サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド] のクチコミ掲示板

2012年 8月 3日 発売

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]

全画素超解像技術を備えたデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:240枚 サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド] の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]とサイバーショット DSC-WX200を比較する

サイバーショット DSC-WX200
サイバーショット DSC-WX200サイバーショット DSC-WX200サイバーショット DSC-WX200サイバーショット DSC-WX200

サイバーショット DSC-WX200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月25日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のオークション

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月 3日

  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170 > サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド] のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]を新規書き込みサイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

微妙な価格ですが

2012/11/16 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

クチコミ投稿数:755件

ヤマダ電機戸塚にて18600円のポイント10%で
購入後さらにプラス1000Pでした。

書込番号:15347967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 17:45(1年以上前)

私も上大岡のヤマダ電機で18600円ポイント10%メルマガ会員なのでプラス1000P2860円分ポイントつきました。
激戦区で購入をと思いましたが電車賃を考えるとこんなものでしょうか?
ヤマダの人は仕入れ値が19500円なのでこれでも赤字ですと言っていましたが・・・
まあ満足です。

書込番号:15375464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました。

2012/11/12 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

スレ主 Bandit12Sさん
クチコミ投稿数:20件

去年、WX70を購入しましたが子供がおもちゃにして、壊したのでデジカメを新たに購入する必要があり、本機かWX100で購入予定でした。
壊れたデジカメの充電池を予備電池として使える事や動画が綺麗だったのが、理由です。

まずは、池袋のビックカメラ本店で18,700円にポイントは1%

向かいのヤマダは18,700円の現金価格だったので、値引き交渉しましたが、在庫がなくあえなく撃沈。

ちょっと、ぶらぶらしてビックカメラ東口店に行ったら、18,700円から値引きしますPOPが貼ってあったので、聞いたら17,500円のポイント1%だったので、交渉して6%にしていただき本日、購入しました。

この機種も値段の上下があるらしいのですが、思っていたより安く購入出来て嬉しかったです。

子供に壊された時のために、長期保証にも加入しました。

書込番号:15330667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/12 20:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ヤマダの5年保証って、壊した場合も対象になるのですか?

書込番号:15331575

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bandit12Sさん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/15 12:52(1年以上前)

ヤマダ電機は在庫がなく、保証については分かりません。
ビックカメラの長期保障は自然故障なら免責なしで5年間保証するみたいです。
詳しくは、ホームページなどを見れば良いと思います。

書込番号:15343297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX DMC-SZ7

2012/11/11 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

今日買いに行ったのですが 店頭にソニーの人がいたので 用途を話したところ
夜景・室内中心なら ソニー  明るいところなら(逆光とかのゴーストが出にくい) パナLUMIX DMC-SZ7がいいと勧められました。

家内が撮るので 使いやすく シャッターチャンスを逃さない簡単な方を希望します。

みなさんのおすすめはいかがでしょう?

書込番号:15326224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/11 17:58(1年以上前)

こんにちは

ソニーとの比較ではありませんが、ユウ55さんと同じくSZ7にしようか他のにしようか
考えています。

私はルミックス同士の競合なのですがSZ7とTZ30で悩んでいます。
価格的に手頃なSZ7に傾いてはいるのですが、SZ7の液晶の視野角の狭さが気になって
購入まで踏み切れていません。

私は撮影した後すぐにカメラで撮影した写真を再生(表示でしょうか?)して家族で
品評会(笑)をすることが多いので一緒に多人数で見れる液晶画面の方が都合が良いので
モニタの視野角が広いほうがうれしいです。SZ7だと多人数で液晶画面を見るのがちょっと
厳しいと思います。

それで視野角の広い液晶画面を持つTZ30との比較で悩んでいます。
TZ30で決定できない理由は女性の手にはちょっと大きいんですよね。

もしSZ7にされるのなら購入前に実機を手にとって確認されたほうが良いと思います。
正面から液晶モニタを見る分にはキレイですが、ちょっと正面から外れるととたんに
液晶画面が暗くなって見えにくくなります。

参考になれば幸いです。

書込番号:15326388

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

室内の接写が青かぶりでピンがこない

2012/11/05 08:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種
当機種
当機種

LX5

sign

hana

DSC-WX170 を購入してさっそく室内外のものを撮りまくったのですが、なぜか、室内の接写だけ、うまく撮れません。

写真のようにかなり青(シアン)がかぶり、暗くべったりとした階調になり、さらにピンがきません。黒色も青黒になり(カメラの黒)、2枚目の色紙も真っ白なんですけど。
※フラッシュなしでiA、朝の少し窓から光が入り込む部屋での撮影です。

少し引いて室内を撮ると普通に撮れますが。ちなみに屋外で撮るとかなり綺麗に撮れます。

他にパナLX5も使用していますが、同じ条件でも見た目のまま撮れます。



書込番号:15297419

ナイスクチコミ!0


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/05 08:47(1年以上前)

4枚目のお花は、本領発揮した画像ですね

1・3枚目はマクロモードに設定されましたか?
最短撮影距離より、近い撮影(近寄り過ぎ)にもお見受けできます
1枚目はスローシャッターのために、手ブレも加わってるようですね

室内撮影は、光源(蛍光灯or電球)の影響を受けたようです
時間帯によっても、若干色の乗り具合は変化しますよ
※早朝は青味、夕方は赤味が若干増す傾向にあります

WB(ホワイトバランス)をオートから、色々違う設定でお試しになってみて下さい
人の目と違って「機械は光源が異なると、色再現が変化する」
よく、ご理解いただけると思いますよ

書込番号:15297449

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/05 09:06(1年以上前)

拙者の考えでは、接写の時は被写体が画面のほとんどを占めるので、特に単色の被写体では、ホワイトバランスの判断を誤りやすいのではないかと思います。

書込番号:15297484

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/05 09:24(1年以上前)

連続書き込み失礼します。
このカメラは被写体が近いと自動的にマクロモードに切りかわるので、マクロモードに設定する操作は不要です。
最短撮影距離の5cmというのは広角端の時で、ズームしていくと最短撮影距離はどんどん長くなっていきます。

書込番号:15297524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/11/05 10:11(1年以上前)

MWU3さん technoboさん 早々ご回答ありがとうございます。
WB(ホワイトバランス)をプログラムモードで違う設定に切り換えました。
太陽光がそれでも見た目に近いのですが、
やはり青をかぶりますが(青っぽくなるか、赤っぽくなるか、どちらかにころびます)
iAよりかなり良くなりました。

それとマクロモードですが、強制的にマクロモードにする設定はないのですね。

>自動的にマクロモードに切りかわるので

特にマクロモードらしきアイコンが出ないのですが、自動的になっているのですか?


書込番号:15297647

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/05 11:28(1年以上前)

チューリップのようなマクロマークは一般的にふたつの場面で使われているようです。
ひとつは被写体に近づいて撮影するために、ピントが合う範囲を切り換えたとき、
もうひとつはマクロ撮影っぽいシーンだとカメラに指示したり、カメラが判断したときときです。
このカメラでは撮影範囲の切り換えはオートで行われるので、はじめのケースではマークは出ず
カメラがマクロ撮影と判断したときに出ると思います。
チューリップのマークが出なかったとすると、推測ですが、ピントが合っていないために
カメラがシーンの判断を誤ったのかも知れません。

書込番号:15297856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-WX170のオーナーサイバーショット DSC-WX170の満足度5

2012/11/19 21:16(1年以上前)

こんにちは。
この機種をしばらく使った経験から想像するに、ピントについては、暗めの場所でフラッシュを使わず、なだらかに遠近がある壁状のものを撮ると、機械はどこに焦点を合わせるか決めかねることがあるようです。
こういう時は、タッチパネルで焦点を合わせたい場所にタッチしてから撮ると、うまく撮れるように思います。
青かぶりは私のでは発生したことがないので不明です。

書込番号:15363240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/11/26 08:43(1年以上前)

こんにちは、回答ありがとうございます!
試してみました。

「なるほど!!!」という感じです。

今までiAで全然ピンがこなかったのがタッチパネルでピンを指定すると、どうでしょう
いきなりチューリップの”接写マーク”が表示、

強制的に接写であることを認識させることができ、ピンがきました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15393177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム操作時の振動について

2012/11/02 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

スレ主 Butanukiさん
クチコミ投稿数:5件

高倍率なのに軽いため、DSC−WX170の購入を検討しております。

店先で実機を見てきたのですが、ズーム操作をする時に振動が多きいように感じました。
最初、デモ気がたまたま扱いが悪くてそうなってしまったのかなと思い、他のソニー製品も試してみたのですが、全般的に、他メーカーに比べて振動が大きいように感じました。

そこで質問なのですが、これまで、ソニー製のデジカメを使用されている方で、ズームが壊れやす等の感想をお持ちの方は、いらっしゃいますか?

これまで、ソニー製品でデジタルビデオカメラを使用していますが、特に問題が発生したことはありませんので、気にしすぎかなとは思いますが、一度購入すると最低5,6年は使用するので、慎重に選びたいと思っています。

何か情報がありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:15285208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-WX170のオーナーサイバーショット DSC-WX170の満足度5

2012/12/22 18:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

7年前くらいのモデルのサイバーショットを使っていますが確かにちょっとは振動しますが壊れたことはないです。
が、バッテリーはさすがに長時間使えなくなってきました(笑)
FUJIFILMのFINEPIX JXは床に落としたら一発でズームとAFが壊れましたが、SONYの製品は何回も落としてまいましたが、傷だけで全く壊れてなくてビックリしました(笑)

書込番号:15514658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Butanukiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/24 01:56(1年以上前)

やはり問題はないのですね!

書き込みの後、皆さんの反応が無く、特に問題は無いと思ってはいたのですが、どうしても、振動のことが気になってしまい、結局、他メーカーのカメラを購入してしまいました。

Supra@softbankさん 回答ありがとうございました。

書込番号:15521601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での子供の撮影に向きますか?

2012/11/01 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

スレ主 t_junさん
クチコミ投稿数:13件

3才の子供がいます。動き回る子供を室内で撮影する場合、このカメラではどうでしょうか。また、他におすすめの機種があればご教示下さい。予算はできれば3万円以内で収めたいと思っています。

書込番号:15282338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/11/01 22:52(1年以上前)

AFはともかく、開放F値が広角側でF3.3なので
かなり苦しいでしょうね。

コンデジに限って検討するなら
スペック仕様表のレンズのところをよく見てください。

開放F値が小さければ小さいほど速いシャッタースピードを確保できるので
屋内・動体撮影には有利です。


ISO感度も重要な要素ですが各社・各機とも
常用3200は設定できるようですね。

書込番号:15282389

ナイスクチコミ!2


スレ主 t_junさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/01 23:06(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。アドバイスをもとにいろいろ調べてみます。

書込番号:15282481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/02 21:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000161.J0000000038.J0000000130


このあたりがいいと思います。

書込番号:15286008

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_junさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/02 22:14(1年以上前)

F値に注目してたので、いずれもいいモデルですね。P310は近所のキタムラでも価格はかなり下がってきて注目してました。また、クチコミを見ていきますと、S100がいいかなと思っていますが、S110の価格も下がってきて、また、店頭では、S100は手にできないので迷うところです。いずれかにしたいと思いますが、以前フジのF31fdの発色が気に入っていましたので、できればあまり違和感がないのものにしたいなぁと思っています。的確なアドバイスありがとうごさいました。

書込番号:15286323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-WX170のオーナーサイバーショット DSC-WX170の満足度5

2012/11/02 23:31(1年以上前)

大事な点をひとつ。
単に撮影ということはビデオ撮影を含むのではないかと思いますが、WX170ならAVCHD形式なのでソニーやパナソニックのレコーダーで直接取り込んで簡単にテレビで見られます。しかし他の方が勧める機種はどれもだめです。
今のカメラはビデオカメラとして十分使えるのが売りで、子供さんを撮るならその利用価値は高いので、その辺も考慮するといいと思います。数年前のビデオカメラよりもWX170の方がきれいに撮れると言っている人もいます。
静止画についても、部屋で新体操をするわけではないでしょうから、そんなに高速のシャッタースピードが必要なのでしょうか?

書込番号:15286671

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_junさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/03 06:21(1年以上前)

ありがとうございます。コンデジの画質がビデオよりいいとは驚きです。実はソニーのレコーダーとビデオカメラも持っています。ビデオカメラは5年前に購入したたもので、特に画質に不満はありませんが、広角があまりないこととハード録画タイプなので重くて携帯性に難を感じてました。そうなってきますと、wx170もなかなか捨てがたくなってきました。もうしばらく悩みそうです。

書込番号:15287451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-WX170のオーナーサイバーショット DSC-WX170の満足度5

2012/11/03 19:31(1年以上前)

そうなんです。軽くてビデオと写真両方撮れるので携帯性抜群です。
しかもビデオでは
・フレームレート60fpsで早い動きでもなめらか(類似機種は30fpsが多い)
・光学式電子式併用のアクティブ手振れ補正
写真では
・タッチパネルでピントを合わせる目標を決めて、追いかけられる。
と、動くものを捉えるのに便利な機能があります。
また子供さんがもう少し大きくなって運動会や学芸会などを撮るようになると、光学10倍ズームは重宝すると思います。
私はその辺も気に入って、レコーダーはパナソニック製で家にソニー製品はありませんでしたが、カメラだけはソニー製のこれにしました。

書込番号:15290056

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_junさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/03 22:36(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。ご指摘のところも意識しながら明日店頭に行ってみます。

書込番号:15291050

ナイスクチコミ!0


konno3.1さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/04 10:10(1年以上前)

機種不明

チャート撮影に基づく感度別解像度スコア

t_junさん、

ここに書き込まれたということは WX170に関心があるのだと思います。
これに近い機種では、カタログスペックによれば、
WX70の方が室内を撮るのには適していると思われます。
Sony機はビデオも重視されている点が良いですね。

お子さんの写真を室内で撮るとのこと
・人肌の色をきれいに撮りたい    ⇒ Canon,Fuji が適。特に、アゴの下など影になった部分に注目。
・暗くてもブレずにきれいに撮りたい ⇒ 暗所耐性に優れた機種を選択
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000130.J0000000038.K0000271937.J0000000161.K0000337229
暗所耐性の順番は、
S100 > XZ-1 > 32S >> P310,WX70
です。S100は望遠端でレンズが暗くなりますが。映像エンジンの能力でカバーされます。
RAWで撮る気があれば、XZ-1もなかなかなものです。(グラフ参照)
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s100-1040081/review?artc_pg=4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/olympus-xz-1-931882/review?artc_pg=4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-ixus-310-hs-959123/review?artc_pg=4
31Sは32Sと同じと思ってください。このデータは最も解像の甘くなる望遠端付近での値です。
P310 は解像が甘いのを画像処理でごまかしているので、暗さに強いとは言いがたいです。

絵作りなど各社特徴がありますので、作例をよく観察することをお勧めいたします。
大きな画面で閲覧したり、大きなサイズにプリントするには、
解像度(“解像感”ではない)の高さでCanon機をお勧めいたします。
解像が悪くてもシャープネスとコントラストをガチガチに強めた画質がお好みでしたら、
P3l0も悪くはないとは思います。小さい画面で見るには問題ないでしょう。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-WX170
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-WX70
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+32S
▽フォト蔵を使ってカメラの画質をチェックする方法
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546


私のイチオシはダントツで S100 です。まさにうってつけ。
動画も iFrame 動画で撮ればファイルサイズも小さく、動きも滑らかになります。

書込番号:15292789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t_junさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 11:18(1年以上前)

詳細なアドヴァイスありがとうございました。よく読んで参考にさせていただきます。

書込番号:15293084

ナイスクチコミ!0


konno3.1さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/04 14:23(1年以上前)

先ほど、32S で撮ったお子さんの室内写真を公開されたかたがいらっしゃいましたので、よろしければご覧ください。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+32S
小さな写真をクリック⇒写真の真ん中をクリック⇒右上の「元画像」をクリック
1/2.3型CMOS機でも、機種を選べばここまで撮れます。あくまでも、画質を重視する場合の選択肢ですが...

書込番号:15293711

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_junさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/05 22:01(1年以上前)

ありがとうございます。かなり綺麗ですね。肌の発色も自然な感じです。人物画像のサンプルが少ないので大変参考になりました。

書込番号:15300248

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_junさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/07 21:38(1年以上前)

皆様いろいろとご意見をいただきありがとうございました。
4日に近くのヤマダ電機に実機の感触を確かめに行きました。ふと見ますと、S100が在庫処分ということで32,500円+ポイント10%で売っていました。交渉の結果、ポイント15%、実質27,625円にしてくれるとのことでした。ネットでも3万円台が主流になっていたので、思わず衝動買いしてしまいました。WX170をおすすめしていただいた方には申し訳ありませんでした。

書込番号:15309002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]を新規書き込みサイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]
SONY

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月 3日

サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング