CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年 9月下旬 発売

CR-N755(S) [シルバー]

  • MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
  • USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
  • 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W ハイレゾ:○ CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

古いiPhoneを接続

2012/11/22 11:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:68件

この機種の購入を検討中で、初歩的な質問ですみませんが・・

・ 今は使用していないiPhone3GS をプレーヤーとして使えるのか。
・ USB接続中、本体の電源を落としても、充電状態になっているのか。

を教えていただければと思います。

今、違うコンポにiPhone3GSを接続して使用しているのですが、
何しろ古い機種なので、電源を落とすと、2日で充電がなくなってしまい、
再度使用するには、本体の電源を付けっぱなしにしておくしかなく、大変不便です。
待機電力でUSB経由で充電できるのであれば、大変な魅力です。

書込番号:15374186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/11/22 16:33(1年以上前)

下記の中間あたりにある[CR-N755]の「動作確認済み」には、
“iPhone 3GS” の記載があります。(※注意書きもあります。)
取説にも記載があります。
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/index.htm#crn755

取説の、P35 に、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 Sleep Charge (スリープチャージ)
本機がスタンバイ状態時に接続したUSB機器への電源供給設定を指定できます。

 On(お買い上げ時の設定):USB機器を接続すると、充電を開始します。
 
 Off: USB機器が充電されません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と記載があります。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/cr-n755.pdf

ご参考まで

書込番号:15375259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/22 22:51(1年以上前)

最近CR-N755を購入したものです。

iPhone内の音源を聴くにはいろいろな方法が提供されています。

また、ご自宅に無線LANのネットワークがあるとないとでは、
大きく操作性が変わってきます。
別途、iPhone以外のタブレットを持っているかによっても操作性は
変わります。

USBのフロントにiPhone4Sを繋いでみましたところ、
iTunesでiPhoneに転送した曲(iTunes標準の機能で転送した曲)が表示されます。
(別の音楽再生アプリで転送した曲は表示されません)
この間、iPhoneの画面は、ロックされたまま、iPhoneでは操作できません。

タブレットなどなくてもリモコンで本体の1行表示の表示を見ても
100タイトル程度なら十分選択できます。レスポンスも悪くないです。

ただ、別途コントロール用にタブレットがあれば、操作は便利です。
(タブレット上にiPhone内のiTunesで標準で管理している曲目が出ます)


無線LANネットワークが前提ですが、Onkyo RemoteをiPhoneにインストールすると

iTunesで標準で転送した曲がiPhone上のOnkyoRemoteアプリに表示されます。
それもタップすると無線でCR-N755に転送されるので、
曲ファイルの入ったディスク群(iPhone)を手にもったまま、iPhoneで
曲を選択すれば、CR-N755で再生されます。
これは結構快適です。
操作はiPhoneオンリーになりますが、気ままに聴けます。



iTunesでM4aやmp3などを標準でiPhoneに転送したものだけ聴くのであれば
以上で十分です。

サードパーティーのアプリなので、iTunesが曲目管理していない領域
に登録したmp3、m4a、flacや、アプリなどでのネットラジオ、動画の音声のみなどは、別途AirPlay対応アダプタ
(候補に浮かぶのはAppleTV、AirMacExpress、OnkyoのDS-A5)などがないと
CR-N755で再生できません。

音声を飛ばすという意味では純正のBluetoothアダプタでも同じようなことはできると思います。


さあ、ご自宅に無線LAN環境があるのなら、iPhone3GSにonkyoRemoteをインストールして、
あとは、バッテリー切れ予防のため、常にUSBのACアダプタとiPhone3GSを
つないでいれば問題ないと思います。


ただ、CR-N755はUSBでのALACにも対応しているため、
手頃な32GB程度のSDカード+カードリーダーやUSBメモリを買って、
そこにiTunesで管理している曲をコピーしておいてもスマートかも知れません。
アルバム・アーティスト単位での管理でなくフォルダ単位の管理になりますが。
DRMのかかった曲は聴けないと思いますが、32GB程度だと安いのだと2000円程度で
十分買えるので。


常用はしていませんが999円+送料210円で購入した32GBのSDHCカードと
100円ショップのUSBのSDカードリーダーで十分聴けています。


書込番号:15376950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/23 07:13(1年以上前)

すみません。
朝起きて自分の書き込みを読み直してみたら、全く聞かれてもいないことを
長々と書いてしまっていました。

電源切った状態で充電できるかと、iPhone3GSで使えるかは、
先の方のレスで結論が出ているとおりです。

失礼しました。

書込番号:15378028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/11/23 14:00(1年以上前)

粉コーヒーさん、有難うございます!
大変参考になりました。

ということは、USBに接続しなくとも、
無線LANの使える環境にあれば、常時iPhoneを充電しておけば使用可能ということですね。
便利な世の中になったものです。

あと、ついでに聞かせてもらいたいのですが、
USBに入れている曲目は本体に表示されるのでしょうか?

書込番号:15379738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/24 07:09(1年以上前)

パール夫人さんおはようございます。
喜んでくださってありがとうございます。
本当、このレシーバーはいろいろなことができて完成度も高いです。
それで舞い上がってしまい、こういう使い方もできますよ。と書いてしまいました。

今度は手短にかきます。


USBメモリに入れた音楽ファイルのタイトル・アーティスト名等は
1行表示部に出ますよ。
↓の操作は付属リモコンのみの操作になりますが、
「DISPAY」ボタンを押すごとに、1行表示部に
・タイトル
・アーティスト
・アルバム名
・トラック番号と経過時間
・その曲のトータル時間
・フォーマット(例:ALAC 854kbps 16bit/44.1kHz)
が出ます。

ところで、※iPod touch (第1/2/3世代)/iPod nano(第2世代)/iPhone 3G/iPhone 3GSは、スタンバイ状態の時に接続しても、充電機能は働きません。
とありますので、ご注意を。

書込番号:15383202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/24 11:11(1年以上前)

スレ汚しすみません。

> USBのフロントにiPhone4Sを繋いでみましたところ、
> iTunesでiPhoneに転送した曲(iTunes標準の機能で転送した曲)が表示されます。
> (別の音楽再生アプリで転送した曲は表示されません)
> この間、iPhoneの画面は、ロックされたまま、iPhoneでは操作できません。

と前々回書きましたが、訂正させてください。
iPhoneとのUSB接続モードは2種類あります。
1行ディスプレイには曲情報のでない「Standard Mode」
1行ディスプレイに曲情報の出る「Extend Mode」
2つのモードの切替は本体の停止ボタンの長押しで切替えます。

Standard ModeはiPhoneが主体で音声をただCR-N755に垂れ流ししているだけの感じ。基本的に普段iPhoneから出ていた音は全部出せます(と思います)。音楽ファイル再生アプリなどでは、付属リモコンの頭出し等のボタンが使えますが簡易的な操作のみです。

Extend ModeはCR-N755が主体でiPhone内のiTunesライブラリを捜索し、その音源をならす感じ。
iPhone内のiTunesライブラリの音しか出せません。操作は基本的にリモコンでします。

前回、Extend Modeにして、ちょうど「ミュージック」の画面になっていたので、
ロックしていると勘違いしたようです。iPhone側で音を出す操作は受け付けませんが、普通の操作はできました。

あと、
> サードパーティーのアプリなので、iTunesが曲目管理していない領域
> に登録したmp3、m4a、flacや、アプリなどでのネットラジオ、動画の音声のみなどは、別途AirPlay対応アダプタ
> (候補に浮かぶのはAppleTV、AirMacExpress、OnkyoのDS-A5)などがないと
CR-N755で再生できません。

というのは、「ワイヤレスで」、とお考えください。
USBのStandard Modeだと、通常の音が出るようなので。


中途半端な動作検証で、正確な動作報告しなかったことをお詫びします。

マニュアルをほとんど読まず、適当に実験した結果を書いていたので、
今マニュアルを読み直して反省しています。

書込番号:15384008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/11/24 12:42(1年以上前)

有難うございました!

とても参考になりました。

書込番号:15384342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 mayapapaさん
クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を検討しています。
Bluetooth USBアダプター
ワイヤレスLANアダプター
についてお使いのかたはいますか?
使っての感想がありましたらぜひ教えてください。
また純正品でなく、市販のBluetoothアダプターは使えるのでしょうか
こちらももしお使いの方がいれば教えていただけると助かります。

書込番号:15322702

ナイスクチコミ!0


返信する
こくたさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

2012/11/11 11:30(1年以上前)

最近、CR-N755を購入し音楽を楽しんでいます。

答えになるか恐縮ですが、PCで利用するものは動作環境が殆ど、USB2.0/1.1ポートを標準装備したPC/AT互換機に直接接続するように見受けられます。恐らくONKYOの純正品ではないと使えないようないような感じがします。

なおワイヤレスLANですが、聞く要素に依存されますが以下にあるようにハイレゾ音源をワイヤレスで飛ばすと、ファイルの容量が大きいため音切れが発生するとあるので注意が必要です。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20120918_559874.html

もしAIRPLAYのご利用をお考えになられているようでしたら、背面にあるTOS入力を活用しApple TV(初期設定にHDMI TVが必要)を使ってみては如何でしょうか。Apple TVを使うとAIRPLAYできますよ。

書込番号:15324847

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayapapaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/11 23:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
再生に関しては、純正品のほうが良さそうですかね。。。
当方sony製ウォークマンを長年使用しており
ワイヤレス再生により、N755にて聞きたいと思っています。

Bluetooth
ワイヤレスLAN

でどちらでの再生のほうが音質が良いとかまでわかれば
教えていただきたいのですが。

書込番号:15328406

ナイスクチコミ!1


こくたさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

2012/11/12 05:46(1年以上前)

申し訳ございません。
両方とも使ったことがないのでわかりません。

ただ、Bluetoothは電波送信の際、音声ファイルが圧縮される動きが少し気になります。一般的に電波送信の際音が痩せるようです。

利便性を第一に音質を気になさらないようでしたら、どちらでも良いのでは。と思います。

書込番号:15329072

ナイスクチコミ!2


スレ主 mayapapaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/13 23:54(1年以上前)

返信いただきありがとうございます
そうですね。ワイヤレスである限り
音質の劣化は発生するものですね
参考にさせていただきます

書込番号:15337245

ナイスクチコミ!0


55yamakoさん
クチコミ投稿数:38件

2012/11/19 11:39(1年以上前)

iphone5のテザリング機能を使って、PC内の音源を、CR−N755で再生することはできますか?
また他にも、上記のように全てワイヤレスでPC内の音源を再生したいのですが、
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/
のような、モバイルwifiルーターで構築可能ですか?

書込番号:15361158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気に入りました。

2012/10/28 01:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 kirin56さん
クチコミ投稿数:39件 今日のピーコロ 

ここの口コミやレビューが充実してから買うか検討しようと思っていたのですが、なかなか書き込みが増えないので、我慢できず買ってしまいました。

すでにINTEC A-933アンプと、それに付随するスピーカーD-412を持っていますので、ラインケーブルでそちらにつないで聞いています。

使用目的は主に、USBに音楽を入れてフロントのUSB口に挿して聞くことと、iPhoneに入っている音楽を無線ラン経由で聞くことです。

iPhoneの中の音楽は、専用のアプリ「Onkyo Remote2」で特に何も複雑な設定せずに、無線ラン経由で聞くことができました。

音は今までで一番いいという感想です。

そこで、詳しい人に質問なのですが、同じデータをiPhoneに入れて無線ラン経由で聞くのと、USBに入れてフロントに挿して聞くのとでは、音質は違うのでしょうか?自分の耳では、どちらもまったく同じに聞こえます。

書込番号:15261039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/28 09:57(1年以上前)

こちらはアナログアンプみたいですがA-933と違いはありますか?

書込番号:15261887

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirin56さん
クチコミ投稿数:39件 今日のピーコロ 

2012/10/28 14:08(1年以上前)

この製品は、確かにアナログアンプですが、当方、A-933アンプを無駄にしたくないと考え、N755からライン出力して、A-933アンプのほうに音声信号を入力して増幅してスピーカにつなげていますので、音の違いは試していません。置き場所が狭いので、スピーカーケーブルをN755に付け替えるのが面倒で・・・

説明書を見ると、N755のほうには、中高音が曇らないように低音を増幅するPM.Bassという技術が搭載されていたり、周波数が48kHz以下のMP3やAACなどをよりつややかな音質にするM.OPTという技術があるそうで、どれほどいい音になるか、いろいろと聴き比べているところです。A-933にはこういう機能はついていませんね。

書込番号:15262834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/28 22:46(1年以上前)

ありがとうございます。
CR-D1を持ってますが、店頭でFRシリーズを聴いた時音質の違いを感じたので伺ってみました。
A-933と同等でしたら魅力的な商品ですね。

書込番号:15265217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-N755(S) [シルバー]
ONKYO

CR-N755(S) [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

CR-N755(S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング