W3N1333Q-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]CFD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 7月24日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年3月16日 08:44 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月18日 22:27 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2011年11月14日 13:35 |
![]() |
3 | 2 | 2011年11月9日 08:10 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月18日 13:02 |
![]() |
6 | 4 | 2010年12月8日 12:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
VPCZ13AGJに付けましたが、OSが起動しませんでした。
購入したショップで、別のPCに着けてもらいましたが
問題なく起動しましたので、相性が悪かったんだと思います。
下記の製品に交換すると、無事起動しました。
http://kakaku.com/item/K0000277240/
以上、参考まで。
1点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
マルチですまん。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:o4Yeu3q-c28J:logsoku.com/thread/anago.2ch.net/mac/1325596574/+mac+mini+プープープー&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari
132氏と同じ現象です。
CFDのメモリを下段に差した時だけNGみたいです。
シールはがしても解決しない。CFDメモリが少しだけ厚いのかなぁ。
純正品1G+CFD4Gの合計5G運用になってしまうのか。。。
8Gにしたい。
買う前に、もっと調べておけばよかった。
0点


http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:QbHNmSatRk4J:anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1318648364/l50+W3N1333F-8G+mac+mini+下段&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari
641氏の指摘通りメモリの右下側を爪楊枝で押さえつけて電源を入れたら、
起動した。離せばフリーズするけど。
CFDが基盤をケチってんじゃねぇか。
基盤の厚みが足りないのが原因じゃないかな。
書込番号:14489481
1点

他のメーカーのにしたら、ちゃんと実装できた。
メモリーまわりって結構シビアなんだね。
相性と言うのがあるんだね。
書込番号:14577352
2点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
メモリー増設超初心者です。ディスクトップのパソコンに、こちらを購入。「ノートパソコン用」と商品名に書いておいて頂けたらな、と思うのは、わがままでしょうか。昔より安くなってて、良かったです。ちっちゃな事でしょうが、勉強になりました。
書込番号:13764544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここのサイトのことを知っていたのなら、まずは今までの書き込みを読んでみる、
分からないことがあったら、質問を書いてみる、
くらいの慎重さがあれば良かったんでしょうね。
書込番号:13764558
2点

今どきのデスクトップ(間違ってもディスクトップじゃない)パソコンだと、ノート用のメモリーを使うものもある(おもに一体型)ので、
書いたら書いたでSODIMMを使わなきゃならない人が間違ってDIMMのを買ったりすることがあるのでどうしようもない話ではある。
書込番号:13764650
2点

以下のようなリンクからメモリの対応表が検索できますよ。
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/index.asp
ただ型は合っていても、相性などにより使えない場合があるので
他の方も書かれていますが、そういう時も含め前もって
質問するべきでしたね。
書込番号:13764666
2点

JZS145さん、ツノが付いてる赤いヤツさん、kiichi00さん、返信ありがとうございます。今度こそ、メモリー増設するぞっ。
書込番号:13765036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P.S.ツノが付いてる赤いヤツさん ディスクトップぢゃなかったんですねw 二重にort。ご指摘、ありがとうございましたw。
書込番号:13765044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
Core i5 2520M メモリー容量:4GBだったFH56/DDのメモリを
こちらの8GBに換装しました。なぜかWindowsの起動時間は
倍くらい長くなってしまいましたが、Web閲覧その他アプリの
レスポンスは気持ち向上したような気がします。
Windows エクスペリエンス・インデックスの値は
プロセッサ:7.1→7.1
メモリ:5.9→7.5
グラフィックス:5.8→5.9
ゲーム用グラフィックス:6.3→6.3
HDD:5.9→5.9
となり、メモリのサブスコアが向上しています。
起動時間が長くなったのは何故なんでしょう??
2点

こんにちは。以前に自分も気になったことがあり調べてみました。
http://oshiete1.nifty.com/qa7018890.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7001176.html
あたりがよいようですが、はっきりわかりません。
一種の相性問題で、どこかにボトルネックがありそうです。
書込番号:13720213
1点

情報有難うございました。その後一度もシャットダウンしていないので起動時間の変化は確認していませんが、PCは快適に安定して動いています。
書込番号:13742054
0点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
Alienware M15xに取り付けてWindows エクスペリエンス インデックスを測定しました。
メモリはこれまで5.9(ELPIDAの2GB×2)でしたが、6.7になりました。
1点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
このメモリーを購入し、Macbook Pro 2.40GHz/13 inchに装着しましたが、
動作が不安定でフリーズしてしまう現象が出ました。
感触として、元のメモリーモジュールよりボード自体の厚さが若干薄いのか
差し込んだ時の接触感が弱いような感じできちんと装着されているのか不安も感じました。
何度も刺しなおしたり、元のメモリーに差し替えたりしましたが、
元のメモリーでは起こらず、このメモリーだと現象がおさまらないので、
結局、このメモリーモジュールと相性がよくないと私は判断しました。
他にこのメモリーを積めるマシンを持っていないので、
このモジュール個体が不良なのか、相性の問題なのかは最後までわかりません。
アマゾンでの購入ですので相性保証ができないため、
買取業者に持っていこうと思っています。
1点

マーケットプレイスの商品は不明ですが、そうでない商品は使えないと返品が可能な場合が多いです。
書込番号:12293603
2点

uPD70116さん、ご指摘ありがとうございます。
昨日、ソフマップ買取センターに持ち込んだところ最大買取額5000円ということで、
あきらめて帰ってきたのでした。当たり前といわれれば当たり前ですね。
今ではアマゾンに返品(交換)をしてみようと思っています。
助言感謝します。
書込番号:12297786
1点

私も1週間くらい使ってみて変に思い知り合いの弱電メーカーに勤務してる友人に訪ねたところアイオーデーター製を泣く泣く購入しなおしました。症状は起動時の負荷がかかるところで反応がちょっとというところでした。交換後は前記の症状は無くなりました。安物買いのなんとか
書込番号:12307798
1点

ご報告です。
Amazonへの返品ですが、不具合として返金を依頼していましたが、
日曜日にコンビニから着払いにて送付したところ、
翌日には返金の通知があり、無事返金してもらうことができました。
#本当に固体の不良だったのかもしれません。
後日ですが、SunMax製のPC3-1066をTSUKUMOで同様の金額で購入し、
装着して問題なく動作しています。
#無料のメモリーテストツールにて問題なしとなっています。
改めてuPD70116さんのアドバイスには感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:12337508
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





