サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]
全画素超解像技術を備えたデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2019年7月8日 13:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年10月23日 05:58 |
![]() |
5 | 5 | 2013年6月2日 13:00 |
![]() |
3 | 4 | 2013年5月19日 01:44 |
![]() |
0 | 4 | 2013年6月2日 07:35 |
![]() |
8 | 5 | 2013年5月1日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
家の掃除をしていたらほぼ未使用なカメラが出てきました。
これから使っていこうと思うのですが、もう10年近く前の機種という事なので、写りが気になっています。
現在アイフォン8を持っており、カメラはほぼそれ(写真は愛犬ばかり撮ってます)を使用しているのですが、犬を撮る際は、アイフォン8とこの機種、どちらが綺麗に撮れますでしょうか。ちなみに、犬は真っ黒なので、目が見えると嬉しいのですが...
書込番号:22783324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方既に手持ちならば良く撮るようなシチュエーションで撮り比べて気に入った方を使えば良いと思います。
スペック的に言えばズームが不要なときはiPhone8、ズームが要る時ならばWX170でしょう
ズーム不要で且つ動画であればiPhone8の方がかなり良いと思います
書込番号:22783358
2点

スマホは見栄えがいいように、強力に画像を作りこんでいるので、スマホのほうがよく見えるんじゃないでしょうか。
このカメラは、まあ7年前のものなので、画像エンジンもそれなりかなと思います。ただし、10倍ズームなので、テレ側(望遠側)ではこちらのほうが勝るところも多いでしょう。
黒い犬の件も含めて、取りあえず使ってみればいいのではないでしょうか。
書込番号:22783360
2点

ご回答いただきありがとうございます。
ちなみになのですが、暗い所で写真を撮るなら、F値の小さいアイフォン8の方が明るく撮れるという解釈であっていますでしょうか??
また、3万円以内でアイフォン8より写りの良い機種があれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:22783448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算に近いのはRX100くらいでしょうか
それ以下では厳しいでしょう
スペック検索の撮像素子サイズの所で1型以上を指定した後
必要な機能を選んで検索してみてください
出てくるモデルならばiPhone8より格上です
https://kakaku.com/specsearch/0050/
書込番号:22783494
1点

ズームしなければ、iPhoneの方が綺麗に写ると思います。
あとは、シャッタータイムラグが、iPhoneは結構有るので、
ちょっとした瞬間を撮ろうとすると、出遅れた写真になりがちなので、
その辺はデジカメの方が有利です。
書込番号:22784018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみになのですが、暗い所で写真を撮るなら、F値の小さいアイフォン8の方が明るく撮れるという解釈であっていますでしょうか??
半分正解で、半分不正解(というか△)ですが、F値が小さい事は暗所で有利なのは確かです。
F値の他に「ISO感度」や「シャッター速度」が関わってきますし、カメラ任せで撮るならカメラがどの数値のISO感度やシャッター速度を選ぶかにもよりますし、そもそも暗所で肉眼よりも明るく写そうとするカメラもあれば、肉眼通りに写そうとするカメラもあります。
単純に“明るくしたい”なら+露出補正で対応できますが、大きなF値のカメラでは+露出補正の限界が近いです。
また、同じ明るさで撮ったとしてもF値が小さければその分ISO感度を低くできたり、速めのシャッター速度で撮れます。
そういう点でF値が小さいカメラの方が有利ではあります。
書込番号:22784291
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
動画の編集についてお願いします。PCに取り込んでみたら画像が左90度になっています。画像を90度修正
しようしたら、できません。静止画像は問題なく90度修正できます。画像方式はAVCHDです。
0点

例えば、PCのOSがwin7以上であれば、マイクロソフトのフリーソフトのムービーメーカー
を使って、90度補正ができます。
Any Video Converterというフリーソフトでも、90度回転はできます。
有料ソフトならば、大概は90度回転は可能です。
書込番号:16736724
1点

ありがとうございました。PCはXPでしようしていました。
別のPCはwin7でした。
書込番号:16742636
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
カバーが落下で落ちてずれてしまったのでデジカメのカバーを分解したいのです。
ねじを取りました。でもカバーは取れません。どこか爪が引っ掛かっているのでしょうか?
すgくご専門的な分野であるのでもしわかる方がいましたらアドバイスいただけると幸いです。
1点

内部ストロボ用充電キャパシタの高圧充電部に触れると、ショックでカメラボディを放り投げる可能性。
ますます重症になって、還らぬ身になるやもしれません。
書込番号:16205735
1点

おはようございます。
>すgくご専門的な分野であるので<
そうです。
そこまで分かっているのなら直ちに元に戻し、まずは修理見積をお願いしましょう。
カバーがずれただけで撮影そのものは可能ならば、もうそのまま使っちゃいましょう。
書込番号:16205917
0点

見積もり出しましたら15000円で購入した方が安い結果でした・・・。
だからなんとかカバーだけちゃんと戻したいのです。
普通に使えはしますがずれが気になります
書込番号:16206067
0点

どんな常態か写真をアップすれば
具体的な返信もあるかもしれません。
書込番号:16206404
0点

とりあえず参考。Sonyの組立ポリシーは見えます。W150/W170 Sevice Manual
http://www.sonyrus.com/comersus/store/catalog/servicemanual/w150_sm.pdf
書込番号:16206571
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
撮影後、処理や記録後に静止画が表示されるのですが、
だいたい3秒位で消えて、撮影画面になってしまい
撮影者以外が確認する度、再生画面に切り替えています。
撮影後の表示時間や固定的な設定が可能かどうか
実際に使用している方でご存知でしらたらお願いします。
0点

マニュアルにオートレビュー関係がないので、
出来ないですね(;´・ω・)
HX30VもT99も出来ないです。
NEXは2/5/10秒選択できます。
10秒でも仲間内で見せるには短くないですか(。´・ω・)?
再生ボタンで見せるのがよいかと思います(=゚ω゚)ノ
書込番号:16147826
1点

カシオのZR300も画像表示時間の変更は出来ないようです。
書込番号:16148023
1点

MA★RSさん
じじかめさん
ありがとうございます。
なるほど、結構変更できないクラスなのですね。
本体内のヘルプやらPDFのマニュアルとか、
それらしい言葉が見つからなかったのですが、
見落としの可能性があるので、
実機を使用してて、
「実は出来ます」的なのを期待してたんですが・・・
素直に再生ボタンで対応したいと思います。
書込番号:16148925
0点

>それらしい言葉が見つからなかったのですが、
メーカーによって名称違うみたいですが、
SONYでは、オートレビューだと思います。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278018168/?rt=reco
昔はON/OFFできたみたいですが、最近はONで2秒固定が
多そうです(;´・ω・)
最近の機種だと、RX100は変更できるようです。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44329430M.w-JP/jp/contents/04/04/03/03.html
書込番号:16149059
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
デジカメの電源を入れる部分と再生する部分の本体上部のカバーが盛り上がった状態になってしまいました。
上の隙間がら見ると爪がかみ合っていないことが原因と思います。
そこで本体のねじを取ってカバーを正しくはめなおそうと思ったのですが下の部分は外れるのですが上部は不変で外せませんでした。
・・・断念しました。無理にひっぱって使えなくなってしまったら嫌なので・・。
現在は電源も再生もできます。
ふくらみと隙間が上部にあるのでボタンがしたに食い込んでいるので爪をたてておさないといけません。
修理の仕方ありませんか?
販売店へ持っていってもやはり有料ですよね?
簡単になおすコツがあるのであればチャレンジしたいです。
どうすればよいか悩んでいます。
0点

わんわん12345さん、お早うございます。
お書きになっている様子がもう一つ不明なのですが、ひょっとして落下させてしまわれませんでしたか?それによりボディーカバー歪みが生じていませんでしょうか?
もしそうであるなら、残念ですがメーカー保障外の有償修理となるかと思います。
書込番号:16101266
0点

わんわん12345さん、
私が持っておりますのはWX100ですが、基本的にWX17の上部面の構成は変わらないかと思います。
>デジカメの電源を入れる部分と再生する部分の本体上部のカバーが盛り上がった状態になってしまいました。
・・・とかかれました箇所は、写真の矢印部位ですか?
書込番号:16101367
0点

写真にある部分です。上部の部分がずれてしまいました。
ソニーに送りましたら「15000円」かかるといわれ自己責任で分解してカバーを綺麗に付けて治そうと思います。
ただそれができなくカバーが外れません・・・
方法を教えてほしいです
書込番号:16205591
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

こんばんは。
カメラでフォーマットされればよいと思います。
書込番号:16077836
0点

@ >日にちの一括削除はできますがすべての写真を消すにはどうしたらよいのでしょうか?一括で。
A >また、フラッシュを強制発光もできますか??
これぐらいのことは、まずホームページから操作マニュアルをダウンロードしてご覧になればすぐわかりますよ。
@については近藤無線さんがお答えになられた通りが一番手っ取り早いです。
Aについては、モードによっては使えない場合があります(”おまかせオート撮影”では不可です)が、基本的にはできます。
書込番号:16077871
2点

私はPCにバックアップした後は、フォーマットして一括削除しています。
書込番号:16078173
2点

わんわん12345さん
メーカーに、電話!
書込番号:16080010
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





