CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年 9月下旬 発売

CR-N755(S) [シルバー]

  • MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
  • USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
  • 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W ハイレゾ:○ CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:20件

HTX-22HDXを5.1chにてテレビ鑑賞用のスピーカーとして現在使用しております。
当機CR-N755と接続してコンポの様に音楽を聴くことは可能でしょうか?

書込番号:17245476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/02/27 23:21(1年以上前)

CR-N755にはRCA音声出力端子
HTX-22HDXにはRCA入力端子がありますから、RCAプラグケーブルで繋いでやれば音楽を聴くことは可能です。

ただし、バーチャル5.1ch再生出来るかどうかは不明です。
ソースによっては可能かもしれませんが、持っていないので未確認デス。

書込番号:17245704

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AndroidからのDLNA再生

2014/02/16 16:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:3件

公式ではonkyo remoteが使えるらしいですが、XperiaのWalkmanアプリのThrow再生で同じことってできますか?
Walkmanアプリ自体はFLAC対応してますけど、Throwで再生も可能ですか?

書込番号:17199953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sysanaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度4

2014/02/18 07:27(1年以上前)

一応、環境があるので、MediaGoを使ってFLACで取り込み、Xperia Z1のウォークマンアプリでThrowしたら、再生できましたので報告します。Onkyo Remoteでも、同様に再生できました。

書込番号:17206338

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/02/18 18:23(1年以上前)

ありがとうございます

もう一つ質問よろしいですか?
AAC対応とのことですがHE-AACは聴けますか?
あくまでもこの機種が、ということで。

書込番号:17208103

ナイスクチコミ!0


sysanaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度4

2014/02/19 09:56(1年以上前)

とりあえず、X-アプリでHE-AACにて取り込み、Xperia Z1に転送し、Onkyo RemoteとウォークマンのThrowの両方で再生できました。CR-N755のDisplay表示で、AAC 48kbpsと表示されたので、問題ないと思います。

ただし、PCに落としたAAC音楽データについて、PCのウインドウズメディアプレイヤーからは再生不可(接続できず)、またCR-N755からPC内のAAC音楽データをOnkyo Remoteにて検索したのですが、音楽データが見えなかったので、再生できませんでした。(スマートフォンに転送しないと再生できなかったということです。)

私自身、本機のネットワーク機能は普段「全く」使っていない(ギャップレス再生不可のため)ので、申し訳ありませんがこれ以上の調査や回答はできませんので、ご了承ください。

書込番号:17210603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/02/19 22:33(1年以上前)

大変詳しいご回答、心より感謝します。
WalkmanアプリのThrow機能は画期的で使いやすいな…と思っていたので、使えると本当に助かります^^
Onkyo Remoteはスマホからのflacリモート再生は対応していないようですが、付属のリモコンより使いやすいそうなので、活用してみます。

書込番号:17213198

ナイスクチコミ!0


sysanaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度4

2014/02/20 09:16(1年以上前)

ちなみにですが、Onkyo Remoteだと、音量調整のスライダー?が微妙な音量調整ができず、いきなり爆音が出たりするので、Onkyo Remoteより付属リモコンのほうが好きな人も多いのではないかと思います。

(Onkyo Remoteで微妙な音量の調整の仕方があるのかもしれませんが、知りません。。。)

CR-N755は、音質やアンプとしての機能はすばらしいと思うのですが、Radikoの音質だったりギャップレス再生だったり、中途半端な機能が多いのが、多少、残念に思います。

書込番号:17214412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレイヤーとの接続

2014/02/10 22:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

こちらの商品の購入を検討しています。
家ではブルーレイプレイヤーで映像を見ることが多いので、購入後こちらのコンポと接続をしたいと考えています。
ブルーレイプレイヤーはシャープのBD-HDS32ですがどのような接続手段があるのでしょうか。
こちら此の手のことについては全く素人なもので、皆さんのお知恵を分けていただければとおもいます。
よろしくお願いします。

書込番号:17175472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/02/10 22:26(1年以上前)

アナログのRCAピンで接続するか光ケーブルで接続するかでしょう、光ケーブルで接続する場合レコーダーの音声設定でPCMにします。

書込番号:17175568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/16 01:49(1年以上前)

ありがとうございます。頑張って接続してみます。

書込番号:17197514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:38件

2000年頃の古いコンポを使用している為、USB接続口ついた機器を持っておりませんで不肖につき初歩的な質問をさせて頂きます。
こちらのコンポではUSBでの接続でiPodの再生が可能な様ですが、そこにケーブル経由での接続の場合と、同じONKYO製品のND-S10 などを経由した際どちらが良い音(少ない劣化)で聴けるのでしょうか?
このようなUSB接続口が最初から付属している機器にはND-S10の様なので機器は不要なのでしょうか。
また他にDENONのRCD-N8の様にDOCK接続口が付いているものとでは、どの接続方法が一番音質劣化などに対して有利なのでしょうか。
ご教示を頂けますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17170598

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2014/02/11 13:08(1年以上前)

デノンのCDプレーヤーにも同様の機能があり

パイオニアにも(上に見えるもの)

チャ〜リ〜さん 今日はです。

『こちらのコンポではUSBでの接続でiPodの再生が可能な様ですが、そこにケーブル経由での接続の場合と、同じONKYO製品のND-S10 などを経由した際どちらが良い音(少ない劣化)で聴けるのでしょうか?』

音の良し悪しは、色んな要素があるのでとりあえず置いといて。
理論上劣化が少ないであろうと言うのは、シンプルな方が良いと考えます。

NS-S10の機能は、D(デジタル)-D(デジタル)-C(コンバーター)です。
つまり、iPodのデジタル出力は、そのままではD(デジタル)-A(アナログ)-C(コンバーター)に繋いでも、使えません。
なので、CR-N755のデジタル入力端子(同軸)に繋いでも再生できません。

使おうとすると、iPodからNS-S10でDDC変換して、さらにDAC(CR-N755の同軸とか光入力)に接続する必要があります。
要するに経路が複雑ですよね。

ところが、そんな事をしなくてもCR-N755のフロントにあるUSB端子は、iPodからのデジタル出力をそのまま受け入れて音楽再生できる訳(ND-S10不要)です。

DAC機能はあるけれども、iPodを直接接続する機能(アップルとのライセンス契約等)が無い機器の場合は、ND-S10が必要になる訳です。

『DENONのRCD-N8の様にDOCK接続口が付いているもの』
これも直挿しできますが、CR-N755のUSB端子接続も直挿しと同じ様なものです(ちょいとケーブルが長いだけ)

結論としては、iPod直接接続機能がある機器が一番劣化は少なく(音質は別)ND-S10などを経由しない方が良い。
なので、今回の場合CR-N755でもDENONのRCD-N8も同等と言った所ですね。

ただ、アナログに変換された後の音作りや、再生されるサウンドは、アンプやスピーカーに左右されるので、お好きなサウンドを奏でるメーカーをお選び下さいと言う事です。

書込番号:17177777

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2014/02/12 18:46(1年以上前)

古いもの大好きさま
詳しいご回答をありがとうございました。
知識の浅い私でも十分に理解できました。
ヤフオクなどで古い機種でも買おうかとも思っておりましたがこちらで十二分にl機能を満たしている事が良くわかりました。
3月の決算期か5月ごろの消費税up後の反動での冷え込みの時期などに安くなったら嬉しいですが。。。

書込番号:17182913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Radikoの放送ずれ時間について

2014/02/03 10:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 winterbirdさん
クチコミ投稿数:23件

誰かが既に質問し、回答されていることだとおもい、調べましたが見つからなかったので、質問させてください。
CR−N755で聴くRadiko放送はPCに比べ2分ほど遅れるのは 何故ですか? 将来的に改善される可能性はあるのでしょうか?

書込番号:17146872

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/03 11:29(1年以上前)

サイマル放送だから、時報も合わない。

書込番号:17146976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/03 11:55(1年以上前)

 自分のところでradikoがどのくらい遅れるか把握していないのですが。TVの地上波デジタルで時報が無くなったのと同じことではないでしょうか。

 ネット配信では配信側を離れてから各戸に配信される経路も様々でしょうし。端末側にデータが入ってから内部で処理して音が出てくるので。とりあえずラテ欄の表示のとおりに放送がきっかり聴けるわけではないと。

書込番号:17147053

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/02/03 11:56(1年以上前)

バッファ時間の影響だと思います。

短時間だと音声が途切れ途切れになったりしますが、2〜3分だと安定します。

PCでは音声が途切れ途切れになる事がありますが、バッファ時間の変更で途切れを解消できるそうです。

なので安定した放送を優先しているからだと思います。

参考まで。

書込番号:17147055

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/02/03 12:21(1年以上前)

訂正です。

PCのradikoのバッファ時間の変更は不可のようです。

書込番号:17147126

ナイスクチコミ!0


スレ主 winterbirdさん
クチコミ投稿数:23件

2014/02/03 12:31(1年以上前)

柊の森さん、
ご回答ありがとうございます。
PC Radikoは 電波放送から数秒遅れです。 同じサイマル放送を受信しているPCと比較して2分も遅れるのは、CR-N755内でバッファリングを行っているのでしょうか? それとも別サイトにアクセスしているのでしょうか?

書込番号:17147160

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/02/03 14:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000417237/SortID=16284428/

↑ 未解決ですが、同じような質問がありました。

ヤマハのAVアンプでインターネットラジオのクラシック(作曲者別の専門チャンネル)を良く聴きますが、選局する度にバッファリングを開始します。
なので受信機でバッファリングを行っていると思います。

書込番号:17147462

ナイスクチコミ!1


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

2014/02/03 23:44(1年以上前)

バッファ時間が長い事に気になっていたユーザーです。

ネットワークが安定している場合、不必要に長いように思います。

パソコンから本器の設定が出来ますが、
将来のファームアップ時の要望として、
バッファ時間を設定できる様にして欲しいです。

ついでで恐縮ですが、
MP3Tune等、使わない(使えない)機能もマスク出来るようにして欲しいです。


書込番号:17149638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 winterbirdさん
クチコミ投稿数:23件

2014/02/05 18:53(1年以上前)

オンキョーから回答をもらいました。
ーーー回答ーーー
電波放送とパソコン試聴のradikoの数秒程のラグについては、仰せのとおりバッファリングによるものかと思われます。
パソコン試聴とCR-N755での視聴の2分程度のラグについては、radiko側でパソコン用のサーバーと、オーディオ用のサーバーが別々になっており、オーディオ用のサーバーはそのくらいの時間のラグを持った状態で配信されているようで、radiko側の仕様により発生するラグとなっています。
radiko側の仕様となるので、CR-N755の機能・仕様変更では対応できないものとなっています。
ーーーー

書込番号:17155890

ナイスクチコミ!4


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/02/05 20:28(1年以上前)

http://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=ja&site=jp.yamaha.com&asset_id=59277

ヤマハのCD−N500はiPhoneと同じくバッファ時間を15秒〜3分で設定出来ますのでオンキョーの回答は?です。
でも全然違うのかな?

書込番号:17156219

ナイスクチコミ!2


h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/06 16:10(1年以上前)

ハードウエアの処理能力が弱いのをバッファリングで余裕を持たせてカバーしていることは考えられませんかね?
ヤマハのCDプレーヤーは後発で、しかもハイクラス指向の製品なのでハードウエアの処理能力に余裕があるとか。

ま、どっちにしてもラジコについては普通にAM/FMラジオをアナログのチューナーで聴いた時と同じタイミングで
受信することは望めないので、おまけ機能と割り切ってしまった方がいいと思いますよ。

書込番号:17158917

ナイスクチコミ!0


sysanaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度4

2014/02/07 20:27(1年以上前)

本スレの時間のずれとは関係がないのですが、

常々、オンキヨーのレシーバー類(CR-N755、TX-8050、TX-NR616すべてに言えます)で聞くradikoの音質が、明らかに低音と高音がカットされたようなレンジの音とこれまで感じていて、radiko自体がそういう音質だと思っていました。

しかし、PCのインターネット画面でのradikoを、TX-NR616にHDMI接続で再生したら(PC→アンプ内蔵のDACで再生)、オンキヨーレシーバのネット機能で聞く(レンジの狭い)音質と異なり、普通のオーディオクオリティの音質であると感じました。

当スレのレスにあるように、オンキヨーに問合せされたら、別の専用サーバー?に接続しているとのことでしたので、このサーバーに原因があるのでは、と思いました。

同じようにお感じの方がいらっしゃるかと思い、書いてみました。

書込番号:17163113

ナイスクチコミ!1


Mim_7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/08 00:45(1年以上前)

> sysanaさん
ネットワークレシーバー自体、CR-N755が初めてなのですが、音質については全く同じ感想を持ちました。一瞬でこの程度の音なのか?と、?が頭に浮かびましたね。
店頭では電波状況の影響を受けずにクリアに視聴できる、という触れ込みですが...。
まぁ、AM放送はノイズが乗らず、クリアなのです(苦笑

元々、Radiko自体はPCで聞いていたのですが、明らかにそれよりも音質が悪く感じます。
推測ですが、もしオンキョーの回答通りサーバーが異なるならば、オーディオ用サーバーというより、モバイル機器向けサーバーなのかもしれません。データ量を抑えるために圧縮をかけて配信しているとすると、遅延と音質劣化の説明がつくように思います。

書込番号:17164231

ナイスクチコミ!1


sysanaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度4

2014/02/08 07:13(1年以上前)

CR-N755のネットワーク機能の問題点をまとめると、こんな感じですね。

ネットワーク再生
ギャップレス再生に未対応。

AUPEO!
現状では、日本国内で利用不可のため、本機でも利用不可。

radiko
PCなどで利用するサーバーとは別のサーバーを利用しているとのことであり、音質とバッファ時間(→放送時間のずれにつながる)がPCなどによる再生とは異なっている。

らじる★らじる
My Favorite登録により利用可能だが、NHKとしては「試行」の立場。

vTuner
音質は、PCなどと同じように思われる。

以上です。

書込番号:17164640

ナイスクチコミ!1


sysanaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度4

2014/02/08 08:40(1年以上前)

連投すみませんが、radikoのPC版とオンキヨー版の聞き比べや、感想を書いてみたいと思います。


PC版
−−−
兵庫県版なのですが、局によってクオリティーの違いがあると思います。
(これは、実際のFM放送でも、送り側の局によって違いがあると思います。)

ラジオNIKKEIの音質が一番いいように思います。

AMではラジオ関西はなかなかのクオリティだと思います。
聞いてみた局はステレオ対応しており、聞き心地は悪くないです。

FMについては、FM電波を受信する音より、多少は圧縮感があるように感じます(高音の着色感)。
本来のFM受信のほうが音がいいように思います。

全般的に、それなりに音楽として楽しめるのではと思います。


オンキヨー版
−−−
AMについては、普通のAMラジオの音のノイズがなくなったという感じ。

ラジオNIKKEIはそんなに悪く感じないが、FM大阪は、一聴するだけで、もとがFM音源とは思えない音くらいレンジが狭い。

ラジオ局によって、クオリティーが違うのは、PC版とオンキヨー版も同じ。

なお、オンキヨー版の時間のずれですが、2分40秒ほどずれていましたが、再生されるまでのバッファリング時間は10秒程度なので、送り側で2分以上ずれているのだと思います。

以上です。

書込番号:17164811

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 怒らずに回答お願いします。。。

2014/01/28 23:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:152件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

こちらを購入したとします。

スピーカーはありません。 (PCスピーカーのLogicool Z623ならあります。)

iPhone 5をUSBで繋げたり、CDを入れたりで、MDR-1RかZ623で音楽を聴こうと思っています。

こんな使い方おかしいでしょうか。

回答よろしくお願いします。

書込番号:17125476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/28 23:49(1年以上前)

この機種もPCスピーカーもアンプを内蔵していますので、スピーカーを利用するつもりならば、アンプなしのCDプレイヤーとかと組み合わせた方が良いのかなと思います。
また、ヘッドホンで聞くならばUSBDACを購入し、PCと接続し利用する選択肢もあっても良いのかなと思います。PCがあればですが。
スピーカーをあまり利用するつもりがないのなら、USBDACを購入した方がヘッドホン環境は満足できそうな気がしますね。

書込番号:17125564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/01/29 00:11(1年以上前)

別に、いいとは思いますけど、なんで?とは思います。

CDが聞きたいなら、CDプレーヤー購入すればいいだけだし、とか思うわけです。

PCがないか、PCと別に使いたいのかな?詮索しても仕方ないですけど。

一応、Logicool Z623を接続するときは両方の取説を見て気をつけてくださいね。
CR-N755のRCAのLINEOUTからLogicool Z623のRCAの入力2で良いと思いますが。

書込番号:17125666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

2014/01/29 07:55(1年以上前)

9832312e さん、まきたろう さん、早急な回答ありがとうございます。
やはり今の時代、PCないというのは辛いですよね。 iPhone 5も同期したいですし、増税前にラップトップを購入しようと思っています。

すみません、もう一つ教えて下さい。

このコンポは、ヘッドホンで聴いている時も、スピーカーから流れる音と同じなんでしょうか。
それとも、ヘッドホン端子の音は何も適応されないのでしょうか。一応このコンポはMP3などの圧縮音源、SONYのDSEEみたいな機能があるとみました。

回答よろしくお願いします。

書込番号:17126253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/01/29 08:24(1年以上前)

ヘッドホン端子の音も適応されると思いますよ。

ただ、私の経験上、いままで使ったアンプは、ってことですので、

心配ならメーカーに問い合わせてみることをオススメします。

書込番号:17126329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

2014/01/29 13:53(1年以上前)

まきたろう さん ありがとうございます。

本日、電気Stationの方で購入しました。
と言っても実店舗ではなくネットです。(代引無料ってすごい。)


また、レビューに書きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17127257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-N755(S) [シルバー]
ONKYO

CR-N755(S) [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

CR-N755(S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング