BDP-S190
- DVD、CDのほかUSBメモリーに保存された動画、静止画、音楽を再生できる、コンパクトボディのブルーレイプレーヤー。
- 電源を入れると素早く立ち上がる「高速起動モード」により、起動から約3秒でトレイがオープンするので、ストレスなく操作できる。
- すべてのソースを高精細でチラつきの少ないプログレッシブハイビジョンで出力する、「プレシジョンシネマHDアップスケール」に対応している。
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2013年3月6日 15:47 | |
| 0 | 2 | 2013年1月14日 20:58 | |
| 0 | 2 | 2012年12月29日 22:33 | |
| 0 | 2 | 2012年12月27日 11:47 | |
| 2 | 4 | 2012年12月24日 01:34 | |
| 0 | 2 | 2012年11月26日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
AVケーブルで接続できますよ。
赤、白、黄の3色ケーブルが繋げる端子があれば接続できますので、確かめて下さい。
書込番号:15841154
![]()
1点
コンポジット映像出力,ステレオ音声出力があるので可能です。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S190/spec.html
書込番号:15841156
![]()
0点
9832312eさま、キハ65さま
早速のお返事ありがとうございます!
赤白黄のケーブルでの接続も可能なのですね。安心いたしました。
AV機器には詳しくないもので、なんとか端子、などと書かれていてもよくわからず…
お二方とも、ご親切にありがとうございました。
書込番号:15841255
0点
解決済みですが、ブルーレイの再生はHDMIケーブルでないとハイビジョンになりません。
書込番号:15856726
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/fh_770dvd/
これに接続は、iPhoneやiPadはできるようですが、ソニーのブルーレイはできるのでしょうか?
書込番号:15618578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
赤白黄のケーブル(コンポジット)で接続可能なようです。
書込番号:15618662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車につけてあるので内部開けて、ケーブルささないといけないですね。
難しそうですね。
ブルーレイからは、DVDRWにコピーしてパイオニア車載機にて再生することとさせていただきます。
書込番号:15619576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
早速のお返事ありがとうございます!
よく調べてみれば書いてありましたね…。
助かりました!
ありがとうございました。
書込番号:15535439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
おそらくは不可能でしょう、元々iPodやiPhoneの取り付けにも対応していませんしね。
書込番号:15520312
1点
一般的にはケーブルで、4sとテレビをHDMI接続する。
http://store.apple.com/jp/product/MD098ZM/A/apple-digital-av%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
おそらくは、そのUSB端子はUSBメモリを差して、画像を鑑賞する為では。
書込番号:15520337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご回答ありがとうございます。
確かにiPhoneなどに対応していれば記載されているはずですね。上位機種のBDP-S590もハードディスクに対応と記載されていますがiPhoneは無理そうですね。
書込番号:15521371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。
やはり、アダプターをiPhoneに接続しての方法が一般的なのですね。
書込番号:15521541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
「画面表示」ボタンで情報が画面上に表示されます。
我が家は同社のS360、S380を使ってますが本体の表示なんて
見た事が無いですね。
従って、無くも不便は無いと思います。(私的には)
書込番号:15394897
0点
自分は持っていませんが、リモコンの画面表示を押すとテレビに再生時間が表示されると思います。
書込番号:15394914
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



