サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]
全画素超解像技術を備えたデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 19 | 2013年1月6日 16:21 |
![]() |
3 | 9 | 2013年1月6日 12:17 |
![]() |
2 | 7 | 2013年1月5日 22:27 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月28日 01:24 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月24日 01:56 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年11月29日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
現在私が使っているデジカメがかなり前の物だからか1才の子供を撮影するとボケてしまってきれいに撮れません。
買い替えを考えていますがどれにしようか迷ってしまって、こちらで知恵を拝借できたらと思います。
日常に持ち歩いてパッと撮れて、室内撮影にも強いものが希望です。
撮影は初心者なのでカメラの撮影モード任せになってしまいます。
こちらのサイバーショットか富士フイルムのFINEPIXF800ER、カシオのハイスピードカメラなどはどうかなと思っているのですが…。
他にもおすすめなどありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:15557102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

駄目だという写真をアップしてみるとか^_^;
DSC-WX170で駄目なら、他のでもたいして
変わらないかも。。
書込番号:15557154
0点

失敬((+_+))
今使ってるのが、DSC-WX170ではないのか。。
何使ってるんでしょう(・・?
失敗作あげてもらった方がいいかと思います。
書込番号:15557169
0点

早速返信ありがとうございます。
今使っているのはLUMIXのFX 07です。
写真はすいません。
あまりにもボケてすぐ消してしまっています。
書込番号:15557249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

室内撮影では、レンズの明るい機種の方が良いと
思いますよ!
値段的にもニコンのP310とか、良いと思いますよ!
まだ予算的に、上げれるのらキャノンのS110とか
ソニーのRX100とかですね!オススメは!
DSC-WX170位の予算でしたら、P310を買う方が
室内など、シャッタスピードが稼ぎ易いですから
子供撮りには、撮りやすくなると思いますよ!
書込番号:15557276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FX06からだと、
DSC-WX170、F800EXR、ZR200/300
だとちょっとはましになるかもですね(^^♪
使いやすいのだと、DSC-WX170かな。。
F800EXRは、AUTOで何でも撮れるって事はないです^_^;
設定をいじって、じっくり撮る人向けかも。。
ZR200/300は、室内に強い、って事はないです^_^;
因みにカメラにとって、室内撮影で子供って、
難易度高い被写体ですよ((+_+))
書込番号:15557297
0点

お早うございます。
キヤノンのIXY 430Fなら赤ちゃんや子供撮影向きのモードもあるので安直に任せてもいいかもしれません。その上で、連写する方がいいでしょうね。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/430f/feature-auto.html
書込番号:15558486
0点

おはようございます。
返信ありがとうございます♪
おすすめしていただいた機種のレビューをこちらのサイトで拝見しました。
ニコンはお手頃価格でとても惹かれますね♪
ただ外での撮影でパープルフリンジと書いている方がいらっしゃいました。
パープルフリンジというものが良くわからないのですが、晴天の外の撮影は苦手ということでしょうか?
レビューを読んで予算を上げてキャノンやソニーにしたくなりました。
書込番号:15558817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
返信ありがとうございます♪
やはりこの3種ですとソニーが私に合っているように思います。
現在のデジカメもシーン撮影の赤ちゃんモードとかんたん撮影しか使ったことありません…
まだ子供が歩けないので室内の撮影が多くなってしまいますが、写真を失敗するのはカメラのせいばかりではないんですね
カメラを新しくして少しでもきれいな写真が残せるといいのですが…
書込番号:15558850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
返信ありがとうございます♪
キャノンのHP見ました。
HPに赤ちゃんの写真が多くあって、それだけでも子供の撮影に向いているのかな〜と思いました。
(本当に素人ですいません)
カメラ任せできれいに撮れそうです。
書込番号:15559099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重ねて質問よろしくお願い致します。
キャノンixy430F とS110というのはどのくらいの差があるのでしょうか?
お値段が全然違うのでS110の方が性能がいいのだとは思うのですが…
オートで使ってしまうとその良さが生かせない様なら宝の持ち腐れとなってしまいそうなので…
こちらでキャノン製品の質問は失礼かと思いましたがよろしくお願いいたします。
不快に思われたら申し訳ありません。
書込番号:15565032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

条件が良ければ(明るい室外)、どちらも良く写ります
よ!
普通に使う上では、そんなに差は、感じないかも
知れませんけど、条件が悪い(室内)など等は、
センサーサイズが違いますから、S110の方が、
ノイズの少ない写真が撮れますね!
後、430Fよりレンズが明るいですから、室内等動き物
には、被写体プレなど少なくなると思いますよ!
どちらもコンデジなんで、オートので使用でも
全然大丈夫ですよ!
書込番号:15566302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます♪
お返事いただいて今はS110に惹かれております。
あとはお財布事情ですね。これが一番重要ですが…
ニコンのP310、ixy430F、S110をお店に行って触ってみようと思います。
書込番号:15568771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここまで挙げられてる機種の中で
起動→AF決まる→シャッター切る→次のシャッターを切る の速さではZR300の右に出るものはないのでは・・・
DMC-FX07からすると何でも性能は上でしょうけどねw
書込番号:15572322
0点

>速さではZR300の右に出るものはないのでは・・・
早いけど、選択されるSSが遅く、室内でブレやすいという
欠点が^_^;
SとかMモードだと、いいかもですが^_^;
書込番号:15572355
0点

シャッターが早く切れるという点でカシオも考えていましたが室内に弱いという点が残念です。
今もとにかくいっぱい撮ってちゃんと写った写真だけ残してますがその様な取り方をするならこの機種もありなんですかね…
書込番号:15574719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下手な鉄砲方式でもいいですが、ZR300を使うなら、
この明るさの部屋なら、この位のISO感度で、
シャッタースピードがいくつ位、というのを
研究して、Sモード、ISO感度固定にすると
綺麗に撮れるかもですね(^^♪
あとは、子供の動きが止まる瞬間を狙うとか。
ZR300なら連写モードもあるので、連写で
撮るのもいいかも(^^♪
パッと撮れるのは確かに理想で、ZR300は
パッと撮れるのですが、被写体が動いたり、
カメラが動けばブレますので、そこは
工夫した方が良いかと思います(*^_^*)
書込番号:15574802
0点

ISO感度やシャッタースピードなど全くわからない状態なので、私にカシオの機種は使いこなせないように思います…(^-^;
でも、工夫次第できれいに撮れるならこれもありですね♪
書込番号:15575081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カシオも良い機種なんですが、
レンズが暗いため室内等どうしても、ISO感度が
上がり過ぎますから、コンデジレベルでは、画質が悪くなってきますね!
条件が良ければ、AFスピードも早く
ISO感度も上がりませんから、写りも良いと思いますよ!
スレ主様が、どこで撮られるのか?を優先にして、
機種を、選んだ方が良いと思いますよ!
S110が良いと思ったなら、決めた方が良いかな!
じゃないと、他の機種の写りが納得しなかったら、やっぱりS110にしてた方が良かったて、
後悔するかな!
S110で、被写体ブレするなら、他のコンデジ選んでも同じですからね!
その上は、一眼レフでレンズも良いもの選ばないと
映りませんしね!
金額的にもS110は、高く無いと思いますよ!
書込番号:15575566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろなアドバイスありがとうございます(*^^*)
私の撮りたい状況を忘れないで後悔しないように選びたいと思います!
書込番号:15580625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
サイバーショット DSC-WX170の購入を検討していますが赤ちゃんの写真を撮るのにシャッタースピードを重視しています。
この機種は早い方でしょうか?実際に店頭でためしたら早いのですが保存に時間がかかり2枚目は少し待つ感じでした。
どうでしょうか??
0点

わんわん12345さん こんばんは
シャッタースピードの速さは周りの明るさや ISO感度 などにより変わるもので コンデジですと 機種によって極端に変る事は無いと思います
それよりは 書き込み速度や連写スピードの方を重視して 探した方が良いように思いますし 色々な機種書き込んでくれると思いますよ。
書込番号:15576553
0点

フラッシュを焚かなくても手ブレしないようにシャッター速度重視ってことじゃないですかね?
もしそういうことなら、ニコンのP310がご希望に添っていると思いますよ。
書込番号:15576860
0点

レンズが明るい(ただし広角側のみ)ためISO感度を上げなくてもシャッター速度を稼げる
という趣旨です。
予算が不明でしたのでとりあえず2万円以下の機種としてP310を挙げました。
書込番号:15576913
0点

こんばんは(●^∀^●)
…と、言うか本当にシャッタースピードですか?
シャッター半押し⇒ピント合わせ⇒シャッター
…のシャッターラグでは無く
シャッタースピード
シャッターの開いている時間
ですか?
シャッタースピードならば
P310(ただしズームしないに限る)で改善すると思いますが…
ピント速度まで含めるシャッターラグだと…
中々難しくなりますね〜
一度、画像や感度、シャッター速度を上げて貰うのが一番だと思います
書込番号:15577037
1点

ありがとうございます。
P310ですと重さが気になります。
やはり子どもの決定的瞬間を瞬時に取ってあげたくソニーにしようと思います。
書込番号:15577172
1点

わんわん12345さん、こんばんは!
あのあとずっと考えていたのですが、シャッタースピードというのはシャッター開放時間のことではなく
「シャッターボタンを押してから、実際にシャッターが切れるまでの時間」
いわゆるレリーズタイムラグのことだったかも?と思って気になって来てみたのですが、
この間にほら男爵さんが同様趣旨のご指摘をなさってますね。
わんわん12345さんがおっしゃっているところのシャッタースピードの意味ですが
−シャッター速度(1/20秒とか1/500秒などのシャッターが開かれている時間)
−レリーズタイムラグ(シャッターボタンを押してから実際に画像が記録されるまでの時間)
のどちらでしょうか?あるいはこれら以外の意味なのでしょうか?
「決定的瞬間を瞬時に撮ってあげたい」とのことですから
おそらくレリーズタイムラグのことをおっしゃっているように思えるのですが
まずこの点をはっきりさせましょう。その方が他の方からのレスもつきやすいと思いますよ。
書込番号:15577868
0点

>実際に店頭でためしたら早いのですが保存に時間がかかり2枚目は少し待つ感じでした。
これはシャッタースピードとは言わないですよ(^o^)/
なんて言うんだろ。。((+_+))
撮影間隔かな。。
コンデジだと2〜3秒に1枚位の間隔だと思います^_^;
この間隔が早いのはCASIO位ではないでしょうか。
ただ、人間の反射神経の方が遅いと思いますので、
写し方でカバーした方がいいかと思いますが^_^;
とりあえず、何がなんでも、撮影間隔の短いもの
ということなら、CASIOがいいのではないでしょうか(^^♪
書込番号:15578199
1点

シャツタースピードの意味をはじめて知りました。
皆さま、大変勉強になります。
カメラには無知ですぐに撮影したい趣旨を伝えたかったです。
ありがとうございます。
書込番号:15578864
0点

WX170見てきましたよ〜
店員さんに頼んでSDカード(PQI製クラス6)を入れて(ちゃんとフォーマットして)やってみました。
●ピント合わせも含めて、写真が撮れるまでの時間は早いですね。
●写真が撮れてから記録されるまでの時間に関して“おまかせオート”と“プレミアムおまかせオート”で違いが見られます。
−おまかせオート(通常のオート)の場合、記録時間も一瞬です(速いです)
撮影後のプレビュー(確認用画像)が消えるまで多少時間がかかりますが、この点少々コツが要りますが、プレビュー中にシャッターを半押しすれば、プレビューはすぐに消えて次の撮影に入れます。
−プレミアムおまかせオートの場合、撮影後の画像処理に多少時間がかかって待たされます。短縮する方法はなさそうです。
という感じでした。したがいましてあくまで私の感想になりますが
●通常のオートで、プレビューはシャッター半押しで消すようにすれば、撮影時間も撮影間隔もかなり速い(早い)機種だと思います。シャッター半押しは“コツ”ですのですぐに慣れてできるようになると思いますよ。
●SDカードは今回クラス6を使いましたが、今やクラス6はあまり見掛けませんし、WX170は動画もフルハイビジョンで撮れますので、クラス10を使えば良いと思います。
あとは、MA★RSさんもおっしゃってますが、カシオの機種(ハイスピードエクシリム)が撮影間隔が短いです。
ZR300、ZR200、ZR20、ZR15などになりますね。よろしければご覧になってみてください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001274_J0000000558_J0000000131_J0000000157_J0000000122
書込番号:15579552
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170

安く買えましたね。
>価格的に大満足です♪
画質や使い勝手はいかがでしょうか?
書込番号:15546543
0点

本日夜、店舗に行くと、初売りの準備をしていました。
WX170は売価17800円の1780ポイントと
購入スロットチャンス1000〜10000ポイントがつくそうです。
実質15020〜6020円になりますね。
地方はこれ位が限界でしょうね。
10000ポイント当らないかな。
書込番号:15552828
0点

じじかめさん
タッチパネルなので慣れるまでは使いにくいかもです
スマホ使ってる人だったらすぐに慣れるかも…
画質は結構良いですが、1800万画素は大きすぎ…笑
kaeru12さん
横浜の港北本店です
書込番号:15563006
0点

ひで88さんありがとう。
都内に出る用事があり、帰りに大井町のヤマダ電機に寄って店員さんと交渉すると単品で15800円でポイント10%の1580円とスロットで1000円のポイント付いてポイント換算差し引いて13220円で購入出来ましたd(^_^o)
ひで88さんのカキコミのおかげです。
ありがとうございました。
ポイントはケースとストラップと保護フィルムで消費したので、ネットで購入よりトータルでずいぶんお得な買い物が出来ました。
書込番号:15574900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、店頭価格17500円の10%ポイントで、
ケース等を一緒に購入すると20%ポイントになるそうです。
例のスロットチャンス1050〜14000ポイントもつくそうです。
明日時間があれば、実質価格がいくらになるか、
店員さんと交渉してみたいと思います。
書込番号:15576979
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
カラーでホワイトとゴールドで迷っています。
本来はゴールドが好きなのでゴールドを買おうと思っていたのですが、
実物を見てみるとゴールドはレンズ周りがなぜかシルバーでダサく変だったので
ホワイトを見るとレンズ周りがゴールドで高級感もあり、よかったのですが、
本体が艶消しのような感じでテーブル等においたり、
チョットしたことで擦り傷や汚れがついてしまうのではないかと、思いました。
使っている方おられましたら、傷汚れ等は付きやすいでしょうか?
感想をお聞かせいただけると助かります。
0点

>チョットしたことで擦り傷や汚れがついてしまうのではないかと、思いました。
DSC-WX170は持ってないので一般論ですが。。
絶対とはいえませんが。。
・かばんのなかで長期にわたり何かと擦れる
・コンクリで擦る
・硬いものにぶつける
とかしない限り、汚れとか擦れとかないと思いますよ(^o^)/
書込番号:15538103
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
高倍率なのに軽いため、DSC−WX170の購入を検討しております。
店先で実機を見てきたのですが、ズーム操作をする時に振動が多きいように感じました。
最初、デモ気がたまたま扱いが悪くてそうなってしまったのかなと思い、他のソニー製品も試してみたのですが、全般的に、他メーカーに比べて振動が大きいように感じました。
そこで質問なのですが、これまで、ソニー製のデジカメを使用されている方で、ズームが壊れやす等の感想をお持ちの方は、いらっしゃいますか?
これまで、ソニー製品でデジタルビデオカメラを使用していますが、特に問題が発生したことはありませんので、気にしすぎかなとは思いますが、一度購入すると最低5,6年は使用するので、慎重に選びたいと思っています。
何か情報がありましたら、宜しくお願いします。
0点

7年前くらいのモデルのサイバーショットを使っていますが確かにちょっとは振動しますが壊れたことはないです。
が、バッテリーはさすがに長時間使えなくなってきました(笑)
FUJIFILMのFINEPIX JXは床に落としたら一発でズームとAFが壊れましたが、SONYの製品は何回も落としてまいましたが、傷だけで全く壊れてなくてビックリしました(笑)
書込番号:15514658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり問題はないのですね!
書き込みの後、皆さんの反応が無く、特に問題は無いと思ってはいたのですが、どうしても、振動のことが気になってしまい、結局、他メーカーのカメラを購入してしまいました。
Supra@softbankさん 回答ありがとうございました。
書込番号:15521601
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
今回デジカメ初購入で、この機種を狙っているのですが、買い時はズバリ年末でしょうか?年始でしょうか?
デジカメの価格変動の時期など詳しくないもので質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
1点

こんにちは
この機種は量販向きに作られて、台数が売れるよう販売政策に乗せられています。
年末・年始になっても大きな価格の値下がりは期待薄です。
それよりも、年末・年始の街の飾りつけなど、早めに買って撮るのがいいでしょう。
書込番号:15404878
0点

>里いもさん
年末年始でも大幅な値下げは無さそうですか。
この値段でもそこまで不満はないのですが、
年末年始ならもう少し下がるかなぁと思ったもので^^;
書込番号:15405842
1点

基本的には年末年始だからといっていきなり安くなったりは無いと思います。
時間と共に、徐々に値下がりしていくと思います。
もちろんお店によっては特化品で安く販売する事もあるかも知れませんが。
値下げしなくちゃ売れない不人気商品、値下げしなくても売れる人気商品・・・・色々あると思いますし、人気が故に在庫がなくなり価格が高騰してしまうなんて事もあり得ます。
そんな事を考えていくと、いつが買い時なのかは誰にも分かりません。(一般的には年末年始や決算期だと言われてはいますが)
名前とか考えるとすごく悩むさん自身が「○○円まで下がったら買う」という具体的な金額を決めるか、悩むくらいなら少し高くても早めに買って、その分楽しんだ方が良いような気もします。
もし、とにかく安く買う事が目的なら、後継機種が発売された後が底値だと思います。
書込番号:15406021
0点

>豆ロケット2さん
やはり年末年始はあんまり関係無さそうですか^^;
正月頃に使いたいのでとりあえず年内様子見てみます!
有難う御座いました。
書込番号:15406116
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





