


腕時計 > ロレックス > サブマリーナ 114060 [ブラック]
現在、ROLEXは114060と実質5桁の114020の2本持ちです。私は14060を売却し(高査定でした)、新型ノンデイトサブを購入しました。
購入後1年が経ちましたが、数回は強い衝撃を与えてしまいましたが、さしたる傷もつかず使用しています。以前使用していた14060、所有している114020に関しては普段の使用で付く傷、特にブレスやケース側面の傷が気になり、私が好きなNATOベルトに変えたりなどしていましたが、こちらは傷が明らかに付き難くなっていると感じます。904Lは同じだと思うのですが、同様に感じられる方はおられますか?
オメガのプラネットオーシャンやパネライのサブマーシブルなども使用しています(14060同様キズまみれ)が、この点は非常に強く感じます。また精度に関しても非常に安定感を感じます。
GMT2か新シードも同様かも知りたいです。
書込番号:18327409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一寸、教えてください。
何十万、百万の時計をされる意図は何?
書込番号:18327421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>一度、脚立に登り作業中に床面に転倒しましたが時計の風防やベゼルには傷はつきませんでした。
そもそも使い方が荒い方の様に思いますな。
904Lは万能な金属では有りませんぞ。
書込番号:18327840
5点

右京と左京さん
酷使と言う程の状況下で、使用しているつもりはありません。私にとっては高いお金で買った時計ですし、思い入れもあります。職場で蛍光灯を交換していた時ですね。正に不慮です。
真正面から地面にぶつけましたが、それが逆に幸いしたのかステンレス部分にも傷は付きませんでした。904Lが万能だとは思いませんが、鍛造も相まって研磨時にあれ程の美しさを出すのはこの素材ならではと感じます。精度も+2秒と変わりません。
機械式時計として驚異的な耐衝撃性だと実感しました。
書込番号:18327942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高いお金を出して思い入れがあるのなら
機械式時計のことをもう少し勉強したほうがいいと思います
金が有り余っている人は使い捨て感覚でいいでしょう
時計を欲しがらせるための雑誌には書かれていないと思いますが
書込番号:18328386
7点

GMT2と新シードについてですが、GMT2は鏡面の部分が114060に比べて少しだけ傷が目立つ気がします。新シードは傷のつきかたは同じぐらいだと思います、 ブレスの調整は114060のほうがやりやすいと思いました。精度については、個体で差があると思いますが、私的には6桁になり精度はよくなった気がします。 114060はいいですね(^^)
書込番号:18328447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ロシアンセーブルさん
何を勉強すればいいのでしょうか?
今さら使い方ですか?現行品を恐る恐る神経質に使うのはカッコ悪いでしょう。いずれOHもあるのですから小傷は気になりません。
こちらに来られている方々は、実際にコレクターで造詣も深く非常に勉強になります…
書込番号:18328922 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ロレックスたけぽんさん、gmtのポリッシュ部分がキズになりやすいのは想像に難くありません。所有できませんが、コンビモデルなどは慎重になってしまいますよね。シードはいいですね!DEEPSEAもやはり気になります。精度に関してはパラクロムヘアスプリングの為せる技かもしれませんね。
書込番号:18328947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素材は同じですし製法も同じだと思いますので、傷つきにくい素材に変わったとは考えにくいと思います。
そういったアナウンスも一切ありませんし・・・
ただ、仕上げの磨きなどに違いがありその違いから傷つきにくいと感じるのかもしれませんね!?
サブは傷が味になるモデルだと思いますので、どっちでもいい話のような気もしますが・・・
書込番号:18331414
5点

ヨシさん
仕上げですか。そうかもしれませんね。ノンデイトサブはいいですね!以前使用していた14060も普通にいい時計でしたし、新品がもう少し安ければ再度手に入れたい気持ちはありますが、以前は30万程で買えた時計ですし、今の金額では購買意欲は沸きません笑
安くなれば再び手にしたいですね。
書込番号:18331499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wackomaria1979さん
ロシアンセーブルさんが仰っている
> 機械式時計のことをもう少し勉強したほうがいいと思います
と言う部分は落下の衝撃でテンプの振り角が大きくなっているのではとかそう言う部分を指していると思います。
まあ、wackomaria1979さんは
> 何を勉強すればいいのでしょうか?
> 今さら使い方ですか?
> 現行品を恐る恐る神経質に使うのはカッコ悪いでしょう。
> いずれOHもあるのですから小傷は気になりません。
この返事では理解を本当にされているのかどうか図れませんが、内部のムーブの状態まで気にしていないような書き込みなので、そのようなレスがついたと思いますよ。
書込番号:18333509
3点

スレ主様ご購入おめでとうございます!
私も同じモデル使ってますが細かい事は気にせず使ってます。ぶつけた事もありますし小傷も付きます。6桁モデルになってからベゼルは傷が付かないというか逆に経年劣化せずエイジングを楽しみたい人には向かなくなってしまったとは思いますがサブは使ってこそのモデルだと思ってますし、もちろん大事には使いますが何かあればオーバーホールか修理に出せば良いだけ。
サブマリーナを選んだ理由もロレックスは部品の保有年数が長さもあります。不都合が出れば直してまた使う。そういう付き合いが出来る事が魅力でした。
それと時計なんて一つあればいいという意見…。解りますがここは時計好きが集まる場所なのでただの僻みに取られそうですね(ーー;)
時計がかわいそうっていうのも…私には理解出来ない発想ですね。時計は併用されると不幸なんでしょうか?物を大事に使う事と感情移入するのはベクトルが違うと思います。
書込番号:18333830 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

sora 1978様
エイジングには向かないでしょうね。ですが傷は選んで付ける事はできませんし(笑)
やはり傷は付けたくないですね。私の使い方が荒いというご指摘がありましたが、わざと荒く使っている訳でもなく…日常の道具ですからねー。それは落とす事もぶつける事もあるでしょう。部品保有に関しても長く使いたいという理由から、このモデルを選んでいます。以前使用の5桁ノンサブは見た目は良いとはおもいますが、やはり中空ブレスやFFの点などありますし、何にしても6桁を使用していまして、5桁ノンサブが脆弱に見える点は否めません。6桁サブへの移行は明確な頑強さに徹した部分が見え私には魅力的です。
書込番号:18335568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当該サブは所有しておりませんが
ロレックスのステンはオメガと
比較して傷がつきにくいとは
感じております。
904Lは確か88年頃から採用している
みたいですが 明らかにしたのは
最近のことですからね。
もしかしたら904LNとか
こっそりグレードを
変更してたりして。
スレ主さんのコメントを拝見して
ぞんざいに扱っていらしゃるとは
感じません。価格は高騰しましたが
あくまでも実用時計だと
私は思ってますから
臆することなく使いこまれているのだと
思います。
傷がつかなかった 故障しなかったというのは
たまたま 当たり所がよかっただけだと
思います。ご存じのとおり時計内部は
微細なパーツからなる精密工業製品ですから
壊れるときは壊れると思います。
GMT2のポリッシュブレスについては
手首をぐるりとまわってますからね
ケース側面なんかよりは傷がつく
確率が高いと思いますし
かつ目立ち易いと思いますが
柔らかいってことではないと思います。
書込番号:18339481
5点

>もしかしたら904LNとかこっそりグレードを変更してたりして
904Lとは異なる化学成分比率なのですか?
書込番号:18340073
1点

みやび68様
ありがとうございます。全く仰る通りです。工業製品である以上、使用上キズも不具合も出ます。私もここに来られる皆様程ではありませんが、長らくはROLEXを使用していますが、私は普通の勤め人ですし、使用上問題があるとは思えません。
実用時計であるからこその機能美が6桁スポロレにはあるのではないでしょうか。
実際6桁を使用されている方からしましたら、私の言っている事をより明確に実感されると思うのですが…また、ROLEXを所有もされずに聞きかじりの知識を披瀝される方や、後生大事に保護シールを貼ったまま押し入れに仕舞っておられる方など…笑
まあ使用してこそ分かる実感です。
書込番号:18343495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外より内…ですね(。・_・。)ノ
書込番号:18346860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買えない値段になってきましたね…
書込番号:18384499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:12月17日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





