W3N1333Q-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]CFD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 7月24日

このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年5月13日 13:55 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月24日 19:47 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月24日 17:10 |
![]() |
3 | 9 | 2012年9月25日 17:57 |
![]() |
3 | 6 | 2012年9月23日 21:12 |
![]() |
3 | 5 | 2012年8月8日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
Levono G570 Win7 ノートパソコンにこのメモリをつけました。
初期メモリは2Gでした。購入直後リカバリディスクを作成。後日8Gにしました。
1年ほどたち不具合が出てきたのでリカバリをしようとしましたが何をしてもうまくいきませんでした。
実際57%で止まりエラー。何度もしましたが同じ現象でした。
ネットを徘徊しいくつかの答えからHDD破損疑惑がでてきてどうせならとSSD購入。
交換しリカバリするも同じ現象。打つ手をなくしサポートに連絡しました。
修理費で2万はかかるとの事。悩んだあげく修理出すことを決めました。
で、初期使用に戻し(2G)送る前にもう一度リカバリを試みました。
すると!!リカバリがすんなり行き問題なく使用できています。
メモリの問題だとは…
相性の問題か?それとも不良品か?パフォーマンスには8Gが登録されていて安心していましたが。
交換すれば直るものなのでしょうか?一応交換はしてもらおうと思いますが…
0点

新しいPCに別のメモリーを搭載したら、メモリーテストを実施した方がいいです。
新規のメモリーは不良がある可能性もありますし、テスト済みのメモリーであってもその個体と「相性」が悪い可能性もあります。
特定の組み合わせでのみ発生する不具合が「相性」の正体ですから、実際に組み合わせてみないとはっきりしません。
それを「相性」と呼ぶか「不良」と呼ぶかの線引きは、我々ではなく販売店やメーカー・代理店の判断です。
メモリーテストの方法は「メモリーテスト 方法」で検索してください。
私は「Memtest86+」を使うことを推奨しています。
同様に「Memtest86+ 使い方」等で検索すると詳しく解説されています。
今回は再現性の高い症状が出ているので、メモリー不良である可能性は高いです。
書込番号:16128098
1点

返信ありがとうございます。
メモリーテストというものがあるのですね。
勉強になりました。
新しいメモリーに交換できた際はテストしてみたいと思います。
書込番号:16128580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
型番 PCG61A11N
システム名 VPCEG34FJP
なんですが、このメモリは対応していますか?調べてみるとこれらしいのですが・・・
あと、これより安くて上のノートPCに対応しているメモリ【1つ4G】があったら教えてください。
いまは空スロが1で4Gの状態です。いま使っているメモリとの相性などもあるのでしょうか?
できれば1つだけ欲しいのですが。
分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

規格は合ってます、4GB 1枚で最安値¥1,780-
Silicon Power
SP004GBSTU133V02 [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000168319/
書込番号:15812339
1点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

仕様書より
メモリ
●2GB(2GB×1)
●4GB(4GB×1)
●4GB(2GB×2)
●8GB(4GB×2)
※8GB可能 PC3-10600 DDR3 SDRAM SO-DIMM
メモリ最大:8GB
メモリスロット数:2
ですので、搭載可能です。
書込番号:15245971
1点



メモリー > CFD > W3N1333Q-2G [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組]
NEC Versapro PC-VJ22MAUZHTTVにつきまして
たぶん古い型なのだと思うのですが友人が使っておりとても速度が遅いため、メモリー増設を考えております。
最大で4GBとお伺いいたしましたのでこちらが増設できるのかお教えいただければと思います。
検索などしてみましたがこの機種の詳細を探すことができませんでした…。
何卒よろしくお願いします。
0点

そのメモリで大丈夫、使えます。
ただし、既に2GBのメモリが1枚載っているのでしたら、それを外して新しい2枚を挿すことになります。
1枚だけ足して2GB増やすならそのほうが安くなります、おススメはこちら。
http://kakaku.com/item/K0000000362/
pc-vj22mau2httv の仕様についてはこちらにありました。
http://www.pcwrap-junk.com/shop/goods/detail/135215/
まあ、安いですから増設するのは悪くないですが、メモリが少ないため頻繁にスワップが起きているのでなければ、速くなることは期待できないでしょう。
書込番号:15118756
1点

そのメモリで大丈夫です。 規格合っています。
こちらもお奨めしときます。
http://kakaku.com/item/05201213832/?lid=ksearch_kakakuitem_image
これを2枚
http://kakaku.com/item/K0000329445/?lid=ksearch_kakakuitem_image
これを2枚
書込番号:15119346
1点

インストールOSは多分Windows VISTAですよね。
メモリ追加してもあまり速くならないかも知れませんよ。
うちにもVISTAノート1台ありましたが、遅さに耐えかねてWindows7にアップしました。
今は何とか使えてます。
書込番号:15119370
1点

皆様ご返答ありがとうございます!
直接見たわけではないのではっきりとは言えませんが
OSはXPと言っていました。
お値段も安いのでためしに増設に挑戦してみようと思います。
いろいろとご指導いただきありがとうございました!!
書込番号:15119439
0点

XPならメモリ増設の必要はほとんど無いと思います。
ハードディスクのデフラグをまずはお試し下さい。
Windowsのアクセサリのシステムツールの中にあります。
一番効果が高いと思いますよ。
書込番号:15119461
0点

何度か行っているみたいなのですが、ネット使用時等によく落ちてしまうようです。
無理やりフォトショ(エレメンツ)を入れているみたいなのでそのせいだと思うのですが。。。
悪あがきをしてみようと思います!
書込番号:15119478
0点

フォトショップ入れてても、起動しなければ影響ないはず。
ネットで落ちるとすると別の原因も考えられますね。
OSリカバリーは試されてるんでしょうか。
あとCドライブの空き容量は十分ありますかね。
書込番号:15119519
0点

自分が見ているのでないので詳しくはわかりません(;-ω-)ゞ
友人に聞こうにもPCに疎いので詳しく聞くのが難く…
書込番号:15119534
0点

> 「ネットで落ちる・・・」
掃除した方がいいかもしれません。
または中の基盤が傷んで来てるかもしれません。
コンデンサが膨張しているかも・・・。
書込番号:15119556
0点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
純正メモリ2GB×2枚に追加で、当該4GB×2枚の合計12GBを装着。
メモリも正常に認識はするも、長期スリープ復帰後に頻繁にフリーズが発生。
『Memtest86+ 』によりメモリテストを実施したところ、各メモリ単品及び当該メモリ2枚組でのメモリテストに異常は見つからないが、純正メモリとの組み合わせ4枚で実行するとエラー検知。
純正メモリにも異常は見られないことから、純正メモリとの相性に問題があるのかと思っているのですが、当該メモリをあと2枚追加購入して純正メモリとの併用しなければ、メモリの問題なくなりますでしょうか?
0点

>当該メモリをあと2枚追加購入して純正メモリとの併用しなければ、メモリの問題なくなりますでしょうか?
取り付けてテストをしなければ分かりません!
100パーセント大丈夫だと誰も言えないと思いますよ。
書込番号:15103475
0点

>オジーンさんありがとうござます。
確かに取り付けてみないと分からないことは承知しておりますが
4GB×2枚の8GBでは少し物足りないと感じているので、追加で何かしらのメモリの購入を検討しております。
もともとこのメモリが私のパソコンと相性が悪いようでしたら他のものを購入しようと思っているのですが、純正メモリとの相性だけで不具合が起きているのであれば、同じものを4枚差した方が不具合の起きる確率は減るのかなと思って質問しました。
書込番号:15103623
0点

>同じものを4枚差した方が不具合の起きる確率は減るのかなと思って質問しました。
確率はひくくなると思います。
最近は相性問題は少ないと思いますよ。ご幸運をお祈りします!
書込番号:15103715
1点

品番の同じメモリを使うのが好ましいです。
この度追加されたメモリでエラーが出てないようでしたら
もう1セット購入されたらいかがでしょうか。
書込番号:15103872
1点

確実性を取りたいなら、4枚組み。 または、同時期に同じお店から購入した2枚組みを2セットです。
ロットが変われば・・危険度は上がります。
書込番号:15106141
1点

みなさんご回答ありがとうございます。
もう半年前に購入した物ですが、値段もそれほど高くないので勉強するつもりで
追加であと2枚購入してみます。
書込番号:15111212
0点



メモリー > CFD > W3N1333Q-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
初心者なので質問させてください。
メモリについて調べていたところ、16gb版なるものを発見し、この製品を見つけました。
使用PCはSONYのvpcf119fjです。
メーカーの公式発表によると、8gbまでの対応となっていて、認識するかが不明です。
なので、どなたかご存知でしたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:14909322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分ですが最大8GBまで。
バッファローやIOデータの対応検索でも最大8GBまでとなってる。
チップセットから調べてもその世代は8GBまで。
過去ログもザッと見たが16GB載せたと言うものは見つからず。
よって人柱で試す以外は無いが認識する確率は低いと思います。
まぁ16GB積んでもそうそう使い切れないからね。8GBでも余るでしょ。
書込番号:14909572
1点

CPUの関係上、8GBまでの対応です。
(i7-720QM Pro)
書込番号:14909574
1点

チップセットの上限のようですね。
16GB以前に一枚8GBも認識出来ないと思います。4×2を探すべきかと。
ちなみに32GBつめてもHOMEエディションだと、OSの上限でメモリとして使えるのは16GBまでです。
書込番号:14909605
1点

ありがとうございます。
8gbにとどめておこうと思います。
書込番号:14909644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか、知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:14909647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





