スペイドの新車
新車価格: 149〜224 万円 2012年7月23日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 25〜155 万円 (997物件) スペイドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペイド 2012年モデル | 457件 | ![]() ![]() |
スペイド(モデル指定なし) | 372件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2012年9月29日 01:48 |
![]() |
32 | 19 | 2012年10月3日 18:39 |
![]() |
0 | 5 | 2012年9月13日 21:44 |
![]() ![]() |
15 | 18 | 2012年9月14日 19:14 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月15日 18:38 |
![]() ![]() |
53 | 29 | 2012年8月10日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正オプションのハロゲンフォグランプ
これのバルブ形状って何でしょうか?
ネットでいろいろ調べてみましたが、まだ情報が少なくてヒットしません。
HB4あたりでしょうか?
できればワット数も知りたいです。
0点

リアフォグは、P21W(S25) 21Wattですが、
フロントフォグはまだ設定がないのでは有りませんか?
トヨタも開示していませんよ。 http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9713.php
ディーラーに確認されましたか?
書込番号:15124636
1点

私もTOYOTAのQ&Aのページは参照しました。
設定が無いとはどういうことなのでしょう?
HPにもアクセサリカタログにも、フォグランプそのものは販売店オプションとして載っていますが・・・
同じく販売店オプションのリアフォグのバルブが公表されているのに、フロントフォグが載っていないのが不思議です。
ディーラーに聞くのが速いかな?
書込番号:15125755
0点

自分はフォグ付けなかったので気にしてなかったんですけど確かに情報が少ないですね。
とりあえずヤフオクでの出品によるとH16の様ですけど、出品も1社だけなので自信ないです。
楽天の某ショップで「トヨタ用H16がついに登場!」なんてあったりするので、まだ新しい規格なんでしょうか?
書込番号:15126091
1点

うちは納車前にディーラーに持ち込んで付けてもらいました。バルブはH16です。
H16はどうやら、トヨタの一部の車しか使っていないようで、他のバルブより販売店は少ないようです。
書込番号:15126284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
H16とは・・・せっかくオプションで付けたのにフォグランプとして実用性はあるのかな?
ファッションランプになってしまいそうですね。えっと、まだ納車待ちです。
HID化は灯具が溶けたりが怖いし・・・
小糸製作所の資料がありました。
http://www.sp.koito.co.jp/ctlg/info_h16.pdf
他の形状と比べて大きさもワット数もコンパクトですね(涙)
書込番号:15127322
1点

私はスペイド納車待ち状態で、現物をまだ見ていませんが
フォグの規格はh16 19wのハロゲンフォグです。
多分、コストダウンの煽りを喰らった部品の1つだと
勝手に認識しております(笑)
今のところ、h11 25w 3000k のHIDにする予定です。
一応、ディーラーに確認してみたところ、
ハロゲンの方が効率が悪くて発熱しやすいので、
25w 6000kまでならば大丈夫ではないか?
と言われました。勿論、問題が出ても責任は持てない
と言うのが前提での話なので100%ではありませんが(;´д`)
ただ、バーナーが正面部分に接触しないかが心配なので
現状、ショートバーナーを探しているのですが、上記条件では
今のところ見当たらないので、ディーラーに奥行のサイズを
確認してもらおうと思案中です。
ハロゲンとバーナーのガラス管の長さは、物にもよりますが
だいたい5〜7mm程度HIDの方が長いです。
ちなみにH16とH11は、多少の加工が必要な場合もありますが
基本的に形状がほぼ同じなので取り付け可能と聞いています。
書込番号:15135369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



前車でも付けていたのでハンドル(ステアリング)カバーを付けようと思っています。
何方かハンドルの径を測った方いませんでしょうか?
当方7月28日に契約したのですが、実はまだ納車前でして、待っている間に時間があるので色々小物を購入しています。
ディーラーに行って確認してくればいいのでしょうが、もし測っている方がいたら教えていただけないでしょうか?
ここにあれば情報も共有できますので。
11点

あ、新型ってのはおかしかったですね。ポルテだったらいいんでしょうけど。
書込番号:15055802
1点

自己レスであれなんですが、今日エコカー補助金の書類が出来たというので、ディーラーに行って来たついでに測ってきました。
約37cmでした。試乗のときは気づかなかったんですけどハンドルの部分は、色が違うだけでヴィッツのハンドルと同じものみたいです。
早速書類も郵送しました。補助金なんとか間に合いそうです。
書込番号:15067874
4点

グッドアンサーを選んでくださいと言われても、自分で質問して自分で答えてるんですけどね。
9/22日に無事納車しまして、早速ベレッツァのハンドルカバーを付けました。シフトノブもIS-Fのに交換しました。社外ホイールはスマックVI-Rを入れました。
書込番号:15110637
0点

よかったら参考にしたいので画像アップお願いします!
書込番号:15111546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みありがとうございます!
今日はもう暗いので明日写真を撮ろうと思います。
参考にするほどの物でもないですけどね。
書込番号:15115344
0点


ハンドルの質問とまったく関係ないんですが
テレビ画面が歪んで見えるのですが(外枠に平行でなく下側が出てるように見えます)
角度をつけて見ていらしゃるのか?
それとも取り付け不良なのか?
画像を見まして気になったもので すいません。
書込番号:15117944
3点

ぱそこんしょしんしゃ様
ナビの画面のチルト機能で下側が飛び出していますね。
この方が見やすいわけではなくて、購入時の操作説明のときにディーラーの方が動かしてそのままになっていました。今は通常の角度に戻しています。
乗ってみてナビの画面が外からの光で反射して非常に見にくいです。左側のスライドドアのウィンドウが結構後方まで伸びているので斜め後ろから光が入って反射します。
カーテン付ければ見やすくなるかなぁ…。
書込番号:15118492
0点

チルト機能で出ていたんですね。
失礼しました。
私のクルマのテレビ画面は反射もなく良く見えるんですが、後部座席の
フリップダウンモニターはやはり反射が激しく昼間は大変見ずらいので
液晶反射軽減用シートなるものを購入して貼ってみましたが効果があまり
感じられませんで結局はがしてしまいました。
見た目は光沢があっていいように思えたのですが、ノングレアのほうが
反射がなく見やすくて、こちらを購入すればよかったと後悔しています。
書込番号:15118976
0点

液晶反射軽減用シート その手がありましたね。
カーテン付けても改善しないようでしたら試してみようと思います!
書込番号:15119415
1点

画像ありがとうございます!
シフトノブいいですね〜。
ハンドルは自分には太くなりすぎるかなぁ〜。
自分はポルテですが、ナビ入れる予定なので反射の件が気になります。
常に見えにくいですか?
書込番号:15120289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanairofamily様
運転者の身長やナビの機種にもよるかと思いますが、曇り空でも見にくいですね。
もちろん走行している方角によっては影になりますので見やすくなります。
早速カーテンを取り付けたところだいぶ改善しました。
ただ外が見えなくなるのは危険な気がしたのでメッシュの物にしたので効果は半減といった感じ。
ストレッチ黒を買いなおそうか検討中です。
ちなみにナビは純正OPのNSCP-W62(一番安いタイプ)です。
書込番号:15122835
0点

スペイド納車待ちの者です。
ハンドルカバーとシフトノブカバーを探しているのですが、主様のカバー、すごくいいですね。
よろしければ、メーカーや型番を教えていただけませんか?
書込番号:15125509
4点

かめたろう様
どうもです。ハンドルカバーはベレッツァ(Bellezza)というブランド名のもので楽天市場などで2,000円前後で購入できます。サイズはSで色はブラックを選びました。取り付けは結構きついのですが、その分フィット感はいいです。ロゴの刺繍は裏側にしています。
シフトノブはカバーではなくノブごと交換しています。レクサスIS-F純正のもので、ヤフーオークションなどで3,000円ほどで購入できます。色は3色設定がありますが、自分はブラックを選びました。シフトノブは時計の反対回しで外せます。取り付けも時計回しで取り付けるだけです。
書込番号:15125896
5点

主様。
早速のお返事ありがとうございます。
探してみますね。
またなにかあったら、教えて下さい。
書込番号:15127892
0点

再度質問してもよろしいでしょうか?
『トヨタ汎用 M8 レクサス LS460調 シフトノブ 革巻き メッキ 仕様 ギアノブ』を取り付けしようと思っていますが、サイズは合いますでしょうか?
書込番号:15152991
1点

えーと、「トヨタ汎用 M8 レクサス LS460調 シフトノブ 革巻き メッキ 仕様 ギアノブ」ですね!
楽天で検索してみました。
???これって自分が買ったものと同じかも!?
値段も同じくらいだし、IS-F純正ではなくて純正風だったのかなぁ?
何にしてもM8トヨタ汎用ですので取り付けは問題ないと思いますよ。
書込番号:15154312
0点




店が違えば値引きや下取りの金額は違うと思いますので意味はあります
まだ発売したばかりなので値引きも渋いと思いますが、その分を下取りで頑張ってくれる場合も有る様です
一応両店舗での見積もりを取りましょう。
書込番号:15052039
0点

値引きを一切要求しなければ同じはず。
差が出るとすれば、手数料の類なんだろうけど、これも、値引き意思を入れずに要求されては?
書込番号:15052042
0点

まー剣道さん、こんばんは。
以下の理由から、両方のディーラーからそれぞれ見積書をとったほうがいいですよ。
(1)競合させることにより、条件のよい値引きが引き出せます。
(2)セールスとの相性やディーラーの雰囲気が合わないこともありますので、
値引きの大小は別にして、今後長く付き合える方を選ぶことができます。
書込番号:15052051
0点

まー剣道さん
車輛本体値引き額は殆ど変わらない場合もあります。
しかし、下取り額やDOP値引き(又は無償サービス)の違いで支払い総額は結構変わる事が多々あります。
という事でカローラ店とネッツ店の両方で見積もりを取って競合させてみて下さい。
尚、カローラ店は都市部では2系列以上ある場合が多いです。
又、ネッツ店も多くの都道府県で旧オート系と旧ビスタ系の2系列ある場合が多いです。
これら全ての系列のカローラ店とネッツ店で見積もりを取れば大きな値引きが引き出しやすいです。
書込番号:15052223
0点

向こうの言い値で買うなら
値引き条件とか、そんなに変わらないだろうから
意味がないかもしれないけど
結局、もっと値引きできませんか?とか言って競合させるわけだから
意味があるか、ないかでいえば
意味はある。
また、スペイドがいいのかもしれないけど
ポルテの見積もりを取るのも
意味がある。
ポルテには負けられない、と頑張ってくれる可能性がありますから
(逆に、ポルテの側からいえば、スペイドには負けられない、ということで、互いに安くしようとしてくれる可能性、あり。)
書込番号:15061151
0点



自動車 > トヨタ > スペイド 2012年モデル
スペイドはXYFグレードではオプションでエアコンをマニュアルエアコンからオートに変更できないのですか?と質問したら、できないのでオートエアコンが良ければGグレードにしてくださいと言われて契約しましたが、他のディーラーで、オプションで変えられると聞いて今のディーラーに不信感があります。決算期で契約を焦っている感じで、値引きもいい加減な感じでした。この時期10万円の値引きは妥当ですか?
もう一度きちんと話したほうがいいでしょうか?古いナビが使用できるかの返事待ちなのでまだ、発注はされていないと思いますが、今日はディーラーの人が休みだったので確認できません。やはり女一人で契約に行ったのがいけなかったのでしょうか?
0点

疑問を感じたらホームページをチェックしてみましょう。
http://toyota.jp/spade/001_p_001/spec/equipment/select/index.html
書込番号:15052059
2点

販売員がウソを言って結ばれた契約だったらキャンセルできるよ。
店長と話をしてごらん解決は早いと思う。
書込番号:15052081
2点

どちらのディーラーの言い分が正しいのかを検証した上で適当なことを言ってる方とは契約しないほうがいいと思います。
適当な営業はのちのちも適当なままです。
複数のディーラーに行ったならば、両方から見積りをとって競合させれば多少値引きもよくなるかもしれません。
書込番号:15052148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。既に契約すみとのことですね。
他の方の言われる通り、契約したディーラーの言い分が間違っていたなら、キャンセルもありだと思います。
書込番号:15052206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>適当な営業はのちのちも適当なままです。
そうですね。本当にそう思います。明日店長と話してみます。
今ではGグレード自体には不満はないのですが、担当者のいいかげんさが嫌です。担当者を変えてもらうか、場合によってはもう一つのDに行ってみます。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:15052238
3点

涼02さん
在庫車、若しくは見込み発注車だから営業マンは変更出来ないと言ったのかな・・・。
変更出来ないけれども、補助金に間に合うという説明が営業マンからありませんでしたか?
補助金が間に合わないなら急ぐ必要はありませんので、当然XYFグレードでもオートエアコン付きに変更出来ます。
値引き額については車両本体値引き8〜12万円、DOP2割引きが目標になるかなと思います。
という事で10万円という値引きが妥当かとうかはDOP額によるでしょう。
書込番号:15052339
0点

>在庫車、若しくは見込み発注車だから営業マンは変更出来ないと言ったのかな・・・。
>変更出来ないけれども、補助金に間に合うという説明が営業マンからありませんでしたか?
在庫車云々の話はありませんでした。私が試乗した時に、「このエアコンがいいな」と言ったら、「これにしたければグレードから変えなければいけないから、もう一回試算しなおしだよ。」と言われたので「今のグレードでエアコンだけ変えられないの?」と聞くとダメだと言われました。
補助金については、間に合わなくても文句言わない、という書類に印鑑を押しましたよ。
書込番号:15052533
1点

騙す様な営業のやり方には問題ありだと思います。
しかし、グレードについてはGの方がお買い得感があります。
GはFの10万円増しですが・・6万円のナノイーパッケージと2万円のスーパーUVカットパッケージが標準装備です。
ステアリングやシフトノブが本皮巻きになります。
シート素材が起毛タイプになり、運転席は温熱シートになります。
吸音性・遮音性が強化されます。(これは後々の満足度に差が出ます)
わざわざグレードを下げて・・納期も延ばすのですか???
書込番号:15052858
2点

>わざわざグレードを下げて・・納期も延ばすのですか???
私にも予算というものがありまして、最初はそれほどのグレードではなく、Xでよかったのです。ただ、1点内装で、オプションをつけてエアコン周りをすっきりさせたかっただけだったのですが、エアコンの話だけでいきなり、Gしかありません。と言われてとまどいながら契約したら・・・ということです。
まあ、営業マンに対する不信感を聞いていただきたかっただけですね。すみませんでした。
ただ、担当者としてこの人とこれから10年近く付き合っていくのは人間的に嫌だな、と思った場合皆様はどうされるのですか?そもそもそんな人から買わなければいいのでしょうか?
書込番号:15053095
0点

可能であれば、信頼できるディーラー・営業を選んでください。
おっしゃる通り付き合う期間が長くなりますから、嫌な営業だと後で必ず後悔することになると思います。
私は購入6ヶ月たちますが、車自体にもいくつかの問題がでたのですが、わをかけてディーラーの対応にかなり問題があったため相当疲れました。
もう一回問題が起こったらディーラーを変えようとまで思っています。
書込番号:15053267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。8月初旬に契約し、翌週納車予定のものです。
うちはFグレードを購入しましたが、オートエアコン(ナノイーパッケージ)へ変更できましたよ。パンフレットにもこのパッケージのことは書かれていますし、説明がないのはおかしいですね。そのディーラーさんには私でも不信感を覚えると思います。
値引きですが、うちは「納車はこちらつきのほうが早いので・・・」と言われ、スマートエントリーパッケージがサービス+10万円位の値引きでしたが、エコカー補助金もすべり込みセーフだったので、実質25万円位安く購入できたようです。初めてのクルマ購入にしては、まぁよかったかなと思います。
実はこの春、トヨタの別ディーラーの展示試乗会でヴィッツを勧められたことがあったのですが、営業さんに違和感を覚え断ったことがあります。今回の営業さんは、全然問題なかったのですんなり決められました。ディーラーさんとは今後も何かとお付き合いが長くなりますし、ご自身の直感を信じたほうがいいと思いますよ。
書込番号:15054884
1点

それこそ「お客様相談室」行きの話題ですね
まずはその事情を説明した上で、アナタの要望を伝えればよい
その営業担当者だけを替えて欲しいならそう言えば良い
だけど同じディーラー店内で担当替えだけだと何かと気まずい状態になるなら
その系列(そのディーラーが経営している他の店)店に替えてもらうと良い
とにかくメーカーにとって一番恐れているのが、ディーラー店の質、それも客をないがしろにする営業マンのそれ。
さあ勇気を出して実行しましょう!
メーカーの相談室は100%アナタの見方ですから(こういう場合はネ)
この手順を踏めば、何も恐れること無く気むずかしい思いをすることなく
アナタのカーライフをエンジョイできますから。
書込番号:15055690
0点

ポルテでしたが、試乗車Xにオート付いてましたよ。オプションって言ってました!
今は、ネットの時代だから本職の人より素人の方が詳しいって事が、どんな職業も多々ありますよね!自分がそれです!
ある程度調べて行けば何言ってるのかわりますし。
本職の人からしたら、いい迷惑ですけどね。自分もその立場にもなるので(笑)
自分だったら、そんな所じゃ買わないです。
言うだけ言って、よくなったとしても裏では何言われてるかわかりませんし。
新たな出会いを求めて違うディーラーへ行きましょう!?
書込番号:15055899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも・・契約してしまったのでしょ?
カタログにも明記されています。
読まないのはあなた自身の落ち度でもあります。
急いで契約する必要性があったとは思えません。
補助金はもらえなくても文句は言わないという条件のサインもしています。
契約した以上は責任が発生します。
自分側にも、相手側にも。
雰囲気に流されてしまったのでしょうが・・・それはご自分の落ち度です。
キャンセルするとなると、キャンセル料を請求すると言い出しそうですし・・それなりの交渉が必要になります。
既に製作を始めているとか(本当はまだであっても・・)言うでしょう。
相手からすると・・せっかく容易に釣ったと思っていた魚が突然逃げ出そうと暴れたようなものですから。
でも・・試してみてはいかかですか?
不信感のある店員の居る店からは買いたくはないでしょうし。
書込番号:15058390
1点

但し、相手も自己弁護はすると思います。
例えば・・・
「オートエアコンをご希望でしたので、上級グレードの方が装備満載で割安感があるとご説明しましたら納得してくれたようで契約してもらえました」
とか
「オプションを付けると割高感があるので、付けない方が良いのでは? とは言いました。 付けられないとはお答えしてはいません」
とか言い出しそうです。
言った、言わないの当人同士しか知らない(又は当の本人が正確に理解していない場合すらある)話なので・・・・
書込番号:15058447
1点

あっ、契約ってサインしたんですね。
それは厳しそうですね。
ラインに入ってないと思うので言う価値ありそうですけど、諦めるか何か理由つけてキャンセルかなぁ?
書込番号:15058964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう店長と話をされて解決されたでしょうか?
>担当者としてこの人とこれから10年近く付き合っていくのは人間的に嫌だな、と思った場合皆様はどうされるのですか?そもそもそんな人から買わなければいいのでしょうか?
私が購入した営業というか、店舗のシステムがいやだなぁと思ったので
私の場合は、今は、本社に持って行っています。
購入後に、気が付いたんですけどね。
私→営業→サービス→営業→私
みたいな話の流れになって
サービスマンの話が直に聞けない。
また私の話が直に伝わらない。
私の話がサービスの人にどう伝わり
サービスの人の話が、どう伝わってくるのか
伝言ゲームのようで、とてもいらいらしましたね。
今は、本社サービス部門に直接持っていくので
そこのサービスの方と直接話ができるので、それはそれでいいのですが。
・・・・
ただ、今回の場合は、
オプションとしてオートエアコンがあるのに無い、みたいな話し方をされて
不信感を持ったということなので
それはそれでいうべきだと思います。
それについて、誠実なディーラーらであれば
何らかのことをしてくれると思います。
書込番号:15061202
0点

>ただ、担当者としてこの人とこれから10年近く付き合っていくのは人間的に嫌だな、
>と思った場合皆様はどうされるのですか?そもそもそんな人から買わなければいいのでしょうか?
車の営業担当者は、親戚でも友人でもないから、付き合っていく事を思い悩むことはない
でしょう。
私の場合、話して楽しくない担当者とは、話しません。
新車購入の場合、担当セールスと担当サービス(整備)の紹介(名刺をもらう)があると
思います。納車以降、直接サービス担当に連絡する場合が多いです。
責任者に掛け合って、担当セールスを変えてもらうことは可能でしょうが、
そんな事で、客である自分がわずかでも嫌な思いをする事はないし、まして、
契約後に、キャンセルで揉めるのは、いろいろな意味で馬鹿馬鹿しいことでしょう?
過去に、納車後、同車種を扱う別のディーラーに持ち込んだ事がありますが、新車無料点検を
はじめ、良い対応をしていただきました。
何も、買った店、買った担当者でなければ、サービスを受けられない訳ではありません。
ただ、どの店にも自分と相性の悪い人がいる可能性はあるので、運しだいですが。
書込番号:15064881
1点



北海道なので、4WDでどちらかを検討しています。
最初はFに「ドレスアップパッケージ」以外のメーカーオプショを付けようと考えていました。
Gに同様のオプションを付けた際の差額は約15000円です。
ディーラーでさっと違いを説明されただけだったので、よくよくちゃんと装備一覧を見ると、
大きな違いとして「快適温熱シート」「フードサイレンサー」「ダッシュアウターサイレンサー」がありました。
ただ、ダッシュアウターサイレンサーだけ、検索してもヒットしなくどんなものかわかりませんでした。これはどういったものなのでしょうか。
快適温熱シートは好みの問題として、フードサイレンサー、ダッシュアウターサイレンサーはついているのと付いていないので遮音性に大きな違いが出てくるのでしょうか。
GとFで多少の差額なので迷うならGにと言われてしまうかもしれませんが、Fの撥水シートの方がいいかなと思っており、遮音性に大きな違いが無ければFにし、大きな違いがあれば今一度再考したいなと考えております。
よろしくお願いいたします。
0点

普通にグーグル検索でトップで出てくるけど。
エンジンルームの奥の壁に付く物
参考http://www.aitech-co.jp/products/glasswool.html
かなり違います。
フードサイレンサーはボンネットの劣化と騒音抑制
ダッシュアウターサイレンサーは室内への熱の進入抑制と室内の騒音抑制。
フードサイレンサーは後でも問題なしに後付けできるけど
ダッシュアウターサイレンサーは大変なので後悔して付けるのも難しいですよ。
価格差15000円なら迷わずGを選びます。
追加のインシュレーターのバラ価格を考えれば逆にGの方がお得です。
撥水シートはホームセンターで売っている撥水スプレーで同様の効果が得られますし。
書込番号:14937554
2点

回答ありがとうございます。
上記サイトは検索でヒットはしました。しかし、解説が無くどこに設置されるのか等全くわかりませんでした。フードサイレンサーは他サイトで解説等があり、わかりました。
ダッシュアウターサイレンサーについての解説サイトなどありましたら、お教えいただけますでしょうか。
やはり、いいようなのでGで今一度、再考したいと思います。
書込番号:14938796
1点



今の現状はファンカーゴが車検が9月に切れるので買い換えを考えてます!
大人3人 子供3人で行動することが多く助手席にチャイルドシート着けてます!
車を見てきたけど助手席側からは乗り降りしにくい…
椅子を倒したり起こしたりするのに労力を使う!
購入して快適に使えると思いますか?
0点

ちょっと見ただけでそんな感想を持つということは
実際にそうなると思います。
いろんな車を見て、使い勝手のよさそうな車を探したほうがいいと思います。
3人+3人ということなら
ミニバンの方がいいような気がするけど
予算的な問題とかあるのでしょうか?
もし、
ノア・ボクシー・セレナとかが大きすぎるというなら
WISHとか
プレマシーとかはどうですか?
スライドドアがいいならプレマシー?
フリードもありますね。
書込番号:14887616
0点

みなみだよさん
ありがとうございます! アルファードがありますからコンパクト系の買い換えを考えてました!
車検入れて新型が出る オーリス ノート ティーダのレビューみてから決めようかな…
スライドドアが欲しいんですけどね!
N BOXも良いですけど軽も持ってますから対象外です!
書込番号:14887642
0点

大人3人+子供3人で、助手席にチャイルドシート着けるんですよね。
それで後部座席に大人2人+子供2人ですよね。
はっきり言って無理。
窮屈過ぎます。
書込番号:14887688
1点

すーぱーりょうでらっくすさん
ありがとうございます!窮屈なのは我慢出来ます!
あーでも子供もコレからどんどん大きくなりますね!
スライドドアが活用出来るかが心配です
書込番号:14887781
1点

乗車定員が子供は3人で2人と数えるからポルテと考えてるんでしょうけど、
一番上の子はいくつですか?
12歳以上からは一人として数えますので、車に長く乗ろうとしたら
どう考えても3列シートが必要ですよ。
書込番号:14887860
1点

5人乗りの車に6人乗る時点で・・・
シートベルト足りないでしょ???
6人乗り以上のミニバンにした方が無難
中途半端な大きさのミニバンはすぐ買い替えになるかもしれない???
あと・・・名前は・・・下の方と関係してる???
書込番号:14887870
2点

助手席にチャイルドシート付ける場合、毎回取り外すのでしょうか? 取り外さなくても運転席側から後部座席に乗り込めますが、あえてこの車を選ぶ必要はないような気がします。
他にアルファードと軽自動車もお持ちとのこと。どのような場面でこの車(あるいは今のファンカーゴ)を使用されるのか説明されたら、アドバイスを得やすくなるかと思います。
書込番号:14887872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

oaraさん
ありがとうございます! 不馴れでスイマセン!
ファンカーゴは毎日の子供3人の送り迎えや買い物と近場のお出掛けです!
同居で嫁と姑が仲が良く6人で出掛けます!
保育園の道がかなり狭くアルファードでは苦痛です!
MRワゴンは私の通勤で使用してます!
アルファードは遠出したり友達と出掛ける時にたまに使います!
書込番号:14887942
0点

>双子(3歳) と2歳です!
>ファンカーゴは毎日の子供3人の送り迎えや買い物と近場のお出掛けです!
>同居で嫁と姑が仲が良く6人で出掛けます!
助手席のチャイルドシートは2歳児として、3歳の2人は何処に座るのですか?
アルファードの使用率が低くて、送迎用で小さい車って考えるなら、
ファンカーゴとアルファードを処分して、2リッタークラスのミニバンにした方が安全に乗れると思いますよ。
狭い道も行ける様になるし、一人一人が椅子に座る事が出来ますよ。
書込番号:14888069
2点

スレ主様に質問です。
ai3riさんも書いておられますが、
2歳児は助手席でチャイルドシートとして、
3歳児の双子はチャイルドシートに座らせないのですか?
たしか6歳未満は義務だったはずです。
http://www.geocities.jp/rnaga99/doukouhou/12-4crs/gimuhtm.htm
お子さんを大切にしたいのであれば、きちんとチャイルドシートが
装着できる6人乗りの車を選ばれた方が良いと思いますよ。
書込番号:14888271
4点

小・太・郎さん
そうですね! 子供の為を思うなら全員着けるべきですね!
でも違反にはならないと思います!
書込番号:14888369
0点

他の候補がオーリス、ノート、ティーダのようですが、予算は高くても200万円でしょうか? また、3列シートに拘りはなく、スライドドアがあって、かつ狭い道も行けるコンパクトな車、ということでスペイドなんですよね。いっそのこと、ディーラーに頼んで丸一日試乗させてもらっては?
書込番号:14888523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

oaraさん
あと新型が良いってのがあります(x_x)
あとプッシュスタートが欲しいです!
予算は250が限界と思ってます!
結構前から楽しみにしてた分、助手席からの乗り降りが不便そうで落胆が激しく試乗もしてない状態です…
書込番号:14888583
0点

「でも違反にはならないと思います!」
そう言う問題ではないと思います。
書込番号:14889918
7点

神護寺 京一郎さん
安全第一なのは分かってますが 違反になるか?ならないか?で話をすると
ならないのではないか!と思います!
それだけです!
書込番号:14889979
1点

@スペイドを選択している。
A「でも違反にはならないと思います!」との発言。
上記2点よりチャイルドシートを3つ付ける気が無いとしか思えません。
以上
書込番号:14890010
7点

ちなみに スペイドの後部座席の中央のシートベルトは 天井に収納式の3点固定用がついてます。
書込番号:14890251
2点


スペイドの中古車 (997物件)
-
スペイド F パワースライドドア 純正ナビ 禁煙車 バックカメラ ETC スマートキー オートライト アイドリングストップ 電動格納ミラー 地デジTV Bluetooth再生 パワーウィンドウ
- 支払総額
- 72.7万円
- 車両価格
- 56.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
スペイド Y ワンセグTV バックカメラ キーレス CD 運転席・助手席エアバッグ エアコン パワステ パワーウィンドウ ABS 電動スライドドア
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.4万km
-
スペイド G SDナビ リアカメラ フルセグ スマートキー プッシュスタート パワースライドドア シートヒーター Bluetooth ETC
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 86.6万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
スペイド F パワースライドドア 純正ナビ 禁煙車 バックカメラ ETC スマートキー オートライト アイドリングストップ 電動格納ミラー 地デジTV Bluetooth再生 パワーウィンドウ
- 支払総額
- 72.7万円
- 車両価格
- 56.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
スペイド Y ワンセグTV バックカメラ キーレス CD 運転席・助手席エアバッグ エアコン パワステ パワーウィンドウ ABS 電動スライドドア
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
スペイド G SDナビ リアカメラ フルセグ スマートキー プッシュスタート パワースライドドア シートヒーター Bluetooth ETC
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 86.6万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 9.6万円