RE-S31F-S [シルバー系] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ RE-S31F-S [シルバー系]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RE-S31F-S [シルバー系]の価格比較
  • RE-S31F-S [シルバー系]のスペック・仕様
  • RE-S31F-S [シルバー系]のレビュー
  • RE-S31F-S [シルバー系]のクチコミ
  • RE-S31F-S [シルバー系]の画像・動画
  • RE-S31F-S [シルバー系]のピックアップリスト
  • RE-S31F-S [シルバー系]のオークション

RE-S31F-S [シルバー系]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月

  • RE-S31F-S [シルバー系]の価格比較
  • RE-S31F-S [シルバー系]のスペック・仕様
  • RE-S31F-S [シルバー系]のレビュー
  • RE-S31F-S [シルバー系]のクチコミ
  • RE-S31F-S [シルバー系]の画像・動画
  • RE-S31F-S [シルバー系]のピックアップリスト
  • RE-S31F-S [シルバー系]のオークション

RE-S31F-S [シルバー系] のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RE-S31F-S [シルバー系]」のクチコミ掲示板に
RE-S31F-S [シルバー系]を新規書き込みRE-S31F-S [シルバー系]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんはどこに置いていますか?

2015/11/19 23:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

この機種をお使いの皆さんに質問です。

春に二十歳を迎えた日立の電子レンジがある朝急に音信不通になり、こちらの口コミを参考に急きょ購入しました。
キッチン収納もこの際、買い替えようと検討しているところですが、上方20センチあけるにはどのような収納がいいのか、煮詰まってしまいました。

上下に食器を収納できるキッチンボードが理想なんですが、ほとんどのボードが20センチの空間を確保できません。
とすると、上にはなにもない腰高くらいのラックしかないような気がするのですが、みなさんはどんな置き方をしていますか?

20センチあけている方も、足りていない方も、どんな意見でも結構です。
参考にしたいので、ご意見聞かせていただけたらうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19333565

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/11/20 00:24(1年以上前)

淵や上部が機器に近い場合
オーブングリルを行うとかなりの熱が発生し
そして逃げ場がないのでかなり熱くなるという感じです

特にこのモデルは
上に向かって排気しますのでそこは充分とった方がいいとおもいます

書込番号:19333642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/11/20 07:53(1年以上前)

こんにちは。

メーカーで20センチ空けろと言われているものなので、基本的には空けた方が良いという答えになってしまいますが、
私は上部離間が結構タイトなラックにおかれている状況のこれを知っていますが、
その方は結構オーブンも使いますが、数年経った今の所問題なく使えているみたいですね。
ただ、下の台が前に引き出せる用になっていて、オーブンで使う時はそれを引き出して使っておられます。
こんな大きなオーブンを引き出して使っても大丈夫なような棚を持つラックって、あまり見かけないですけどね。

私の場合他社のオーブンレンジですが、メタルラックに入れ込んで使っています。
背の高いメタルラックを使う利点として、
・上部離間距離を自由に調節できる
・ラックが熱で類焼や溶ける心配がない
というのがあります。
当然上に熱は行きますが、対策でコルクシートなどを上の棚に敷く事で、我が家では上の棚がアチチになる事はありません。

書込番号:19334017

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/11/20 18:23(1年以上前)

メタルラックの上に木の板しいて利用してますが
上側20cm位の隙間でもラック全体に熱が伝わりますんで
オーブングリル利用するなら溶けそうな食材とかはレンジの上の棚には置かない事ですね
チューブに入ったラードとかショートニングとか

オーブンはパン作ったりするのに利用しますが
予熱と焼きで相応時間利用するので使用後は廻りがチンチンに熱くはなります
ただそれは他のメーカーでも同様です(他の機種は正面排熱なので上部の熱はやや少ないです)

書込番号:19335295

ナイスクチコミ!1


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2015/11/21 16:20(1年以上前)

my memoさん
ぼーーんさん

ありがとうございます。
レンジ購入の際も口コミは拝見していたので、お二方のアドバイスはとても参考にしていました。
やっぱりオーブン、グリルは相当熱くなるようですね。
20年前とはいえ、オーブンレンジを使っていたのですが、今まではあまり空間を気にしていませんでした。

やはり、本体の高さが37センチあり、上20センチあけるとなると中央部がオープンのキッチンボードのようなものは無理そうですね・・・。
統一感があってすっきりさせたかったのですが、憧れのキッチンボードはあきらめて、電子レンジラックにしようと思います。

実際に使っている方からのご意見も聞きたかったのですが、あまり悩んでいる時間もないのでそろそろ決めたいと思っています。
どうもありがとうございました。

書込番号:19338152

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/11/21 23:43(1年以上前)

キッチンボードで検索すると
載ってるレンジがどれも小型ですよね
大型レンジ対応で検索したら色々ありますが

書込番号:19339512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

焼き芋。

2015/10/31 16:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

こちらの商品は焼き芋は作れますか。
またかぼちゃの半切りをオーブンで塩焼きにしたいのですが
それにも適していますか。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:19275377

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/31 17:01(1年以上前)

こんにちは。

焼き芋って、機種によらず、やり方次第で
オーブン、レンジ、また、トースターでも美味しく焼けると思いますよ。

かぼちゃに関しては判りません。

書込番号:19275404

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/10/31 23:17(1年以上前)

焼き芋は焼けますが
黄金色に焼ける鉄鍋とコンロ調理が一番おいしいやり方とおもいますね
http://pota-run.blogspot.jp/2014/01/blog-post_3.html
オーブンで焼くのは手軽さはありますが
・・・と思って検索したらアルミホイルに包んで焼くといいみたいですね
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1710009382/

書込番号:19276538

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/11/01 00:15(1年以上前)

昨日イオンいったら
RE-S31Fが普通に店頭販売していましたね
側面みたら2015年製でした
まだまだ販売するぽいですね

書込番号:19276674

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/11/01 07:12(1年以上前)

ガスで焼くとしたら、私なら土鍋みたいな鍋で焼きますね。
普通に何も包まなくても立派な焼き芋(ふかし芋?どっち??)が出来ます。

RE-S31Fはイオンでは普通に売っていて、
結構お客様感謝デーの特売商品になったりしますね。
2.6〜2.7万位で買えますね。

書込番号:19277039

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

2015/11/01 08:37(1年以上前)

>ぼーーんさん
>my memoさん
早々の御回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
もうちょっと私も研究してみます。

書込番号:19277172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2015/11/02 20:44(1年以上前)

XYZ_5150さん、はじめまして。

自宅で使用のオーブンレンジの取説の「焼き芋」のページをスキャンしたものを貼っておきます。

手動調理の設定目安を基にその時々の芋の状態(大きさや水分含有量など)やご使用機器の性能(所定温度に
達するまでのオーブン性能の差)で加熱時間を加減すればどこのメーカーの製品でも美味しく仕上がると思います。

必ずオーブンで加熱してください。
レンジ加熱では、芋の個体差(含有水分量)と加熱時間によってはデンプン質が燃えることがあります。

焼き芋は加熱に時間をかけるほど甘みが増します。←石焼芋と同じ理由です。
(詳しくはネット検索で・・・ゆっくりと加熱することで麦芽糖の生成が徐々に増えて甘味成分が引き出される・・・など)

できるだけ「しっとり」した焼き芋がお好みの場合は、含有水分の放出を抑える目的でアルミホイルで包み、若干時間を多めに。

それでは、ご参考になれば幸いです。

書込番号:19282108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

2015/11/03 05:36(1年以上前)

>プラナー大好きさん
わざわざスキャンまでして頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり焼き芋にするにはかなりの時間が掛かるのですね。

書込番号:19283179

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3246件Goodアンサー獲得:47件

2015/11/09 17:36(1年以上前)

  これからは、やはり焼き芋の季節ですね! (^-^;
昔は、落ち葉でッていうこともあったようですが
今は、たき火も公害でダメなんでしょうね。

 レンジで焼き芋つくり・・・、私も大変参考になりました。

書込番号:19302589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 奥行について

2015/10/28 00:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 peachtea*さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの製品のレビューを読み、とても気に入っているのですが、一つだけ気になる点が…
我が家の食器棚が奥行き43cmしかありません。。こちらの製品は奥行44.5cmとありますが、なんとか置ける範囲でしょうか?取っ手まで入れると47.5cmのようなので、かなりはみ出しそうですが…

もしこちらの製品をお持ちの方がいれば、奥から何cmの所に手前の脚があるのか教えていただければ幸いです(>_<)

書込番号:19265938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/10/28 04:29(1年以上前)

普通におけます

書込番号:19266074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/28 06:38(1年以上前)

こんにちは。

オーブンレンジは脚4本ともかかれば置けますから、置けるといえば置けます。
後は、前にはみ出しても良いかどうかですね。

書込番号:19266156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/28 20:59(1年以上前)

>peachtea*さん こんばんは

この前こちらの商品を購入しました
家の棚は奥行34センチしかありませんが
脚4本乗ってますよ(ギリですが…)
棚を少し前に出しましたけど問題なく
使えてます。
なので43センチもあれば余裕だと思います♪

奥から脚までは7センチ程、
脚と脚の間は30センチ程です

書込番号:19268007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

現在Amazonで売っている『SHARP 30L 高温スチームオーブンレンジ RE-S31F-S』と
こちらの商品ではどちらが良いのでしょうか???
余り家電に詳しくないもので御教授宜しくお願い致します。

書込番号:19251127

ナイスクチコミ!3


返信する
sousukeさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/22 23:00(1年以上前)

?同じじゃないでしょうか。

書込番号:19251218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/23 05:37(1年以上前)

こんにちは。

同じだと思いますよ。
RE-S31F-Sと言うオーブンレンジはこれ以外に知りません。

書込番号:19251767

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

2015/10/23 06:37(1年以上前)

sousukeさん、早々の御回答誠にありがとうございます。
こちらの商品は評価は高いみたいですが買っても
良い品物でしょうか。
使い方はほぼオーブンは使用しなくて
冷めたものの温めが中心です。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19251821

ナイスクチコミ!1


スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

2015/10/23 06:38(1年以上前)

ぼーーんさん、早々の御回答誠にありがとうございます。
こちらの商品は評価は高いみたいですが買っても
良い品物でしょうか。
使い方はほぼオーブンは使用しなくて
冷めたものの温めが中心です。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19251823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/23 08:51(1年以上前)

少なくともオーブンは、評価よりも自分の使うシーンに合わせて買う方が良い買い物になる可能性が高いです。
この商品は、本格オーブンを備えていて、その中ではダントツに安いのでコストパフォーマンスに優れ評価が高いのだと思いますが、
オーブンをほとんど使わない人にとっては無駄にでかい商品となるでしょう。
ただ、価格が安いので、「置き場所が広々と余ってるな…」と言う方ならこれを選んでも良いと思います^^;

もし、
・2段+熱風対流式オーブンは不要&置き場所が厳しい
と言う条件であれば、26L以下のタイプを選ばれた方が良いでしょう。
ただ、今はオーブンを買うには値段が高い時期なので、一層RE-S31Fの値ごろ感が強調されますけどね^^;

書込番号:19252054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/23 08:54(1年以上前)

今、これより安い26L以下の赤外線式オーブンレンジを探しましたが、1機種しかないですね><
エレック NE-MS261
http://kakaku.com/item/K0000680406/

しかも、価格もたいして変わらないし、今が本当に高い時期なんだなと実感します。

書込番号:19252057

ナイスクチコミ!1


スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

2015/10/23 09:30(1年以上前)

>ぼーーんさん
早々のコメントを本当にありがとうございます。
質問ついでで恐縮ですがこの商品はAmazonや
この口コミサイトでも悪い評価も有りますが
購入しても損は無いでしょうか。
御案内頂いた商品とお値段もそんなに変わらないので迷っています。
もしもそんなに問題が無い様でしたらこちらの機種を購入しようと思います。

書込番号:19252124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/23 09:57(1年以上前)

まあ、100人が100人良い評価のやつが良いというのが理想でしょうが、
中には合わない人もいるでしょうから、悪い評価があってもはしかたがないと思いますよ。

それに、工作精度に関する不満も、オーブンレンジなんて10万円を越える最上位機種でも今や中国やタイ、マレーシアなどで作ってますから、
また、騒音的な不満は適切な設計と部品の配置が必要な機能なので、コストカットがモロに表れる所です。
ですから、ある程度は割りきりが必要です。

日本製の日立は、今までいまいち機能や使い勝手が斜めを向いていましたから、
全面的に見直してメイドインジャパンを前面に押せる機種を出して欲しいものです。

良い評価がサクラ半分でレビューを見ても、そんなに悪いようには思いませんし、
XYZ_5150さんの希望を完璧に満足させるかどうかは判りませんが、過大な評価さえしなければ許容範囲かと思います。

ただ、前にも言いましたが、RE-S31Fがあまりにもコスパが高いので、今の時期ならRE-S31Fは一層お得に見えます。
仮に私がNE-MS261クラス買うとしたら、2万円以下で狙いますから、決してRE-S31Fと言う選択が悪いわけではないです。

書込番号:19252184

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/23 10:00(1年以上前)

なんか、文章がとっちらかってしまって帰って判りにくかったですかね?

>良い評価がサクラ半分でレビューを見ても、そんなに悪いようには思いませんし、
>XYZ_5150さんの希望を完璧に満足させるかどうかは判りませんが、過大な評価さえしなければ許容範囲かと思います。

ここまでは、NE-MS261のレビューを見ての感想です。

書込番号:19252189

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ_5150さん
クチコミ投稿数:63件

2015/10/23 10:22(1年以上前)

>ぼーーんさん
本当にお忙しい中の御回答を誠にありがとうございます。
ぼーーんさんの意見を元にこの商品を購入する方向で検討致します。
多分購入は来月になるかと思われますがその時は口コミにて
コメントさせて頂ます。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:19252230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

センサー精度の良い機種を教えてください

2013/05/09 21:04(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

今使っているP社(当時ブランドはN社)のオーブンレンジが使い物にならないので買い替え検討中です。
・あたためが気分次第(熱過ぎたり冷たかったり)
・酒燗も気分次第
・解凍も気分次第
・オーブン料理も気分次第(生焼けだったり、黒焦げだったり)

今日、量販店に行って、上記状態なので、センサー精度の高い方式を聞きましたが、
赤外線センサーが良い、と言われました。
しかし、現状からすると、赤外線センサーが優秀とは思えません。
メーカが悪いのか、その機種が悪いのか、故障なのか、分かりません。

で、オーブンと電子レンジ、両方で良さそうな、赤外線+温度+湿度の3センサーが付いてる
この機種が気になりました。

で、本題ですが、
あたため、酒燗、解凍、たまにオーブン、という使い方(スチームは必要ありません)
で、自動の温度制御がいい機種を教えていただけないでしょうか。
容量は30L以上希望です。

書込番号:16114374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/09 21:10(1年以上前)

主婦が買って後悔したキッチン家電1位は「電子レンジ・オーブンレンジ」――マーシュ調べ
〜“高機能すぎて使いこなせない”。2位は炊飯器


実際は普通にレンジ機能がついていれば、別に自動検知もいらない、時間を足せばいい・・・というのが現実みたいです。
ご参考程度に。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130422_596704.html

