RE-S31F-S [シルバー系] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ RE-S31F-S [シルバー系]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RE-S31F-S [シルバー系]の価格比較
  • RE-S31F-S [シルバー系]のスペック・仕様
  • RE-S31F-S [シルバー系]のレビュー
  • RE-S31F-S [シルバー系]のクチコミ
  • RE-S31F-S [シルバー系]の画像・動画
  • RE-S31F-S [シルバー系]のピックアップリスト
  • RE-S31F-S [シルバー系]のオークション

RE-S31F-S [シルバー系]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月

  • RE-S31F-S [シルバー系]の価格比較
  • RE-S31F-S [シルバー系]のスペック・仕様
  • RE-S31F-S [シルバー系]のレビュー
  • RE-S31F-S [シルバー系]のクチコミ
  • RE-S31F-S [シルバー系]の画像・動画
  • RE-S31F-S [シルバー系]のピックアップリスト
  • RE-S31F-S [シルバー系]のオークション

RE-S31F-S [シルバー系] のクチコミ掲示板

(437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RE-S31F-S [シルバー系]」のクチコミ掲示板に
RE-S31F-S [シルバー系]を新規書き込みRE-S31F-S [シルバー系]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

26800円

2013/02/24 07:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

Amazonタイムセール!

書込番号:15809391

ナイスクチコミ!1


返信する
umikooさん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/24 19:53(1年以上前)

タイムセールのご情報ありがとうございます!
たった今26800円にて無事購入いたしました。

本当はRE-S31E-Sを狙っていたのですが、ロゼ色が珍しくていいかなと思っていただけなので、
こちらに決定いたしました。

届くのが楽しみです^^

書込番号:15812373

ナイスクチコミ!0


水雪さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/02 05:18(1年以上前)

再びタイムセール中ですね、25800円。
最近競争が激しいのでもう一段行くか?悩み中です。

書込番号:15836641

ナイスクチコミ!0


水雪さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/02 05:34(1年以上前)

連投すいません。新生活キャンペーン5%OFFとの併用で、24385円のようです。

書込番号:15836659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/03 05:40(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
んーーータイミングが難しいですね。

書込番号:15841694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

バックライト機能について

2012/11/26 17:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

クチコミ投稿数:2件

前機種との違いについてですが、前機種(RE-S31E)の口コミで液晶が見づらいと書かれておりますが
この機種も相変わらず見づらいのでしょうか?バックライトがあるかご存知の方いらっしゃったら教えていただければ幸いです。
庫内もボタンを押せば明るくなったりするのですか?また常に明るいのですか?
量販店に行ったのですが電源をつないでいただけず操作の感じが分かりませんでした。

今現在『あたため』『解凍』の2つ選択で、時間もダイアルを回すだけの簡単なレンジを使っておりますが
メインは温め、たまにクッキーやパンが焼けたらいいなぁと思いこちらの機種を検討しております。
操作も簡単であれば言う事ないのですが使い勝手もわかる範囲で教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15394634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/11/26 18:04(1年以上前)

こんにちは

分かる範囲だけですが…
液晶表示部分のバックライトは、残念ながら付いておりません。
また、この機種も下の方に付いていますので、見やすさは以前の機種と同じように思いますが、
設置場所等、個々の仕様環境にもよろうかと思います。

操作部に、庫内を、点灯/消灯させる為の、スイッチ[庫内灯]が付いていますが、
説明書には、「加熱中の庫内灯を点灯・消灯させるときに。」と記載されています。

操作のしやすさや使い勝手、使用感などは、残念ながら所有しておりませんので、
申し訳ありませんが、ユーザー様からの書き込みをお待ちくださればと思います。

念の為、取説はこちら
http://www.sharp.co.jp/support/oven/doc/res31f_mn.pdf

ユーザー様からの書き込みが来て欲しいのですが…
ご参考まで

書込番号:15394804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/11/26 18:08(1年以上前)

誤変換の訂正です。

「個々の仕様環境」 → 「個々の使用環境」

ごめんなさい!
失礼しました。

書込番号:15394824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/26 18:39(1年以上前)

ほしくずのパンさん こんばんは。

流星104さんの回答の通りと思いますので、私はその他の事を述べます。

使い勝手ですが、
私はこれを所有していませんが、温めに関しては、こだわりが無ければボタン一回で出来ます。
30度とかに温めたい時でも、好みの温度ボタン→温度設定→スタートボタンと3アクションですから、
結構手早く出来そうで、使い勝手は良さそうです。

また、本機は赤外線センサーを搭載していますから、ヘルシオの様な蒸気センサーだけの物よりもレンジの精度は高いと思われます。
ですから、良さそうな機種ではあると思います。

書込番号:15394945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/26 23:08(1年以上前)

流星104さん、ぼーーんさん、早速のコメントありがとうございました!
とても分かりやすくて参考になりました。
温めに関しても、あまりこだわりがないのでボタンひとつで出来るのはとても助かります。
使い勝手は慣れ、でしょうかね^^

なんとなくSHARPのRE−ST26Fにしようかなぁと思っていたのですが
あまり口コミ評価がよくなく迷っていました。価格等も考えてこちらにしたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:15396460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

前機種との違いについて

2012/11/16 00:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

クチコミ投稿数:4件

オーブン購入を検討しています。
製品情報のページをみてみたですが、昨年発売の前機種RE−S31Eと
同じ画面が表示され、機能的にはまったく差がみつかりません。
もしそうであれば、前の機種の方が安いので、そちらにしようかと思っているのですが、
もしこの2者で違いがあれば、どうぞお教えください。

書込番号:15346158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/16 01:34(1年以上前)

Eがこちらで
http://www.sharp.co.jp/products/kitchen/oven/prod01/res31es/f_res31es.html
Fがこちらです。
http://www.sharp.co.jp/products/kitchen/oven/prod01/res31fs/f_res31fs.html

ほとんど同じですが、Fの方が年間消費電力が若干下がっています。
こちらの比較も見られては。
http://healsio.jp/lineup/images/spec_oven.pdf
価格差が大きければEでも良いと思いますが。

書込番号:15346264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/11/16 01:37(1年以上前)

【RE−S31E】 は、「電子レンジ機能の年間消費電力量」55.3kWh/年 「年間消費電力量」69.3kWh/年 
 「2008年度 省エネ基準達成率」106% で、
【RE−S31F】 は、「電子レンジ機能の年間消費電力量」54.6kWh/年 「年間消費電力量」68.6kWh/年 
 「2008年度 省エネ基準達成率」107% なので、前機種との違いは 「少し省エネになった」 違いくらいだと思います。

書込番号:15346269

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/11/16 02:14(1年以上前)

レンジ出力や定格消費電力は全く同じなので、この点では違いは無いと言って良いですね。
年間消費電力量と言うのは、レンジのそれぞれの機能の使い方によって変わるので、カタログ上の
この数値がわずかに変わってもそれで選ぶ意味はほとんど無いと考えて良いでしょう。
(カタログ上の年間消費電力量が、そのまま家庭で実際に使用した年間消費電力量では無いので)

私なら購入金額が安い方を選びますね。

書込番号:15346308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/11/16 18:04(1年以上前)

皆様にご親切にお答えいただき、ありがとうございました。
なるほど〜消費電力が違いだったのですね。気付きませんでした。
電力の差が僅差なので、色は新機種の方が好みですが、
前のバージョンに決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15348491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

W数が影響しているのか、現在同社の720W電子オーブンレンジを使っている者ですが、時々、完全に温まらなく2回か3回くらいあたため自動を自分で繰り返す時があります。

やはり、自動では無く、タイマー形式で温めるほうが確実なのでしょうか?

タイマー形式なら問題無いのですが、それじゃあ、温め自動ボタンは意味ねーだろボケッ!ってやつです。もうかれこれ設置から15年以上経過しています。

書込番号:15263741

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/10/28 21:12(1年以上前)

Rotten school graduate(R.S.G.)さん こんばんは。

電子レンジはマイクロ波で物を温めますが、その部品のマグネトロンが、
経年劣化でマイクロ波の量を十分に出せなくなるそうです。
ですから、そうなると現実的には買い換えなければなりません。

また、タイマーだと問題なく温まると言うことですから、ひょっとしたらセンサー類が不調なのかもしれません。
個人で出来る事としたら、庫内に出ているセンサーのカバーを磨いてやることでしょうか。
それでも改善しない場合は、タイマーでやるか、買い替えの検討もなさった方が良いかもしれません。

書込番号:15264714

ナイスクチコミ!4


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/10/31 08:06(1年以上前)

自動の機能は搭載されているセンサーによってある程度加熱調整されますが、これは食材の量や状態によっては
センサーが最適な加熱を判断出来ない事もあり、常に最適に加熱が出来るとは限らないですね。
センサーで判断する限りこの問題は無くならないでしょう。
確実性なら手動で設定した方が良いです。
私が使用しているレンジにも当たり前に自動の機能はありますが、手動設定で使うことが多いです。
使用していると手動での設定値もわかってくる様になるでしょう。

書込番号:15275134

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「RE-S31F-S [シルバー系]」のクチコミ掲示板に
RE-S31F-S [シルバー系]を新規書き込みRE-S31F-S [シルバー系]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RE-S31F-S [シルバー系]
シャープ

RE-S31F-S [シルバー系]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月

RE-S31F-S [シルバー系]をお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング