CR-N755(S) [シルバー]
- MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
- USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
- 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。
※スピーカーは別売です

このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年10月26日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月20日 16:47 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月10日 14:36 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月6日 01:30 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年10月5日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月1日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
本機の購入を考えています。
NASまたはPC上のサウンドデータにつきフォルダをまたいだランダム再生
(シャッフル再生)することは可能なのでしょうか?
マニュアルを見ると、USB上のデータに対しては可能なように思えますが、
LAN上のDNLAサーバーのデータに対しての挙動は記述がありません。
よろしくお願いします。
0点

渡辺弘さん。
crn755userと申します。
本機はいろいろ機能があるにも関わらず、ちょっとマニュアルの記載が足りないように感じます。
DLNAサーバ上のフォルダをまたいでのランダム再生ですが、操作してみたところ、できるようです。(リピートモードの状態で、シャッフルボタンの押下により、フォルダをまたいだシャッフル再生になる)
以上、参考まで。
書込番号:15750870
0点

crn755userさん
情報ありがとうございます。
しかしながら。
実は、この口コミに10日以上回答がつかなかったので、先日、
オンキヨーのユーザーサポートに連絡してこの件について聞いてみたのです。
その回答は『残念ながらできません』でした。
crn755userさんはその名の通り本機のユーザーですよね。
どっちが正しいんでしょうか???
私がやりたいのは、NAS上においたiTunesのサウンドデータ(各アーティスト、各アルバムごとの階層フォルダになっています)を全曲シャッフルで聞きたい、ということなのですが。
※たとえばPS3だとこのような事は可能です。
書込番号:15754325
0点

渡辺弘さん。
こちらでは、
>LAN上のDNLAサーバーのデータに対しての挙動は記述がありません。
とのことでしたので、DLNAサーバ上での動作を確認しています。
DLNAサーバの種類にもよるかも知れませんが、WindowsMediaPlayerをDLNAサーバとして利用した場合、このサーバに本機でアクセスすると「ジャンル」、「すべての音楽」、「アルバム」等のメニューが表示され、ここで「すべての音楽」を選択すれば、アルバムや、保存されているフォルダに関係なく、再生することができますし、シャッフル再生も可能です。
なお、BuffaloのNAS(DLNAサーバ機能付き)でも「音楽トラック一覧」というメニューが表示され、これを選択することで上記と同様にシャッフル再生可能です。
DLNA機能のない、単なるNASサーバを利用する場合は、サポートの言う通り、フォルダをまたいだシャッフルはできないと思います。
以上、参考まで。
書込番号:15761489
1点

crn755userさん
再度の貴重な情報、感謝です。
>BuffaloのNAS(DLNAサーバ機能付き)でも「音楽トラック一覧」
>というメニューが表示され、これを選択することで上記と同様に
>シャッフル再生可能です。
これがまさに、私のやりたい事でありました。購入を決定します。
それにしてもオンキヨーのユーサポにも『NAS上のDLNAサーバー…』と
伝えたのになぜあのような答えになったのか不思議です。
サーバーに音楽データをためてBGM的に垂れ流したい、というニーズはある
と思いますが。ネットワークプレイヤーのひとつの利点だと私は思ってます。
ともあれ、ありがとうございました!
書込番号:15763313
1点

解決済みのところ申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いです。
>BuffaloのNAS(DLNAサーバ機能付き)でも「音楽トラック一覧」
>というメニューが表示され、これを選択することで上記と同様に
>シャッフル再生可能です。
とありますが、どうしても「音楽トラック一覧」というメニューが表示されず、ランダム再生が出来ません。
NASはバッファローのLS-V2.0TLJです。
書込番号:16758397
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
Walkman(nw-s764)に入っている曲をUBT-1(Bluetooth USB)を使って飛ばしたのですが
音が鳴りません。
ペアリングは完了しています。
Walkmanで音楽再生Onしても、N755側は「No Storage」の表示のままです。
ファイル形式が違うからでしょうか?
omaはだめかもしれませんがmp3で入っているものでも同じです。
再生できないのでしょうか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

こんにちは
出力的にはCRが上ですね。
私、FR-N9NXとCR-D2を持ってますが、CDを聴くと明らかにCR-D2に音の奥行きを感じます。
ただ NFR-9とCR-N755の出力差がFR-N9とD2ほど開きがないので微妙な感じです。
書込番号:16688343
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
インターネットラジオを無線で聴きたいと思います。
全面(USB2.0規格)はipodを繋げたいので、背面にUSB無線子機(ONKYO純正のUWF-1等)を接続し対応しようと思いますが、背面に子機を接続することで問題なく聴けますでしょうか?
アドバイスの程よろしくお願い申し上げます。
0点

過去の書き込みでも背面に取り付けて動作している報告はあります。
前面ではなくても使えるでしょう。
書込番号:16660295
0点

背面にUWF-1を刺して使っています。
ご自宅の環境も鑑みられた方がいいかとおもいます。
1階と2階にそれぞれ1台ずつCR-N755があるのですが無線LAN親機が1階にあるので2階のに刺すと前面でも背面でも音切れ・音飛びしたりするので1階のだとなんとか問題なく使えています。感度は本体表示で40〜50%といったところです。
実際に試してみないとわからないのが正直な所ですが(笑)
アダプタは純正品を買われる方をオススメします。うまくいけばいいですね。
書込番号:16661945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、ご回答ありがとうございます。
背面も使用できるとのことで安心しました。
書込番号:16671306
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

取説みると36ページのNet Standbyの設定が関係ありそうではあります、Enableにしているのに電源ONできないならこの書き込みはスルーしてください。
書込番号:16639029
3点

設定すると無事機能しました!ありがとうございました!
書込番号:16667302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]
NAS の共有フォルダ内の音楽ファイルを再生する、という使い方をしたいのですが、現在所有の NAS が相性問題で使えないとのこと。
CR-N755 で使用実績のある NAS の型番を教えてください。
現在所有の NAS (IO DATA:RockDisk)の共有フォルダの表示手順の仕様が、
1) NAS にアクセスした時点で NES で設定した共有アカウントのユーザー名、パスワードを入力する
2) 1) で入力したアカウントに定められたフォルダが表示される
であり、CR-N755 の仕様、
3) まずNAS/パソコンにアクセスし、その端末に設定された共有フォルダの一覧を表示する
4) 共有フォルダを選択し、その権限によってユーザー、パスワードを入力し共有フォルダ内にアクセスする
の動作により、「アイテムがありません」エラーとなってしまい、目的の使い方が出来ていません。
そこで、皆さんが CR-N755 で使用されて実績のある NAS を教えてください。
0点

(nasneをNASに含んで良ければ)
nasneに入れた音楽ファイルを再生できています。
書込番号:16643383
0点

buffaloのLS-VLシリーズ使ってます。
メディアサーバーのDLNA機能で何の不自由もなく再生できてますよ。
CR-N755側からはNET機能のDLNAで辿っていくだけです。
ただMP3などにはタグで正確に情報を入れておかないとぐちゃぐちゃになってしまいますけどね。
書込番号:16655545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




