BDP-S190
- DVD、CDのほかUSBメモリーに保存された動画、静止画、音楽を再生できる、コンパクトボディのブルーレイプレーヤー。
- 電源を入れると素早く立ち上がる「高速起動モード」により、起動から約3秒でトレイがオープンするので、ストレスなく操作できる。
- すべてのソースを高精細でチラつきの少ないプログレッシブハイビジョンで出力する、「プレシジョンシネマHDアップスケール」に対応している。
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年10月19日 13:10 | |
| 2 | 0 | 2013年5月28日 22:41 | |
| 4 | 6 | 2012年9月25日 07:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
2年近く前に購入した直後から、ポーズしてコマ送りなどの特殊再生を少ししているだけでフリーズしたりリモコンや本体のボタン操作を一切受け付けなくなってしまう症状が簡単に再現できていました。
DIGAで焼いたBD-RなのでDIGA側に問題がある可能性はありますが、プレーヤーとしては暴走してしまうのは問題外です。そのうちファームアップデートで修正されるかと期待していましたが、発売直後にアップデートされたきりで次が無し。どうやら見捨てられたようですね。
販売価格からすると多くを期待するのは無理だとは分かっているけれど、ブルーレイが製品化されて何年もたつのに、いつまでも基本動作に安定性を欠くのは残念です。
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
メーカごとに仕様があり、互換性がないことがたまにあります。今回このプレーヤを購入したのですが、CANONのiVIS HF M51というビデオカメラに付属のPIXELAのVideo BrowserでブルーレイやDVDに焼いたもののチャプター送りができないことが判明しました。他のレコーダやパソコンなどでは問題なく飛ばせます。両サポートセンターに聞くと、Sonyからは「すべての機能がつかえるわけではありません」、PIXELAからは「他では普通に動くのであればSonyさんの仕様でしょう、そういうケースは初めて聞きました」とお互いのサポートに聞いても未解決でした。CanonのビデオカメラでSonyのプレーヤは相性が悪いと言い切ることはできないと思いますが、今のCanon製のカメラを使い続ける限りはSony製のレコーダ・プレーヤに手を出すのはちょっと怖い気がしています。相性とは難しいものですね。
2点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
PCのBD視聴で視れないBDが出てきた事と初代PS3の消費電力が大きい理由を
作ってポチりました。
(接続)
REGZA Z3 − HTX-25HDX − BDP-S190
− PS3
私の目ではPS3とは誤差範囲でした。画質と音に関しては詳しい方にお任せします。
その他の感想としては、
・小さい(箱も)
・起動早い(んだろう)
・マレーシア製(今回は)
・REGZAリンクした(軽い驚き)
・XMBはカクカク(PS3と比較は不毛、別室のBDZ-T70より劣るとは)
・時間表示窓省略(不便、情弱でした)
・DIGAで録り貯めたBD再生はOK(REGZA→DTCP→BDは試してない)
・録画BDで2か国語音声はHDMI音声出力を自動からPCMに変更しないと
日本語で聴けない事がある。何故?
・BD再生PCソフトのAACS更新を考えれば気軽(バージョンアップ商法回避)
・ユーザー登録して500ポイント(地味に嬉しい)
以上でした。
2点
スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
本機はレビュー投稿がありません。
せっかくですのでレビュー1号になって下さい。
書込番号:15024622
0点
typeR 570Jさん ありがとうございます。
試しにバトルシップBD版をレンタルしてきて観てみました。
BD-JAVAの為かこのソフトは読込みがとても遅いです。フリーズしたかと。
面白い現象としては、
・S190 他の映画予告をスルー、何故跳んだ??
・PS3 問題なく予告再生
・PCソフト 問題なく予告再生
PS3で再生した時、予告編が入っているのを知りました。S190では何かを判断して
すっとばしたんでしょうか?謎です。
一番軽かったのはPCでの再生(i7-3770K)。うむむ。
書込番号:15028482
1点
スレ主さん
おはようございます。
バグっぽいですね。
他のソフトでも試してみても同じ状況ですとサポートに連絡するしかないですね。
書込番号:15028568
0点
サポートより回答頂きました。
一部ソフトにおいてネットワークが接続されていない場合、
予告編などが再生されない事があるそうです。
単純な再生機と割り切っていただけに、ネット必須という
事でしょうか。気軽に単独使用を考えていただけに盲点でした。
まぁ、本編再生には影響なさそうです。
書込番号:15086325
0点
こんにちは、ロボット三等兵さん。
最近のBDプレーヤーやBD-ROMソフトは、多機能すぎて
使いこなしが難しいですね。
サポートの説明のように、ネットワーク接続の有無で、再生内容に
違いが出るとすると、コンテンツ側がBD-LIVE機能を使っていて、
この機能が使える機器に対してだけ、予告編をネット配信の別の
ものに差し替えているのではないかと思います。
一番簡単に試せるのは、お持ちのPS3でネットワークケーブルの
ケーブルの抜き差しで、再生される内容が変わるかどうかで
確認出来ると思います。
(正確に比較する為に毎回事前にビデオ列の1番上にある
「BDデータ管理」を削除が必要。BD-LIVEデータがキャッシュ
されている可能性があるので。)
その際に、画面表示をONにしておき、再生中のタイトル番号などが
同じかをチェックしておくと確実に差分がわかるかも。
もし、BD-LIVE機能で、予告編がさし替っているなら。
S190をネットワーク接続し、ローカルストレージとして
USBメモリーを挿してあげれば、BD-LIVEで配信されている
内容が見れると思います。
書込番号:15108818
0点
PONSTARさんありがとうございます。
サポート側がネット接続の有無で再生内容が変わるというのを把握してなかった
事に新鮮さを感じました。
USBの有無でも状況は変わりませんでしたので、何らかのやり取りはあるようです。
ソフトごとに挙動が変わるので再現率は低いかも。
惜しむらくは、ACアダプタ採用で更なる小型化ですね。
書込番号:15117795
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


