
このページのスレッド一覧(全49スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]
W数が影響しているのか、現在同社の720W電子オーブンレンジを使っている者ですが、時々、完全に温まらなく2回か3回くらいあたため自動を自分で繰り返す時があります。
やはり、自動では無く、タイマー形式で温めるほうが確実なのでしょうか?
タイマー形式なら問題無いのですが、それじゃあ、温め自動ボタンは意味ねーだろボケッ!ってやつです。もうかれこれ設置から15年以上経過しています。
1点

Rotten school graduate(R.S.G.)さん こんばんは。
電子レンジはマイクロ波で物を温めますが、その部品のマグネトロンが、
経年劣化でマイクロ波の量を十分に出せなくなるそうです。
ですから、そうなると現実的には買い換えなければなりません。
また、タイマーだと問題なく温まると言うことですから、ひょっとしたらセンサー類が不調なのかもしれません。
個人で出来る事としたら、庫内に出ているセンサーのカバーを磨いてやることでしょうか。
それでも改善しない場合は、タイマーでやるか、買い替えの検討もなさった方が良いかもしれません。
書込番号:15264714
4点

自動の機能は搭載されているセンサーによってある程度加熱調整されますが、これは食材の量や状態によっては
センサーが最適な加熱を判断出来ない事もあり、常に最適に加熱が出来るとは限らないですね。
センサーで判断する限りこの問題は無くならないでしょう。
確実性なら手動で設定した方が良いです。
私が使用しているレンジにも当たり前に自動の機能はありますが、手動設定で使うことが多いです。
使用していると手動での設定値もわかってくる様になるでしょう。
書込番号:15275134
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





