CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年 9月下旬 発売

CR-N755(S) [シルバー]

  • MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
  • USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
  • 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W ハイレゾ:○ CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

皆さんこんにちは。
以前は購入時に色々と有難うございました。

スピーカーはビクターSX-L3です。

どうせならバナナプラグでと思っていますが、先の太さとか
分からず、どれを購入して良いのかわかりません。
低価格で良いのがあれば教えてください。

宜しくお願いします。
コンポはもちろんN755です。

書込番号:16342526

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2013/07/08 01:28(1年以上前)

パパ 01さん、はじめまして。

購入しない(バナナプラグは使わない)ことをお薦めします。

失礼致しました。

書込番号:16342994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2013/07/08 13:17(1年以上前)

すいらむおさん

はじめまして。
使用ないは何かメリットがあるのでしょうか?
またバナナプラグにしてはデメリットがあって「使用しない」なのでしょうか?

書込番号:16344074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/07/08 14:07(1年以上前)

 私見ですが、バナナプラグを経由して接続すると、接点が多くなる分音が変わります。

 どのように「音が変わる」かというと、早い話、劣化します。

 ただし、その劣化の度合いを気にするユーザーと、あまり気にしないユーザーもいます。ほとんどの一般ピープルは気にしないと思いますが、俗に言う「オーディオファン(あるいはオーディオマニア)」という人種は、多くの場合気にすると想像します。

 個人的には、バナナプラグとかYラグとかいったアタッチメントは、しょっちゅうケーブルを抜き差しする必要のあるリスナーが使うものだと思います。音質重視でしたら、バナナプラグを使わずにケーブルの芯線を直接CR-N755のスピーカー端子に差し込む方が無難かと思います。

 それと、スピーカーをどのように置かれるのか分かりませんが、セッティングによってけっこう音は変わってくるので、いろいろと試した方がいいと思います。

 蛇足ですが、CR-N755はこのクラスのCDレシーバーには珍しく、電源コードが着脱式になっています。電源ケーブルを市販品に替えると一味違ってくるかもしれません。将来検討されるのもいいかと思います。

書込番号:16344188

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2013/07/09 12:51(1年以上前)

元・副会長さん

はじめまして。

すごく分りやすい文章いただきまして感謝です。
ありがとうございました。
素晴らしいです。

全く逆のことを考えていましたのでびっくりでもあります。
こだわる(マニア)こそ「バナナプラグ」だと思っていました。

また挿し抜きするユーザーには向いているとも、、ごもっともですね。
よくよく分りました!
ありがとうございました。

書込番号:16347474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2013/07/09 18:45(1年以上前)

こんばんは
もう終了しているようですが、皆さんバナナプラグを使わない派なので、反対意見を。
私は、ワンタッチ式端子やSX-500にはだか銅線、スピーカーセレクターにはYラグ、
金メッキピカピカ端子(CR-N755のようなタイプ)にはバナナプラグを使うことが多いです。
特にこだわりはありませんし、私の駄耳では音の変化はあまり実感できません。
さて、CR-N755もSX-L3も全て使えるようです。
CR-N755のスピーカー端子の間隔はそこまで狭くはないですが、縦並びです。
縦並びはケーブルが下向きに垂れ下がるので、バナナプラグを使った方がいいと思いますが、
はだか銅線のままなら、銅線をよって、のの字か、メガネにして結線することになると思います。
はだか銅線が全て入りきらなかったり、ひげが出たりすると、
ボディや他の銅線に接触すれば音が出なくなることもあります。
もちろん、上手に巻ければ何の問題もありませんが。
バナナプラグはアマゾンでナカミチの8本入りセットが1240円です。
今後のためにも、音が変わるかどうか、試されてはいかがですか?
バナナプラグはけっこう便利ですよ。
あ〜、それとスピーカーケーブルで音が変わるかどうかはわかりませんが、
値段は高くなくてもケーブルの銅の純度は高いものを選んだ方がいいと思います。

書込番号:16348281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2013/07/10 13:09(1年以上前)

失礼致します。

バナナプラグやYラグは購入時から付属しているもの意外は、機器やケーブル類が決まり暫く使用した後、音が硬い、柔らかい等を感じた時に、金メッキやロジウムその他を試してみます。

高価な物が多いので音の違いを色々と試してみたいのであれば、安価なスピーカーケーブルをいくつか交換されるか、機器自体を替えた方が有効な気がします。

個人的には、です。

返信遅くなりすみません、失礼致しました。

書込番号:16350976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2013/07/10 19:04(1年以上前)

Kyushuwalkerさん

こんばんは。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
色々試されているのですね。
普通の直挿しの場合でも「の」の字は知りませんでした。
のは逆に難しいかも知れませんね。

N755に合う金ピカメッキプラグですが、私もアマゾンで見ていると
nakamichiが気になりましたが、これは直径4oなので入らないのではないでしょうか?
N755が何oのプラグかSX-L3のプラグ径が色々調べても出てきません。
皆さんそうしてるんでしょうね。。

スピーカーケーブルは一応モンスターケーブルのそんなに高くないのを用意しています。


すいらむおさん

お返事ありがとうございます。
皆さん色々試されてるのにはびっくりで「必ずにもそれが正解」ではないと理解できました。
こんなこと初めてです。。(大概答えがあるんですが。)

すごく奥深いですね。
ありがとうございます、参考にします。

書込番号:16351743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDに直接アクセスは可能?

2013/06/30 11:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:805件

今はパソコンの中に貯めた音楽をiTunesで再生しPC用スピーカーで聴いてます。
別にオーディオ環境はありますが古いタイプでPCとはつながってません。スピーカーはJBLのCM52です。

ところでこのレシーバーは(よくあるテレビ録画用などの)外付けHDDに貯めた音楽に直接アクセスして再生することも可能なんでしょうか?

できればPCが起動していなくても音楽を聴きたいのですが、出来ますかね。その場合もやはり音楽の編集などはPCで管理することになるのでしょうか。

書込番号:16311645

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/06/30 12:15(1年以上前)

HDDを取り付けて再生できるのですが、USBから電源供給するタイプは保証外だそうです。

それと再生できるのはコンポが対応しているファイルのみとなり、フォーマット形式はFAT16/32となります。
編集はPCで行うことになりますね。

書込番号:16311775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2013/06/30 12:40(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。
なるほど、編集はPCで出来るとの事ですね。
手持ちのHDDについては電源供給はACアダプタが付いているので、そこは問題なさそうです。

購入検討してみたいと思います。いくつか候補は上がっているのですが。
あと、http://kakaku.com/item/K0000410253/とか。

書込番号:16311860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーについて

2013/06/28 00:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 ぉざさん
クチコミ投稿数:51件

似通った質問になりますが購入で失敗したくないので…。

555or755で考えています。この機種に手持ちのスピーカーVictor SP-FS1を繋げたいのですが使用出来ますか?

スピーカー・フルレンジ8cm防磁形(EIAJ)4Ω最大許容入力・20Wです。

マンションなので前使用機FSー1でも大音量時はヘッドホンでした。

よろしくお願いします

書込番号:16303185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/06/28 01:46(1年以上前)

>この機種に手持ちのスピーカーVictor SP-FS1を繋げたいのですが使用出来ますか?
使用できない事もありませんが、問題もあります。

インピーダンスは問題ないのですが、SP-FS1の最大許容入力が20Wに対して、
555/N755共にアンプの最大出力が30W+30W(4Ω)なのですが、この数値は瞬間的な出力であり、
連続出力させるとアンプの保護回路が働いたり、最悪逝かれる場合もあります。
主にスペックで気にして欲しいのは定格出力であります。
555/N755の定格出力は、22W+22W(4Ω)です。
定格出力とは、連続して出力させてもアンプが壊れない数値です。
SP-FS1に対して若干オーバーですね。

誤って一定以上のボリュームを上げると、スピーカーが逝かれる可能性が出てきます。
フルボリュームだと即成仏です。
一般家庭での出力はせいぜい1W程度が限度であります。
マンションと言う事もありますので、上記に記載した点さえ注意すれば、
普通に使用するには問題はないでしょう。

参考までに

書込番号:16303295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/06/28 09:23(1年以上前)

こんにちは。

大丈夫です。妙なノイズで「キーン」とか、間違って最大ボリューム
ではどんなSPでも壊れますね。歪んじゃう。もう聴けません。

755+ビクターフルレンジ  いい味でしょう。うちもケンウッド
レシーバーにオーラトーン5Cで使ってます。フルレンジは良いですね。

書込番号:16303858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぉざさん
クチコミ投稿数:51件

2013/06/28 17:55(1年以上前)

あさりせんべい様:過剰な音量でなければ使えるようで安心しました。ありがとうございました。

書込番号:16305085

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぉざさん
クチコミ投稿数:51件

2013/06/28 18:06(1年以上前)

はらたいら1000点様:折角のフルレンジ。通常音量で使えるので安心しました。これからも大切に鳴らせていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:16305117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのバージョンについて

2013/06/27 20:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:74件

6月中旬に購入しました。
ファームウェアのアップデートを試み、
CR via net?
を選択しても
not available
となり実行されませんが、正常でしょうか。
Webには見当たりませんでした。

バージョンは
1021-0300-000
です。

書込番号:16302226

ナイスクチコミ!0


返信する
wachinabeさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/19 12:35(1年以上前)

自分が買ったN755は1031-0500-000です。
ご参考までです。

書込番号:17089217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2014/01/20 19:22(1年以上前)

返信して下さってありがとうございます。

残念ながら現在確認しても、変化はありませんでした。

でもバージョンが違うのにアップデート出来ないっておかしいですよね

書込番号:17093930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2014/04/29 09:20(1年以上前)

メーカーに確認したところ、今のところアップデートは配布していないようです。

情報ありがとうございました。

書込番号:17460800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/16 22:05(1年以上前)

ひっそりとファームウェアが公開されました。
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/avc_firm/avrfirm_2012.htm

●2015/6/4
アップデート対象システム
  ・CR-N755
 アップデート内容
  ・一部機能の改善
  ※今回のアップデートはUSBファイルでのご提供のみとなります。
ファームウェアバージョン
  ・CR-N755:1041-0700-0000-000

書込番号:18878316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2015/06/17 09:32(1年以上前)

Thunder struck さん、情報ありがとうございます!
帰宅したら早速アップデートしたいと思います!

書込番号:18879594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:22件

この CR-N755 の購入を検討しています。
スピーカーは現オーディオのがあるのでそれを使用したいのですが、

CR-N755 の仕様には、
 スピーカー適応インピーダンス 4Ω〜16Ω
 最大出力 60W
とあります。

私の持っているスピーカーは、
 インピーダンス 6Ω
 最大許容入力 80W
です。

インピーダンスとやらは適応範囲ですが、
このワット数というのは 60W 以下でないと不具合があるのでしょうか。

書込番号:16291117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/06/24 19:41(1年以上前)

スピーカーのワット数は、それ以上パワーをかけると、壊れるって意味だからアンプの出力が60wなら、スピーカーは絶対に壊れまへんって話。
実際に80wかけたら、隣近所が殴り混んでくると思うけどw

書込番号:16291303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/06/24 20:37(1年以上前)

最大出力 60Wといっても30W+30Wですが、スピーカーのほうは1本あたりの許容入力なのです。
しかもCR-N755は定格では22W+22W(4Ω)ですから6Ωのスピーカーを繋ぐと片チャンネル20W以下でしょうね。
スピーカーに余裕ありまくりなので安心して大音量を出せます。
(耳と御近所づき合いを壊さない範囲で)(笑)

書込番号:16291496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/06/24 21:15(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
安心して購入できます!

近所付き合いには気を付けます(笑)

書込番号:16291662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone接続に関して教えて下さい

2013/06/17 16:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 Jack1975さん
クチコミ投稿数:27件

皆さんの意見を参考にしてこの機種の購入を検討しています。
iPhone接続に関して教えて下さい。
レコチョクBEST等の音楽アプリで再生している音楽について、当機種を通じて音を出すことは可能でしょうか?
素人質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:16264178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/16 11:45(1年以上前)

こんにちは。
既に解決済みだと思いますが、情報共有と思いまして。
可能です。
私はOnkyo ubt-1でbluetooth接続していますが、音源にもよりますが、音質は満足しています。

書込番号:16475158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Jack1975さん
クチコミ投稿数:27件

2013/08/16 17:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
購入後に試したら無事再生できました。

書込番号:16476104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-N755(S) [シルバー]
ONKYO

CR-N755(S) [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

CR-N755(S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング