
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年4月10日 14:42 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月11日 15:59 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月28日 18:32 |
![]() |
5 | 1 | 2013年1月30日 12:24 |
![]() |
10 | 1 | 2013年2月12日 11:27 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2012年11月7日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKP-G100-K [ブラック]
■使用していた、Nationalの炊飯器がどうも調子が悪くなり水分が飛ばなくなったようので買い替えました。
■大井町のヤマダ電機で、23,500円+10%ポイント付き。
■良かったのは、使用製品を500円で下取りしてくれました。
■粗大ゴミって意外と労力を必要とする作業なので助かりました。
■炊き方の好みも数種類選べるようなので試して自分好みを見つけます。
2点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKP-G100-K [ブラック]
購入して1週間になりますが蓋の開閉にすごくストレスを感じます。
とくに出来たて最初に開ける際は3〜4プッシュしないと開きません!
ご飯自体は凄く美味しく炊けるのに残念です。
後、黒は汚れがかなり目立ちますね!
正直このボタン何とかして欲しいです。
使用されているみなさんどうですか?
0点

>最初に開ける際は3〜4プッシュしないと開きません!
普通の力で普通に押すだけで開くはずですから初期不良なのでは…?
書込番号:15877680
0点

半年ほど使っていますが、開けにくいということは今までありません。
ただ 炊きあがってご飯をほぐした後に蓋を閉めるときには、圧が掛っていて
力を入れないと蓋が閉め難いというのはありますが。。。
他の件でカスタマーサポートに問い合わせをしたら、迅速丁寧に応対してくれたので
一度問い合わせをされてみたらいかがでしょうか?
http://www.tiger.jp/customer/contact.html
書込番号:15878764
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKP-G100-K [ブラック]
ビック新宿東口、YAMADA新宿西口と色々まわった結果、YAMADA新宿東口で24,000円、ポイント13%で、本日購入してきました。
ただ、在庫はなく他店から取り寄せるようでした。
書込番号:15830050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKP-G100-K [ブラック]
こちらの商品をお使いの方に質問です。
炊飯器のスイッチを入れて炊き上がりまでの残時間の表示はありますでしょうか。
現在の炊飯器には付いており非常に便利なのですが、カタログを見ても”むらし”の残表示についてしか記載がありませんでした。
この点について教えてください。
また他メーカの対応状況なども教えていただければと思います。(機種によるばらつきはあると思いますが)
よろしくお願いいたします。
3点

炊きあがりまでの時間表示はおおまかな表示ならどのメーカーでも表示されたかと存じます。
そのおおまかな時間表示で残り5分になった際に、きちんとした残り時間を計算して正しい炊きあがり時間が表示されます。
(5分±最大5分です)
書込番号:15691642
2点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKP-G100-K [ブラック]
あの鳥取三洋の「かまど味」の内蓋が割れてしまいました。
もう部品もないので後継の「蓄熱かまど味」を検討中に同様の製品を発見しました。
「蓄熱かまど味」には詳細が明記されてないのですが、「JKP-G」タイプは圧力ボール仕様(しかも2個もある)なので「かまど味」の概念が生かされてます。
値段は「蓄熱かまど味」の半分位ですから迷わず「JKP-G100」に決定し注文しました。
この後は使用後に記入予定です。
4点

「かまど味」と比較して。
蒸らし時間も含まれたためか、炊き上がり時間が長くなりました。
金属ボールのガチャコンガチャコンや蒸気のプッシューといった派手なパフォーマンスが無くなったかと思った程極微になりました。
稼動開始音から炊き上がり通知音まで全て静かになり、早朝でも起こされる心配がなくなりました。
炊き上がりは周りの水分がきれいに飛んでます。
2合でも更に米が立って、つやつやしてます。
さらっとした「こしいぶき」を好んで常食してますが、「白米」炊きだと炊き方が美味し過ぎてらしさが消されます。
「極うま」ですと尚更です。
「こしいぶきり」は「しゃっきり」炊きとの相性が抜群です。
すし飯の感激がなかなか消え去りません。
まあ「こしひかり」の様なしっかりした米で「しゃっきり」炊きは無理がありますが・・・
「白米」炊きで「おこげ」を試してみました。
2合ですが、もうちょっと焦げたのが好みなんですが、まあ好しとします。
子供の頃の懐かしい「おこげ」の香りと味が楽しめます。
「かまど味」の後継器として選択肢に入る良い製品でしょう。
書込番号:15753941
6点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKP-G100-K [ブラック]
台所家電をブラックに統一しようと思い、各メーカーを物色していたところ、なにやらコチラの製品、炊飯器に「パン」が焼ける機能が付いてるとの事で、パン好きの手前にはどんな機能なのか、どんなパンが焼けるのか非常に気になっている次第です。
ブラックの炊飯器はおおむね上位機種しか採用されていないようで、単身暮らしじゃさすがに炊飯器に出せる予算はせいぜい25000円ぐらいかなぁ、と考えておりました(冷蔵庫がブラックで3万弱だったので炊飯器が冷蔵庫より高い、というのは正直使用頻度から考慮すると受け入れ難い話に思えてしまうんです…)
で、27000円のこの炊飯器に着目したのですが…
美味しくご飯が炊ける条件は外せませんが、炊飯器でパンが焼ける、という前代未聞のキーワードに…
「な、なにぃ〜!?炊飯器のフタを開けたら「ご飯」じゃなく「パン」が出来上がってたら、ビックリやぁ〜」
と、一体どんな構造でどんなパンが出来上がるのか想像も付きません。
どなたかお使いの方、是非ともパン焼き機能について教えて頂けないでしょうか?
今月中に炊飯器を購入する予定なので参考にさせてください。
よろしくお願いいたします。
3点

メーカーのホームページに行けば取扱説明書を見ることが出来ますよ。
それを見れば、スレ主さんの疑問は解消されると思います。
取扱説明書:
http://www.tiger.jp/customer/description/pdf/jkp_g.pdf
パンの作り方は23ページ目以降に書かれています。
ついでに他の機能等も確認しておきましょう。
書込番号:15283755
3点

ありがとうございました♪
早速教えて頂いたHPに行って勉強してきました。
どうやら、カネのかかるパンの方のようで、自分好みのパンは難しい事が解っただけでも、大きな収穫となりました。
やはり炊飯器とGOPANのようなホームベーカリーの二束の草鞋を求めること自体、間違ってるんですよね…
「2台買え!!」というオチでした。
純粋においしいご飯が炊ける製品にマトを絞って検討する事に決めました。
迷いかけていた道の方向を教えて頂き、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:15306571
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





