W3N1333Q-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]CFD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 7月24日

このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年12月18日 11:32 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月16日 06:29 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月15日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月12日 22:45 |
![]() |
2 | 6 | 2011年12月12日 15:53 |
![]() |
0 | 10 | 2011年12月11日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
複数の場所で聞くのはマルチポストといって、一般的に嫌われる行為ですし、ここでは禁止されています。
「ご利用ガイド」を読み直しましょう。
それから相性というのは、特定の個体を組み合わせたときにのみ発生する不具合であり、双方とも概ね問題なく動作する場合に使われるものです。
どちらが悪いとも言えないので、こういう対応をされることが多いです。
特定の商品で動作しない場合には、細かい部分で規格を満たしていないのであって、こういうのを相性とは言いません。
書込番号:13906734
1点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
みなさま初めまして。
超初心者的質問なのですが、パソコンについて分からないコトがあるので質問させてください。
VPCEH28FJ/B、VPCJ138FJ/BIの2台を所有しているのですが、このメモリを使ってメモリを8ギガにするコトは可能でしょうか???
これでいいとは言われた(その人も初心者)のですが、デスクトップもこのノート用のメモリでいいと言われても、デスクトップとノートって違うメモリを使うという様なコトを聞いたことがあるので不安です・・・。
どうか皆さまご教示をお願いいたします。
0点

デスクトップと一口で言っても殆どの一体型は中身はノートで別物ですから。
デザイン的にスッキリ見せてエントリークラスの人を釣り上げると。
どちらも4Gあるから増設の必要性を感じませんけどね。
現状で4G以上使っていないなら体感的にもほぼ変わりません。
書込番号:13898612
0点

VPCEH28FJ/B、VPCJ138FJ/BI共にDDR3 SO-DIMM×2となっていますから
ノート用のメモリーです。
最大搭載可能容量も両方とも8GBです。
それでよろしいかと。
ただし、メモリーを増設するには出荷時に装着済のメモリーモジュールを
取り外す必要がある場合があります。
VPCJ138FJ/BIはデスクトップとはいっても液晶一体型なので
ノートとほとんど同じパーツで構成されています。
書込番号:13898613
0点

PurpleRainbowさん、qpcomさん
素早いお返事ありがとうございます。
勉強になりました!!
書込番号:13898623
0点

もう適切な回答が出ているようなので今後の為に。
もし、どのメモリーを使って良いかわからない時の為に
対応メモリー検索ってのがあります。
とりあえずバッファローのサイトをご紹介しときます。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
書込番号:13898639
0点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
takokazeさんこんばんわ
規格は合っていますので、取り付けは可能ですけど、動作確認はありませんので、動作するかどうかは付けてみて確認する事になります。
ただ、CFDメモリの場合JEDEC準拠品ですから動作する確率は高いですけど、心配でしたら相性保証をつけて購入してください。
書込番号:13893614
0点

日本のメーカのPCの場合、あまりコンパチビリティを重視してませんので不具合が出る場合がわりと多いです。
この不具合は微妙 (たまに不安定になる) なことがあり、専業販売店でさえ見逃すことがあります。
なので、動作確認が取れてない場合は自分でチェックしてやる必要があります。一応自分でチェックできるツールはフリーで手に入れることが出来ます。(memtest等)
ただし、これも最近は完璧ではないと言われてます。実際、テストは通るけどPCが不安定になるというケースもあります。
本来は、規定の温度変化や電源変動を加えた上で、マージンがあることを確認すべきなんですけどね。当初は動いていても、だんだん不安定になるというパターンもあります。
書込番号:13896407
0点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
標準で4Gあるので使ってて特別困ったことはありませんでしたが…
裏の封印をいじってるうちに押し破ってしまい、開き直って交換トライしました(笑)
今は問題なく動作しています。
EIも7.4になり、memtest86+も問題ありませんでした。(2PASSしかしてませんが…1PASSに1時間以上かかるんで…(汗))
私みたいなライトユーザーは、違いなんてとても体感できませんが…
メモリーの8の数字を見て自己満足、自己陶酔してる日々を過ごしております。
0点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
トランセンドとこちらの商品ですとみなさんであれば
どちらを購入しますか??
トランセンドの方が安いのにこちらの方が売れ筋ランキングの
順位がいいみたいなので、こちらの方が信用できるのでしょうか??
ちなみにレノボg560への増設です。
よくどちらでもいいという回答をみかけますが、みなさんであれば
どちらを購入するか教えて下さい。
0点

ノートに関しては色々あるので、コンパチビリティの確認の取れているものから選びます。
馬鹿馬鹿しいほど高い場合 (倍以上など) は安いのをどでもいいので (笑) 買ってみます。
書込番号:13856218
1点

別に安いのに買わないとかじゃなく、価格推移を見たら分かる通り
この数日でTranscendの方が安くなっているだけであって
また価格は戻る可能性もあります。
それまではCFDの方が安く、口コミ数も多かったし
いろんなPCへの増設、交換情報があったので
それを参考にまた違う人が買うことも多かったはずです。
そういう情報がない状態で安いメモリを探す場合、
Transcendは十分選択肢の1つだと思います。
私個人はTranscendで特に問題が出たことは幸い無いので印象は悪く無いです。
書込番号:13856276
1点

自分だったらノートはSanMaxメモリを買う。
トランセンドの一番安いやつとCFDの一番やすいやつとだったらトランセンドの方がトラブルをよく見る気がする。
書込番号:13856282
0点

回答ありがとうございます。トランセンドよりはCFDの方が
いいみたいですね。
メモリの確認をしたのがだいぶ前だったので規格
間違えてました。
PC3-8500でした。
今確認したところ、サムスンのものが入っていたので
無難にサムスンがいいでしょうか??
http://kakaku.com/item/K0000065822/
サムスンのメモリはやめた方がいいと言う書き込みを
みたことがあるので不安で。
書込番号:13856333
0点

どちらでも良いと思いますよ。二つとも永久保証だし
今回は最安値が上海問屋だし、上海問屋だと相性保証が付いている。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150642.K0000269645
書込番号:13856338
0点

販路の広さが違います。
CFDは田舎のPC一寸扱ってる電気屋でさえ置いてあるので
品質が理由で売れてるわけではないです。
書込番号:13883113
0点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
現在1GBしかメモリがありません。
値段も安くなっているので増設してみようと思いました。
このメモリはNEC LaVie LL550/KG Vistaの
パソコンでは使用できるでしょうか?
パソコンに詳しい方よろしくお願いします。
0点

返信ありがとうございます。
良ければ4GB 2枚組で安価な値段でNEC LaVie LL550/KG Vista
のパソコンに対応しているものを教えてくれませんか?
書込番号:13874183
0点

DDR3ではなくDDR2ではないかと。
http://kakaku.com/item/05206013743/Order=5/
下記のクチコミを参考にしてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451101054
書込番号:13874200
0点

安いというのがいくらくらいか知りませんが、価格.comの最安値で1万円位でも安いと思う?
書込番号:13874202
0点

>>PurpleRainbowさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>ツノが付いてる赤いヤツさん
できれば5千円くらいで考えているのですが無理でしょうか?
書込番号:13874220
0点


>>じゃぱねっと鷹田さん
http://kakaku.com/item/K0000028706/
の製品は2GBが2枚で4GBということでしょうか?
それとも1GBが2枚で2GBということでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13874302
0点

D2/N667-2GX2は2GB*2枚の計4GBの製品です。
D2/N667-2GX2ならBuffaloが動作保証を行っているので他よりは安心です。
書込番号:13874349
0点

甜さんが回答を書いてくれていますので、その通りです。
難しい事わからないなら
http://kakaku.com/item/K0000028706/
を購入すると2Gが2枚送られてきますので
現在付いている1Gは、取り外して(取り外したモノは使いません)
新たに購入した2枚を取り付けます。
2Gを2枚付ける事でトータル4Gとして認識されます。
書込番号:13874390
0点

>>甜さん
ありがとうございます。
購入を検討します。
>>じゃぱねっと鷹田さん
親切にありがとうございました。
購入を検討します。
書込番号:13876626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





