RE-ST26F-S [シルバー系] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:26L 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ RE-ST26F-S [シルバー系]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RE-ST26F-S [シルバー系]の価格比較
  • RE-ST26F-S [シルバー系]のスペック・仕様
  • RE-ST26F-S [シルバー系]のレビュー
  • RE-ST26F-S [シルバー系]のクチコミ
  • RE-ST26F-S [シルバー系]の画像・動画
  • RE-ST26F-S [シルバー系]のピックアップリスト
  • RE-ST26F-S [シルバー系]のオークション

RE-ST26F-S [シルバー系]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月

  • RE-ST26F-S [シルバー系]の価格比較
  • RE-ST26F-S [シルバー系]のスペック・仕様
  • RE-ST26F-S [シルバー系]のレビュー
  • RE-ST26F-S [シルバー系]のクチコミ
  • RE-ST26F-S [シルバー系]の画像・動画
  • RE-ST26F-S [シルバー系]のピックアップリスト
  • RE-ST26F-S [シルバー系]のオークション

RE-ST26F-S [シルバー系] のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RE-ST26F-S [シルバー系]」のクチコミ掲示板に
RE-ST26F-S [シルバー系]を新規書き込みRE-ST26F-S [シルバー系]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 東芝のER-LD7、日立のMRO-LD7と迷っています

2013/12/22 23:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST26F-S [シルバー系]

クチコミ投稿数:4件

今まで使ってきたシャープの電子レンジの調子が悪くなり、折角なのでオーブン機能の付いたものにしたいと検討を始めてこの商品と東芝のER-LD7、日立のMRO-LD7に絞りましたが、なかなか決定が出来ないのでご意見を伺いたく質問させて頂きます。

1.置くスペースが幅640mm高さ440mm奥行430mm(下の台が手前に引けて湯気等を抜けます)
2.電子レンジがメインでオーブンはお菓子などを作る程度、特に解凍が上手く出来ると有難いです。
3.カラーは白かシルバー
以上が判断基準です。

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:16987962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/23 02:25(1年以上前)

シャープ使ってきて
これからも使いたいならそれより1つ上のRE-SF10Aがいいですよ
ただやっぱ大きすぎますかね、サイズ的に^^;

ER-LD7とMRO-LS7(MS7)は後者がいいです
スチーム機能もありますしオーブン性能も後者が使いやすいですよ

MRO-LS7はAmazonでセールしてます
また、ER-KD320もセールしてるのでオーブンでピザとか頻繁に焼きたいなら
この機種も悪くないですまぁ解凍機能はイマイチですけどね

22L,26L・・・オーブンはそれなり、レンジは高機能
30L〜の2段・・・熱風で焼き上げるのでオーブン性能が段違いにあがる

あとAX-CX3という選択もあります

書込番号:16988323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/23 08:45(1年以上前)

のりがみさん こんにちは。

MRO-LD7→MRO-LS7の事ですよね?
オーブン機能を考えれば日立のMRO-LD7かな?と思います。

>特に解凍が上手く出来ると有難いです

特に、解凍の事を書かれていると、東芝はお勧めしづらいです^^;

MRO-LS7のアマゾンのタイムセール、本当に安い値段ですよね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008HWXBC2/ref=gb1h_tit_c-2_3609_28a85544?smid=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_t=101&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0GJNK25FQ6ANWF2DY9RT&pf_rd_i=2221688051&pf_rd_p=156373609

書込番号:16988819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/23 09:34(1年以上前)

my memoさん、ぼーーんさん早速の回答ありがとうございます。
申し訳ありません、日立の型番間違ってました。MRO-MS7でした。後続機種ですよね?
あまり変わらないでしょうか。クチコミが無くて判断しにくいのです。
お二人から教えて頂いたタイムセールは凄く気になってます。
もし機能等変わらなければ決めてしまおうかな?と思うくらいです。

書込番号:16988959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/23 10:06(1年以上前)

今年は大々的なモデルチェンジは無かったですよ。
詳細は取説を見比べてください
MRO-LS7http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-ls7_M_a.pdf
MRO-MS7http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-ms7_b.pdf

MRO-LS7に焼き網が付いたのは、人によっては地味にうれしいかもしれません。

書込番号:16989073

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/23 15:12(1年以上前)

MRO-MS7は波つきの角皿ですか・・・
波つきの場合調理物によっては使いづらいですね
MS7は例のごとく新機種だからと自動メニューが追加されていますが
うーんどうなんでしょう

書込番号:16990100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/23 17:16(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
やはりもう一度実物を見てみようと思い、電気屋さんに行ってきました。
my memoさんのおっしゃる通り、波つきの天板はちょっとなぁと思い、MS7は無くなりました。
しかし、シャープのRE-ST9Aの解凍機能と見た目が気になって新たに悩んでしまいました。
ダイヤルでメニューが選べたりサクッと解凍みたいのが出来たりが魅力的かなぁと。値段は1万位上になっちゃいますが…
もはやここで質問していいのかって感じで申し訳ないです。

書込番号:16990574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/23 17:59(1年以上前)

LS7なら波は付いてません
なのでLS7の方が自分はいいと思います

RE-ST9Aと同等性能の解凍モデルもってますが
丁寧に解凍はしますが全解凍は時間がややかかりますね
全解凍で早い機種はないのではないでしょうか

RE-ST9Aは上にヒーター管が出っ張ってるのも好みではないです

書込番号:16990741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/23 19:45(1年以上前)

ありがとうございました。
無事、日立の製品にしました。
到着が待ち遠しいです。

書込番号:16991141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スチームタンクのお手入れについて

2013/10/21 00:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST26F-S [シルバー系]

この機種を検討中ですが初心者で良く分かりません。
スチームタンクのお手入れは面倒でしょうか?
またスチームタンクに水を入れなくても使えるものなのでしょうか?

書込番号:16733971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/21 00:50(1年以上前)

取説
http://www.sharp.co.jp/support/oven/doc/rest26f_mn.pdf
お手入れ 57ページ
よくある質問 29ページ 「水を使わない時」
調理時、水無し調理で、タンクに水あり・水なし、どちらも問題ないと、記載があります。

書込番号:16734133

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/10/21 02:28(1年以上前)

これとヘルシオですが
水有り調理の時に水を入れないと使えなかったりします

皆さんが買って「あっ」と気付くのが発酵機能で
発酵は水を使わないと起動しないようですね(30℃のある機種は30℃除く)

スチーム発酵とかしたくない時に強制スチームってのは・・・・な部分はあります
この機種は35、40、45℃ですね

書込番号:16734326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/10/21 07:28(1年以上前)

シスタートウショウさん おはようございます。

スチームを必要としない動作…例えば、普通のレンジとか、普通に水を入れなくても使えます。
スチームタンクのお手入れも、基本タンクが汚れる事は無いので、さっき入れた水の残りを捨てて、
水で軽く流して乾かす程度で完了でしょう。
ただし、気をつけなければならない手入れとしては、当然ながらパイプの中に水は残っているので、それを水抜きする作業が必要です。
これは、取説の58ページに書いてあります。
作業自体は簡単なのですが、意外と忘れている人は多そうです。

書込番号:16734600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST26F-S [シルバー系]

スレ主 akkyonさん
クチコミ投稿数:2件

ホームベーカリーでパン生地を作り、それをオーブンに入れてクロワッサンを作りたいと思っています。
(ホームベーカリーも初めてです)
この機種はパンはうまく焼けるでしょうか?
特にオーブン機能について教えてください。

書込番号:16727795

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/10/20 00:31(1年以上前)

こんばんは
クロワッサンですか・・・なかなか難しいものに挑戦しますね(^^;

クロワッサンは工程時間が結構掛かるんで
成型まで終ったらまとめて冷凍した方がいいですよ
1回毎に作るのはなかなか骨が折れますね

オーブンですが
パンを焼くなら2段コンベクションは最低買う方がいいです
予熱の上がり方も早くパンが上下左右パン屋さんレベルで焼けます
RE-ST26Fを買うなら5000円加算でRE-S31Fを買いましょう
個人なパン教室でも良く利用されてるシャープのモデルで
値段の割に最高に焼けます
オーブン以外の使い勝手もこの2機種はほぼ同じでボタン配置も一緒です

書込番号:16728945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akkyonさん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/20 22:13(1年以上前)

my memoさん
お返事が遅くなって済みません。
クロワッサン、家人が食べたいって言うものですから…
教えていただいた機種を見てみました。機能満載で使いやすそうですね!
まずは食パンを何度か焼いてみて、それからオーブンを購入しようと思います。
アドバイスどうもありがとうございます。

書込番号:16733386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

上面ヒーターは露出してますか?

2013/09/20 21:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST26F-S [シルバー系]

クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を検討しています。
この機種は上のヒーターが露出しているタイプでしょうか?
露出してないなら購入しようと思うのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:16612012

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/09/20 22:06(1年以上前)

露出しています
露出してないタイプで似たような奴は
MRO-LS7、ER-KD7(ER-KD8)、あとはMRO-LF6です

書込番号:16612060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/20 22:10(1年以上前)

素早い返答ありがとうございます。
お勧めされた製品を検討してみます。

書込番号:16612073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 解凍性能

2013/07/01 13:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST26F-S [シルバー系]

スレ主 芋餡子さん
クチコミ投稿数:3件

カタログを見ると、センサーが3種類もあって、解凍が自在です。みたいなうたい文句ですが、実際使ってらっしゃる方が居ましたら、使用感など教えて頂けませんでしょうか?
また、他に解凍が得意な機種はあったりしますか?

いつもまとめ買いなので、肉、魚類の解凍を日常的にする予定です。最近冷蔵庫も買い替えたのですが、性能が良いのか、前日に冷蔵庫へ移しても凍っままだったりして。解凍が得意なものを探しています。

書込番号:16315956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/01 14:22(1年以上前)

芋餡子さん こんにちは。

他社の解凍が得意な機種ではありませんが、逆に、私は東芝の最上位の赤外線センサーのものを持っていますが、
自動の解凍はアテになりません。
延長延長また延長ですw
ですから、自動でバシッと解凍が出来ると期待するのであれば、私は東芝は勧めません。

参考になさって下さい。

追伸、
ちなみに、温め機能の方は、冷凍、冷蔵、常温共に少し熱いですが、凄く良い感じに出来ます。
音もシャープのものより静かだそうです。

パナに関しては接した事が無いので判りませんが、赤外線である事は代わりが無いのであとはプログラムの差がどう出るかです。
日立の上位機種は解凍が比較的得意な重量式ですが、
反面、赤外線式よりも面倒だったり考えを変えないといけないので戸惑うかもしれません。

書込番号:16316099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/01 14:53(1年以上前)

補足です。

>私は東芝の最上位の赤外線センサーのものを持っていますが、

センサーが最上位機種と一緒の八つ目の赤外線センサーと言う意味です。
グレードとしては上から2番目の機種です。

書込番号:16316174

ナイスクチコミ!0


スレ主 芋餡子さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/01 17:56(1年以上前)

ぼーーんさん

お返事ありがとうございます!
東芝も視野に入ってました。解凍はそんなに得意じゃないんですね。残念。
重量計は器の登録は面倒くさそうでした。でも決め事さえ守れは精度高い?考えてみます。

東芝最上位級をお持ちでも、そんなものなんですね。あまり解凍は期待し過ぎないほうが良いかもしれませんね^_^;

書込番号:16316740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/07/01 18:03(1年以上前)

サックリ解凍・・・包丁が入るぐらいの解凍
はがせ技全解凍・・食品が柔らかくなるまで解凍
量や物によって↑↓で強弱を行ないます

赤外線センサー自動ですが
あまり量が多い場合は時間がかかるのでその場合は200Wと使い分けます
基本小分けをしてラップで冷凍するのには変わりありません
それらにおいては便利な機能として考えてもらえるといいです

当機RE-ST26Fこの機種より1つ上の
両面グリル、高火力2段コンベクションオーブンのRE-S31F
解凍自動においてはいい選択になります

他のメーカーですがパナソニックも同じ様な感じです
東芝は全解凍に相当する部分が自動ではないので200Wを使います
日立はMRO−LS8やMRO-LV100がトリプル重量センサー(重量センサー+器の重さ登録が可)で
解凍は上と思いますがあたためがやや難というか癖があります

書込番号:16316756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/07/01 18:12(1年以上前)

補足で
ER-KD420、KD520はスチーム全解凍という機能はあります
200Wでやるよりかなり時間はかかります
蒸気を当て続けて解凍する感じで結構時間かかるので利用はまぁしない感じですね

書込番号:16316782

ナイスクチコミ!0


スレ主 芋餡子さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/01 23:13(1年以上前)

my memoさん

同じメーカー使ってる方が! ありがとうございます。
先程取説ダウンロードして読んでいました。

>量や物によって↑↓で強弱を行ないます
取説を読んでいて、ここで「!?」となりました。全然自動じゃないんですね…
でも自動から少しプラスマイナスするだけで済む、と考えれば楽かもしれないですね。

my memoさんの書き込みで200Wってそういう時に使うのね!と初めて思い至りました。10年以上前の機種にも付いていたんですが、使った事がありませんでした。

RE-S31Fは大きくて、2段調理で…。料理は好きですけど少食の人の集まりのウチでは腰が引けてしまいます。
ER-KD420、KD520どちらも予算オーバーです。すみません…。
KD10が限界です^^;

解凍はいいけど温めが雑(笑)。すみません。ちょっと笑ってしまいました。^^;
一長一短ですね。

大分候補が絞れてきた気がします。お二方とも、回答ありがとうございました!!

書込番号:16318195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらのモデルを検討しています。

2013/04/21 21:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-ST26F-S [シルバー系]

クチコミ投稿数:51件 RE-ST26F-S [シルバー系]のオーナーRE-ST26F-S [シルバー系]の満足度5

こちらのモデル
シャープ RE-ST26F-S の購入を検討しています。

13年4月20日現在 売れ筋、注目ともNo1の
日立 コンパクト ヘルシーシェフ MRO-LS7(W) [パールホワイト]
と比較しています。

カタログで見てみると、この2つのモデル
機能はほとんど一緒で
容量が シャープの方が少し多い26L (日立が22L)
レンジの最大の出力が シャープ1000W (日立が800W)
どちらもスチームができる(どちらもTOPモデルと違って簡略スチーム)
とほぼ同じ性能で、強いて言えばちょっとだけシャープが上程度
の性能で、価格もほとんど同じようです。

なのですが、人気で圧倒的に 日立が上で 
こちらシャープの人気がなく、書き込みもほとんどない状態です。

なんでなんでしょう?
なんか弱点とか悪い点とかあるんでしょうか?

書込番号:16043875

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/04/22 04:42(1年以上前)

日立のは過熱水蒸気で
シャープはスチームです
同じ様な性能でレンジはシャープの方が使いやすい仕様になっています

蛇足でST26F検討されてるのでしたら
もう1つ上のRE-S31Fがオススメです
熱風循環式+ダブルヒーターなので温度の上がり方が早く
予熱なしで大抵のメニューが可能です
魚もグリルで両面焼けます

書込番号:16045000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 RE-ST26F-S [シルバー系]のオーナーRE-ST26F-S [シルバー系]の満足度5

2013/04/22 08:29(1年以上前)

ありがとうございます。

ST31F も検討してみます。
ただ、電子レンジ機能が中心の
使用となると思います。

オートメニューの数の豊富さって
便利なんでしょうか?
普通は中に入れて、スタートを
押すだけの気がしています。

書込番号:16045323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 RE-ST26F-S [シルバー系]のオーナーRE-ST26F-S [シルバー系]の満足度5

2013/04/22 08:35(1年以上前)

my memo さん

ひとつ教えて下さい。
同じ様な性能でレンジはシャープの方が使いやい
とはどういう所がですか?

書込番号:16045338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/04/22 09:39(1年以上前)

Akasakamitsukeさん こんにちは。

私は、この2機種はあまり変わらない使い勝手と言う印象です。
機能面でも実質的にあまり変わらないでしょう。
日立の過熱水蒸気と言っても、カップ式がカセット式になっただけな様な感じで、
ヘルシオの様な調理は出来ません。
そうであれば、手入れの手間が少ないカップ式の方が割り切って使えるシーンもあるのではないかと思います。

あと、ここの人気ランキング等は参考程度にされた方が良いと私は思います。

書込番号:16045493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 RE-ST26F-S [シルバー系]のオーナーRE-ST26F-S [シルバー系]の満足度5

2013/04/22 22:54(1年以上前)

ぼーーんさん

いろいろ教えていただきありがとうございます。

大変参考になりました。

書込番号:16047976

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/04/22 23:48(1年以上前)

オートメニューについては
人それぞれなので何ともいえません
シャープのレンジがいいというのは
説明書をダウンロードしてみれば分かりますが
簡単にいえば
温度設定できる事と解凍ボタンがワンタッチで2種類あります
日立のLS7に比べるとセンサーの精度がいいとおもわれます
LS7はややアバウトな感じといえばいいかもしれません

解凍についてはサックリ解凍が意外と使えます
冷凍状態で必要な分だけを取り外せる解凍になります

上でもいいましたがオーブンやグリルをご検討なら
もう1つ上のモデルがグンと性能上がります

書込番号:16048259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 RE-ST26F-S [シルバー系]のオーナーRE-ST26F-S [シルバー系]の満足度5

2013/04/23 07:51(1年以上前)

my memosさん

いろいろ詳しく教えていただきありがとうございました。
説明書をダウンロードしてみてみました。

好みの温度に設定できる機能など、
使えそうな機能がいくつもありますね。

このモデルで困る点などなさそうです。
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:16048942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RE-ST26F-S [シルバー系]」のクチコミ掲示板に
RE-ST26F-S [シルバー系]を新規書き込みRE-ST26F-S [シルバー系]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RE-ST26F-S [シルバー系]
シャープ

RE-ST26F-S [シルバー系]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月

RE-ST26F-S [シルバー系]をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング