CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年 9月下旬 発売

CR-N755(S) [シルバー]

  • MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
  • USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
  • 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W ハイレゾ:○ CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(1976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ONKYO CR-N755はWALKMANもいけるようです!

2014/01/30 18:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:152件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

A860シリーズを試しに接続したところ、WALKMANと表示され、使えました。

書込番号:17132083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2014/01/31 14:23(1年以上前)

ウォークマン本体へドラッグ&ドロップで曲を転送した場合はUSBメモリと同じ要領で扱えますね。Xアプリで転送した曲はそうもいきませんが。

書込番号:17135363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ギャップレス再生、とりあえず解決

2013/06/01 21:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

ギャップレス再生はそれほど難しいのでしょうか?

NEXUS 7 などのアンドロイド端末を使用されているのなら、ギャップレス再生の近道があります。私の場合は NEXUS 7 を使用していますが、アンドロイド対応の Total Commander というファイルマネージャーを使用しました。Google Play から "Total Commander for Android" と "LAN plugin for Total Commander" の二つのアプリを端末にインストールします。LAN plugin for Total Commander はアンドロイド端末を NAS に接続するための専用アプリです。Total Commander に同梱された Total Commander ミュージックプレーヤーを利用して NAS 上の音楽ファイルを再生すると、ギャップレス再生出来ました。いとも簡単、あっさりで拍子抜け!

CR-N755 についてくるリモコンで NAS 上の楽曲を選んでプレイリストを作るのは至難。アンドロイド端末の利用は、ギャップレス再生とプレイリスト作成の一石二鳥では。
■おおまかな手順
1. アンドロイド端末のライン出力を CR-N755 のライン入力につなぐ
2. Total Commander 起動
3. TotalCmd LAN をタップ
4. NAS サーバー指定
5. 楽曲フォルダ指定

日本のネットワーク対応のオーディオ機器や AV センターが、ギャップレス再生が出来ぬままで放置されているのは何故でしょう?

書込番号:16204080

ナイスクチコミ!1


返信する
jijy_topさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/12 00:22(1年以上前)

私もギャップレス再生について悩んでます。
でもそれって、android端末をDLNAサーバーに接続して音声出力をアナログで755に送っているだけですよね。

書込番号:16356599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 注文しました!

2013/05/07 17:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:69件 CR-N755(B) [ブラック]のオーナーCR-N755(B) [ブラック]の満足度5

先日はコメント頂き有り難うございました。
755は昨晩ECカレントにて注文しました。

本日発送と言う事でとても楽しみです。
\(^o^)/

品が届き次第設置して聞いた感想など書いてみたいと思います。

久しぶりのオーディオに興奮気味の私は、午後から勢いでスピーカーのスタンドを作ってしまいました。

棚板を作った際に余った化粧合板を切り出し、重ねてボンドとネジ釘でガッツリ固定。
KOMERIで床板を支える部材を買いそれを足にして完成!

仕上げはかなり雑ですが作りはかなり強固。
しかも足の高さを変える事が出来るのが良い感じ。

スピーカーには半円形のブチルゴムを履かせて設置。

後はスピーカーのケーブルを新しいモノにすればオッケーです。

ベルデンの8460、8470、9497辺りでと思っています。

オルトフォンも昔使ったことがありますが他にオススメなどございますでしょうか?

書込番号:16106115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/05/07 17:59(1年以上前)

こんにちは。

半円形のゴム(低反発系?)は少しボワンとさせてしまうかも
しれませんね。昔やった際にはそうなってしまいました。

金属系をかませるとシャキッとしやすいように思います。
まず色々やってみてですよね。

書込番号:16106172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 CR-N755(B) [ブラック]のオーナーCR-N755(B) [ブラック]の満足度5

2013/05/07 23:09(1年以上前)

はらたいら1000点さん

こんばんは。
半円形のゴムはKOMERIで見つけた制震用のものです。

最初は椅子の足に付けるフェルトにしようと思ったのですが、硬いゴムで出来ていて丁度ドアのストッパーに付いてるようなやつです。

スピーカーにも使えるとありましたもので人柱に!

とりあえずオーディオが届いたら聴いてみて色々とやってみたいと思います。
(*^.^*)

書込番号:16107584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/05/08 09:40(1年以上前)

楽しみですね。755は一体型で駆動力ありますから、凄く変わったなって
印象になるのではないでしょうか。タイトに鳴らしてくれるはずです。

ケーブルはなかなか難しいものです。ベルデン系はクセががなく使いやすい
のでいいですが、ゾノトーンやナノテック製の安価なものもオススメです。

書込番号:16108688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/09 20:29(1年以上前)

低域不足を感じたら
低域が出るSPケーブル 仕様をモンスターと比べると優秀さが判ります。
http://www.buildup-audio.com/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000008&GoodsID=00000152

バスレフ型SPのインシュレータは、
ダイソーで6個入りor8個入りで売っています。
木サイコロ(オーク材)が良く合いますよ。

書込番号:16114204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 CR-N755(B) [ブラック]のオーナーCR-N755(B) [ブラック]の満足度5

2013/05/09 23:23(1年以上前)

はらたいら1000点さん

ケーブルは昔買った赤黒のツイストケーブル(ベルデン?)をそのまま使ってます。

古くて劣化しているので近日中に8470辺りで行こうかと思ってます。

ちょろQパパさん

今日届きましたので少し鳴らしてみました。
低域は余裕あるみたいです。

先日は時間が無くダイソーに立ち寄れなかったので、今度時間を作ってじっくり見て回りたいと思います。

使えそうなものがたくさんありそうですね。
(*^.^*)

書込番号:16115223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/05/10 15:23(1年以上前)

こんにちは。

長さが足りれば今の赤黒型でしばらく様子みられると
いいと思います。ベルデンの凄いツイストのものなら
様子見には十分かと。8470はフラットで低域は痩せる
方向に貼るかと思います。うちでの実感ですが。

早くからたくさんの箇所いじりすぎるとどこをいじって
どうなったのか、わかりにくくなる気がします。

お楽しみ下さい。

書込番号:16117078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/05/10 17:34(1年以上前)

失礼です。

貼るか × 
なるか でした。

ごめんなさい。

書込番号:16117414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 CR-N755(B) [ブラック]のオーナーCR-N755(B) [ブラック]の満足度5

2013/05/11 15:22(1年以上前)

はらたいら1000点さん

ずいぶん昔に買ったSPケーブルなので、どこの製品か覚えてないです。

ツイストで錫メッキのケーブルだからベルデンだと思うのですが…。

とりあえずアドバイス頂きましたので末端を切って、綺麗な線を出してから繋ぎ直してみたいと思います。

ありがとうございます!

書込番号:16121219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンから電源が入らない・・・

2013/04/20 17:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 Iidakunさん
クチコミ投稿数:77件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

問題は解決しましたが、念のため報告します。

ネットワークにも接続して大変満足して使用していましたが、突然、リモコンから本体電源が入らなくなりました。但し、リモコンからではなく本体の電源スイッチを押すことで起動できます。なお、本体の電源スイッチを入れて立ち上げると、電源オン以外のリモコン操作は可能でした。電源オフもリモコン操作で可能でした。。。
要は、電源オンのみリモコン操作不可能な状態に陥りました。

マニュアル「困ったときは」の対応
・一度電源プラグをコンセントから抜き、5秒以上待ってから、再度コンセントに差し込む。

これで問題は解決し、リモコンから本体電源をオンにできるようになりました。
オンになるときは、本体がカチッと小さな音がしますが、これは通常動作音という認識です。

いずれにせよ、本装置、JBL Control 1Xと組み合わせて大変満足して使用しています。

書込番号:16038576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 peumoさん
クチコミ投稿数:10件

私の環境で比較的楽にプレイリストを作成出来る様になりましたので、備忘録がわりにアップします。
環境は出来るだけお気軽にネットワークオーディオ環境が運用でき、そこそこ音が良いことを目標にしました。
DLNAサーバー:IO DATA RECBOX
DLNAレシーバー:ONKYO CR-N755
PC OS:Windows7
利用アプリ: iTunes

iTunesの「[iTunes Media]の場所」をRECBOXの[contents]の中に[iTunes]言うフォルダーを作って、そこに指定。
これでiTunesで取り込んだCDは自動的に RECBOXの公開用フォルダーに収まります。
・この状態でiTunesのプレイリストを作成します。
・出来上がったプレイリストを右クリックしてエクスポートします。エクスポート先はRECBOXの[iTunes]フォルダーの中を指定します。(ファイルタイプをM3Uファイルに指定するのを忘れないで)

これでRC-N755 のPlaylistから見えてきます。しかしこのままではエラーが起きて動作しませんのでファイルの中を修正します。
・テキストエディター(私はサクラエディター)を利用して作ったプレイリストを開き、
 ・ディレクトリの表記を"\"から"/"に書き変えます。(置換え一発)
 ・音楽ファイルの位置をプレイリストの置いたディレクトリからの相対パスに書き換えます。(置換え一発、プレイリストと同じレベルにあるフォルダーの頭は"./"を入れてください)
 ・保存する時に文字コードを[JIS] 改行コードを [LF]にして保存します。

これで N755から[Playlists]の中に見えてきます。

iTunesを活用すると、とても快適にネットワークオーディオ環境構築ができます。
いろいろとご意見をお聞かせください。

書込番号:15903470

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイアウォールの設定

2013/02/20 22:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]

スレ主 das_hornさん
クチコミ投稿数:6件 CR-N755(B) [ブラック]の満足度5

使用しているセキュリティソフトが原因でWindows Media Playerからのリモート再生が上手く出来ず、
オンキヨーに問い合わせたところセキュリティソフト会社の方へ問い合わせてくれということでした。

マカフィー アンチウイルス プラスを使用していたのでマカフィーに問い合わせましたが、
決め手となる解決策を教えてもらえず、三度も問い合わせましたが解決には至りませんでした。

少し諦めモードたっだのですが、自分でファイアウォールの設定を色々と弄ってみたところ、
偶然にすんなりと解決する方法が見つかりました。

セキュリティソフトにマカフィーのソフトを使用している方も多いと思いますので、
もし同じようにお困りになられたときは参考にして頂ければと思います。

マカフィー アンチウイルス プラスの場合、ファイアウォールの設定は以下の通りです。


@ マカフィー アンチ ウイルス プラス を開く

A 設定・機能等一覧をクリック

B ファイアウォールをクリック

C スマートリコメンデーションと詳細設定をクリック

D UDPトラッキングを有効にチェックを入れる

E 適用をクリックする


以上の設定でWindows Media Playerからのリモート再生が問題なく出来るようになりました。

書込番号:15793826

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-N755(S) [シルバー]
ONKYO

CR-N755(S) [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

CR-N755(S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング