CR-N755(S) [シルバー]
- MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
- USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
- 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。
※スピーカーは別売です

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年10月1日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2013年9月20日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月21日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2013年9月18日 01:09 |
![]() |
0 | 1 | 2013年9月8日 12:36 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月16日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]
NAS の共有フォルダ内の音楽ファイルを再生する、という使い方をしたいのですが、現在所有の NAS が相性問題で使えないとのこと。
CR-N755 で使用実績のある NAS の型番を教えてください。
現在所有の NAS (IO DATA:RockDisk)の共有フォルダの表示手順の仕様が、
1) NAS にアクセスした時点で NES で設定した共有アカウントのユーザー名、パスワードを入力する
2) 1) で入力したアカウントに定められたフォルダが表示される
であり、CR-N755 の仕様、
3) まずNAS/パソコンにアクセスし、その端末に設定された共有フォルダの一覧を表示する
4) 共有フォルダを選択し、その権限によってユーザー、パスワードを入力し共有フォルダ内にアクセスする
の動作により、「アイテムがありません」エラーとなってしまい、目的の使い方が出来ていません。
そこで、皆さんが CR-N755 で使用されて実績のある NAS を教えてください。
0点

(nasneをNASに含んで良ければ)
nasneに入れた音楽ファイルを再生できています。
書込番号:16643383
0点

buffaloのLS-VLシリーズ使ってます。
メディアサーバーのDLNA機能で何の不自由もなく再生できてますよ。
CR-N755側からはNET機能のDLNAで辿っていくだけです。
ただMP3などにはタグで正確に情報を入れておかないとぐちゃぐちゃになってしまいますけどね。
書込番号:16655545
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
AirPlayで再生ということならできないです、iTunes音楽ファイルをPCからネットワークサーバーで発信するなら再生できそうです。
書込番号:16610946
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
この機種は、背面にUSB端子がありますが、パソコンのiTunesの曲をUSB接続で聴きたいのですが可能ですか?
両方オスのUSBケーブルってありましたっけ?
書込番号:16606418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB DACとしては利用できなかったと思います。
PCの音声出力から接続してはどうでしょう。
書込番号:16606501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCとのUSB接続は出来ないです、仕様書に表示されています。
仕様書の注に、本機のUSB端子は
(2)フロント端子はiPod/iPhone、USBメモリーに対応。リア端子はUSBメモリーに対応しています。(3)本機ではUSBマスストレージクラス規格に対応しているUSBメモリーを使用できます。
とありますね。
口耳の学さんの方法か、パソコンのiTunesの曲をUSBメモリーに取り込むしか無いです。
両方オスのUSBケーブルはふつうに有ります。
書込番号:16616481
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
UBT-1は、背面USB差込口でも使用することは可能ですか?
またX-NFR7も選択肢にあるのですが
どちらがおすすめでしょうか?
返信お願いいたします
書込番号:16590474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合、背面のUSBコネクタに刺して設定すると使えました。
私の家にはCR-N755が黒・銀の2台ありますが、2台目買う前はCMT-SBT300WとSC-PMX9とで迷いました。がCR-N755を買って後悔はしていません。評価の高さ通り、是非オススメです。
X-NFR7も視聴しましたがその時はあまりよく感じませんでした。スピーカーの問題とBluetoothでMP3を聴いたからかもしれませんか。。。
書込番号:16600924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
先日本機を購入しました。
DVDに収録されたハイレゾ音源を入手しましたが、ファイルをUSBに移しても、認識されません。
どのようにすれば再生可能になるのか、教えてください!
0点

音楽ファイルの種類位書いた方が良いですよ。
再生が対応しているかもわかりませんので。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/crn755/spec.htm
書込番号:16558885
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
USBメモリにフォルダを2つ作って、その中にそれぞれ違うアーティストの曲を入れました。
機器に接続してみたところ、片方のフォルダしか再生できませんでした。
ダイヤル回しても同じフォルダ内の曲を回るだけで、次のフォルダの曲を選べないです。
説明書を読んでもよく解らなかったので、フォルダを選ぶ方法を教えてください。
お願いします。
0点

CD再生の時のフォルダ選択になりますが、USB再生の時も操作は一緒かもしれませんので試して下さい。
説明書19,20ページ
ナビゲーションモードでファイルを選ぶ
オールフォルダモードでファイルを選ぶ
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/cr-n755.pdf
書込番号:16458900
2点

おかげ様でフォルダの選択ができました。
ついでにもう一つ聞きたいのですが、フォルダ内の1曲目だけTrack1と表示されます。
ちゃんとファイル名は曲名になっているのに、なぜ曲名が表示されないのでしょうか?
知っている方から回答頂けると助かります。
書込番号:16470546
0点

上記説明書 P.23「表示部の音楽ファイル情報を切り換える」
表示される情報に、「ファイル名」は含まれていません。
書込番号:16474004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




