CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年 9月下旬 発売

CR-N755(S) [シルバー]

  • MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
  • USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
  • 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W ハイレゾ:○ CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(1976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウォークマンで操作

2014/04/24 18:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

以前質問しましたが、NW-F886を手に入れONKYO REMOTEを入れてみました。
バッチリ動きます。

CR-N755・・・有線LAN
NW-F886・・・WiFi

USBメモリ内を見て直接選曲できて便利ですね。

書込番号:17445643

ナイスクチコミ!0


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/04/24 21:19(1年以上前)

543210さん、

私は、同じオンキョーのリモートアプリ、IntegraRemoteの方が、UIが高級感があって、カッコいいので、そちらでCR-N755をリモート操作してます。

書込番号:17446172

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2014/04/25 23:15(1年以上前)

mobi0163さん

ご紹介してくださりありがとうございます。
早速落としてみました。

リポートはまたのちほど。

しかし、便利な時代になりましたねえ。
ウォークマンではなくて、スマホ代わりになってます。(笑)

書込番号:17449473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

音質・・・

2014/02/26 10:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

価格コム・その他のサイトでこのコンポの評判が良かったので、
約15年ほど使用してきたソニーのMDピクシー『DHC-MD717』からスピーカ−は流用して、
買い替えました。
MD717の音にも満足しておりましたが、15年の時を経てどれほど音質が向上しているのか期待していたのですが、
実際聴いてみたら、あれ?なんか音が薄っぺらい?感じがしました。
重厚感が無いんですけど、こんなものなのでしょうか?
スピーカーが合わないんでしょうか?
評判を見て購入した、オーディオ初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:17239161

ナイスクチコミ!1


返信する
sysanaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度4

2014/02/26 11:50(1年以上前)

パクパクんさん

コンポ付属のスピーカーでも満足する人もいれば、100万円のスピーカーでも、満足できない人もいますので。。。

個人的な意見ですが、ソニーのコンポのスピーカーは、10万円クラスのコンポでも、音質のあまりよくない付属スピーカーがあるように思います。

スピーカーについては、新しいものを購入する場合は、完全に購入者の好みの問題になるので、試聴ができるお店が近くにあれば、まずは予算内のスピーカをいろいろ聞いてみて、好みに合うものを探すという流れになると思います。

情報収集されるならば、「吉田苑」のホームページに、おすすめのスピーカー組み合わせが載っているので、どのようなスピーカーを合わせることができるのか、参考になると思います。

あと、価格.COMには、スピーカーについては、詳しい方々がたくさんおられるので、スピーカーの口コミ(すべての口コミかZENSOR1あたり?)に書き込まれるほうが、的確なアドバイスがあるのではないかと思います。

予算と好みを書き込めば、色々と候補が上がってくるのではないかと思います。

書込番号:17239312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3380件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2014/02/26 12:45(1年以上前)

>スピーカーが合わないんでしょうか?

 たぶんそうだと思います。

 多くのミニコンポに当てはまることですが、どうしても音よりも機能の方が消費者にアピールできます。だからデッキ部分を多機能にするため、そのコスト的なしわ寄せはスピーカー部分に来ます。

 私の知り合いに「ミニコンポのスピーカーを市販のものに替えたら音質が向上した」と言っている者が複数いましたが、それも頷けます。

 では、どうしてDHC-MD717では違和感なく聴けたのかというと、スピーカーの「弱点」をうまくカバーするようにデッキ部分(アンプ部)で調整していたからではないでしょうか。デッキ部分をCR-N755のような市販の汎用機に替えてしまうと、ミニコンポ付属のスピーカーの弱さが前面に出てきてしまう・・・・と想像します。

 今回のケースを根本的に解決するには、やはりスピーカーの買い換えしかないと思います。CR-N755は繋ぐスピーカーを選ばないタイプですので、候補になるのは(同じONKYOをはじめとして)全メーカーのスピーカーということになります。

 スピーカーを選ぶには、やはり店で試聴するしかないです。ショップの一覧は以下のURLを参考にしてください。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://dynaudio.jp/?page_id=51
http://www.kef.jp/dealer.html

 「スピーカーの買い替えは、コスト面で荷が重い」ということしでしたら、幸いにしてCR-N755は電源ケーブルが着脱式になっていますので、とりあえず電源ケーブルを市販のものに換装することが考えられます。これによって音に密度感が出てきます(注:全員がそういう感想を持つとは限りません。個人差があります)。安いところでは、以下のURLにある製品がいいでしょう。
http://www.shima2372.com/all_lineup.html#power
http://procable.jp/power.html

書込番号:17239521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/02/27 12:08(1年以上前)

御二方とも的確な回答ありがとうございます。
やはりスピーカーが合わないみたいですね。
決してMD717のアンプの方が良いってことは無いのでしょうか?

