CR-N755(S) [シルバー]
- MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
- USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
- 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。
※スピーカーは別売です

このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年7月3日 12:38 |
![]() |
0 | 2 | 2013年6月30日 12:40 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年6月28日 18:06 |
![]() |
2 | 5 | 2015年6月17日 09:32 |
![]() |
0 | 3 | 2013年6月24日 21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年8月16日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
現在、WiMAXのURoad-Aeroのクレードルから有線で繋いでいます。
インターネットラジオは聴けています。
OnkyoRemote for androidをTLX-TAB7Sに入れたのですが、
デバイス選択からN755を認識しません。
WiMAXのクレードルでは操作設定出来ないのでせうか?
ご教示願います。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
今はパソコンの中に貯めた音楽をiTunesで再生しPC用スピーカーで聴いてます。
別にオーディオ環境はありますが古いタイプでPCとはつながってません。スピーカーはJBLのCM52です。
ところでこのレシーバーは(よくあるテレビ録画用などの)外付けHDDに貯めた音楽に直接アクセスして再生することも可能なんでしょうか?
できればPCが起動していなくても音楽を聴きたいのですが、出来ますかね。その場合もやはり音楽の編集などはPCで管理することになるのでしょうか。
0点

HDDを取り付けて再生できるのですが、USBから電源供給するタイプは保証外だそうです。
それと再生できるのはコンポが対応しているファイルのみとなり、フォーマット形式はFAT16/32となります。
編集はPCで行うことになりますね。
書込番号:16311775
0点

口耳の学さん
ありがとうございます。
なるほど、編集はPCで出来るとの事ですね。
手持ちのHDDについては電源供給はACアダプタが付いているので、そこは問題なさそうです。
購入検討してみたいと思います。いくつか候補は上がっているのですが。
あと、http://kakaku.com/item/K0000410253/とか。
書込番号:16311860
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
似通った質問になりますが購入で失敗したくないので…。
555or755で考えています。この機種に手持ちのスピーカーVictor SP-FS1を繋げたいのですが使用出来ますか?
スピーカー・フルレンジ8cm防磁形(EIAJ)4Ω最大許容入力・20Wです。
マンションなので前使用機FSー1でも大音量時はヘッドホンでした。
よろしくお願いします
0点

>この機種に手持ちのスピーカーVictor SP-FS1を繋げたいのですが使用出来ますか?
使用できない事もありませんが、問題もあります。
インピーダンスは問題ないのですが、SP-FS1の最大許容入力が20Wに対して、
555/N755共にアンプの最大出力が30W+30W(4Ω)なのですが、この数値は瞬間的な出力であり、
連続出力させるとアンプの保護回路が働いたり、最悪逝かれる場合もあります。
主にスペックで気にして欲しいのは定格出力であります。
555/N755の定格出力は、22W+22W(4Ω)です。
定格出力とは、連続して出力させてもアンプが壊れない数値です。
SP-FS1に対して若干オーバーですね。
誤って一定以上のボリュームを上げると、スピーカーが逝かれる可能性が出てきます。
フルボリュームだと即成仏です。
一般家庭での出力はせいぜい1W程度が限度であります。
マンションと言う事もありますので、上記に記載した点さえ注意すれば、
普通に使用するには問題はないでしょう。
参考までに
書込番号:16303295
0点

こんにちは。
大丈夫です。妙なノイズで「キーン」とか、間違って最大ボリューム
ではどんなSPでも壊れますね。歪んじゃう。もう聴けません。
755+ビクターフルレンジ いい味でしょう。うちもケンウッド
レシーバーにオーラトーン5Cで使ってます。フルレンジは良いですね。
書込番号:16303858
0点

あさりせんべい様:過剰な音量でなければ使えるようで安心しました。ありがとうございました。
書込番号:16305085
1点

はらたいら1000点様:折角のフルレンジ。通常音量で使えるので安心しました。これからも大切に鳴らせていこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:16305117
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]
6月中旬に購入しました。
ファームウェアのアップデートを試み、
CR via net?
を選択しても
not available
となり実行されませんが、正常でしょうか。
Webには見当たりませんでした。
バージョンは
1021-0300-000
です。
0点

自分が買ったN755は1031-0500-000です。
ご参考までです。
書込番号:17089217
0点

返信して下さってありがとうございます。
残念ながら現在確認しても、変化はありませんでした。
でもバージョンが違うのにアップデート出来ないっておかしいですよね
書込番号:17093930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーに確認したところ、今のところアップデートは配布していないようです。
情報ありがとうございました。
書込番号:17460800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひっそりとファームウェアが公開されました。
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/avc_firm/avrfirm_2012.htm
●2015/6/4
アップデート対象システム
・CR-N755
アップデート内容
・一部機能の改善
※今回のアップデートはUSBファイルでのご提供のみとなります。
ファームウェアバージョン
・CR-N755:1041-0700-0000-000
書込番号:18878316
1点

Thunder struck さん、情報ありがとうございます!
帰宅したら早速アップデートしたいと思います!
書込番号:18879594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]
この CR-N755 の購入を検討しています。
スピーカーは現オーディオのがあるのでそれを使用したいのですが、
CR-N755 の仕様には、
スピーカー適応インピーダンス 4Ω〜16Ω
最大出力 60W
とあります。
私の持っているスピーカーは、
インピーダンス 6Ω
最大許容入力 80W
です。
インピーダンスとやらは適応範囲ですが、
このワット数というのは 60W 以下でないと不具合があるのでしょうか。
0点

スピーカーのワット数は、それ以上パワーをかけると、壊れるって意味だからアンプの出力が60wなら、スピーカーは絶対に壊れまへんって話。
実際に80wかけたら、隣近所が殴り混んでくると思うけどw
書込番号:16291303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最大出力 60Wといっても30W+30Wですが、スピーカーのほうは1本あたりの許容入力なのです。
しかもCR-N755は定格では22W+22W(4Ω)ですから6Ωのスピーカーを繋ぐと片チャンネル20W以下でしょうね。
スピーカーに余裕ありまくりなので安心して大音量を出せます。
(耳と御近所づき合いを壊さない範囲で)(笑)
書込番号:16291496
0点

ご丁寧にありがとうございます。
安心して購入できます!
近所付き合いには気を付けます(笑)
書込番号:16291662
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
皆さんの意見を参考にしてこの機種の購入を検討しています。
iPhone接続に関して教えて下さい。
レコチョクBEST等の音楽アプリで再生している音楽について、当機種を通じて音を出すことは可能でしょうか?
素人質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
書込番号:16264178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
既に解決済みだと思いますが、情報共有と思いまして。
可能です。
私はOnkyo ubt-1でbluetooth接続していますが、音源にもよりますが、音質は満足しています。
書込番号:16475158
0点

ご回答ありがとうございました。
購入後に試したら無事再生できました。
書込番号:16476104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