書込番号:16114414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/09 21:35(1年以上前)

yoyoyo444さん こんにちは。

お使いのナショのレンジがどんな方式であったかわからないのでなんともですが、
私が今使っている東芝の410Aは、あたために関しては、やや熱く仕上がる以外にこれと言って不満は無く、
いつも一定の仕上がりをしてくれます。
冷凍→あたためなんか、10年前の電子レンジとは比べ物にならない位出来が良かったです。

ただし、解凍は苦手ですね。


今回のご希望であれば、30リッタークラスで手頃な価格なのに、熱風対流式のオーブン機能を持つこれで良いような感じですね。

書込番号:16114561

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2013/05/09 21:44(1年以上前)

返信ありがとうございました。

前の機種(これもN社でしたが)では、自動あたためでストレスを感じることはありませんでした。
今の機種は、S社スチームに対抗して急いで開発したため、完成度が低いのでは?と疑っています。
(前の機種が壊れたわけではなく、機能に不満があったわけでもなく、ただ「不要になったから」というので譲ってもらったのものです)
高機能は必要ではなく、スチームも必要ではなく、簡単にあたためと解凍ができたらそれだけでいいのです。
前の機種をそのまま使っていれば、無駄な出費はしなくて済んだのに、と、後悔しきりです。
なので、高い機種は買いたくありません。
安くて、あたためがちゃんとできる機種が欲しいのです。
よろしくお願いします。
今日、ヨ○バシで27000円くらいでした。

書込番号:16114617

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/05/09 21:50(1年以上前)

赤外線センサーのレンジで温めるのと単機能で
温めるのは容器の熱さなど変わるのでそのアンケートは非常にナンセンスだと思います
高性能すぎて使いこなせないというより説明書読む力がないだけな人の意見を誇張するのは良くないと思います

それはさておき
RE-S31Fの前機種(同スペックモデル)を持ってますが
自動は割といいと思います、また操作は簡単でバックライトが無いのは欠点ですが
価格からしても妥当な所で明るい所で操作するには特に問題ありません
弱点というか一度に大量に解凍を自動設定でやると時間は掛かりますが
これより上のは8つ目センサーの機種の最上位のパナか東芝になります

書込番号:16114648

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/09 21:51(1年以上前)

安い機種をご希望でも、今の30L以上の機種は、それなりにいろんな機能が付いているものです。
ですから、これ以上予算を落としたければ、容量を下げる必要があります。
まず、本当に30リッター必要かどうかから考えられてはいかがでしょうか?
26リッタークラスなら、1万円台後半から狙う事が出来ます。

書込番号:16114652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/09 21:53(1年以上前)

あと、価格コムは、無意味な伏せ字を禁止していますから、次から使わないようにしましょう。

書込番号:16114673

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/05/09 22:27(1年以上前)

パナソニック(ナショナル)は現行モデルに
スチーム機能付の「蒸気センサー」のオーブンレンジもあります
今使ってる機種は本当に赤外線でしょうか?
使ってる機種を書いて貰えると何か判るかもしれませんね

書込番号:16114891

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2013/05/09 22:46(1年以上前)

たくさんの方に返信いただき、ありがとうございます。

まず、多機能が欲しいわけではないのですが、付いてくるのでしかたない、というところです。
しかし、料理の量から、30L以上は欲しいと思います。

現在の機種は、NE-SV30HAです。
センサーは、見たところ1箇所のようです。(良く分かりませんが)

八つ目というのは、センサーが8個あるという事でしょうか?
精度が良さそうですね。
東芝のどの機種か、教えていただけないでしょうか。

故障なのか、機種の特性なのか聞きたくてサポセンに電話しましたが、その時の対応が悪かったので、
次は別の会社にしようと思っています。

書込番号:16115016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/09 22:56(1年以上前)

東芝のはKD420以上ですね。
ちなみに、私が持っている410Aは、420の前の機種であり、8つ目です。

書込番号:16115077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/09 23:02(1年以上前)

それと、NE-SV30HAは赤外線センサー方式のレンジでした。

書込番号:16115115

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/05/09 23:16(1年以上前)

NE-SV30HAは8つ目センサー
うーんなんでうまくいかないんでしょう。レンジ内部汚れてないでしょうか
センサーの部分も確認して下さい、自動メニュー28で掃除出来ます
オーブンについては説明書見ましたが
焼きムラに注意的な事が書いてますね、RE-S31Fではそれはないですし
天板の入れ替えは必要ありません

8つ目センサーレンジは
NE-R3500,NE-R305、ER-KD520、ER-KD420の4機種になります

書込番号:16115188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2013/05/09 23:31(1年以上前)

my memo さん

返信ありがとうございます。

メーカHPを見たら、8つ目みたいですね。
庫内をみたところ、右側に、らしき穴が1つ開いているだけでしたが。

貰いものなのでマニュアルも無く、正面パネルもよく見ていなくて、お手入れ機能があるのを初めて知りました。
早速、今、実行中です。
これで良くなるのか試してみます。
でも、これで改善しないとなると、やはり故障でしょうか。
8つ目以上にいい機種はないのですよね?

同じ8つ目でも、東芝だと両面グリルができない、というのを別の板で知りました。
先日、スペアリブを焼いて、家族に評判が良かったので、どうするか、悩ましいですね。


書込番号:16115263

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/05/09 23:42(1年以上前)

8つ目については現行品のが優れてると思います
というのも8つ目の特長である2品の温めの項目がその機種にはないですね
パナソニックのオーブンレンジはグリル多用するので
特に汚れやすいのでマニュアルをダウンロードして定期的に掃除して下さい

両面グリルは東芝でも520なら可能で
パナソニックはもちろん、RE-S31Fもやや時間は掛かりますが両面グリルは可能です

書込番号:16115316

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2013/05/10 00:49(1年以上前)

以前、庫内の汚れが原因かもしれないと思い、軽く水拭きはしましたが、その時は変化ありませんでした。
自動クリーニングでは、スチームを使って汚れを浮かせる、とあるので、効果があるかも知れません。
それと、センサー位置が良く分かっていませんでしたが、マニュアルによると、奥の上部らしいので、今回はそこを重点的に拭きました。
時間が時間なので、明日以降、実際の料理で試してみます。
明日以降、結果が出たらまたご報告させていただきます。
有難うございました。

書込番号:16115522

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2015/06/22 18:48(1年以上前)

解凍いただいた皆様、ありがとうございました。
内部清掃を何度もしましたが、一向に改善しませんでした。
最近のものは64眼らしいので、8倍良くなっただろうと、期待を込めて買い換えました。(NE-BS901です)
(出費は痛かったですが、毎日のストレスから開放されたくて無理しました。)
結果、完璧とは言いませんが、随分改善されました。
64眼のお陰か、前の機種の故障あるいは性能か、分かりませんが。
毎日機嫌よく料理しています。

書込番号:18897705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RE−SS10Bとの違いは何ですか

2015/06/12 06:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 hikotannさん
クチコミ投稿数:11件

子供にパンやクッキー、ケーキを作ってあげたく、10年以上前のターンテーブル式で温めのみのレンジからの買い替えを検討しております。
電子オーブンレンジについてはあまり知識がありませんので教えてください・・。

レンジ 希望条件
・パンやケーキ、クッキーを焼ける。
・お肉やグラタンなどが焦げ目がきれいにつく
・お手入れが楽
・解凍、温めができる。
・予算 3万前後
・消費電力量が低いとなおよい。

なんとなく調べた結果、RE−SS10−Bがいいような気がしてきました。スチームカップがお手入れが楽で衛生的なのと、最高温度250度が5分後に下がらず持続すること、熱風コンベクション機能がいいと思いました。

この機能はRE−S31F−Sにもあるのでしょうか?
そもそもRE−SS10−Bと色以外でどこが違うのでしょうか?
機能が同じ、あるいはほとんど同じであれば、RE−S31F−Sの方が安いのでいいと思うようになりました。

また、購入すると付属の料理本がついてくると思いますが、それ以外の市販の料理本の調理についてはどうでしょうか?市販の料理本と同じようにできない、または調理中に庫内の焼き状況をその都度確認して調整しないといけないものなのでしょうか?昔実家にガスオーブンがあり、その時は母は市販の料理本でバンバン調理してました。電子オーブンレンジは初めてなのでその点が気になります。

初歩的な質問かもしれませんがご存知の方教えてください。よろしくお願いします。



書込番号:18862757

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/06/12 08:44(1年以上前)

hikotannさん こんにちは。

ご希望条件でこの機種として気になる点です。

>・お肉やグラタンなどが焦げ目がきれいにつく
…これはヒーター管むき出しではないので、剥き出しの機種よりは劣ると思います。
しかし、むき出しではないとお手入れに神経は使いません。
どちらを優先するかです。

>・解凍、温めができる。
…現状、赤外線式で、満足に自動で一発で解答する機種は無いと思います。
パナだと今年解答に対して対策した機種、日立だと自動解凍に定評がある重量式に加えて赤外線式も追加と
レンジ機能にアップデートしてきましたが、
どちらも初搭載なので効果は判らないですし、価格も10万以上とかします。

>・消費電力量が低いとなおよい。
…これは、省電力に優劣があるカテゴリーの商品ではないので、別に考えなくとも良いと思います。

で、シャープのこの辺りは買って良いの?と言うざっくりした内容であれば、
離間距離を広く取りますが、それが大丈夫ならお買い得機種でしょう。

RE-SS10BとRE-S31Fですが、ほとんど同じ機種と思って良いです。
多少、ボタン配置とか使い勝手の変更になっているみたいですが、
基本的には同じ物です。

市販の本の通りに出切るかどうかってのは、これはやってみないとなんともですが、
温度や時間の加減はある程度必要なんじゃないでしょうか?

ただ、100Vオーブンレンジ全てに言える事ですが、ガスオーブンよりはパワフルではないと思います。

書込番号:18862976

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hikotannさん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/12 09:23(1年以上前)

ぼーんさま 返信ありがとうございます。

焦げ目についてはビストロも迷ったのですが、ヒーターむき出しのためお手入れが面倒になるかな、
と思って候補から外しました。

RE−S31F−SとRE−SS10Bがほとんど同じと聞いて安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:18863069

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/06/13 00:58(1年以上前)

本のコーナーにいくのですが
お菓子パンはともかくオーブン料理といったものは
あまりないですよね

付属の説明書レシピ見ながらいくつか焼いたりオーブンしたりして
それから市販のものにもチャレンジするといいかとおもいます

ガスと電気は熱の伝導性が違っていて
ガスで何分だよーの部分が少し長いとかはあります
でも電気は熱のあたりがゆるいのでふっくらしっかり焼けるというのもあります
鶏肉の料理(照り焼きとか)湯煎プリンをつくるとわかると思います

書込番号:18865653

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikotannさん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/13 03:36(1年以上前)

my memoさま 書き込みありがとうございます。
そうですね。付属の説明書レシピを試して感じをつかんでから他のものにトライすると安心ですね。

電気の方がふっくらしっかり焼ける、というのは知りませんでした。
情報ありがとうございました。

それから、my memoさんだけに質問ということではないのですが、また疑問が一つわいてきてしまいました。
子供と2人なのですが、このオーブンレンジには少人数対応メニューとかはないのでしょうか。

これより容量の小さいものですと、機能はいろいろ落ちてきますし・・、パンやクッキー、夕食のおかずなど作り置きできるものはして、それ以外の普段使いでは少人数対応の使用ができれば、なおベターなのですが、、。

もしご存知の方がいらっしゃたら教えてください。

書込番号:18865818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/06/13 03:53(1年以上前)

