サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド] のクチコミ掲示板

2012年 8月 3日 発売

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]

全画素超解像技術を備えたデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:240枚 サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド] の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]とサイバーショット DSC-WX200を比較する

サイバーショット DSC-WX200
サイバーショット DSC-WX200サイバーショット DSC-WX200サイバーショット DSC-WX200サイバーショット DSC-WX200

サイバーショット DSC-WX200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月25日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のオークション

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月 3日

  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170 > サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド] のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]を新規書き込みサイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 子供の撮影用として

2013/01/01 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

クチコミ投稿数:28件

現在私が使っているデジカメがかなり前の物だからか1才の子供を撮影するとボケてしまってきれいに撮れません。
買い替えを考えていますがどれにしようか迷ってしまって、こちらで知恵を拝借できたらと思います。

日常に持ち歩いてパッと撮れて、室内撮影にも強いものが希望です。
撮影は初心者なのでカメラの撮影モード任せになってしまいます。

こちらのサイバーショットか富士フイルムのFINEPIXF800ER、カシオのハイスピードカメラなどはどうかなと思っているのですが…。

他にもおすすめなどありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:15557102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/01 21:32(1年以上前)

駄目だという写真をアップしてみるとか^_^;

DSC-WX170で駄目なら、他のでもたいして
変わらないかも。。

書込番号:15557154

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/01 21:35(1年以上前)

失敬((+_+))

今使ってるのが、DSC-WX170ではないのか。。

何使ってるんでしょう(・・?
失敗作あげてもらった方がいいかと思います。

書込番号:15557169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/01 21:48(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
今使っているのはLUMIXのFX 07です。

写真はすいません。
あまりにもボケてすぐ消してしまっています。

書込番号:15557249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/01/01 21:53(1年以上前)

室内撮影では、レンズの明るい機種の方が良いと
思いますよ!
値段的にもニコンのP310とか、良いと思いますよ!
まだ予算的に、上げれるのらキャノンのS110とか
ソニーのRX100とかですね!オススメは!

DSC-WX170位の予算でしたら、P310を買う方が
室内など、シャッタスピードが稼ぎ易いですから
子供撮りには、撮りやすくなると思いますよ!

書込番号:15557276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/01 21:57(1年以上前)

FX06からだと、
DSC-WX170、F800EXR、ZR200/300
だとちょっとはましになるかもですね(^^♪

使いやすいのだと、DSC-WX170かな。。
F800EXRは、AUTOで何でも撮れるって事はないです^_^;
  設定をいじって、じっくり撮る人向けかも。。
ZR200/300は、室内に強い、って事はないです^_^;


因みにカメラにとって、室内撮影で子供って、
難易度高い被写体ですよ((+_+))

書込番号:15557297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/02 06:04(1年以上前)

お早うございます。

キヤノンのIXY 430Fなら赤ちゃんや子供撮影向きのモードもあるので安直に任せてもいいかもしれません。その上で、連写する方がいいでしょうね。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/430f/feature-auto.html

書込番号:15558486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/02 09:12(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます♪

おすすめしていただいた機種のレビューをこちらのサイトで拝見しました。
ニコンはお手頃価格でとても惹かれますね♪
ただ外での撮影でパープルフリンジと書いている方がいらっしゃいました。
パープルフリンジというものが良くわからないのですが、晴天の外の撮影は苦手ということでしょうか?

レビューを読んで予算を上げてキャノンやソニーにしたくなりました。

書込番号:15558817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/02 09:25(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます♪

やはりこの3種ですとソニーが私に合っているように思います。
現在のデジカメもシーン撮影の赤ちゃんモードとかんたん撮影しか使ったことありません…

まだ子供が歩けないので室内の撮影が多くなってしまいますが、写真を失敗するのはカメラのせいばかりではないんですね
カメラを新しくして少しでもきれいな写真が残せるといいのですが…

書込番号:15558850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/02 10:38(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます♪

キャノンのHP見ました。
HPに赤ちゃんの写真が多くあって、それだけでも子供の撮影に向いているのかな〜と思いました。
(本当に素人ですいません)
カメラ任せできれいに撮れそうです。

書込番号:15559099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/03 18:25(1年以上前)

重ねて質問よろしくお願い致します。

キャノンixy430F とS110というのはどのくらいの差があるのでしょうか?
お値段が全然違うのでS110の方が性能がいいのだとは思うのですが…

オートで使ってしまうとその良さが生かせない様なら宝の持ち腐れとなってしまいそうなので…

こちらでキャノン製品の質問は失礼かと思いましたがよろしくお願いいたします。
不快に思われたら申し訳ありません。

書込番号:15565032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/01/03 22:42(1年以上前)

条件が良ければ(明るい室外)、どちらも良く写ります
よ!
普通に使う上では、そんなに差は、感じないかも
知れませんけど、条件が悪い(室内)など等は、
センサーサイズが違いますから、S110の方が、
ノイズの少ない写真が撮れますね!
後、430Fよりレンズが明るいですから、室内等動き物
には、被写体プレなど少なくなると思いますよ!
どちらもコンデジなんで、オートので使用でも
全然大丈夫ですよ!

書込番号:15566302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/04 13:35(1年以上前)

ありがとうございます♪

お返事いただいて今はS110に惹かれております。
あとはお財布事情ですね。これが一番重要ですが…

ニコンのP310、ixy430F、S110をお店に行って触ってみようと思います。


書込番号:15568771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2013/01/05 02:20(1年以上前)

ここまで挙げられてる機種の中で
起動→AF決まる→シャッター切る→次のシャッターを切る の速さではZR300の右に出るものはないのでは・・・
DMC-FX07からすると何でも性能は上でしょうけどねw

書込番号:15572322

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/05 02:31(1年以上前)

>速さではZR300の右に出るものはないのでは・・・
早いけど、選択されるSSが遅く、室内でブレやすいという
欠点が^_^;

SとかMモードだと、いいかもですが^_^;

書込番号:15572355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/05 15:35(1年以上前)

シャッターが早く切れるという点でカシオも考えていましたが室内に弱いという点が残念です。

今もとにかくいっぱい撮ってちゃんと写った写真だけ残してますがその様な取り方をするならこの機種もありなんですかね…

書込番号:15574719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/05 15:54(1年以上前)

下手な鉄砲方式でもいいですが、ZR300を使うなら、
この明るさの部屋なら、この位のISO感度で、
シャッタースピードがいくつ位、というのを
研究して、Sモード、ISO感度固定にすると
綺麗に撮れるかもですね(^^♪

あとは、子供の動きが止まる瞬間を狙うとか。
ZR300なら連写モードもあるので、連写で
撮るのもいいかも(^^♪

パッと撮れるのは確かに理想で、ZR300は
パッと撮れるのですが、被写体が動いたり、
カメラが動けばブレますので、そこは
工夫した方が良いかと思います(*^_^*)

書込番号:15574802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/05 16:46(1年以上前)

ISO感度やシャッタースピードなど全くわからない状態なので、私にカシオの機種は使いこなせないように思います…(^-^;

でも、工夫次第できれいに撮れるならこれもありですね♪

書込番号:15575081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/01/05 18:17(1年以上前)

カシオも良い機種なんですが、
レンズが暗いため室内等どうしても、ISO感度が
上がり過ぎますから、コンデジレベルでは、画質が悪くなってきますね!
条件が良ければ、AFスピードも早く
ISO感度も上がりませんから、写りも良いと思いますよ!
スレ主様が、どこで撮られるのか?を優先にして、
機種を、選んだ方が良いと思いますよ!
S110が良いと思ったなら、決めた方が良いかな!
じゃないと、他の機種の写りが納得しなかったら、やっぱりS110にしてた方が良かったて、
後悔するかな!
S110で、被写体ブレするなら、他のコンデジ選んでも同じですからね!
その上は、一眼レフでレンズも良いもの選ばないと
映りませんしね!
金額的にもS110は、高く無いと思いますよ!

書込番号:15575566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/06 16:21(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございます(*^^*)

私の撮りたい状況を忘れないで後悔しないように選びたいと思います!

書込番号:15580625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

汚れについてです。

2012/12/28 01:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

カラーでホワイトとゴールドで迷っています。
本来はゴールドが好きなのでゴールドを買おうと思っていたのですが、
実物を見てみるとゴールドはレンズ周りがなぜかシルバーでダサく変だったので
ホワイトを見るとレンズ周りがゴールドで高級感もあり、よかったのですが、
本体が艶消しのような感じでテーブル等においたり、
チョットしたことで擦り傷や汚れがついてしまうのではないかと、思いました。
使っている方おられましたら、傷汚れ等は付きやすいでしょうか?
感想をお聞かせいただけると助かります。

書込番号:15538072

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/12/28 01:24(1年以上前)

>チョットしたことで擦り傷や汚れがついてしまうのではないかと、思いました。

DSC-WX170は持ってないので一般論ですが。。

絶対とはいえませんが。。
・かばんのなかで長期にわたり何かと擦れる
・コンクリで擦る
・硬いものにぶつける
とかしない限り、汚れとか擦れとかないと思いますよ(^o^)/

書込番号:15538103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメ初購入。

2012/11/28 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

今回デジカメ初購入で、この機種を狙っているのですが、買い時はズバリ年末でしょうか?年始でしょうか?

デジカメの価格変動の時期など詳しくないもので質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

書込番号:15404811

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/11/28 21:28(1年以上前)

こんにちは
この機種は量販向きに作られて、台数が売れるよう販売政策に乗せられています。
年末・年始になっても大きな価格の値下がりは期待薄です。
それよりも、年末・年始の街の飾りつけなど、早めに買って撮るのがいいでしょう。

書込番号:15404878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/11/28 23:58(1年以上前)

>里いもさん

年末年始でも大幅な値下げは無さそうですか。

この値段でもそこまで不満はないのですが、
年末年始ならもう少し下がるかなぁと思ったもので^^;

書込番号:15405842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/11/29 00:34(1年以上前)

基本的には年末年始だからといっていきなり安くなったりは無いと思います。
時間と共に、徐々に値下がりしていくと思います。
もちろんお店によっては特化品で安く販売する事もあるかも知れませんが。

値下げしなくちゃ売れない不人気商品、値下げしなくても売れる人気商品・・・・色々あると思いますし、人気が故に在庫がなくなり価格が高騰してしまうなんて事もあり得ます。

そんな事を考えていくと、いつが買い時なのかは誰にも分かりません。(一般的には年末年始や決算期だと言われてはいますが)
名前とか考えるとすごく悩むさん自身が「○○円まで下がったら買う」という具体的な金額を決めるか、悩むくらいなら少し高くても早めに買って、その分楽しんだ方が良いような気もします。

もし、とにかく安く買う事が目的なら、後継機種が発売された後が底値だと思います。

書込番号:15406021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/11/29 00:55(1年以上前)

>豆ロケット2さん

やはり年末年始はあんまり関係無さそうですか^^;

正月頃に使いたいのでとりあえず年内様子見てみます!

有難う御座いました。

書込番号:15406116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い時 と延長保証

2012/11/25 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

そろそろ買い時でしょうか?16000円割る感じです。
15500円付近で買いたいかなと思います。
普通の電気屋でも20000円切ってないです。(地元のジョーシン。エディオン)
あと 3年保障(延長保証)とかわ、みなさん、つけれれるんですか?
あるにこしたことわ、ないですが、皆さんの意見を参考に(*^_^*)
今はデジカメ 値段的に使い捨てみたいな感じですが、
1年 2年 3年 たったら 新しいの出てきて進化しますしね。

意見 よろしくお願いいたします。

書込番号:15390329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/11/25 18:03(1年以上前)

 メーカー保証が過ぎて故障したら寿命だと思って買い換えるのであれば、保証はつけないほうがお金の節約です。
 あくまでも、メーカーの一年の延長ですが、自然故障以外に製品に製品の耐久性に問題があって多発ではない故障なんかは一年過ぎたらメーカーは無償で対応しません。
 ニコンなんか、SONY CCD不具合のときに発症しても対象機種ではないので無償修理を2回拒否され故障したまま記念品にとっています。購入金額6万の発売当時のコンデジのハイエンドでした。
 保証に内容によりますが、キタムラだと5年ですが、保証は購入金額が上限ですのであまり格安のものは私はパスします。

書込番号:15390456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/11/25 21:56(1年以上前)

例えば約半年前に出たWX100とは現時点で約2000円の価格差ですが、WX170も半年後にはその位まで下がっていると思います。
『2000円“しか”下がらない』と感じるか『2000“も”』と感じるかは人それぞれだと思います
『15500円』という明確な線引きがあるのなら、アッシュリンクス1103さんにとっては、それが買い時なのだと思います。
個人的には、現時点の500円程度の差なら欲しい機種なら我慢できずに買っていると思いますが・・・・。

延長保証は一種の保険ですので、その内容と金額を考えて、それぞれで判断するしかありません。
1年後には買い替えるのか、3年使うのか、それ以上使うのか・・・・・自然故障が心配なのか自損での故障が心配なのか・・・・などなど。
私は安心料として、基本的には付けています。

書込番号:15391622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/26 10:16(1年以上前)

みなさん 意見ありがとうございます。
下げ止まりを確認して買いたいと思います(*^_^*)

保障は一応 ボンバーの店舗なら安いのでつけようかと思います。1000以内なら。
もしもの保険です。

書込番号:15393398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/28 07:53(1年以上前)

そろそろ買い時にきました。
怒涛のように下がりましたが なぜ?
手ごろな値段になってうれしいです(*^_^*)

書込番号:15401944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/28 10:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました
今日 15698円3年保障付きでかいました(16521円)です。
(*^_^*)

書込番号:15402302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX DMC-SZ7

2012/11/11 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

今日買いに行ったのですが 店頭にソニーの人がいたので 用途を話したところ
夜景・室内中心なら ソニー  明るいところなら(逆光とかのゴーストが出にくい) パナLUMIX DMC-SZ7がいいと勧められました。

家内が撮るので 使いやすく シャッターチャンスを逃さない簡単な方を希望します。

みなさんのおすすめはいかがでしょう?

書込番号:15326224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/11 17:58(1年以上前)

こんにちは

ソニーとの比較ではありませんが、ユウ55さんと同じくSZ7にしようか他のにしようか
考えています。

私はルミックス同士の競合なのですがSZ7とTZ30で悩んでいます。
価格的に手頃なSZ7に傾いてはいるのですが、SZ7の液晶の視野角の狭さが気になって
購入まで踏み切れていません。

私は撮影した後すぐにカメラで撮影した写真を再生(表示でしょうか?)して家族で
品評会(笑)をすることが多いので一緒に多人数で見れる液晶画面の方が都合が良いので
モニタの視野角が広いほうがうれしいです。SZ7だと多人数で液晶画面を見るのがちょっと
厳しいと思います。

それで視野角の広い液晶画面を持つTZ30との比較で悩んでいます。
TZ30で決定できない理由は女性の手にはちょっと大きいんですよね。

もしSZ7にされるのなら購入前に実機を手にとって確認されたほうが良いと思います。
正面から液晶モニタを見る分にはキレイですが、ちょっと正面から外れるととたんに
液晶画面が暗くなって見えにくくなります。

参考になれば幸いです。

書込番号:15326388

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

室内の接写が青かぶりでピンがこない

2012/11/05 08:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種
当機種
当機種

LX5

sign

hana

DSC-WX170 を購入してさっそく室内外のものを撮りまくったのですが、なぜか、室内の接写だけ、うまく撮れません。

写真のようにかなり青(シアン)がかぶり、暗くべったりとした階調になり、さらにピンがきません。黒色も青黒になり(カメラの黒)、2枚目の色紙も真っ白なんですけど。
※フラッシュなしでiA、朝の少し窓から光が入り込む部屋での撮影です。

少し引いて室内を撮ると普通に撮れますが。ちなみに屋外で撮るとかなり綺麗に撮れます。

他にパナLX5も使用していますが、同じ条件でも見た目のまま撮れます。



書込番号:15297419

ナイスクチコミ!0


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/05 08:47(1年以上前)

4枚目のお花は、本領発揮した画像ですね

1・3枚目はマクロモードに設定されましたか?
最短撮影距離より、近い撮影(近寄り過ぎ)にもお見受けできます
1枚目はスローシャッターのために、手ブレも加わってるようですね

室内撮影は、光源(蛍光灯or電球)の影響を受けたようです
時間帯によっても、若干色の乗り具合は変化しますよ
※早朝は青味、夕方は赤味が若干増す傾向にあります

WB(ホワイトバランス)をオートから、色々違う設定でお試しになってみて下さい
人の目と違って「機械は光源が異なると、色再現が変化する」
よく、ご理解いただけると思いますよ

書込番号:15297449

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/05 09:06(1年以上前)

拙者の考えでは、接写の時は被写体が画面のほとんどを占めるので、特に単色の被写体では、ホワイトバランスの判断を誤りやすいのではないかと思います。

書込番号:15297484

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/05 09:24(1年以上前)

連続書き込み失礼します。
このカメラは被写体が近いと自動的にマクロモードに切りかわるので、マクロモードに設定する操作は不要です。
最短撮影距離の5cmというのは広角端の時で、ズームしていくと最短撮影距離はどんどん長くなっていきます。

書込番号:15297524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/11/05 10:11(1年以上前)

MWU3さん technoboさん 早々ご回答ありがとうございます。
WB(ホワイトバランス)をプログラムモードで違う設定に切り換えました。
太陽光がそれでも見た目に近いのですが、
やはり青をかぶりますが(青っぽくなるか、赤っぽくなるか、どちらかにころびます)
iAよりかなり良くなりました。

それとマクロモードですが、強制的にマクロモードにする設定はないのですね。

>自動的にマクロモードに切りかわるので

特にマクロモードらしきアイコンが出ないのですが、自動的になっているのですか?


書込番号:15297647

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/05 11:28(1年以上前)

チューリップのようなマクロマークは一般的にふたつの場面で使われているようです。
ひとつは被写体に近づいて撮影するために、ピントが合う範囲を切り換えたとき、
もうひとつはマクロ撮影っぽいシーンだとカメラに指示したり、カメラが判断したときときです。
このカメラでは撮影範囲の切り換えはオートで行われるので、はじめのケースではマークは出ず
カメラがマクロ撮影と判断したときに出ると思います。
チューリップのマークが出なかったとすると、推測ですが、ピントが合っていないために
カメラがシーンの判断を誤ったのかも知れません。

書込番号:15297856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-WX170のオーナーサイバーショット DSC-WX170の満足度5

2012/11/19 21:16(1年以上前)

こんにちは。
この機種をしばらく使った経験から想像するに、ピントについては、暗めの場所でフラッシュを使わず、なだらかに遠近がある壁状のものを撮ると、機械はどこに焦点を合わせるか決めかねることがあるようです。
こういう時は、タッチパネルで焦点を合わせたい場所にタッチしてから撮ると、うまく撮れるように思います。
青かぶりは私のでは発生したことがないので不明です。

書込番号:15363240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/11/26 08:43(1年以上前)

こんにちは、回答ありがとうございます!
試してみました。

「なるほど!!!」という感じです。

今までiAで全然ピンがこなかったのがタッチパネルでピンを指定すると、どうでしょう
いきなりチューリップの”接写マーク”が表示、

強制的に接写であることを認識させることができ、ピンがきました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15393177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]を新規書き込みサイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]
SONY

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月 3日

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング