このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年1月30日 10:08 | |
| 1 | 3 | 2013年11月17日 21:49 | |
| 0 | 0 | 2013年10月12日 17:37 | |
| 0 | 2 | 2013年10月4日 00:47 | |
| 0 | 0 | 2013年9月21日 06:41 | |
| 0 | 3 | 2013年9月10日 21:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM81-S
こんにちは
はい、できますよ♪
このコンポで試したわけではありませんが、AirPlayはそういう仕様なので問題ないと思います。
書込番号:17130669
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM81-S
パイオニアのサイトにて、本機の取扱説明書をみたのですが、
iPod接続コネクタに、「iPod classic」は認識できるのでしょうか?
ご教示お願い致します。
宜しくお願い致します。
0点
説明書11ページの対応表には書いていないので使えない可能性はありますね。忘れているだけの可能性もありますので、メーカーに問い合わせたらどうですか?
ステレオミニ接続ならば接続はできると思いますよ。
https://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=8339
書込番号:16845473
0点
私は上部のiPod接続コネクタと全面のUSB端子のどちらでも
iPod classicを認識してiPodのコントロールも出来ています。
書込番号:16848818
1点
ひねもぐらさん
上部のiPod接続コネクタで認識できるとのことで、
大変貴重な情報ありがとうございました。
一番新しいiPod classicを所有しておりまして、
ぜひiPod接続コネクタで使用できればと考えておりまして。
ありがとうございました。
書込番号:16848858
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM81-S
airplay機能の付いているミニコンポを、他のメーカーを含めて検討しています。この製品のディスプレイのアルバムアート表示に魅力を感じたのですが、過去の口コミを拝見した際に”「IPod」の画像が必ずしも表示されない。”と言うのを見ましたが、USB経由でUSBメモリやHDDを接続した際に、MP3ファイルにアルバム・ジャケット〜JPEG画像が記録されていた場合、確実にディスプレイ表示されるものなのでしょうか?宜しくお願いします。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM81-S
皆さんはじめまして。
先日子供部屋にこの機種を購入しました。
無線でのネットワーク設定をしようと思い、取説のP16を読んでいたところ
「通常は、DHCP機能をON(工場出荷時の設定)にしておけば、ネットワークの設定を行う必要はありません。DHCPサーバー機能がないネットワークに接続しているときのみ以下のネットワーク設定を行います。」
との記載がありました。
当方ルーターは、4、5年前に購入したバッファロー「WZR‐HP‐G300NH」を使用しており、「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」に設定されております。しかし、工場出荷状態から電源を入れ、MusicServerボタンを押しても、「お待ちください」の表示のままで、その他自動で設定接続される様子がありません。
一応、無線ルーターを置いてある部屋で試しており、電波が弱い等は考えられません。
手動で設定した方がよろしいのでしょうか?
ネットワークシステム等にはあまり詳しく無いので、どうかご教授願います。
0点
WZR-HP-G300NHとのWiFiのペアリングはされましたか?
DHCP云々の前にアクセスポイントに接続しないとネットワークは使えません。
されていないのであれば、取扱説明書P.16の「無線LANで接続する」をお読みになって、設定してみてください。
書込番号:16663519
![]()
0点
ikemas様
早速のご回答有難うございます。
なるほど、やはりWiFiのペアリングは必要なのですね。
よくよく説明書を読むと「ネットワークの設定」は必要ないが、「ネットワーク接続の設定」は必要という事ですね。
ちょっと紛らわしい表現に勘違いしておりました。
有難うございました。
書込番号:16663616
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM81-S
KENWOOD K-531 及び 競合機種ではないのですがJVCのEX-S1 の二択を一旦決意したのですが
「海外の音楽専門ラジオにつないでCDも要らない」等のコメントに惹かれて本機も検討機種となってしまいました。
前述の2機種のドックにi-phoneを繋げばネット経由で海外ラジオは聴けると思いますが、音質や使い勝手はだいぶ異なるのでしょうか?ちなみに自分のジャンルは80年代の洋楽、JAZZ(特にピアノ)です。
そうしたことも含め、ネットワークコンポの効用、実際使えるメリットは何かを端的に教えてください。
パイオニアと言えば昔車に搭載していたカロツェリアのイメージしたがシステムコンポも頑張っていたんですね。
ネットワークオーディオ自体メーカーがまだ少なそうなのも気になります(DENON位?)。今後他社の追随はあるのでしょうか?
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM81-S
この本体に HPC-35R/1.3を付けることは可能ですか?ウォークマンZを使用しています。ウォークマン内にある音楽を聞くことはできますか?
書込番号:16545200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウォークマンのヘッドホンジャックとX-HM81のLINE入力に接続すれば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:16545284
![]()
0点
そーなんですね!教えていただきありがとうございます。
書込番号:16545411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LINEだとデジタルの恩恵を受けられないと思いますが。
書込番号:16568346
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