少人数対応と言うのは、消費電力的な事で考えておられますか?
確かに、空間が狭ければオーブン等で熱効率は上がると思います。
ただ、現実的に熱風対流式+2段オーブンを考えると、このぐらいの容量しか選べません。
例外的に三菱のジタングは2段ではないですが、熱風対流式オーブンです。
http://kakaku.com/item/J0000004283/

で、電気料金の方に話を戻すと、1400Wの消費電力で30分稼動させても20円ちょっとです。
レンジ等では小さくしても消費電力は変わらないと思います。

メニューに関しては、取説でご自身で確認された方が手っ取り早いでしょうね。
http://www.sharp.co.jp/support/oven/doc/ress10b_mn.pdf?productId=RE-SS10B


書込番号:18865823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hikotannさん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/13 07:35(1年以上前)

ぼーーん様 早速の書き込みありがとうございます。

少人数対応と言うのは、消費電力的な事で考えています。
今、店頭にあったレンジのカタログをよく見ましたが、年間消費量がRE−SS10Bが68.6kwhで
このシリーズの小型モデルのRE−S7Bは69.2kwhでわずかではありますが、大型モデルの方が
消費電力量が少なく、ほとんど変わらないといってもよいですね。

三菱のジタングは今まで考えたことなかったです。サイズが小さいのはよいですが、値段が高いですね。

メニューについては取説で確認してみます。

書込番号:18866050

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/06/13 23:15(1年以上前)

消費電力については調理器具では気にするだけムダというか
常に動かす冷蔵庫やエアコンの方気にした方がいいです
整頓、掃除すればグンと冷えが良くなり消費電力節約になります

ガス代でも調理面より湯を張る部分が大半ですし
電気代も調理面より生活部分が、、、という感じですね
水道代もです
意外に気づかない方が多いと思います

あとこの機種、その他のメーカーのもですが
熱風コンベクションオーブンレンジは熱効率が良くて広いという特徴があります
少量やるなら時間配分を少し落として焼くといいです

書込番号:18868752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hikotannさん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/14 14:44(1年以上前)

my memoさま 書き込みありがとうございます。

消費電力についてはご指摘のとおりかもしれませんね。

また熱風コンベクションオーブンレンジは熱効率が良くて広いという特徴については
知りませんでした。

スペースの問題があったのですがオーブン使用するときだけ出そうかな、と。
電子レンジの方が使用頻度は全然高いですから。

値段と内容の充実さがどんどん気に入ってきました・・。

書込番号:18870697

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/06/15 00:46(1年以上前)

今はガスも熱風機能があります
ガスも熱風機能じゃない物は庫内が温まるのに時間が割と掛かります
それは庫内が厚いステンレスですので
温まってしまえば火切ってもなかなか庫内が冷めないのですが・・・

熱効率はオーブン予熱時間目安でわかります
例えばNE-BS651(26L)は200℃13分、250℃24分
RE-SS10B(RE-S31F)(30L)は200℃7〜8分、250℃14分

ガスオーブンでいうと
コンベックじゃない物は200℃にするのにも10分前後かかると思いますが
http://www.marue.com/main_page/product_info/products_id/6583/
例えばこれなら200℃3〜4分、250℃4〜5分、300℃5,5〜6,5分
熱源を風で循環すると桁違いの熱量になり性能が非常に高くなり
また電気同様に2段調理も同時に可能です、これは3段まで焼けます

熱源にファンがセットになるメリットはまぁまぁ大きいと思いますね
設置場所は十分間隔を取って配置をして下さい

書込番号:18872708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RE-S31F-S [シルバー系]」のクチコミ掲示板に
RE-S31F-S [シルバー系]を新規書き込みRE-S31F-S [シルバー系]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RE-S31F-S [シルバー系]
シャープ

RE-S31F-S [シルバー系]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月

RE-S31F-S [シルバー系]をお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング