
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年8月31日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2017年4月20日 12:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]
ヨドバシでこれを薦められましたが
質問です
(接続先はマランツPM6006です)
1)接続は、同軸デジタル端子(コアキシャル)ケーブルで良いのでしょうか?
2)データをUSBに入れて読ませる様ですが
2.5インチHDDやSSDをUSBでつなぎ、バスパワーで再生は可能でしょうか?
3)何か問題点や、他にお薦めが有りますか?
よろしくお願いします。
1点



ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]
リビングで使おうと思ってネットワークプレイヤーを検討しており
機能的に本製品でいいのかなぁと思っておりますが、
現在本製品をご使用の方で、マランツ製のM-CR610、ないしは
M-CR611もご使用という方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、ネットワークプレイヤーとして
同じような感覚で使えるかどうかを教えて頂けると助かります。
既に発売から結構経っている製品で、あまつさえ同グループとはいえ
他社製品との比較ですみませんが、宜しくお願いします。
使用予定NAS: QNAP TS-251+
背景:
リビングでのネットワークプレイヤーを現状AVアンプ(マランツ NR-1606)
の機能で使っているものの、都度TV画面がないと使いにくい為、
「スマホやタブレットでのアプリではなくリモコンで充分に操作可能な」
ネットワークプレイヤーを新たに購入してAVアンプへ繋げる予定です。
基本WaveとMP3のみで音質は特に極端なものは求めておらず、
寝室で使っているM-CR610のように画面表示が3行あって漢字表示があり、
リモコンと本体だけで操作が完結させられるものがいいなぁと。
ダメそうでしたらパイオニア N-50A辺りを購入しようと考えております。
色々探していたら本製品の画面がM-CR610に似ていた為、
これなら同じ感覚で使えるかなぁと質問に至った次第です。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





