DNP-F109-SP [プレミアムシルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のオークション

DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月上旬

  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]

DNP-F109-SP [プレミアムシルバー] のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]を新規書き込みDNP-F109-SP [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Appleロスレスには対応していますか?

2013/08/11 19:47(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]

スレ主 woodbさん
クチコミ投稿数:7件

本製品をお使いの方に質問させてください。

メーカーホームページで対応フォーマットを確認しますと、Apple losslessは12年秋にファームウェアアップデートで対応予定とあります。今現在、対応は完了しているのでしょうか。
当方、Apple losslessで曲管理しているため、対応が完了していれば購入を検討したいな、と考えています。ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:16459961

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/08/11 19:52(1年以上前)

参考にどうぞ。
http://www.denon.jp/jp/Support/Pages/DNP-F109update.aspx

書込番号:16459971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 woodbさん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/11 20:07(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございました!
予定通り対応されていることがわかり、購入を検討したいと思います。

書込番号:16460019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:445件

購入後、いろいろとご助言をいただきましたが、すべての方法で認識せず、インターネットラジオも特に興味なく、すでにただの無駄箱と化しています。
一念発起し、DENONのサイトで演奏できると書いてある、「DLNAサーバー機能を持つネットワークHDD(NAS)」を追加購入することにしたいのですが、こんども認識しないということになると目も当てられません。
経験者の皆さんに、確実につながったネットワークHDDの製品名を教えていただけませんでしょうか。

大きな玉ねぎさんの書き込みに書いていただいた「1.QNAPのNAS(TS−112)では有線LANで認識しない。
2.NASの再起動後には、DNP−F109のほうでLANの再セッテイングをしないと接続が不安定になる。」
などややこしいこともできるだけなく、
HDDの中フォルダ、サブフォルダに普通に保存してあるWAVファイルを普通に聴きたいのです。

よろしくおねがいします。

書込番号:16397633

ナイスクチコミ!0


返信する
autounionさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/24 17:49(1年以上前)

Dr.ロックさん こんにちは

「LinkStation との相互接続動作確認表(2013/7/8)」
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/nas/ls_audio.html
に、ご利用機種が掲載されていますから DLNAサーバー として
Buffaloの
「LS421Dシリーズ」
「LS-V/WV/WSXシリーズ」
で問題ないと思います。

ネットワーク自体の構築については、環境をすべて知らないと
アドバイスできませんが、
「IO-DATA HDL-CE2.0」がパソコンと問題なく接続できているのであれば、
まずDNP-F109取扱説明書のP.36 「マイコンの初期化」から
工場出荷状態にしてから冷静に「有線LANのみ」で
接続すればうまくゆくのでは?と思いますが、
うまくゆかない時は、
機器の不具合の可能性もありますから、
メーカーサポートに連絡するのが良いと思います。

書込番号:16398851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2013/07/25 00:36(1年以上前)

autounionさん

これは!
これで大丈夫そうですね。
LS-Vでいいんですね。これなら大丈夫そうだ・・・時代は進化しているんですねぇ。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:16400355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/25 20:53(1年以上前)

スレ主さん
>これで大丈夫そうですね。
LS-Vでいいんですね。これなら大丈夫そうだ・・・時代は進化しているんですねぇ。

大丈夫w余計な設定せず、特殊な環境を作らずブロードバンドルータに有線LANでNASとDENONのネットワークオーディオ繋げば再生できるもんですw

QNAPは性能はイイけど知識もなく慣れない人が使うと設定など知らない内に失敗する上級者用のシロモノです:-)たぶん…
(私はオーディオ用に欲しいんだけど笑)

わからないこと、やりたい事あれば、質問して下さいww
誰かが教えてくれますw

書込番号:16402829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2013/07/25 21:36(1年以上前)

白いトマトさん
ありがとうございます。
手持ちのNASもだめ、どなたかが大丈夫だった、というUSB-HDDもだめ、ituneフォルダも動かないということで、疑心暗鬼になっていました。また質問させていただきます!

書込番号:16402984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2013/08/09 23:50(1年以上前)

無事バッファローのLS-Vを購入し、認識しました。
http://kakaku.com/item/K0000310256/
フォルダで選ぶこともでき、大変満足です。
ありがとうございました。

書込番号:16454283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:65件

HDDとTS-220

設定中の画面です、設定エラーが出てもOKです

このネットワークプレーヤを主にネットワークラジオとして主にキッチンで利用しています。

だんだん、欲が出て家庭内サーバーなるものに挑戦して見ました。

購入したのは定評のある、QNAPの新製品 TS−220 約3万円。
これにWDのNAS用 3TB RedシリーズのHDD 約1.3万の組み合わせ。

初NASで真空管 アナログ父さんのうえ、過去ログに色々とトラブルの事例が出ているので、
ドキドキしながらセッティングを実施。

案の状、NASをLANに繋いでも無線LANのノートPCから認識しない現象が発生しました。
ちなみに無線LANはバッファローのWHR−G301Nです。

スイッチングハブ経由で無線LANに繋がっていたので、試しに無線LANのポートに直接繋ぐと
今後は認識。
「ははぁ、無線LANで接続が切られているなぁ。」というところまで嗅ぎつけました。
認識するかしないかは、Windows7のコンパネ、ネットワークの共有センターで出てきます。

ググってみると、同様の現象が複数の無線LANで出ています。
バッファローの場合は、メニュー画面の無線設定 ⇒ マルチキャスト制御 ⇒ Snooping機能 の
チェックボックスをはずして 設定 を押してください。

あーら、不思議。隣の部屋のQNAPを認識するように なーるじゃありませんか、バッファローさん!
この後はQNAPのHPにアクセスして、さくさくと設定ができました。
(クイック設定 HDDの初期化も含めて1時間強かかりますが。エラー時のSMNPメール設定は外しました)

これでDNP-F109のメニューに、QNAPのTwonkeymedia,それと自分のノートPCの名前が表示されます。
心配していましたが、アナログ世代のお父さんにも簡単にセットアップできたので安心しました。

さぁ、これから手持ちのCDをガンガンリッピングしまくって、ミュージックバンク化せんば !
ネットワーク問題が解決したので、LAN使ってない和室の片隅にでも置いておけます。

みなさんも、頑張ってみて下さいね。

書込番号:16286371

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル出力について

2013/05/30 04:14(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:57件

お店の方のお話では、「この機種はデジタル出力に難がありますよ」とおっしゃってました。
どういうことでしょう?
気になって購入出来ません。

書込番号:16193729

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件

2013/06/05 21:11(1年以上前)

スレ主さん
>お店の方のお話では、「この機種はデジタル出力に難がありますよ」とおっしゃってました。
どういうことでしょう?
気になって購入出来ません。

それをそのままお店の人に言ってみては??
おそらく同軸ケーブルだから192kHz及び176.4kHz音声が出力できないとかと思うけど。

書込番号:16219522

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/06/06 00:03(1年以上前)

そのお店のかたに「難って何ですか?」って聞けば良かったのにと思うのですが、この機種は同軸デジタル出力端子はあるのに光デジタル出力端子は付いていないんですね。安いアンプになると、光デジタル入力端子はあるけど同軸デジタル入力端子がないことがたまにあるので、そういう場合はデジタルでつなげないということになってしまいます。こういうことかもしれないですしそれ以外のことかもしれません。

書込番号:16220433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/06/07 02:05(1年以上前)

なんでも、「サンプリング情報が抜けてるから、最新型の機器じゃないとデジタル接続しても鳴らない。」そうです。

このホームページでは鳴っていらっしゃるけど、サンプリング情報は出ていませんね。

http://nice.kaze.com/dnp-f109.html

「 DNP-F109 のサンプリングレートが表示されません。どうも DAI にある チャンネルステータス の標本化周波数を DNP-F109 が設定していないと思われます。特に支障はありませんが、サンプリングレート表示なしは寂しい。

書込番号:16224130

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/06/07 09:50(1年以上前)

ちょっとうろ覚えですが、私は、そのチャンネルステータスの情報が読める時点(ビット列を読み込んでその中にサンプリング周波数がいくつと書かれているか解読しようとする時点)で、受け側はその入れ物のビット列を読めているはずなので、その中に入っているリニアPCMデーターのサンプリング周波数や量子化ビット数がもう分かってしまっているのではないかと思います。だから特に要らない情報だと思います。チャンネルステータスの情報の中で正しく再生するために必要な情報ってプリエンファシスの情報ぐらいなのではないかと思います(これも違っても一応音は出るでしょうけど)。自信はないですが。

DNP-F109 につないで鳴らない機器があるとすれば、それはたんに高いサンプリング周波数にもともと対応していないとかそういうあたりまえの場合だけじゃないでしょうか。チャンネルステータスを解読して、正しい値が書いてないから鳴らさない、というような几帳面すぎる挙動をする機器があるとはちょっと考えにくいです。世の中にはあるのかもしれませんが、もしそうであれば DNP-F109 よりもそちらのほうが特殊すぎるため、という考え方もできるかもしれません。

書込番号:16224696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件 DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の満足度1

2013/06/09 16:17(1年以上前)

確かにデジタル接続、DENON製のCDプレヤーで鳴らず困ってます。
CDプレヤーは96KHz非対応ですが、音源はCDからリッピングした44.1KHz/16ビット。
全くサンプリング変換はしていません。

96KHz非対応の別メーカーのDAコンバーターで鳴るのもあるけど、DNP-F109だけサンプリング周波数の表示がでません。

勿論、DENON製CDプレヤーは別のデジタル機器の音は鳴ります。
サンプリング周波数の表示もちゃんと出ます。
困り物です。

書込番号:16233358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/06/12 13:04(1年以上前)

再度、お店の方にお話を伺ったところ、「姉妹機のDNP−720SEも作りが同じなので、同じ不具合が出ている」そうです。

書込番号:16243606

ナイスクチコミ!0


speedbikeさん
クチコミ投稿数:17件

2013/06/19 19:10(1年以上前)

初めまして、この機種の値段が下がるのを待っている者です。
購入したらケンウッドの昔のCDプレーヤーDPF-7002(K'sのやつです)をDACとして使うつもりです。サンプリング周波数は48khz、44.1khz、32khzのようですが、再生できない可能性があるのでしょうか?

書込番号:16272341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/06/20 09:52(1年以上前)

再生できない可能性はあるけど、再生できる可能性もあります。
それが現状の規格にあっていない仕様のDNP−F109、DNP−720です。

書込番号:16274507

ナイスクチコミ!2


speedbikeさん
クチコミ投稿数:17件

2013/06/25 23:18(1年以上前)

>きょこたん日和さん

返信ありがとうございます。
う〜ん・・・今買うと出力できるか出来ないか、賭けになりそうですね。
今のK'sを活躍させてあげたいので様子を見ることにします。
ファームウェアアップデートとかで改善されるといいのですが(希望)

書込番号:16295696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件 DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の満足度1

2013/06/26 11:29(1年以上前)

使っているICの仕様上、ファームウェアによる不具合対策は不可能だそうです。

書込番号:16297042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/06/27 15:37(1年以上前)

メーカーの方に直接お話を伺ったところ、設計上の問題でファームアップによる不具合対策は不可能。
次期製品にて改善検討するそうで、次期製品に盛り込むのか微妙な雰囲気でした。
結局、返品することになりました。

書込番号:16301312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2013/06/27 15:38(1年以上前)

結局買ったのですが、不具合に遭いました。
と言うことで、返品と相成りました。

書込番号:16301318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/28 05:38(1年以上前)

横から失礼します。
この機種の購入を考えています。
不具合といいますのはあくまで「デジタル出力」の場合だけなのでしょうか。
192kHz/24bitの再生をさせたいので、アナログ接続しか考えていません。
ほかにも「不具合」というのがあるのでしょうか。

書込番号:16303486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件 DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の満足度1

2013/06/28 15:07(1年以上前)

アナログ出力なら問題ないです。
ただし、値段なりの音です。

書込番号:16304670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/28 18:12(1年以上前)

返信をいただきありがとうございました。
返信をいただいていましたのにお礼が遅れてすみませんでした。
AVアンプに内蔵のものと同程度であればそれで十分です。
いまあるAVアンプ内蔵のものは192kHz/24bitが再生できないのとTV画面で曲選択をしなければならなくて、
不便ですので値段が安くてコンパクトなこの機種の購入を考えています。

書込番号:16305135

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/06/28 19:14(1年以上前)

私は DNP-F109 を使ったことはありませんが、後日このスレッドを読まれるかたは、難や不具合という言葉がどういう現象を指す言葉として使われているのかを、正確に把握されたほうが良いと思います。
私がこのスレッドを拝見していて良く分からないこととしては、今までに DNP-F109 のデジタル出力端子と別の機器のデジタル入力端子をつないで、音が出なかったという事例があったのかなかったのか、という点です。

書込番号:16305284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件 DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の満足度1

2014/05/13 20:14(1年以上前)

>ばうさん

>DNP-F109 のデジタル出力端子と別の機器のデジタル入力端子をつないで、
>音が出なかったという事例があったのかなかったのか、という点です。

やっとメーカーも不具合を認めました。

http://www.denon.jp/jp/News/Pages/DigitalOut.aspx

>弊社再生可能D/Aコンバーター搭載モデル

CDプレイヤが含まれていませんね。
デジタル入力のあるデノン製CDプレイヤにつないで音が鳴りませんでした。まさに全く・・。

改善不可なので、非公式ですが個別に店頭で返品返金対応してくださいとのこと。

書込番号:17511373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件 DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の満足度1

2014/05/13 20:26(1年以上前)

DNP-720SEでも不具合報告が出ていますね。
デジタル出力を前提で購入する場合、デノン、マランツ系は危険。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279466/SortID=17319394/#tab

書込番号:17511431

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

QNAPのNAS

2013/05/29 06:03(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:1827件

過去のクチコミに次のようなことが書いてありましたので、購入前にお尋ねします。

1.QNAPのNAS(TS−112)では有線LANで認識しない。
2.NASの再起動後には、DNP−F109のほうでLANの再セッテイングをしないと接続が不安定になる。

ちなみに、今使っていますNASはQNAPのTS−112でして、タイマーで夜間はNASを切っていますので、
毎朝NASが起動するようにセットしてあります。
上のような症状が出るようでは困りますのでお聞きしたいのです。

マランツのNA7004は持っていまして、これはリビングで使っています。
今度、別の部屋にネットワークオーディオプレーヤーを購入しようと思うのですが、ラックの高さが100mmの
ためにNA7004の高さ106mmでは入らないので、NA7004を購入することができないのです。
別の部屋との接続は有線LAN接続で、新たに無線LANにすることはしたくありません。また、NASを24時間
稼働させておくことはしたくありませんので、問題なく使用できるかどうかを教えてください。

書込番号:16189791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1827件

2013/05/30 09:52(1年以上前)

この機種は購入しないことにしました。
お騒がせしました。

書込番号:16194336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NASの機種

2013/05/22 04:51(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:445件

本日購入しました。
有線接続でネットワークにはつながったのですが、NASを認識しません。
I.OデータのHDL-CE2.0です。

説明書にはNAS側の設定を変えるように、と書いていますが、いろいろ見ましたが、そんな設定項目はありません。
これまでバッファローリンクシアター、プラネットMZRなどのネットワークプレイヤーでは何の設定も必要なく認識し、
HDD内のファイルを再生できていました。

このHDDはこの機種では使えないのでしょうか。
NAS内の音楽を聴くために購入したので、これができないとなると購入した意味が無くなってしまいます・・・。
何かご存知の方がおられれば教えてください。

書込番号:16161731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/05/22 05:35(1年以上前)

DLNAに対応していないから、単に放り込んだものは再生できない。
iTUNEサーバー機能を使用できるように設定が必要のようですね。

書込番号:16161762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2013/05/22 10:00(1年以上前)

澄みきった空さん>
ありがとうございます。そうなんですね〜 ituneでリッピングしてたんだけど、なんかうまく行かなかったですね。
もしかしたら、リッピングした後手動でジャンル別のフォルダを作って入れていたからかな。

しかし、ほとんどレンタルしたCDなどをリッピングしたものなので、これから入れなおすというのは無理だし。
うーむ、座礁。

書込番号:16162325

ナイスクチコミ!0


リシさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件 DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のオーナーDNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の満足度5

2013/05/22 18:31(1年以上前)

私も有線LANでは、NASを認識してくれませんでした。
(N-50は、有線LANで何の問題もなく認識してくれました)
無線LANで認識してくれたので、深くは追求していませんが・・・。

なお、NASはQNAPのTS-112 Turbo NASで、無線LANはNECのAtermWR8750Nです。

書込番号:16163708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2013/05/22 23:15(1年以上前)

リシさん>
無線LANでは接続できた???
ほんとですか?
そんなことあるんですね。

ituneといっても、PCと同期したところで、PCを閉じると、購入間もないiPadのituneはリストはゼロになってしまいます。PCがない限りこの機種はインターネットラジオチューナーで26000円・・・・ちょっと高いな〜と。

書込番号:16165034

ナイスクチコミ!0


リシさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件 DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のオーナーDNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の満足度5

2013/05/23 05:53(1年以上前)

現在、無線ではNASを認識していますが、以下の経緯がありました。

有線接続するつもりは無かったのですが、無線のオートスキャンではNASを認識しなかったため、試しに有線で繋いでみましたが、やはり認識しませんでした。
パソコン側のネットワークの状況を確認したところ、NASやN-50はメディア機器として認識されていましたが、本機は認識されていませんでした。

つまり、本機がNASを認識しないのではなく、本機がネットワーク内のメディア機器として認識されていない状態のようです。以前、タブレットが同じ状況になり、WPS接続で認識されたことを思いだし、WPSで接続してみたところ、ネットワーク内のメディア機器として認識され、NASにもアクセス出来るようになりました。

あまり詳しくないので、理解が間違っているかもしれませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:16165779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2013/05/23 20:37(1年以上前)

リシさん、ありがとうございます。
WPS接続がどういうものか分かっていませんが、F109をネットワークに認識させるという点で納得です。
無線接続だと音質が心配ですが、有線に比べさほど遜色ないのでしょうか。

NASをituneサーバーにしておいて、iPad(無線)で再生しairplayでF109から鳴らす場合、信号は無線を介するのでしょうか、信号はネットワークの優先LANを使って伝送されるのでしょうか。

五月雨式でもうしわけありません。
購入前にwebの触れ込みをみて、思い描いていた経路が全然うまくいきません。
正直この程度のネットワーク知識しかないなら、当機は買うな、ということかもしれません。

書込番号:16168225

ナイスクチコミ!0


リシさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件 DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]のオーナーDNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の満足度5

2013/05/23 22:48(1年以上前)

WPS(Wi-Fi Protected Setup)は機器についているボタンを押すだけで接続が可能です。無線LAN のWPSボタンを押すと、近くにWPSボタンが押されている機器(F109)がないかを探しに行き、F109が見つかったら、無線LANに設定されているSSID(Service Set ID)とパスワードの情報がF109に自動的に転送され、接続設定が完了します。
オートスキャンの場合は、無線LANに設定されているSSIDをF109側が検出し、SSIDに対応するパスワードを入力します。やっていることは同じなのですが、何故かオートスキャンでは認識してくれませんでした。

>無線接続だと音質が心配ですが、有線に比べさほど遜色ないのでしょうか。

転送される情報量に差がないと思いますので、音質は同等だと思います。
(N-50は有線接続していますが、同等です)
但し、非常に遠く離れているとか、間に密度の高い遮蔽物があるとかという悪条件の場合は、音飛びすることがあります。私の場合は5m位離れていて、間に木のドアが1枚ありますが、音飛びはありません。

>NASをituneサーバーにしておいて、iPad(無線)で再生しairplayでF109から鳴らす場合、信号は無線を介するのでしょうか、信号はネットワークの優先LANを使って伝送されるのでしょうか。

私はairplayはやっていないのでよく分かりませんが、iPadと無線LANの間は無線を介し、無線LANとF109を無線でつないでいる場合は無線、有線の場合は有線を介することになると思われますが・・・。
詳しい方の回答を待ちましょう。

書込番号:16168902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2013/05/23 22:52(1年以上前)

リシさん、
たびたびの稚拙な質問にひとつひとつ丁寧におこたえいただきありがとうございます。

書込番号:16168922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]」のクチコミ掲示板に
DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]を新規書き込みDNP-F109-SP [プレミアムシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]
DENON

DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月上旬

DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング