スペイドの新車
新車価格: 149〜224 万円 2012年7月23日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 25〜556 万円 (998物件) スペイドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペイド 2012年モデル | 457件 | ![]() ![]() |
スペイド(モデル指定なし) | 372件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2016年6月19日 20:23 |
![]() ![]() |
44 | 13 | 2016年5月24日 14:10 |
![]() |
19 | 10 | 2016年4月8日 07:35 |
![]() |
46 | 13 | 2016年3月8日 12:05 |
![]() |
16 | 6 | 2016年2月7日 09:04 |
![]() |
23 | 6 | 2016年1月26日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > スペイド 2012年モデル

納車されるの楽しみですね。
私はセーフティセンス無し新古車で2015年12月登録走行距離30キロですが、6/19納車予定です。
書込番号:19963523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

走行30kmって凄いですね!
新古車って言うのもはばかられるくらい新車ですね。
お値段が気になるところですが、差し支えなければ教えてくださいm(_ _)m
書込番号:19969289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイナーチェンジ前モデル1.5Xで、プッシュスタートとHID、ナノイーオートエアコン、マット、バイザーがついて諸費用込みで145万円でした。H27年12月初年度登録半年落ちの中古で、エンジンオイル、タイヤ、バッテリー、ワイパーゴムは全て新品に交換しての本日納車でした。高いと思うか安いと思うかコメントお願い致します。
ミラからの買い替えでとても広く、タントやNボックス買うより個人的にはこの選択でよかったと思った日になりました。
書込番号:19970052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > スペイド 2012年モデル
スペイドの見積り?商談をしてきました!
そこで、選んだクラスは、F
主なオプションは ナビ、バックカメラ、HID、その他マット等 です。価格は200万円ということでした。
妥当でしょうか?
他に乗り降りのしやすいおすすめの車はありますか?
200万円以内が希望です。
車を買うのが初めてで、悩んでおります(^◇^;)
書込番号:19892027 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スペイド以外で「スライドドアのコンパクトカー」は、スズキのソリオがあります。
年老いた親を病院まで送り迎えしてますが、安全に乗り降りできる車です。
デュアルレーダーブレーキシステムを選ぶと200万を少し超えますが、ナビをケチってでも付けて下さい。ナビは納車後でもどうにかなりますし。
書込番号:19892336 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

karenrenrenさん
DOP総額や値引き額が分からないと、値引きが妥当かどうか判断出来ません。
という事でDOP総額と値引き額をお教え頂けますか。
書込番号:19892443
5点

>選んだクラスは、F 主なオプションは ナビ、バックカメラ、HID、その他マット等 です。価格は200万円ということでした。 妥当でしょうか?
最終価格だけ書かれて誰にも判りませんよ
車両本体価格 ??円
メーカーオプション価格(内訳も) ??円
車両本体からの値引き ??円
ディーラーオプション価格(内訳も) ??円
ディーラーオプションからの値引き ??円
諸経費 ??円
総支払額 200万円
と書きますと適切なアドバイスが期待出来ます。
書込番号:19892457
1点

>rちゅgogoさん
アドバイスありがとうございます(^^)
早速、スズキにも行ってみようと思います。
書込番号:19892730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>karenrenrenさん
私的なですが、20万円程の値引きがされていると思いますた。
いい感じだと思います。
私的にですが乗り出し200万ならいろいろ選択できます。
スレ主さんの使用用途によりますが、シエンタガソリンやシャトルガソリンなども、未使用車や試乗車UP車でもいいならばハイブリッドも行けそうだす。
書込番号:19893254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スーパーアルテッツァさん
>アイス-Tさん
見積書を 見て大まかな金額ですが、
車体本体 180万
諸経費 20万
オプション? 15万
こんな感じでよろしいですか?
初めての経験で よくわかりませんすみません(><)
書込番号:19893580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アイス-Tさん
そうなんですね!ちょっと安心しました(^^)
友達が 提示された金額そのまま購入して?
先輩に 高すぎ!もったいないっ!て言われてたのを思い出しまして…
知識がない私が購入すると 高い金額で買ってしまうのかなぁと不安になったもので質問させていただきました(^_^;
トヨタの他の車も乗ってみたりしたのですが、トヨタの中ではスペイドがよかったのです(^ω^)
書込番号:19893593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

karenrenrenさん
了解です。
先ず、スペイドの値引き目標額ですが、車両本体18〜20万円、DOP2割引き3万円の値引き総額21〜23万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の支払総額が200万円という事なら、値引き額は15万円程度となります。
この値引き額で正しければ上記の値引き目標額より、もう一押ししたい値引き額ですね。
その方法ですが、スペイドを販売しているネッツ店は多くの都道府県で2系列存在します。
例えば私が在住する香川県では「ネッツトヨタ香川」と「ネッツトヨタ高松」の2系列があるのです。
これら系列が異なるネッツ店でスペイドの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいのです。
という事でkarenrenrenさんのお住まいの地域に系列の異なるネッツ店があれば、そちらでもスペイドの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。
尚、ネッツ店の系列は↓からご確認頂けます。
http://toyota.jp/service/dealer/spt/office_list?CN=N
それとスペイドの兄弟車種である↓のポルテとの競合も大きな値引きを引き出すには有効な手段となります。
http://toyota.jp/porte/?padid=ag001_i_carlineup_top
このポルテはトヨタ店とトヨペット店の両店で販売されています。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:19893658
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
今、自分の投稿した文章を確認してましたら…
見積書の支払い合計は、225万円と書かれてます…
ん?合計が合わない(^_^;
そうなんですね!同じトヨタでも他の店舗に行って
お話をしてきた方がいいのですね!
明日早速、がんばってきますー(^^)/
書込番号:19893738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

支払い総額225万を200万なら私的にいい感じだと思いますた。
おそらくナビ、バックカメラ、マット、HIDだと15万以上すると思います。
私的にもなん店舗かで競合させてみるといい感じかと思います。
今のままでもいい感じですが、もしかしたら
乗り出し200万プラスETCかバイザーサービスしてくれたらラッキーですから
新型パッソMODAもいい感じかと思ったのですが、自分にベストな車がベストですから、スペードいい感じだと思います。
書込番号:19893913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アイス-Tさん
ありがとうございます!
もうちょっと、他店見積り出してもらって 頑張ってきます(^^)
ETCは、親からもらったのがあるので 取り付け代込にしてもらってます(^^)
書込番号:19894633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月30日発表のマイナーチェンジの話は聞きましたか?
今買うなら、現行型とマイナーチェンジ後の型と、違いを知ったうえで購入すべきです。
書込番号:19899568
3点

今年1月からスペイドGの面倒な商談を開始し、契約しました。
スペイドの値引き目標額は、ネット情報では本体18〜20万円・ディーラーオプション(販売店付属品)2割引きとあります。
私の場合、本体価格186万円、メーカーオプション18万円(値引き対象外)、ディーラーオプション(販売店付属品)32万円、諸経費13万円、合計249万円です。
スペイドを販売しているネッツ店とカローラ店で全く同じ内容で商談して、値引き額を探りました。競合させていることは、販売店には伝えていません。
1回目の商談では、ネッツ店・カローラ店とも同じ12万円の値引き額の提示でした。古いモデルなのに少ない値引きで、愕然としました。
その後2〜3回商談を重ね、値引き額が増えていき、25万円値引きのネッツ店と契約しました。
結局、ネット情報の24〜26万円の目標値引き額に収まりました。
トヨタメンテナンスパックに入ると少し値引きが増えますが、私は未加入です。
車の下取りやローンを組むと更に値引きされますが、私はどちらもなしです。特にローンは30万や50万円と高額の利子を支払うことになるので、販売店は大きく値引きしてくれますが得にはなりません。レビュー下部の値引き額に40万や50万円とあるのはローンを組んだ人でしょう。
その他の節約(納車費用)
納車費用は、販売店が車を購入者の自宅まで届ける費用です。購入者が販売店まで車を受け取りに行くと納車費用約6千円節約できます。
他のお薦め車で乗り降りしやすくお手頃価格の車として、スズキ・ソリオがありますが、衝突安全性が気にかかります。旧型(2011年型)ソリオの衝突安全性能結果は、満点で星5つに対し星3つと低い評価です。新型(2015年型)ソリオの結果については、今年5月末に平成27年度自動車アセスメントで公表予定です。
現行スペイドは、星4つでやや低いです。
書込番号:19901107
5点



自動車 > トヨタ > スペイド 2012年モデル
F-QUEEN の購入を検討しています。
mop 3万円、dop 34万円、12年乗った車を下取りしてもらうと、総額でいくら位で購入可能でしょうか?
書込番号:19743577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

F-QUEEN FF 車両本体188万円+MOP3万円+DOP34万円で計225万円
車両本体からの目標値引き額-20万円+DOPからの値引き1割(2割〜3割を狙いたいですけど)として-3万円で計-23万円
下取り車は12年落ちなので0円で計算(気持ち何万円かの値引き相当金が欲しいですね)
諸費用が18万円として計算すると、総支払額220万円以下が目標でしょう
ただしF-QUEENの様な特別仕様車は値引きが渋い傾向にあり、目標値引き額まで到達出来ない事の方が多い様です。
書込番号:19743769
3点

北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございました。
営業マンの方から207万円で提示をされております。
また、これ以外に次の車検までオイル交換無料と言われました。
まあまあ安いのですか?
書込番号:19743917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下取り車の価格が良い値なのでしょうかね。
書込番号:19743948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下取り車は事故車になり査定はつかない感じでした。
書込番号:19744754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それならかなり安いと思います
ダメ元で「200万円になりませんか?」と交渉して205万円位になれば大成功でしょう。
書込番号:19745051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

北に住んでいます さん
早速、担当の営業マンの方に交渉してみます。
書込番号:19746243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスどおりに交渉し成功しました。
206万円になりました。
書込番号:19753373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約ですか? おめでとうございます
納車が楽しみですね。
書込番号:19753440
1点

北に住んでいます さん
無事に205万円で契約しました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19768791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スペイドの購入を検討しています
夫婦と小さい子ども一人ですが、
子どもはもう一人予定しています
夫は大きめ普通車に乗っており
スペイドは主に私と子どもとで乗る予定です
家族で出かける時は夫の車ですが、
チャイルドシートの乗せ換えが面倒な時は
スペイドでと考えています
スペイドで気になる点があります
助手席側からスライドドアで乗る時
助手席を一番前に動かさないと
乗れないのでしょうか?
毎回面倒でしょうか?
夫は助手席を完全に畳んでしまうと
ぶつかった時に後ろの席の子どもが
危ないと言いますが、
助手席がない、もしくは一番前に寄せるのは
安全面で問題あるでしょうか?
子育て中はスペイド使いやすいでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:19630283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

gingaonsenさん
安全面では問題なさそうですが、お子様が小さな時は助手席をたたまず、大きな1枚ドアなのでスッと乗れそうですが、大きくなると難しいと思います。
スズキのソリオは検討されましたか?
値段もそうですが、コンパクトでスライドドアでgingaonsenさんの希望がそろってそうですが。
書込番号:19630684 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソリオの後席なんて走る棺桶ですよ
スペイドも利便性はありますが、もしもの時のことを考えると
世の中のほとんどの車がアイサイト並みの衝突被害軽減ブレーキにならない限りは・・・
やっぱシエンタじゃないでしょうか?
3列目は非常用として普段はクラッシャブルゾーンの活用に徹することにして
空間がムダになりますが、お子様の安全にはかえられないのでは?
書込番号:19630737
5点

例え話しとして聞いてもらえばと
後ろの席はリクライニングできますかね?
また、リクライニングできたとして後ろにベビーカー載せられますかね?
うちは、タントでちょっと失敗してますんで・・
後席もリクライニングできるのですが荷物積めなくなっちゃうんすよ
スペイドもそんな感じしたんすよねー
まぁそもそもうちの子だけかもしれませんが、車に乗せるとすぐ寝ちゃうんすよ
それでリクライニングできて、なおかつ荷物ベビーカーが積めるやつがいいのではと思っただけでした。
私もスペイドより20センチ長いだけのシエンタっすかねー、値段も同じぐらいっすし
あくまでも例え話しとして聞いていただければと
書込番号:19630805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もスペイドの購入を検討・商談中で、販売店で試乗してきました。
助手席が運転席と同じ位置で背もたれを垂直から楽な位置まで少し(2段階)倒した場合、
大人の私が乗り込むのは難しいですが子供なら通れるでしょう。
前後位置を運転席よりも少し(10cm)前に出すだけで、大人でも通れるでしょう。
使い勝手については、販売店で実車を確認されるのがよいでしょう。
後席の衝突安全性については、シートベルトを装着していれば助手席を畳んでいるか
いないかに関わらず、乗員は保護されると思います。
スペイドの衝突安全性については、平成24年度自動車アセスメントにてネット公表されています。
最近の普通車は殆んどが満点の星5つですが、軽四は星4つが殆んどです。
スペイドは発売が4年前とやや古くコンパクトカーということもあり星4つですが、
点数を見ると4の上位になります。軽四は4の下位が多いです。
スペイドの前面、側面、後面衝突の内、唯一前面のオフセット衝突(互いに車の右半分ずつが衝突)時の
後部座席の評価のみが、星3つと低いです。他は4または5です。
子育て中の使いやすさについては、体験談ではなく想定で申しますと、
後席にいる子供の世話をするとき、運転席と助手席の間を通り前後のウォークスルーができますし、
室内高が普通の乗用車より高めのためあまりかがまなくてよいし、
助手席を畳んで一番前に移動すると足元が非常に広くなり、助手席を物置台として使えるので、
使い勝手はよい方だと思います。
試乗時室内は全体に広く感じましたし、後席の足元も広めでした。
使い勝手、安全性、広さ、経済性において、軽四とミニバンの中間に位置するよい車だと思います。
書込番号:19638023
9点

gingaonsenさん
お子さんの成長と、もう一人お考えなら
ベストバイはシエンタではないでしょうか?
サイズが全長24cmほど長くなりますが、ご希望に沿うと思いますよ
価格はシエンタ(ガソリンモデル)の方が10〜20万ほど高くなりそうです。
書込番号:19638120
4点

シエンタリクライニングできないそうです。
すんません・・・
書込番号:19640648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://toyota.jp/sienta/interior/indoor_space/
36°までできやした。
サーセン・・・
書込番号:19642108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

兄弟車のポルテに二年半乗っています。
助手席はスライドレールの後ろ側に取り外しできる金具があり、助手席の後ろ側へのスライド量を規制しています。
その位置で背もたれをあまり倒さない状態でリアシートへのアクセスは中肉中背の大人で何とか乗り降りできる感じです。
背もたれを前に全部倒してシートも最前部に追いやれば、広大な乗り降りスペースが確保できますね。
その状態でリアシートにチャイルドシートを付けても問題ないかとの質問には、、、やはり助手席シートバックは起こしておいた方がいいと思いますし、前にも書いた通り乗り降りはできますので、想定している使い方でいいかと思います。ただし太い方の乗り降りは無理です。(笑) というかデーラーで確認すれば一目瞭然です。
子育て中使いやすいか使いにくいかなんて人に聞いても使い方それぞれだから何とも言えませんよ。実車をよく確認して、レンタカーもあるでしょうから借りてみてはいかがですか?
私の経験的にはポルスペのサイズ感だと子供は1人までなら使いやすいと思います。2人だとシェンタの方がいいかな。
ポルスペのラゲッジスペースはそんなに広くありません。奥行きが特に。天井までの高さはあるのでベビーカーとか積むのは問題ありませんが、、、、まぁママさん使用の荷物なら何の問題もないでしょうし、しかもセカンドカーならなんの問題もありません。軽自動車でもいいくらいです。
上の方々が言ってる安全性の話をし始めたらキリがないので、、、自動車なんてどんな車でも棺桶。こんなところで語るだけ無駄です。死にたくなければ乗るなって極論になりますから。
以下余談。
私がポルテを買ったときには現行シェンタが出てなかったため検討の余地もありませんでしたが、今ならシェンタのハイブリッドを買うかもしれません。(子育ては終わってます)
でも先日デーラーで確認してきましたが、シェンタのサードシートはペラペラ、足元極小、なんとなく貧弱、大人では使い物になりません。サードシートなんて要らないから荷物スペース確保、フルフラット&車中泊できるレイアウトならポルテから乗り換えるんですけどねぇ。トヨタその辺分かってないなぁ。ホンダフリードへ流れた客取り戻せるのにね。
書込番号:19644496
6点

子どもはもう一人予定しています
>>>>
これってどういうことでしょうか?
書込番号:19645110
2点

安全性を考えるなら可能な限り大きな車に乗るべきです。
死ぬ時は死にますし、今は軽四でも十分な安全性があるので、シートベルト、チャイルドシートを適切に使えば四輪乗車中に死ぬことはほとんどありません。
書込番号:19646519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>子どもはもう一人予定しています
家族計画の中で、もうお一人妊娠出産したいという願望ですよ
書込番号:19646524
3点

子どもをもう一人予定しているのなら
もう少し大き目の車が良いと思いますよ
シエンタやフリードクラスが良いのではないでしょうか?
将来子供生まれて2列目にチャイルドシート2つ
3列目はシート畳んで大き目のベビーカーや旅行や買い物時の荷物など
この方が使い勝手が良いと思います
まずは試乗してみてくださいね
書込番号:19649395
0点

皆様回答ありがとうございました
大変参考になりました
試乗してみなさんから教えていただいたポイントを
見てこようと思います
ありがとうございました
書込番号:19670823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > スペイド 2012年モデル

>wing26sさん、こんばんは。
法律上は登録していなければ(ナンバーがついていなければ)
新車ですからね。
ご自分の希望される色や装備とあっていれば
購入してもいいと思います。
装備に関しては、ディーラーオプションはこれからも装着が可能ですが、
メーカーオプションは不可能なので、注意してください。
また、展示車ということはいろいろな人が触っていますから、
内外装の傷や汚れがないか、あった場合きちんと直してくれるのか
確認したほうがいいでしょう。
尚、スペイドはカローラ店とネッツ店で販売されています。
今回のディーラーとは別なディーラーで新車の見積もりをとって
比較したほうがより納得いく判断ができると思います。
http://toyota.jp/service/dealer/spt/office_list?CN=C
https://toyota.jp/service/dealer/spt/office_list?CN=N
書込番号:19563950
3点

装備品などの情報が無ければ、安いのか高いのか分かりません‥。
書込番号:19564048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>展示していただけの在庫なので、新品と同じですよ、、、、と
試乗車よりは良いかも知れないけど
不特定多数の人が乗って色々いじっているのは確かです
メーカーのパッケージオプションが追加出来ないので、ナビレディとかの欲しいオプションが付いていないましたか?
Fクイーンの新車の場合の見積もりよりも安いのでしょうか?値引きは?(5万円違うなら考えても良いかな)
その展示車にはマットやナビ等の付属品オプションが付いているのでしょうか?
漠然と200万円ではちょっと判り難いですよ。
書込番号:19564387
2点

wing26sさん
下記の金額が分からないと妥当かどうか判断が出来ませんので、金額をお教え頂けますか。
・MOP総額
・DOP総額
・値引き総額
書込番号:19564481
1点

オプションはフロアマットとサイドバイザーのみで、値引きは95000円程度です。また、この金額のなかには私の乗っている現有車両に付いているナビの移設代金も含まれています。少ない情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:19564531
2点

ng26sさん
値引き額9.5万円では、お買い得感があり値引き額が少なくなる傾向の特別仕様車のF Queenでも渋い値引き額だと思います。
展示車という事を考慮すると、最低でもあと10万円の値引きは引き出したいですね。
その値引きを引き出す方法として競合があります。
特に経営の異なる店舗でスペイドの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
スペイドはカローラ店とネッツ店で販売されていますので、今回展示車を提示された系列とは別系列の店舗でスペイドの見積もりを取られる事をお勧め致します。
又、ネッツ店は多くの都道府県で2系列あります。
ng26sさんのお住まいの地域に系列の異なるネッツ店があれば、両ネッツ店でスペイドの見積もりを取ってみては如何でしょうか。
あとは兄弟車種のポルテの特別仕様車であるF a la mode Deuxと競合させてみても良いでしょう。
何れにしても値引き額9.5万円では渋い値引き額だと思います。
書込番号:19564615
1点



フローリアンからの乗り換えです。身体的にもあまり負担を掛けずに免許返納時期までの間、安心してお付き合いが出来る車としてこちらの車両をイチオシされました。高齢者の方で乗られている方、使い勝手や身体的にも通常の車から比べると大きな変化はありましたか?色々と教えて下さい。
7点

寝たきりにならなければ免許返納後は、セニアカーがあるので、これが最後の車って言えるかどうかですが
四輪車だから車か ??
スペイドを薦める理由が理解できません。足元を見られてはいませんか。メーカー在庫整理品ではと思います。他も当ったほうがいいと思いますょ。
アクセルとブレーキを踏み間違えても急発進しない車が一番だと思います。そんなのあるかどうかわかりませんが。
書込番号:19526767
4点

貴重なご意見ありがとうございます。おそらく勧められた理由としては、乗り降りがしやすく、右折時など大型車が居ても前方の視界良好である事、ボンネットが下がっておらず、車両間隔を掴みやすい車は無いかと尋ねたところ、この車両をイチオシされました。実際に運転席に座って色々と見たのですが、少なくとも今乗ってる車よりかは快適に、そして安全に使えそうです。右折時も視界が良好なのが決め手でした。
書込番号:19526806
3点

免許返納を近々にお考えであるならば、個人的には無責任かと思いますがフローリアンと添い遂げて欲しいと思います。
書込番号:19526833 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは
この車をお乗りのご高齢の方の書き込みがあるまでのつなぎとしてご覧ください。
この車はポルテと兄弟車種で、昨年7月にマイナーチェンジされていますから、決して在庫整理品ではないと思います。
何よりの特徴は、大きなスライドドアで乗り降りがしやすく、しかもリモコンからも可能なことですね。
その辺がすすめられた理由かとお察しします。
http://www.goo-net.com/newcar/TOYOTA__SPADE/
試乗されて好印象だったようで、複数回試乗されて運転のしやすさ、以前お乗りの車から乗り替えての違和感など
無ければ、ご検討されてもよろしいのではないでしょうか。
書込番号:19526856
1点

こんにちは、
みらぱんさんと同じでフローリアンと添い遂げて欲しいですけれど、
加齢による身体機能低下による乗り換えならば、
サイズ的にとり回しの楽な軽自動車を勧めます。
トヨタとの付き合いでの考慮ならば、ピクシススペースではありますが、
たぶん、新型がでていなくて、設計が古いのでお勧めできません。
安全を考えるなら、スマアシやレーダーサポートのついた、ダイハツムーヴ(カスタム)をお勧めします。
同様な安全機能がついた車は、他社からもでているので、本気で検討されているなら、
他の方からもアドバイスが得られるかと思います。
書込番号:19526908
1点

スペイドが好印象だったのなら、スズキのソリオはいかがでしょうか(^.^)
コンパクトで中は広く、日常の脚として、使い勝手の良さはピカイチではないかと。
MOPですが、デュアルカメラブレーキサポートも付けられますし、燃費も良いらしいです(^o^)
書込番号:19527317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スペイドの中古車 (998物件)
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.6万km
-
スペイド F Bluetoothオーディオ フルセグTV カロッツェリアサイバーナビ バックカメラ パワースライドドア スマートキー スペアキー プッシュスタート ETC 取扱説明書
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 78.2万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 77.6万円
- 車両価格
- 67.7万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 83.2万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
スペイド F Bluetoothオーディオ フルセグTV カロッツェリアサイバーナビ バックカメラ パワースライドドア スマートキー スペアキー プッシュスタート ETC 取扱説明書
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 78.2万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 77.6万円
- 車両価格
- 67.7万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 83.2万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 8.9万円