サイバーショット DSC-WX170 (N) [ゴールド]
全画素超解像技術を備えたデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2012年9月26日 16:03 |
![]() |
6 | 4 | 2012年9月10日 14:16 |
![]() |
1 | 1 | 2012年8月26日 21:53 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月26日 11:00 |
![]() |
9 | 3 | 2012年8月17日 12:20 |
![]() |
7 | 9 | 2012年8月16日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
20800円 - 11%ポイント = 18512円
で購入しました。
おまけを付けてとお願いしたところ
ハクバ保護フィルム 680円を付けてくれました。
待てばもう少し安くなるのかもしれませんが、
ほしいときが買い時ということで購入しました。
0点

どこで購入されましたか。我が家の近くではいまだに27400円です。とほほ
書込番号:15049199
1点

新宿 ハルク Bic ですね。今頃気づきました。失礼しました。
書込番号:15049206
1点

8/30に購入したときは、店頭表示価格が24800円くらいだったと記憶しています。
価格がどんどん下がっていますね。
新宿ヨドバシ西口で店頭表示価格が21600円の10%ポイントでした。
価格交渉すれば、もう少し下がりそうです。
書込番号:15049228
0点

すぐやる課さん。
ご丁寧に返答ありがとうございます。
東京まで行けそうもないので、近くの家電量販店で粘ってみます。
ちなみに近くにある量販店は、ヤマダ電器です。がんばります。
書込番号:15057249
1点

今日、ヨドバシへ行ってみたらWX170が17800円P10%でした。
もともとWX100を買うつもりで行ったんですがWX100は18800円P10%でした。
迷って買わずに帰ってきましたが要はタッチパネルか否かという選択ですよね。
どっちも充分安くなったわけですけどまだ決められません。
書込番号:15123785
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
WX100のところにも書かれていましたが、あいかわらずズームレパー使いにくいですね。人差し指だけで動かそうとするとなんだか引っかかる感じがあるし、ちょっとひねってゆっくりズームしようとしても最初だけゆっくりですぐ制御不能なほど高速で動き出す。これが使いやすいと思う人いるんでしょうか?ソニーの開発の人、これちゃんと検証したんでしょうか?(しないわけないか。)これさえまともなら100か170のどっちか買ったのに。まぁ次回に期待するしかないですね。
3点

10倍ズームなのでズーミングは制御不能な高速の方が使いやすい気がしますね〜。
書込番号:15010680
1点

使ったことはありませんが、高速にズームできて、かつ制御可能ならもっと使いやすい
のでしょうね?
書込番号:15011267
1点

ズームレバーをちょっと倒してゆっくりズーム、さらに倒して高速ズームっていう感じのほうが使いやすいんじゃないでしょうか?高速ズームも最初は制御可能なスピードで、ちょっと経ってから一気にズーム端に向かうっていう感じだと個人的にはありがたいのですが、このあたりは人によって違うのかもしれませんね。この機種のズーミングで頭にくるのは、ちょっとレバーを倒した状態だとほんの最初だけゆっくりズームしてすぐ高速ズームになるところです。これではレバー操作を2段階にしている意味があまりないと思うんですよね。
じじかめさん、ぜひ一度WX100か170をさわってみてください。最近のカメラではなかなか見られない操作性ですよ。
書込番号:15012686
1点

新機種を出し過ぎだと思いますが・・・・・。
次は11月末頃かな???。
リストラされた人が韓国企業にいったそうですね。
書込番号:15046430
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
ちょっと前のモデルになりますが、DSC-WX50と比較検討中です。
タッチパネルが不要ならこのモデルまでさかのぼってもいいかなと思ったからです。
画素数が小さくなるのはこの程度なら全く問題ないと思っています。
大きく違うのはタッチパネルと、ズームですよね。
それ以外に大きな違いはありますか?
むしろWX50の方がココがいいよ、いやいや、やはり最新機種のWX170だよ、というような、実際にお使いになっている方々のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
0点

WX100がベターだと思います。
WX170は、タッチパネルがストレスたまると思います。
WX50は、安いけど5倍だし・・・
書込番号:14984739
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
「ピタッとズーム」が、
WX100よりもWX170のほうがいまいちな感じがします。
店頭で、WX170とWX100の両者で
遠距離の同じ被写体に対し、
ズームしながらオートフォーカスさせてみました。
WX100が比較的"ピタッ"のイメージでフォーカスがあう印象ですが、
WX170はワンテンポ遅れてフォーカスがあう感じです。
そのように感じられたかたはいらっしゃいませんか?
なにか性能や設定などで動作が異なる理由があるのでしょうか?
0点

?
「ピタッとズーム」は、ズームした時の手ぶれ補正のことだよ。
フォーカスの合うスピードとは別問題(´・ω・`)ダヨ
書込番号:14981859
0点

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX170/feature_1.html
こちらでは、すぐにAFできるように記載されてますね。 展示機固有の問題かも?
書込番号:14982017
0点

書き込みありがとうございました。
ロブ☆ 様
機能の理解が悪く申し訳ございません。
http://www.sony.jp/cyber-shot/feature/index.html
や
じじかめ 様に記載いただいたHPなどに
「ピタッとズーム」の説明の一部に
「高速オートフォーカスで、撮りたい瞬間を逃さない」
といった記載がありました。
そのため
「ピタッとズーム」と記載してしまいました
お許しください。
じじかめ 様
>展示機固有の問題かも?
その店舗の展示機固有の問題かと思い、
別量販店で確認しましたが、同等の現象でした。
WX170に興味があったのですが、
実売のものでも同じレベルであれば、
とても残念です。。。
書込番号:14982567
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
サイバーショット DSC-WX100です。やはり小型軽量で胸ポケットにも入れることできます。
レストランの料理やその他、大きなカメラを取り出しての撮影にとても恥ずかしさを感じることがあります。そのよな恥ずかしく思ってしまうような状況でも、さっと取り出し、一瞬で撮ることできるのはサイバーショット DSC-WX100だけと思えてきました。散歩でもウォーキングでもどのような場面でも撮りやすいカメラと思います。
書込番号:14930985
2点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001274.J0000000182
タッチではAFまでできますがシャッターは切れませんので、別に必要ない気がします。
値段差でWX100のほうがお得かもしれませんね?
書込番号:14931022
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
カメラがほしいいということでおじいちゃん、おばあちゃんと
近所のヤマダ電機に見に行きました。
DSC-WX100とWX170のどちらかにしようということになったのですが、
望遠するくらいで設定はほぼ変えない
⇒液晶が反応が悪くても、ほぼいじらないので気にならない
もっさり感よりはWX-100はスイッチ類が小さい、
WX170だと液晶に大きくスイッチ/ボタンが表示されるのがいい
ということでWX170狙いにすることにしました。
WX170はまだ高いのでもう少し価格が下がってきたら購入します♪
0点

“はじめてのデジカメ”という方なら無理してウン万円のカメラに手を出すよりも、もっと下位機種でも良いのでは?
http://kakaku.com/item/J0000000166/spec/
私は昨日A2300を買いました。(ヤマダで\5980+180P)
手ぶれ補正が付いてないので“どうかな?”という気もありましたが、案外普通に撮れます。
こだわりがなければ、↑これくらいのカメラでも良いのでは?
書込番号:14924694
1点

早速のレス、ありがとうございます。
お手ごろの1万前後(7千円位から1万3千円位まで)の機種で試し撮りしてもらったのですが、
手振れ補正がついてない/手振れ補正の効きが弱い機種ではうちのおじいちゃん、おばあちゃんには厳しい感じでした。
書込番号:14924824
0点

タッチパネルの機種は、タッチAFだけでなくシャッターまで切れてほしいと思います・
(パナのように)
http://panasonic.jp/dc/fx80/design.html
書込番号:14924892
1点

まあ(OFF設定できるにしても)タッチパネルじゃないWX100でいいと思います。
そもそも老人になるとIPHONEとかタブレットはどうも反応が悪い^^;
書込番号:14924912
2点

お盆期間特価!!
コジマで20,000円でした。
間違いなく、近いうちに切ります。
余計なボタンがないので、すっきりしてます。
書込番号:14939795
1点

お〜、20000円ですか、それは安いですね!!
どちらのコジマのお店でしょうか?
書込番号:14940618
0点

江東区のコジマは1店舗しかないので
NEW南砂町SUNAMO店ですかね?
ちょっと遠くて行けそうにないです。
残念…
価格もじわじわ下がってきているので、
2万を切れば購入に走る人も多いのではないでしょうか?
書込番号:14943651
0点

そうですか。
ま、しばらくお待ちください!
待ち人に幸あります。
私も、今持ってるTZ-5が重いので、
2万切ったら買います。
軽いし、突起がないし、いいですよ。
書込番号:14943988
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





