スペイドの新車
新車価格: 149〜224 万円 2012年7月23日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 21〜162 万円 (1,021物件) スペイドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する | 
|---|---|---|
| スペイド 2012年モデル | 457件 |    | 
| スペイド(モデル指定なし) | 372件 |    | 
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  買い換えたいが…  | 53 | 29 | 2012年8月10日 07:49 | 
|  Xグレードの1.3リッターについて | 0 | 3 | 2012年8月7日 00:00 | 
|  見てきました | 2 | 6 | 2012年7月30日 09:15 | 
|  本日、契約しました  | 5 | 2 | 2012年8月2日 11:52 | 
|  ルーフキャリア? | 3 | 2 | 2014年1月11日 21:00 | 
|  昨日契約をしてきました♪ | 10 | 10 | 2012年8月3日 05:17 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今の現状はファンカーゴが車検が9月に切れるので買い換えを考えてます! 
大人3人 子供3人で行動することが多く助手席にチャイルドシート着けてます! 
車を見てきたけど助手席側からは乗り降りしにくい… 
椅子を倒したり起こしたりするのに労力を使う! 
購入して快適に使えると思いますか?
 0点
0点

ちょっと見ただけでそんな感想を持つということは
実際にそうなると思います。
いろんな車を見て、使い勝手のよさそうな車を探したほうがいいと思います。
3人+3人ということなら
ミニバンの方がいいような気がするけど
予算的な問題とかあるのでしょうか?
もし、
ノア・ボクシー・セレナとかが大きすぎるというなら
WISHとか
プレマシーとかはどうですか?
スライドドアがいいならプレマシー?
フリードもありますね。
書込番号:14887616
 0点
0点

みなみだよさん 
ありがとうございます! アルファードがありますからコンパクト系の買い換えを考えてました! 
車検入れて新型が出る オーリス ノート ティーダのレビューみてから決めようかな…
スライドドアが欲しいんですけどね! 
N BOXも良いですけど軽も持ってますから対象外です!
書込番号:14887642
 0点
0点

大人3人+子供3人で、助手席にチャイルドシート着けるんですよね。
それで後部座席に大人2人+子供2人ですよね。
はっきり言って無理。
窮屈過ぎます。
書込番号:14887688
 1点
1点

すーぱーりょうでらっくすさん
ありがとうございます!窮屈なのは我慢出来ます! 
あーでも子供もコレからどんどん大きくなりますね! 
スライドドアが活用出来るかが心配です
書込番号:14887781
 1点
1点

乗車定員が子供は3人で2人と数えるからポルテと考えてるんでしょうけど、
一番上の子はいくつですか?
12歳以上からは一人として数えますので、車に長く乗ろうとしたら
どう考えても3列シートが必要ですよ。
書込番号:14887860
 1点
1点

5人乗りの車に6人乗る時点で・・・
シートベルト足りないでしょ???
6人乗り以上のミニバンにした方が無難
中途半端な大きさのミニバンはすぐ買い替えになるかもしれない???
あと・・・名前は・・・下の方と関係してる???
書込番号:14887870
 2点
2点

助手席にチャイルドシート付ける場合、毎回取り外すのでしょうか? 取り外さなくても運転席側から後部座席に乗り込めますが、あえてこの車を選ぶ必要はないような気がします。
他にアルファードと軽自動車もお持ちとのこと。どのような場面でこの車(あるいは今のファンカーゴ)を使用されるのか説明されたら、アドバイスを得やすくなるかと思います。
書込番号:14887872 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

oaraさん
ありがとうございます! 不馴れでスイマセン! 
ファンカーゴは毎日の子供3人の送り迎えや買い物と近場のお出掛けです! 
同居で嫁と姑が仲が良く6人で出掛けます!
保育園の道がかなり狭くアルファードでは苦痛です! 
MRワゴンは私の通勤で使用してます! 
アルファードは遠出したり友達と出掛ける時にたまに使います! 
書込番号:14887942
 0点
0点

>双子(3歳) と2歳です!
>ファンカーゴは毎日の子供3人の送り迎えや買い物と近場のお出掛けです! 
>同居で嫁と姑が仲が良く6人で出掛けます!
助手席のチャイルドシートは2歳児として、3歳の2人は何処に座るのですか?
アルファードの使用率が低くて、送迎用で小さい車って考えるなら、
ファンカーゴとアルファードを処分して、2リッタークラスのミニバンにした方が安全に乗れると思いますよ。
狭い道も行ける様になるし、一人一人が椅子に座る事が出来ますよ。
書込番号:14888069
 2点
2点

スレ主様に質問です。
ai3riさんも書いておられますが、
2歳児は助手席でチャイルドシートとして、
3歳児の双子はチャイルドシートに座らせないのですか?
たしか6歳未満は義務だったはずです。
http://www.geocities.jp/rnaga99/doukouhou/12-4crs/gimuhtm.htm
お子さんを大切にしたいのであれば、きちんとチャイルドシートが
装着できる6人乗りの車を選ばれた方が良いと思いますよ。
書込番号:14888271
 4点
4点

小・太・郎さん
そうですね! 子供の為を思うなら全員着けるべきですね! 
でも違反にはならないと思います!
書込番号:14888369
 0点
0点

他の候補がオーリス、ノート、ティーダのようですが、予算は高くても200万円でしょうか? また、3列シートに拘りはなく、スライドドアがあって、かつ狭い道も行けるコンパクトな車、ということでスペイドなんですよね。いっそのこと、ディーラーに頼んで丸一日試乗させてもらっては?
書込番号:14888523 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

oaraさん 
あと新型が良いってのがあります(x_x) 
あとプッシュスタートが欲しいです! 
予算は250が限界と思ってます! 
結構前から楽しみにしてた分、助手席からの乗り降りが不便そうで落胆が激しく試乗もしてない状態です… 
書込番号:14888583
 0点
0点

「でも違反にはならないと思います!」
そう言う問題ではないと思います。
書込番号:14889918
 7点
7点

神護寺 京一郎さん
安全第一なのは分かってますが 違反になるか?ならないか?で話をすると 
ならないのではないか!と思います! 
それだけです!
書込番号:14889979
 1点
1点

@スペイドを選択している。
A「でも違反にはならないと思います!」との発言。
上記2点よりチャイルドシートを3つ付ける気が無いとしか思えません。
                                     以上
書込番号:14890010
 7点
7点

ちなみに スペイドの後部座席の中央のシートベルトは 天井に収納式の3点固定用がついてます。
書込番号:14890251
 2点
2点



自動車 > トヨタ > スペイド 2012年モデル

そろそろ試乗車も出ているでしょうからご自分で試乗されるのがベストだと思いますが、試乗レポートがありましたので参考にされてはどうでしょう?結構詳しくレポートされてます。
http://autoc-one.jp/toyota/porte/report-1140494/
個人的には1.3で十分だろうと思います。出だしの加速感は燃費重視で設定されていると思うので、もっさりしてる可能性が高いです。
書込番号:14888890
 0点
0点

レビュー記事ありがとうございます。
そうですね。
4日、5日に試乗会がありますので、そこで試乗して決定したいと思います。
書込番号:14890822
 0点
0点

スペードのえーすけさん
この間の試乗の結果、1.5F、スマートエントリーパッケージのダークバイオレットマイカメタリックに決定しました!
エンジンも静かでとてもよかったです。
書込番号:14904707
 0点
0点



自動車 > トヨタ > スペイド 2012年モデル
トヨタ店でポルテを見て女性の意見を参考にして作った車ですと強調され、運転するのは主に俺なのに・・・・と思いつつネッツ店でスペイドを見ると外観はポルテに比べるとごつくてカッコいいと思いました。内装は全く一緒だったので何とも言えませんが、嫁と子供はスライドドアと室内の高さに満足していてこれだったら買い替えも考えていいかなと思いました。
 1点
1点

狭いスペースに駐車するとき。
運転席側がスライドドアだと便利なことが多い。
助手席側に後ろの席に乗り込み難い開口部のスライドドアで困らないかな。
書込番号:14873318
 0点
0点

この車は助手席側がスライドドアですが、あればいいのが運転席側のスライドドアで助手席側は通常の90度近く開くドア2枚で後席への乗降を楽にする。
この車とは逆のドア配置だと男目線かな、それとも私だけ。
書込番号:14874261
 0点
0点

今のファンガーゴでの使用状況で運転席スライドドアを想像すると。
すぐにはご指摘の狭いスペース駐車時と後方からの風の時しか利点が思いつかない。
早めに開け閉めすれば良いとしても、背もたれ状態から降りる行為全般を先ず想像すと。
ドアが背もたれ近郊まで来てようやく?
(安全を十分に確認しながらの)ササと(乗)降を心がけてる私には無理かな。
雨、雪、風のときは?
乗る時も、乗り込み可能までに雨・雪・風、乗り込んで雨・雪・風、
普通のドアなら滑り込みながらの「パタン」。
一応は男目線での”運転席スライド化”だけですが、現状ではとても良いとは思えないが
常に、快晴・狭い駐車場利用・優雅に乗降なら良いかも。
>90度近く開くドア
助手席側で上記機能?を有効活用するにもそれ相当のスペースが必要ですね、
なので運転席側はスライドドア化での指定線ギリギリ駐車でのですか?
最近は”U”的な指定線で囲まれた駐車場が増えて来てるとは思うが、
車使用において常に「助手席サイドのドア90度開機能」を使うなら考えは変わるかも。
書込番号:14874401
 0点
0点

90度近くまで開く余裕だと捉えられませんか。
60度ぐらいでクリックがあって止めることも出来る。毎度無理に全開する必要はないでしょう。開くからといって、いつも90度開く必要があるのかね。
雨降り云々は、強風の時にはスライドドアの方が安全かも。考えるとケースバイケースで臨機応変だ。
我が家はヴィヴィオから90度近く開くステラに乗り換えたので、母の乗降介助で助かっています。デイサービスのコンパクトカーも90度開くかリアドアがスライド式です。
変則スライドドアも遊び心があっておもしろいと思う。
ガルウイングドアと同じようなものでしょうか。
助手席側から後席への乗降がしにくいのは歩道側での乗降が安全な我が国ではどうなのかな。
乗降のしにくかった2ドアのマツダ360クーペ。
阪急岡本にて踏み切りで立ち往生、後席の人が降りられずに閉じ込められて電車にはねられた。
前席の2人は無事だったがお一人亡くなってしまった。
右側のリアドアを開けたとたん後続の車に撥ね飛ばされたのも見たことがある。
ドアはひきちぎれますね。ドアだけで済んだのが幸いだ。
車道での乗降は左側のドアが良いですね。
書込番号:14874449
 0点
0点

なるほど、そうですね、経験、知識ではとてもとても。
一番古いいやな思い出は、Nコロのサイドブレーキを引きすぎて”断”かな。
ん、関係ないですね、スレ主様、すみません。
事故から学ぶ必要が有っても、
ドアの種類から来る諸問題で現状のスライドアと旧態依然?の2ドアでの
問題をあげらても何もレスはできない。
現在社会の車に対して自分の思いをレスされるのは重要だと思いますが、
個人個人の使用状況ですよね、私は双方とも普通のドアで今は十分です。
書込番号:14874484
 1点
1点



スペイドG
ドレスアップパッケージ
HIDヘッドランプパッケージ
スマートエントリーパッケージ
メーカーオプション
付属品
モデリスタエアロキット
インテリアパネルセット等
値引きは150000円でした。後は契約プレゼントのお米10sいただきました。納得できる買い物をしました。
 3点
3点

同じく本日契約しました。
bBから乗り換え。
グレードF
スーパーUVカット、ナノイー、HID、スマートエントリー、撥水スーパープレシャスPRO2、リモートスタート、オートアラーム、モデリスタエアロキット、サイバーナビAVIC-ZH77 などなど
割引15万円で、総額245万。
納車は9月中旬予定だそうです。
書込番号:14873856
 2点
2点

私はスペイドと悩みましたが、ネームバリューの高いポルテに一様しました。
私も3日前にGパッケージ ホワイトパールを注文しました。
オプションは、モデリスタエアロパーツ、HID、ガーニッシュセット、アルミホイール
コーナーセンサー、天井リアTV、HDナビ、車内インテリア足元照明(ブルー)、ナビレディ
ETCねスマートエントリーのフルオプションで諸経費含む見積額 294万円でした。
値引きは私はトヨタの常連との事もあり、▲34万円で260万円でサインしました。
仲の良い営業マンと本音で話をしましたが、ポルテでさえ今回は想定していた以下の
不人気で全く注文がないと言ってました。
スペイドもネームバリューもなく、ポルテ以下の受注との事で将来売却に査定の影響が
かなり大きいともいわれましたので、ポルテにしましたが...
今年の5月21日登録の日産ジューク フロエアロ、ナビ等 諸経費総額280万円 
値引き55万円で総額225万で契約し、600キロも走っていない状態の査定で
130万円が最高 (最低115万)でしたから.. 2ヶ月で100万円も下がるんですね...
参考までに1年間 走行12000K 無事故、無傷で売却しても、フル装備で買い取り査定は
せいぜい110〜115万と聞きました。 スペイドは、ポルテより査定が下回ると言う事でした。
書込番号:14886660
 0点
0点



質問なのですが、スペイド(ポルテ)のルーフキャリアは発売予定はあるんでしょうか。
 スノーボード板やスキー板を積めればすごく購入したいと思っています。
 教えてください。
 2点
2点

私もルーフキャリアが有れば購入すると店員に伝え社外品も含め確認してもらったのですが、どのメーカーも開発計画すら無いとの回答でした。
キャリア欲しいですよね。
書込番号:14973165 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

最近気が付いたのですが、カーメイトから、ルーフキャリアが出ていました。
重量に制限がありますが、ボードやスキーが問題なく積めそうです。
書込番号:17060916
 1点
1点



自動車 > トヨタ > スペイド 2012年モデル
今月20日に事故を起こしてしまいまして、急遽車を買い替えることになってしまいました。それで丁度新発売ということでしたのでサクッとこちらに決定させていただきました。
グレードはGで、カラーはライトブルーマイカ/プラム 
パッケージはHID・スマートエントリー・ネビレディ 
オプションは寒冷地仕様・フロアマット(デラックス)IRカットフィルム(スモーク)・グラスシーラント タイプT・エントリーナビ・ETC(ベーシックタイプ)・スペアタイヤ
値引きは5万円でした。
支払総額は227万円となりました。
納車日はまだわかりませんが、1か月は掛かるようです。
 1点
1点

購入おめでとうございます(でいいのかな?)
事故は大丈夫ですか?
書込番号:14866187
 1点
1点

まあ体は何ともないですし、保険でお金の方もそれほど負担は掛からなかったので良かったのかなと思ってます。今後運転も慎重になるでしょうし、いい勉強になりました。
書込番号:14867061
 1点
1点

突然失礼ですが、事故った車は何ですか?
でも水色も綺麗ですよね。
バイオレットもかっこいいけど(^-^
オプションはナビとスマートエントリーですね。
自宅であればHIDもつけちゃいますね。今の車がディスチャージなので。
書込番号:14868551
 2点
2点

いえいえ書き込みありがとうございます。
前車はヴィッツだったんです。なのでネッツ車ということでスペイドとなりました。良くしてもらってますので。アクアは納期の問題で今回は外しました。もう1度ヴィッツをということも検討しましたが、折角なので新発売の車種で行くことにしました。ヴィッツベースということでタイヤサイズなんかも同じみたいですのでスタッドレスもそのまま使えます。
自分も色はダーク系がカッコイイとは思うんですが、今回は何となくさわやかな色を選んでみました。癒し系でいこうかと。
何にしてもそれほど色にこだわりはありません。
HIDは付けたいですよね。ただ純正は値段が高いですよね。
アルミホイールはその内社外品を付けるかもしれないので敢えて付けませんでした。メッキ加飾も好みではないですし、鉄っちんホイールも嫌いではないので。
書込番号:14868626
 1点
1点

http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9707.php
ここにある通り、グレードがGだとヴィッツと同じタイヤサイズではありませんよ
書込番号:14880774
 0点
0点

えーと、175/65R15 84Hで4H、PCD100、インセット39ですよね。全く同じに思えるのですが、どこが違うんでしょうか?
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/8553.php
あ、良く見るとホイールがヴィッツUは5.5Jでスペイドは5Jですね。
自分が持っているスタッドレスは社外ホイールですけど5.5Jです。
でもそのくらいなら問題ない気がするんですけど、どうなんでしょう?
書込番号:14883656
 2点
2点

スペードのえーすけさん
申し訳ありませんでした。
ヴィッツの代表的なタイヤサイズが165/70R14だと思っていたもので。
175/65R15大丈夫でした。
確認不足で書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:14884358
 0点
0点

ヴィッツもグレードがいっぱいあるのでタイヤサイズも違ったりするんですよね。安心しました。
自分も最初少しでも安い方がいいと思って1300で見積もりしてみたんですが、結局パッケージオプションとか付けていくと、大して値段は変わらないんですよね。
ディーラーの担当の方もGがおすすめですと言っていました。
1300はアイドリングストップが標準ですけど、自分なぜかアイドリングストップに抵抗感があって、そしたら担当の方も個人的にはあまり好きではないと言っていました。
話を合わせてくれてるだけかもしれませんが。
1300アイドリングストップ無しでその分安い方が良いと思うんですけどね。
書込番号:14888038
 1点
1点

227万って
結構な金額ですね・・・(驚)
プレマシー、フリード、ウィッシュのアルミ・スポイラー・ナビ・バックカメラ・
コーティング付が買えると思います。
書込番号:14889399
 0点
0点

そうなんですよね。結構高いです。価格帯としてはアクアと同じくらいですので、普通だったらアクアを買うと思うんですが、今回は急遽車が必要になったのでコレに決めました。
安ければいいなら中古という手もありますし、サイズを気にしないならプレマシー、フリード、ウィッシュもあるのかなと思います。
プレマシー、フリードは他社なので考えませんでしたし、ウィッシュはちょっと自分には大きすぎるんです。
あくまでコンパクトカーという括りで選択していますので、ミニバン的な使い方は考えていません。ほぼ1人乗りです。でも助手席がテーブルになるとか、天井が高いところなんかは1人乗りでもメリットはある気がします。
ちなみに、ヴィッツの前はbBだったんですが、オプションをたくさん付けたら確か乗り出し270万以上でした。
書込番号:14889684
 1点
1点


スペイドの中古車 (1,021物件)
- 
スペイド F 4WD 社外フルセグメモリーナビ CD/DVD/BT−A 片側パワースライドドア 横滑り防止装置 トラクションコントロール - 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.6万km
 
- 
- 支払総額
- 81.9万円
- 車両価格
- 69.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
 - 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
 
- 
スペイド F フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 電動スライドドア HIDヘッドライト ウオークスルー ワンオーナー 記録簿 - 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
 
- 
- 支払総額
- 128.3万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
スペイド F 4WD 社外フルセグメモリーナビ CD/DVD/BT−A 片側パワースライドドア 横滑り防止装置 トラクションコントロール - 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
 
- 
- 支払総額
- 81.9万円
- 車両価格
- 69.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
 
- 
スペイド F フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 電動スライドドア HIDヘッドライト ウオークスルー ワンオーナー 記録簿 - 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
 
- 
- 支払総額
- 128.3万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
 


 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 














 
 









 




 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
 
 
 


