このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2013年8月21日 21:59 | |
| 2 | 1 | 2013年8月2日 14:18 | |
| 3 | 2 | 2013年1月22日 18:58 | |
| 1 | 5 | 2012年12月3日 04:50 | |
| 2 | 3 | 2012年10月29日 22:28 | |
| 0 | 1 | 2012年8月15日 04:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SONY 純正の LCS-BP1BP Z7Jまで入るから PMW-200も収容できるかもしれませんよ。
セミハードケースで クッションとかで かなり自由度があります。
確認してみては.. FS700用で購入しましたが 自分の背中と相性がわるいのか、疲れます。
短時間の移動がせいぜいです。このあたりは、個々人の体型とかにもよりますので、 実物確認が一番かと。
あと、購入はしてませんが PetrolのPC300 大きさ的に近い感じもします。
SYSTEM5さんのWebだとZ7J対応の文言もありましたから、問い合わせしてみてはいかがでしょう。
Petrolは良い作りですよね... 納期2ヶ月ぐらいかかるのが難点ではありますが..
書込番号:16488239
0点
[16488239]の補足です。
PetrolのWeb メーカーと機種名を入れると、対応バックパックの型式でてきます。
参考まで... LINKつながらなかったら Petrolbags.comのトップページから辿ってみてください。
http://www.petrolbags.com/bag_finder?make=Sony&model=PMW-200&style=Backpacks
書込番号:16488444
0点
厦門人様
貴重なご意見ありがとうございました。
PMW-200は、気に入ってはいるのですが、やはり大きさと重さが気になります。
今までは肩掛けのバックを使用していましたが、三脚を持つと移動だけで大変です。
最近は一眼レフのカメラでも綺麗に撮れるみたいなのでだいぶん気持ちが傾いています。
書込番号:16493195
0点
toshi2006さん
山岳撮影とかでしたら、両手が自由になるバックパック必須ですが
軽量化ということであれば、SONYのLCS-BP1BP はおすすめしません。
バックパックそのものが、それなりに重量ありますからね...
デジイチの動画も内部収録4.2.0サンプリングに眼をつぶればALL-Iの75から90Mbpsで記録できるカメラもCanon、Panasonicでありますし
外付けレコーダが面倒でなければNikonD4やD800系のように4.2.2サンプリングでHDMI出力されるカメラもありますので、「4.2.2内部収録」にこだわりがなければ.. 軽量化という意味では良い選択肢かもしれせんね。
書込番号:16493734
0点
ファイルベースカメラとのことですが、
MXFファイル?というデータは、ひょっとしてデータがフォルダごとに分割されますか?
AVCHDみたいに、扱いやすければよいのですが。。。
以前、XF100を持っていたのですが、
ファイルベース? いちいち短い映像クリップも、フォルダ分割されるので、
扱いにくくて売りました。
メディアブラウザでクリップ結合はできますが、
一分程度のクリップまでフォルダに入ってしまうので、
データとして扱うのに苦戦。。。
XDCAMのデータは、どんな感じですか?
0点
収録されたEXファイルはBPAVフォルダーとなりますが、フォルダーを開けるとCLPRとTAKRのフォルダーがあります。TAKRのフォルダーには連結されたファイルがありソフトに読み込めば分割されたファイルも一度に読み込まれます。
書込番号:16428846
2点
PMW−200を使っている方にご質問したいのですが、
3.5インチWVGA LCDモニターでの映像を観るととんでもなく綺麗な映像なのですが、
ファインダーを覗くとなんだかボヤッ〜っとして曇った感じに見えます。
これで正常なんでしょうか?
皆さんのはどんな感じですか?
ずっと気になっているのでよろしくお願いします。
0点
ファインダが汚れてる
もしくは、視度補正が合ってない
かな?
書込番号:15644765
3点
alpha-7d様 ありがとうございます。
ファインダの汚れ確認しました。
ファインダの調整してみました。
液晶モニターが綺麗過ぎてファインダが物足りなく見える?かな?
書込番号:15655873
0点
PMW-160は、1/3インチCMOS×3枚(3CMOS)、に対してPMW-200は1/2インチCMOS×1枚(単板)だから、、、、と思います。
書込番号:15425112
0点
すみません。前の書込みが間違えていました。
PMW-160も、PMW-200も3CMOS(3板式)でした。
あと、大きな違いは、ズーム比ぐらいですが、ユーザ側からすると悩まされるところですね。
書込番号:15425116
0点
悩むもなにも、
何の用途に使うか決まっていれば
どちらを買うか決まっているでしょ、
それか、ただのカメラマニアさんですか?
それなら悩みますね、
書込番号:15425151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レスがつかないようなので
私はこのカメラを持っていませんがパナのP2カード使うカメラ持っています、多分同じような感じだと思いますので、カメラを再生状態にしてUSB接続すれば何らかの表示されると思います、その表示通りにすればPC側で認識しドライバー等もインストールされ、PCで扱えるようになると思いますが、ただP2カメラもこのカメラもファイルはMXFファイルですよMXFファイルに対応したソフトイントールされていないと扱えませんがその点はどうなんでしょう?
書込番号:15261765
0点
最初に付属のCD-ROMでSxSデバイスドライバー、UDFドライバーを入れます。
USBケーブルでPMW-200とPCをつなげば
SxSメモリーカードが外付けドライブとして認識します。
MPEGHD422記録(XMF)は、
付属のXDCAMブラウザーで見たり、簡単な編集やBD、DVDへ書き出しなどができます。
一部有料のメニューもあります。
画質もP2よりも綺麗でかなり満足です。
書込番号:15267812
2点
chashuさん。TKReivさん
どうもありがとうございます。
無事PCへの転送できました。
今回は本体からのUSBでの転送ですが、USBのメモリーカードリーダーでの転送は転送時間に
違いは出てくる物なんでしょうか?
書込番号:15269348
0点
PMW-200での撮影の場合編集は、
手持ちのAdobe CS5のメデアブラウザーのサポートされているすべてのファイルの中に
「XDCAM-HD422 ムービー」というのがありますが、これで良いのでしょうか、
編集にあたり他になにか注意事項はないでしょうか・・・。
0点
まだ発売されてませんが、大丈夫だと思います。
CS6 premiereを使ってますが(最近までCS5.5を使ってました)、
今まで普通にmxfファイルを編集してましたから。
書込番号:14936487
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



