそこそこ良いです。
しかし EOS M にEF-M22mm F2 STM で髪の毛までくっきり感を求めている
のでしたらマクロレンズがピッタリですね。
EF-S60mm F2.8 マクロ USM がイチオシです。
お値段は40000円少々しますが写りはGood! です。
書込番号:18639478
1点

いっそのことEOS Mのボディごと買っちゃったらどうですか?
http://s.kakaku.com/item/J0000001581/
(EF-M22mmレンズキットは取り扱い店舗が少ないので)
書込番号:18639514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水を差す様で申し訳ないんですが・・・
>SDをフラッシュエアー使っていてwifiでスマホにとばせるのがいいので・・
確かにSD−GFの変換アダプターを使えばXでもSDは使えますが、データ転送速度が低下する可能性があります。また、接点が一か所増える分だけ転送エラーの確率が増加するかもしれません。私も以前に7Dで変換アダプター使いましたが、データ転送が遅いので、使うのやめました。
あとFlahairはボディ本体のバッテリーを消費します。予備バッテリーが必要になってくるかもしれません。
もし予算の都合がつくのであれば、Wi-Fi 機能搭載の新型のKissやM2かM3の購入を考えてはいかがでしょう。高感度性能がXとは段違いですので、室内での撮影などが楽になると思います。
あと、レンズ資産にもよりますが、キヤノンとソニーのダブルマウントの維持は無駄が多いように思いますので、どちらかに集中したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:18639640
1点

ママさんカメラさん おはようございます。
マウントアダプター使用で不便な使用をされているのであれば、ソニーEマウントのレンズから選択された方が良いように思いますが、写りに関しては他人の撮られた写真を見るよりもあなたがヨドバシなどデモ機のある販売店に行ける環境ならば、ご自身のボディとマウントアダプターを持参でお子様を連れて行かれて予算に合うレンズで写りを試してみられるのが良いと思います。
書込番号:18639935
1点

さて、まずは、EF-M22のどの写真を見て感銘を受けたのかアドレスを載せてみてはどうでしょうか!?
あと、SONY30mmマクロとかの、見てがっかりした写真のアドレスも有るとなおわかりやすいかも!??
マクロレンズよりくっきりカリカリのまつ毛!?とゆーのがちょっと不思議な感じです!!!
蛇足!
とりあえず、EF50mmF1.8
http://ganref.jp/items/lens/canon/73/photo
の直接の対抗製品は50mmOSSで、巷の評判はかなり良いです!
http://ganref.jp/items/lens/sony/2162/photo
EF-M22mm
http://ganref.jp/items/lens/canon/2333/photo
の対抗で挙げられた30mmマクロ
http://ganref.jp/items/lens/sony/2120/photo
と、マクロではない対抗製品!?
http://ganref.jp/items/lens/sony/2404/photo
今回の件にはそぐわない値段ブッチの一級品!
http://ganref.jp/items/lens/sony/2161
意外と面白いとゆー評判!?の2本
http://ganref.jp/items/lens/sigma/2455/photo
http://ganref.jp/items/lens/sigma/2453/photo
書込番号:18641539
1点

・SDカードのカメラがよい
・kiss Digital Xとミラーレスでレンズを共有したい
・このEF-M22mmをどうしても使ってみたい
・手持ちのEF50mm1:1:8Uでオートで写真を撮りたい、というならば
安くなった頃合いを見てEOS M2ダブルレンズキットを買うか、
もうなかなか売ってないとは思いますがEOS Mダブルレンズキットを探して買う
というのがベストな方法だと思います
実は私もEOSのサブとしてNEX-3Nを使っていたんですが
気軽に持ち出せる軽い単焦点がほしい、
レンズを一眼レフとミラーレスで共有したい、
このレンズEF-M22mmの評判がよいのでつかってみたい
ということで冬にEOS Mダブルレンズキットを3万ちょっとで買いました
じつはNEX-3NにE20mm F2.8も考えたんですが、
画質の評判がいまいちそうなのに3万だったので。
だったらEOS Mダブルレンズキットが買えちゃうじゃん!ってことで
ダブルレンズキットに付属しているマウントアダプターを使えば、
EF50mm1:1:8Uをオートで使うこともできますよ
書込番号:18648966
1点

たてこんでいて返信おくれました。
カプリコートさんに質問なのですが
私もカプリコートさんの感じにしようかなと思うのですか
まずEOS Mダブルレンズキットを買うとします。(3.5万くらい?)
いー
そうするとそれに付属しているマウントでEF50mm1:1:8Uをオートで使える。
EF-M22mmは買わなかったということでしょうか
じつはNEXは主人から結婚記念日にもらったもので、それも使いつつにしたいんです・・・
使わないと色々と・・・
運動会とかは望遠がついているので使えそうですがEOS Mダブルレンズキットは
どうですか?使えますか?
普段、料理をとったりEF50mm1:1:8Uのような背景ボケの被写体くっきりが好きです
書込番号:18678400
1点

あっ、EOS Mダブルレンズキットを買うとセットに私が欲しかったEF-M22mm F2 STM がついてくるんですね!
そして、EF50mm1:1:8Uをオートで使えるという。
3.4万程度でと思っていたので値段的にもOkです。
EF50mm1:1:8Uも装着できるということはNEX-F3のレンズ2つもつけられるんでしょうか?
私の持っているレンズが全てつくということでしょうか。
デジタルXも含む。
電池持ちが悪いみたいでそこが気になります。
書込番号:18678461
1点

ママさんカメラさん こんばんは
>EF50mm1:1:8Uも装着できるということはNEX-F3のレンズ2つもつけられるんでしょうか?
EF50mm1:1:8Uの場合 キヤノン同士ですし カメラ設計段階から付けることが出来るようマウントアダプターも含め設計してありますので オートのまま使う事できますが
NEXとは メーカーが違いますし 電気系の接続方式も違いますので NEXのレンズは無理だと思います。
書込番号:18678570
1点

なるほど〜ソニーではだめですね。
ソニーはソニーで使うことにします。
キャノン EOS-M ダブルレンズキット買っちゃおうかな。。。
EF-M22mm F2 STMだけがついているのもあるみたいですが
せっかくならダブルキットの方がお買い得なのかな。。。
書込番号:18678586
1点

・・・しかし、心底NEX嫌いなんですねぇ!!! すげーイヤイヤ使う感がハンパないです!!!
こちらを改善して使う気は一切なし!! 私もNEX嫌い気味なんでそこはどーでもいーですが、なんだか旦那さんがちょっとかわいそーに思えてきました!!!
>また色合いとか調節できませんが・・・
NEXだと変えられませんか!? EOSだと変えられるんですかね!?
キヤノンスキーが嫌うネタとして、EF50IIをNEXで使うよりEOSMで使うほーがボケ減りますけど、そーゆーのは不問なんでしょーね!?
1.5倍と1.6倍は全く変わらないけど、1.6倍に対し1.7倍や2倍の機械はボケが激減してはるかに格下、とゆーのはこちらの掲示板、良く書かれてますものね!
書込番号:18678638
1点

いえいえNEXは嫌いじゃないですよ。
望遠で運動会とかすごくよく撮れましたし、色合いも簡単に調節できるので。
EF50mm1:1:8UはNEXで使うのとEOSで使うのと
ボケ感違うんですか??
もともとEOSを使っていた時に気に入って使っていました。
室内で子どもを撮るときに重宝しました。
NEXでは、オートが使えないので動いているのを撮るには至難の業でした。
書込番号:18678654
1点

ママさんカメラさん 返信ありがとうございます
>せっかくならダブルキットの方がお買い得なのかな。。。
EOS M・ダブルレンズキットで有れば EF50mm1:1:8UをMに付けるためのマウントアダプターも付いている為 EOS M・ダブルレンズキットが良いと思いますよ。
このマウントアダプター別に買うと高いですし。
書込番号:18678690
2点

ダブルレンズキットにします。
でも・・・・子どもを撮るには不向きという書き込みも見つけてしまいました。
運動会はこのままNEXで撮るつもりです
EOS-M ダブルレンズキットでは、普段の行楽や料理、家での記念撮影と思っています。
子どもも幼児ではないので、それほど動き回らないのですが
NEXでEF50mm1:1:8Uのオートではなく、自分でピントを合わせて撮ってもいい写真が撮れました。
EOS-M ダブルレンズキットはオートが遅いんですか?
基本子どもを撮るのでおすすめできないとなると・・・レンズがよくても本体なんですかね・・・
書込番号:18678835
1点

自分が4/2にもコメントを入れてますが、現在EOS Mの取り扱っている店舗が少なくなってます。
色もほとんどレッドですね。
今、EOS Mの中古の良品がかなり出回ってるので、中古も検討してみてはどうですか?
ただし、購入はキタムラが良いです。6ヶ月保証も有りますので。
書込番号:18679102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NEXは主人から結婚記念日にもらったもので、それも使いつつにしたいんです・・・
私はEOS M購入時に、NEX-3Nを売ってしまいましたが
NEXもよいカメラでしたよ
電池の持ちも、オートフォーカスの早さもNEXの方が上でした
NEX用の望遠レンズとかもあるようですしNEXも大事に使ってあげてください
EOS M+EF-M22mmはちょっとオートフォーカスが遅いですが、
普段の行楽や料理、家での記念撮影など、動かないものなら十分な速さですよ
それ以上に、その画質にたいへん満足しています。
またEF-M22mmはF2と明るいですので、EF50mm F1.8程ではないですが
かなり背景をぼかせて、主題を浮き上がらせる撮影ができますし
EF50mm F1.8に比べ被写体に近付いて大きく写せますよ
広角寄りの22mmと望遠よりの50mmの併用はよさそうですね
ダブルレンズキットについているEF-EOS Mマウントアダプターを使うと
EF50mm F1.8をEOS Mでオートフォーカスでピントを合わせることができます
しかし、ピント合わせはKiss DXで使うようよりずっと遅いかもしれません
それでもタッチパネルで触った所にオートでピントを合わせることもできるので、
NEX-F3でマニュアルで合わせるよりはずっと快適だと思います
ただ、EOS Mダブルレンズキットは今は中古くらいしかないんですよね
書込番号:18685742
1点

Eos-m2のダブルレンズキット購入しました!
nexと両方使いにしたいと思います!
書込番号:18685856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > EF-M22mm F2 STM
このレンズにステップアップリング43mm-52mmを付けて、普段EF40mmに使っているライカ風フード(52mm)を付けたいと思っているのですが、ケラレ等は出ないでしょうか?
書込番号:17690219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピンポイントで持ってる人がいれば良いですがf^_^;)
機材が既に手元にあれば、手で押さえて試してみるとか♪( ´▽`)
書込番号:17690292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SUリング自体は大丈夫です。
その先の部分は画角からある程度想像がつきます。
万一少々蹴られる場合、ゴムやプラなら削れますね。
書込番号:17691201
0点

自分の場合、ステップアップリングを付けず、プロテクトフィルターを付けて、43mmそのままでライカ風フードを付けてますが、ケラレません。
取り付け予定のフードは更に大きいので、大丈夫なのではないでしょうか(^_-)
書込番号:17692826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、返信ありがとうございます。
レンズはまだ届いていないため、確認出来ませんが、ケラレなさそうで良かったです。
レンズが届いてから自分で試してみようと思います。
書込番号:17694066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルミ製のステップアップリングを買って使ってみたところ、ライカ風52mmフードとNikon HN-3でケラレなく使用することができました!
書込番号:17732895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