同じオンキョーをはじめとして、スピーカーを探したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17243332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

NHKをvTunerに登録して聞く

2014/02/22 08:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:20件

この製品を買う目的の一つにNHK第二をインターネット経由で聞くことでした。
マニュアルが不親切で、試行錯誤で分かったことですが、PCからCR−N755にNHKのURLをMy Favoritesに登録しても聴けるのですが、リモコンの「NET」ボタンを押した後、いちいち選択していかなくては行けなく、使い勝手が非常に悪いです。
一方 vTunerの方は、リモコンの「NET」ボタンを押した後、「ENTER」キーを押せば、前に聞いていた局をすぐに聴くことができます。
vTunerで局追加して、CR−N755側で「追加したラジオ」で選択しておけばOKです。

書込番号:17221645

ナイスクチコミ!4


返信する
NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

2014/02/23 01:24(1年以上前)

本件に関しては、以下のスレで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000403631/SortID=15361733/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=NHK#tab
こくたさんからお教えいただいた方法で、らじるらじるを受信しております。

書込番号:17225575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

WR-BT300をSPDIFで接続

2014/01/18 12:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:21件

同じONKYOの製品のBluetoothレシーバーWR-BT300をCR-N755に接続して、
iPhoneなどからの音声を再生してみました。

WR-BT300の特徴はSPDIF(光・OPTICAL)から24bit・192kHzの音声を出力してくれるのですが、
CR-N755の光の入力はどうも192kHzには対応していないようです。(※)

以前も、USBのD/DコンバーターからOPTICALの方へ192kHzを入力してみましたが、うまくいきませんでした(音声が鳴らず、ディスプレイのDIGITALの文字が点滅する)。

一方、別のUSBのD/DコンバーターからCOAXIALの方へ192kHzを入力してみたとき、再生できたので、

今回、OPTICALをCOAXIALに変換してくれる装置
(上海問屋が扱っていたDN-84477という型番)
を導入して、
WR-BT300->DN-84477->CR-N755とすることで、
WR-BT300の192kHzの"OPTICAL"の音声をCR-N755の"COAXIALで"受けることができました。
(もちろんですが、DN-84477を用いずにWR-BT300の音声をアナログ入力で受けることもできます。)

WR-BT300の音質はまあまあいいと思います。
音響メーカーが作っている分、見えない安心感はあります。
まあ、こちらはWR-BT300の口コミに書くべきなので
割愛します。

汎用的に使えるのと、apt-x、192kHzへアップコンバートなどの対応で今回WR-BT300を導入しましたが、
WR-BT300に余分に電源がいること、また今回のようにCOAXIAL変換することで、
そのような機器にも電源がいること、あと購入費用も考えると、
無難にUSB端子にUBT-1を差した方がいいかもしれません。


CR-N755のOPTICALが192kHzに公式にはともかく、完全に非対応かどうかは、正直正しいかわかりません。
1、2度、USBのD/Aコンバーターから192kHzを受けて音が出たこともあったような気もします。
記憶違いかも知れませんし、少なくとも光ケーブルの品質に影響されるかも知れません。
COAXIALの方は、上の方でも書いたとおり、D/Dコンバーター、および、今回の
OPTICAL→COAXIAL変換で確認しています。

どちらかというと、CR-N755を所有してUSBのDDCをお使いの人に、192kHzで受けるなら
OPTICALよりCOAXIALで、という内容でした。

書込番号:17085307

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2014/01/18 15:26(1年以上前)

追伸
今気づいたのですが、純正のUBT-1で接続した場合、
無線LAN環境が無くてもスマホ・タブレットから
Onkyo Remoteが動作するのでしょうか?

少なくとも、今回書いたWR-BT300での方法ですと、
無線LANおよびBluetoothが両方ONでないと、Onkyo Remoteは使えません。
(Onkyo Remote内の音声は無線LANで、その他の音声はBluetoothで送ることになり、
Onkyo Remoteの操作は無線LANですることになる)

もし、UBT-1で無線LAN環境になくてもBluetoothでOnkyo Remoteが動作するようであれば、
本当に素直にUBT-1の方がいいかもしれません。

どなたか、UBT-1をお持ちで無線LANをOFFの環境にできる方や
メーカーに問い合わせた方、いらっしゃいましたら、一言教えてくださるとありがたいです。

書込番号:17085797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスでDSD2.8MHzが聴ける♪

2014/01/13 20:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]

スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件 CR-N755(B) [ブラック]のオーナーCR-N755(B) [ブラック]の満足度5

公式ではUWF-1使用で
非対応のDSD2.8MHz再生ですが、
なんと再生することができました!

音源は元々FLACのデータを
KORGのAudioGateでアップサンプリング
させたものにはなりますが、
非常に高音質で満足しております(^-^)

是非お試しください!

書込番号:17069099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OnkyoRemote でのアルバム画像表示

2013/12/01 22:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 crn755userさん
クチコミ投稿数:7件

本機を用い、OnkyoRemote for Android上でアルバム画像(アートワーク)を
表示させるには、DLNAサーバ側が、アルバム画像表示に対応している必要が
あるようで、表示させることができない方も多いのではないでしょうか。

どのDLNAサーバがアルバム画像表示に対応しているのか、調べてもなかなか
情報がなかったので、試行錯誤してみつけた結果を、自分への忘備録もかねて
記載いたしますので、参考にしてください。
# 私の環境での実績であり、動作を保証するものではありません。

DLNAクライアント側
ソフト:OnkyoRemote for Android ver.1.51

DLNAサーバ側
OS:Ubuntu 12.04
DLNAサーバソフト:minidlna 1.1.0
※はじめ、MediaTombというDLNAソフトを利用したが、
 画像表示できず。

音楽ファイルへのアルバム画像埋め込みソフト:
Mp3tag v2.57

音楽ファイルの形式:
mp3、Apple Lossless

上記はいずれも無料のソフトウェアですし、導入方法は、検索すれば
すぐに見つかると思いますので、興味があるかたは、
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16904781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-N755(S) [シルバー]
ONKYO

CR-N755(S) [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

CR-N755(S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング