RE-S31F-S [シルバー系] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ RE-S31F-S [シルバー系]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RE-S31F-S [シルバー系]の価格比較
  • RE-S31F-S [シルバー系]のスペック・仕様
  • RE-S31F-S [シルバー系]のレビュー
  • RE-S31F-S [シルバー系]のクチコミ
  • RE-S31F-S [シルバー系]の画像・動画
  • RE-S31F-S [シルバー系]のピックアップリスト
  • RE-S31F-S [シルバー系]のオークション

RE-S31F-S [シルバー系]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月

  • RE-S31F-S [シルバー系]の価格比較
  • RE-S31F-S [シルバー系]のスペック・仕様
  • RE-S31F-S [シルバー系]のレビュー
  • RE-S31F-S [シルバー系]のクチコミ
  • RE-S31F-S [シルバー系]の画像・動画
  • RE-S31F-S [シルバー系]のピックアップリスト
  • RE-S31F-S [シルバー系]のオークション

RE-S31F-S [シルバー系] のクチコミ掲示板

(437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RE-S31F-S [シルバー系]」のクチコミ掲示板に
RE-S31F-S [シルバー系]を新規書き込みRE-S31F-S [シルバー系]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 家電のまいどプラスで

2014/10/23 01:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 mugitamaさん
クチコミ投稿数:3件

HPで19900円でした。
あまりの安さに躊躇しつつ、
お店の口コミなどを確認して、購入を決めました。
そのあと見たらちょっとだけ値段が上がっていましたけど
まだ21000円台でした♪

書込番号:18081417

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mugitamaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/23 01:14(1年以上前)

自己レスですが
家電専門店まいど というお店と まいどプラスは別物みたいですね。
口コミは 家電専門店まいど の方をみていました。
もしかしたら、このお値段は怪しいのかな。
まだお金を払っていないので やめておいたほうがいいのかもしれないと
思い始めました。
皆様 無知なままで 情報を載せてしまいすみませんでした。

書込番号:18081430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/23 01:16(1年以上前)

http://www.rakuten.ne.jp/gold/k-maido/campaign/alert_forgery.html

同じ名前のニセ業者もあるようですが大丈夫でしょうか?

書込番号:18081431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/23 01:17(1年以上前)

楽天の方は普通に3万4千円台だったけど大丈夫??

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=17505211/

書込番号:18081433

ナイスクチコミ!1


スレ主 mugitamaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/23 01:42(1年以上前)

poshxsanzoさん
営業乙ですさん
注意喚起ありがとうございます。

書き込みをした後、すぐに自分の記載に返信という形で 記載させていただきましたが、
すぐに怪しいことに気がつきました。

そのあともう少し調べてみたら、まいどぷらすのHPに 偽のHPが出回っていて
被害にあった方がいらっしゃるということが書いてありました。

大変な不注意から
皆様に 偽の情報を発信してしまったことをお詫びいたします。
そして、心配してくださった方ありがとうございました。
振り込み前でよかったです。

書込番号:18081474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入価格はいくらでしたか?

2014/10/12 15:14(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 swordriseさん
クチコミ投稿数:6件

こちらのオーブンレンジの購入を考えています。

当初は、石窯ドーム ER-LD7の購入を考えておりました。
こちらは価格も安くかなり魅力的です。

ですが、こっちのオーブンレンジも気になりだしてしまいました。
主な目的は、レンジ温めとパン、グラタン、クッキー焼きです。


もうちょっと安くならないかな〜と期待しているのですが、結構価格推移があるのでどうでしょう。
店頭でもこの商品はまだ売られているでしょうか?


みなさんは、いくらで購入しましたか?

書込番号:18043062

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/12 18:38(1年以上前)

RE-S31Fは今の世代から見ると3代前なので、ネットで買う他は、ほぼ買う方法はありません。
例外的に先月のイオンの特売になっていたので、その時は3万以下で買う事が出来ましたね。
また、最安値は2万円台前半ですが、円安や物価高騰、消費税増税のトリプルパンチでなかなか安値は更新しないでしょうね。
出るか出ないか判らない数千円の安値を得る為に長期間粘る覚悟をするよりも、
程よい所で手を打たれた方が無難かと思います。
現行モデルはシャープ RE-SS10Bですが、まあ、ちょっと高いですね。
そもそも、1年間のうちでオーブンレンジを安く買うスイートスポットの季節は夏なので、
それは逃した一番割が悪い時期な感じなんですけどね。

書込番号:18043658

ナイスクチコミ!1


スレ主 swordriseさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/19 15:52(1年以上前)

安く買う時期は夏なのですね。
次回買う時がきたら覚えておこうと思います。

こちらは田舎なので、現物が売っているところがありました。しかもネットで購入するよりも安く、2万円代で購入できてほっとしています。
田舎の場合は、こういう事もあるのでネットに頼らずに見てまわるのもいいですね。

書込番号:18069209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

昨日、他の機種でも投稿したのですが決めきれず再度ご教授くださいませ。

今日、量販店にていくつか見てきました。
当初Panasonicのエレック NE-M266か東芝の石窯ドーム ER-LD7で悩んでおりました。
ヒーターがむき出しでは掃除が面倒なので石窯ドームにしぼりドアもレンジの幅いっぱいに開くのが
いいなと思い帰ってきました。
いざ注文しようと価格コムをみると一晩で急に値上がりしており(ブラックです)購入できずにもやもやしております。

こうなったら予算をあげてランキング2位のSHARPのRE-S31F-Sにしようと思いましたが
結構前の機種らしく値段も上がってきているので最新のRE-SS10Bもいいなと思い
ご意見を頂戴したく投稿してしまいました。

希望は幅いっぱいに開くドア、ヒーターがむき出しではない、角皿2段(絶対ではないです)、
黒か赤系またはかっこいいものが希望です。

RE-SS10Bはまだ評価や口コミが少ないのでよくわかりません。
どなたか背中を押してください。
宜しくお願い致します。
(ぼーーんさん、my memoさん、見てくれたら嬉しいです。)

書込番号:18059579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/16 23:51(1年以上前)

RE-SS10BはRE-S31F-Sとほぼ変わらないので口コミはRE-S31F-Sと思ってほぼ間違いないです。

>黒か赤系
RE-SS10Bは赤なので願ったりかなったりと思います。
パンをもし焼かれるなら2段あったほうが何かと便利です。

書込番号:18059756

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/17 00:14(1年以上前)

予算いいなら2段機種が便利ではありますが
その便利な機能をつつくかどうかですね
週2〜3回パン、週5〜回オーブングリル使ってる自分の意見では3万円代の2段機種がいいと思いますが
つつかなければ意味がない訳でして・・・

あと同じスレッドつかってもらってかまいません

書込番号:18059834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/17 00:36(1年以上前)

RE-SS10Bは冷凍食品あたためボタンというのがついていて
これは自動レンジより出力を一定に保って冷凍食品をあたためる機能で

手動500,600W○分とパッケージにはありますが
それを選択しなくても自動加熱できる機能です
カバーやラップがかかってない
パッケージから外して加熱する物は温めれないみたいです(グラタン、お好み焼等)

あと3万円台ではER-LD330、AX-GA1(AX-GX3)もありますので
違いをしりたいならもう少し詳しく説明します

書込番号:18059903

ナイスクチコミ!2


スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

2014/10/17 01:20(1年以上前)

my memoさん

お返事ありがとうございます。

>RE-SS10Bは冷凍食品あたためボタンというのがついていて

平日は毎朝、冷凍食品の解凍をしますので非常に助かります。
今まではSANYOでしたがオートで済ませてしまっていました。

RE-S31F-SかRE-SS10Bに決めたいと思います。
発売日に2年の差で価格差が6000円くらいなので現物がかっこ良ければ新しい方にしようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:18060002

ナイスクチコミ!0


スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

2014/10/17 01:46(1年以上前)

ただいま妻と相談していろいろと悩みましたがコスパ重視でRE-S31F-Sに決まり注文しました。

パンを積極的に作ってみたいと思います。

みなさまお付き合い頂き本当にありがとうございました。

とても助かりました。

また宜しくお願い致します。

書込番号:18060041

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/17 16:31(1年以上前)

RE-S31Fの方には冷凍食品ボタンはついてないですよ
手動でいいならかまいませんが・・・

書込番号:18061709

ナイスクチコミ!1


スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

2014/10/17 16:37(1年以上前)

my memoさん

お返事ありがとうございます。
妻に聞きましたらそんなにバタバタしてないからオートじゃなくても大丈夫とのことでした。
色もシルバーの方がいいとのことでRE-S31F-Sに決めました。

いろいろとご迷惑をお掛けしました。
本当に助かりました!
誠にありがとうございました。

書込番号:18061719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

クチコミ投稿数:53件

タイトルの通りですが、レンジは600wに調節することは可能なのでしょうか?

書込番号:18038308

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/11 11:07(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/support/oven/doc/res31f_mn.pdf?productId=RE-S31F
手動レンジ P,34 
1000W3分
600W20分
500W30分
200W1時間35分まで設定できます

600Wの場合レンジボタン1回→ダイヤルをひねって時間指定です

書込番号:18038343

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/11 11:12(1年以上前)

RE-S31Fは扉開けた時は庫内灯つくのですが
レンジオーブングリルにおいては
調理中に前面パネルの左にある庫内灯ボタンを1回押さないと中は暗いままなので注意して下さい

書込番号:18038357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/10/11 11:17(1年以上前)

回答ありがとうございます!とても参考になりました。
1000wはたった3分しかできないのですね。

書込番号:18038371

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/11 11:35(1年以上前)

3分あれば十分というか
販売してるものはどの機種も3〜5分ですね、ないのもあります
1000Wは誤って30分とかすると危険とかそういうのも理由では
レンジで○分で1000W指定してる物も最近はみないですね

自動あたため機能もついてるので
あたためる場合はこっちを利用してもいいと思います
その場合あたためスタートボタン、もしくはスピードあたためボタンを押します

書込番号:18038427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/10/11 11:43(1年以上前)

そういう理由だったのですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18038452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーブンレンジの機種で迷っています。

2014/10/06 19:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 AYSHさん
クチコミ投稿数:6件

オーブンレンジの買い替えを検討しており、RE-S31-Fにようと思っていたのですが、設置の際に上方が13pしか開けられず、他機種で探そうと思っています。
用途としては、パン、お菓子、グリルに使いたく、二段のものを探しています。
色んな方のレビューや質問を読んでみて、BS900、LD530辺りであれば設置の問題もなさそうです。
上記に挙げた3機種、または、おすすめの機種がございましたら、アドバイスをお願い致します。RE-S31-Fがとても魅力的でしたので、耐熱対策をして置いているという方がいらっしゃいましたら、ご意見もお聞かせ頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:18021873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/06 19:49(1年以上前)

AYSHさん こんにちは。

13センチ…オーブンレンジが壊れると言う意味合いでないのなら、私なら上の棚が耐熱的に問題なければ置くかなと思いますが、
上は本当に熱くなるので他の人にはちょっとお勧め出来ません。

ちなみに、私は10センチ必要な機種で7センチしか空けられませんでしたが、耐熱と対湿気の対策をして置いています。
RE-S31Fを20センチ以下(しかも、がっつり近い^^;)で置いてガンガンにオーブン使ってる人もリアルで見ていますけどね。

機種選定ですが、BS900、LD530を選ばなければならない機能とかがなければ、
BS700やLD330で十分と思いますよ。
LD530のくるりん熱風を期待してであれば、それもまた良いでしょうが、
ちょっと時期を逸してしまったかなと思う位値段が高くなってしまってますね。

書込番号:18021981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 AYSHさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/06 20:49(1年以上前)

ぼーーん様
こんばんは。
早速のご意見をありがとうございます。
大変参考になりました。
上方の隙間も、置けなくはないのか…ととても悩むところです。また、第二候補でビストロを考えていましたが、石窯ドームにも興味がでてきました。
ER-LD430はLD330とは大差ないのでしょうか。また、MDから始まる機種があるようですが、どのような違いがありますか?
ビストロはグリルでアルミが使えなかったり、庫内天井の掃除が大変というレビューを目にしたので、石窯ドームに傾いているのですが。

書込番号:18022191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/06 21:39(1年以上前)

ER-LD430にして良いと思うのは、オーブンで250度ぐらいの温度を使う場合や、早く余熱を終了させたい人向けですね。
温度に関しては、オーブンレンジで揚げ物とかする人は高い方がよいですが、
そもそも油で揚げた方が美味しいので、よんどころのない事情で油が少ない料理にしなければならないとかの事情での無い限り、
私はお勧めしません。
また、普通のパンは250度とかで焼かなくても焼けると思うので、そういう場合は必要ないですね。
余熱にしても早くなると言ってもその差は5分以内なので、それを気にしなければと言った感じです。

書込番号:18022429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/06 21:40(1年以上前)

私は石窯ドーム530→わけあって500ですが、高さ60cmに押し込んでいます。
実際は2cm足らないかな?とも思うんですが、蒸気吹き出し口を除くと10cmですし。
ですがとんでもなく高温になるので狭い場合は注意が必要です。

あと石窯の430と530の違いは上下の温度差を低減させる通称「くるりん熱風」FANの有無です。
あと細かく差はあるものの見た目はかわりませんし最高温度も同じです。

その「くるりん熱風」は確かに焼きムラが低減し、上段の中央奥の底が僅かに焼き色が強くなる程度なので
天板の入れ替えの必要もなく、やったことがないです。
とは言え、必要であれば差し替えればいいだけですので、そこをどう考えるかです。

書込番号:18022434

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/07 00:08(1年以上前)

RE-S31F(RE-SS10B)は排気口を上方にとっていて20cm
他の機種はシャープと他もそうですが正面に排気するようにしてるので10cm

ビストロは「片面上グリル」「両面グリル」の2種類あって
両面グリルは下部分をレンジでグリル皿を発熱させるのでダメですが上グリルは問題ありません

ホイル焼きする場合は上ヒーターに近い上段に角皿入れてオーブンします
店頭で買うならBS801がいいです

書込番号:18023143

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/07 01:00(1年以上前)

パンは
ハード系のパンとかメロンパンとかクロワッサンとかを
発酵させるならスチームが「でない」発酵機能を選べる機種がいいですよ

パン生地はスチームを与えるとそれが餌になり発酵が早くなって重宝するのですが
一方で調理系のパン以外は意外とスチームしない方がいいです

ロールパンならスチームしないで発酵させると
最後に卵水を塗りやすくなりますし
ハードパンなら切れ目をクープナイフで切りやすくなりますし
熱い蒸気を加える事で薄皮でパリっというパンがつくれます

シャープのRE以外では東芝の機種はいずれもそうです

スチーム発酵機能が300モデルは40℃
400、500は30〜45℃で4つ選べます

書込番号:18023305

ナイスクチコミ!1


スレ主 AYSHさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/07 11:02(1年以上前)

ぼーーん様

度々のご回答、ありがとうございます。
オーブンを使いたいと漠然と考えていましたが、温度など具体的なアドバイスを頂き、だいぶ候補を絞れてきたように思います。
シャープはやはり置き場所の点を考慮して、泣く泣くですが、諦めようかと思います。
530の様子を少しみるか、330を購入検討してみようと思います。
大変参考になるご回答をありがとうございました!

書込番号:18024168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AYSHさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/07 21:35(1年以上前)

営業乙です様

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
設置場所は、置けなくはないのかなと思う一方、機種をもう一度吟味してみようと思います。くるりん熱風、使ってみたい気もしますが、あまり欲張らずに、なくても良いのかなぁと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:18025923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AYSHさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/08 00:53(1年以上前)

my memo 様
お礼が遅くなり申し訳ありません。
非常に具体的なご回答をありがとうございました。大変参考になり、東芝の機種で検討したいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:18026871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷却?

2014/10/05 23:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S31F-S [シルバー系]

スレ主 Smedenさん
クチコミ投稿数:4件

このオーブンレンジの購入を検討しているのですが、
東芝の石窯ドームerld7のようにオーブンを使った後に冷却機能が作動するのでしょうか?

書込番号:18019199

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/05 23:20(1年以上前)

連続してオーブンを動かしたいという意味でしょうか
問題ないですよ

冷却音はそんな大きくないですね
東芝の機種は高温設定オーブン後は急冷で一気にファンがまわってたと思います
ただそれは数分ですので特に気にしなくていいのでは・・・

オーブン後にレンジを利用する事をどの機種も想定してるので
急冷とか冷却ファンを長めに動かす事は
故障防ぐ意味もありますし
今は新品でも徐々に冷却効率は落ちますのでマージンを取ってる訳です

書込番号:18019263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RE-S31F-S [シルバー系]」のクチコミ掲示板に
RE-S31F-S [シルバー系]を新規書き込みRE-S31F-S [シルバー系]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RE-S31F-S [シルバー系]
シャープ

RE-S31F-S [シルバー系]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月

RE-S31F-S [シルバー系]をお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング