CR-N755(S) [シルバー]
- MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
- USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
- 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。
※スピーカーは別売です

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年10月27日 08:24 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2014年9月16日 11:32 |
![]() |
4 | 2 | 2014年9月5日 01:27 |
![]() |
2 | 4 | 2014年8月31日 04:09 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2014年8月15日 20:22 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年8月8日 04:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
iPhone5SでONKYO REMOTE2アプリを使用して、Media Monkeyの音楽ライブラリをCR-N755でDLNA再生して聴いています。
本体ではないのですが、ONKYO REMOTE2に表示される未使用のDLNAサーバ名が残ってしまっています。
Media Monkeyで設定したサーバ名で、設定を失敗する度に名前を変えていたところ、アプリでDLNAを接続すると、それらが全部表示されてしまいとても鬱陶しいです。
必要なDLNAサーバ名だけを残して後は消したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
本体なのかアプリなのかMedia Monkeyなのか、どれの問題かがわからないので、スレ違いでしたら大変申し訳ありません。
2点

はじめまして
アプリを削除して、もう1度、アプリをダウンロードし直しても、ダメなのでしょうか?
書込番号:18097416
0点

おはようございます
CR-N755を1度、リセットしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18097621
1点

>mobi0163さん
おはようございます。
アプリをインストールしただけでは変わりませんでしたが、
CR-N755本体をリセットしましたら不要なサーバ名が消えました。
ありがとうございました!
書込番号:18097780
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]
マンション住まい、12畳のリビングで、テレビ、CD、nasからの音を出したく、ネットワークCDレシーバーとスピーカーを新規購入しようと考えています。テレビは内蔵スピーカーより良くなれば十分で、オーディオ重視で検討しています。
レシーバーはオンキョーn755とデノンrcd-n8で迷っており、
スピーカーは評判の良いzensorシリーズかヤマハボF310を考えております。
・スピーカーはできるだけ横幅を抑えたい
・価格はzensor5程度が上限、音質はその中でできるだけこだわりたい
という中で@〜Dの案があり、決めかねております。
@n755とzensor5
ちょっとスピーカーが大きいのが気になります。
またN755の出力で足りるのか不安です。大音量を想定しないならば大丈夫でしょうか?
Arcd-n8とzensor5
出力面はこちらが大きいのですが、n755の方が音の評判が良いようで、悩んでいます。デザインもn755が好みというのもあります。
Bn755とzensor3
大きさ、出力不安の面でzensor5を諦めるパターンです。スピーカースタンドが必要になるので、かえってzensor5の方が省スペースでスッキリしているかも…と思っています。価格もスタンドを買うとzensor5と大して変わらないですよね…
Cn755とヤマハF310
細身の形状が気に入っています。価格が安めなので、音質に不安があります。ホームシアター向けの製品のようですし…
Dn755とzensor1
小型安価なのでやはり音質はそれなりでしょうか。評判は良いようですが、f310との比較ではどうでしょうか?
zensor5でいくならどちらのレシーバーがよいか?
と、省スペース重視でいくならB〜Dのどれか?についてご意見をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17929196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>デザインもn755が好みというのもあります。
@n755とzensor5
>大音量を想定しないならば大丈夫でしょうか?
大丈夫なので、この組み合わせで良いかと思いますが
でわ、失礼します
書込番号:17929238
0点

ありがとうございます。
出力は問題無いのですね。
省スペース重視ならヤマハかzensor1かどちらが良さそうでしょうか?
書込番号:17929279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zensor1って結局はスタンド次第じゃないですか?
書込番号:17929376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
@のn755とzensor5が良いと思います。
つまるところセンソールなら1〜5までどれでも
しっかりした音で鳴ってくれると思います。
確かに1〜3は安全パイですね。5の場合レシーバーにとってのダブルウーファー
は重いかも知れませんがセンソールは鳴らしやすいSPなので大丈夫だと思います。
7までいくときついかとは思いますが。
>Arcd-n8とzensor5
>出力面はこちらが大きいのですが、n755の方が音の評判が良いようで、悩んでいます。デザインもn755が好みというのもあります。
個人的にはN755の方が音質が良いと思います。ただレシーバーは
結構トーンやラウドネス系の調整をする事があるのでどちらでも
好みの音に作りやすいとは思います。
書込番号:17929518
1点

>リズム&フルーツさん
スペースに関してはそう思いますが、音質はどうかなということです。
省スペースでいくなら形状はヤマハの方が好みなのですが、zensor1のサイズなら細身のスタンドも選べますし、価格の割りに音質の評価が良いようなので。
出力が大丈夫そうということでn755+zensor5に気持ちは傾いてますが…
書込番号:17929535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、
CR-N755+ZENSOR1をサブシステムで持ってます。
私なら、@CR-N755+ZENSOR3 か ACR-N755+ZENSOR5 のどちらかを音質の好みで決めます。
と、いっても、CR-N755はコンポなので、上記組み合わせでは、試聴は無理だと思うので、できればonkyoのアンプを使って、二つのスピーカーの音質を比べて、好ましい方を決めます。
ZENSOR3の場合、スタンドは、ハヤミ工産【TIMEZ】NXシリーズ 小型スピーカースタンド [2台1組] NX-B300(Amazon¥ 5,553) にオーディオテクニカの2,000円前後のインシュレーターの組み合わせで十分かと思います。
試聴が無理な場合は、@かAを見た目とかの好みなど、えいやぁで、決めます。
書込番号:17929700
1点

こんばんは
ぶっちゃけですが低価格帯のレシーバーでアナログアンプですと、力不足で物足りなく感じると思います
私のオススメは値段は上がりますがデジタルアンプを採用したマランツのMC-R610かソニーのMAP-S1ですね
これにセンソール1の組み合わせがベストかと
さらに将来ですがスピーカーをグレードアップしたくなった時にも対応できるだけの能力があると私は思います
書込番号:17929956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
確かに、満三さんの考え方も、あり、ですね。
私が良く行くヨドバシでは、MC-R610に、ZENSOR1の組み合わせで展示機がありました。
余裕を持ってスピーカーを鳴らすか、スピーカーの音色を優先するか、アプローチの違いですね。
書込番号:17930017
1点

ZENSOR1に、ハヤミのスタントを使用すると、こんな感じです。
(AVアンプのフロントスピーカーとしても、使っているので、AVアンプやセンタースピーカーも映ってしまっています)
ご参考まで。
書込番号:17931764
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
マランツも魅力的ですが、やはりスピーカーにお金をかけてn755+zensor5でいこうかと考えております。
省スペースについてはやはりヤマハのトールボーイはいまいちなのでしょうか。
Zensor1+スタンドが思ったより場所を取りそうなので、それだったらzensor5でいいかなと思っています。
書込番号:17942846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]
iPhone, ネットラジオ、ハイレゾ音源などを考慮して、この機種にしようと思うのですが、パネルの色で迷っています。一応、BDレコーダー、液晶テレビが黒パネルなので、黒かなと思いますが 黒パネルは指紋とか手垢が付きやすいと思いますが、このCR-N755は、どんな感じなのでしょうか?
近くの量販店に置いていないので、実物が確かめられなくて、悩んでいます。
1点

こんばんは、この機種は使っていませんが。
操作自体はリモコンで行うと思うので指紋とか気にすることないと思います。
写真で見た限りでは本体で操作しても指紋とか付きにくそうに見えます。
書込番号:17902096
0点

銀と黒両方持ってます。
黒は指紋が目立ちますね。
気になる程度には個人差がありかと思いますが
神経質な方は銀の方がいいのではないでしょうか。
書込番号:17902178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
このレシーバーをヘットホンのみでの使用を考えています。
一般で言う様なヘットホンアンプの効果は感じられるのしょうか?
ヘットホンはMDR-MA900を使っています。
また 他機種でおすすめがあれば教えてください。
1点

ヘッドホン出力に関して力を入れている機種ではありませんので、値段なりでしょう。
あまりコストはかけていないと思います。
ヘッドホン利用前提だったらヘッドホンアンプの複合機を狙った方が満足できるかと思います。
USBDACやヘッドホンアンプを検討した方が良いのかなと思います。
CD再生が必須でしたら別ですけどね。
書込番号:17884249
0点

9832312e さん お返事ありがとうございます。
やはりそうですか、いろいろ接続出来そうなのでヘットホンアンプとして使えればと
専用のヘットホンアンプにて検討します。
書込番号:17884556
1点

MA900なら普通に鳴りそうな気もしますが…。
書込番号:17884609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CR-N755、MDR-MA900、MDR-1RMK2、Beats Stuidio V2などを持っています。
音質の変化を求めるのであれば、ヘッドフォンアンプを購入するより、ヘッドフォンを購入した方が、「はっきりと」音質の変化が望めます。
MDR-MA900は、解放型なので、めりはりを求めるのであれば、密閉型のMDR-1RMK2(もうすぐ、後継機が出ますが)、低音強調なら、Beats Studio V2あたりがおすすめです。
しかし、音質は、好みなので、もっと価格の安いものでも、気に入るものがあると思います。
オーディオコーナーの充実している店舗へ行けば、いろいろなヘッドフォンがあるので、試聴されることをおすすめします。
手持ちのものでは、オーディオテクニカのATH-PRO5MK2が5,000円くらいですが、めりはりがあって、好きな音質ですね。
書込番号:17885960
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
教えて下さい。
この製品にD-108Mは接続可能でしょうか?
設置スペースを考えると極力小さく抑えたいのと家にD-108が余っていたので。
インピーダンスは6Ωと記載されています。
音はやっぱりダメですよね・・
また、コンパクトなスピーカーでおすすめはありますでしょうか?
ご教授お願いします。
1点

こんばんは
CR-N755
実用最大出力 30W+30W(4Ω、1kHz、1ch駆動時、JEITA)
スピーカー適応インピーダンス 4Ω〜16Ω
なんで、6Ωオッケー
音は、聴いてみないと何とも言えないが
おすすめ?
いつものごとく聞くが
予算はいくら?
でわ、失礼します
書込番号:17835775
1点

遅い時間にもかかわらず、早速の返信ありがとうございます!!
可能ということで安心しました。
ただ、音は期待出来ないと思うのでコンパクトなのを探しているのですが…
予算はセットで4万円以内ならと思っています。
書込番号:17835803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
予算ですが、スピーカー2本で4万円以内ならと…
書込番号:17835806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようー
とりあえず、おすすめは
JBL コントロール1 実売ペア\20,000位 http://kakaku.com/item/K0000431169/
でわ、失礼します
書込番号:17836005
1点

WHARFEDALEのDIAMOND 10.1
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=23729
MONITOR AUDIOのBronze BX1
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=23806
TANNOYのMercury V1i
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=31220
DALIのZENSOR 1
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=26154
Audio ProのAVANTO S-20
http://www.rocky-international.co.jp/audio_pro/avanto/index.html
・・・・などが候補として挙げられます(他にもありますけど)。
スピーカーは機種によってかなり音が違うので、試聴して気に入ったものを手に入れてください。
主なショップの一覧は以下のURLを参考にしてください。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://www.kef.jp/dealer.html
http://dynaudio.jp/?page_id=51
http://www.esoteric.jp/support/store/
書込番号:17836215
1点

こんにちは、
DALI ZENSOR1
ONKYO D-112EXT
あたりが無難ではないでしょうか。オーディオコーナーが充実している大手量販店なら、試聴できると思います。
(CR-N755と上記2製品使用しています。ですから、私の主観、好みが多分に入っています。聴く音楽は、クラッック、ジャズ、J−POPが中心です)
あと、スタンド使用なら
ハヤミ工産【TIMEZ】NXシリーズ 小型スピーカースタンド [2台1組] NX-B300 \5,617(Amazon)
インシュレーターは、オーディオテクニカのATシリーズから選んでください。
スピーカーケーブルは、このCR-N755だと、それほどこだわらなくていいかと思います。
あと、スピーカーの設置の仕方も大事です。
・スピーカー間の距離
・スピーカー2点と自分との間が正三角形になるのが理想
・スピーカーの背面からの距離
・スピーカーの向き方(正面、うちぶり、そとぶり)
CR-N755の所有者の主観なので、あくまで参考程度ということでお願いします。
書込番号:17836837
1点

こんにちわー
・スピーカー間の距離
小型スピーカーは、敏感かな
大型スピーカーは、適当でも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17449398/ImageID=1882264/
・スピーカー2点と自分との間が正三角形になるのが理想
センター低位に拘れば
ジャズなんか、センター外れても、楽しめたり
・スピーカーの背面からの距離
よく、30cm以上離せ、とかあるけど
私のスピーカー(30cm3way)は、10cm位しか離れてないなあー
低音が、膨らむとか無いし
・スピーカーの向き方(正面、うちぶり、そとぶり)
正面派ですね
でわ、失礼します
書込番号:17836934
1点

皆さま、丁寧な回答ありがとうございます。
ショップリストまで教えて頂いて感謝です。
明日から仕事が休みなので…といっても2日間の普通の週末ですが…
教えて頂いたスピーカーをゆっくりじっくりと考えたいと思います。
ぬかるみにはまっていきそうです…
書込番号:17837227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JBL大好きさん
そんな大きいスピーカー導入したらブーミーになりそうw
書込番号:17837936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
本日、ipadのyoutubeからの音を再生してみようと思い、ケーブルを刺したところ、
抜けなくなりました。無理矢理引くのも怖く...
みなさん、同じような経験ありませんか?
というか、どうしたら問題なく抜くことができますか?
ご教授くださいませ。
1点

こんばんは
しょうがない
思い切って、コネクターつかんで、力入れて、引き抜くしかない
でわ、失礼します
書込番号:17806017
1点

のほほんマンさん
こんにちは。
>ケーブルを刺したところ、
抜けなくなりました。無理矢理引くのも怖く...
コネクターピンのバネ部分が、深く掛かり過ぎて抜けにくく成っていると思います。
コネクターを引っ張ったままだと、食い込んでいる可能性が有るので、逆に軽く差し込んでバネピンの方を上に少し傾けながら抜いて見てはどうでしょうか?
力任せにやると破損する恐れが有りますので、十分に注意しながら行って下さいネ。
書込番号:17806786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クチコミハンターさん、書き込みありがとうございました。
教えていただいた通り、押したり、あげたり、引いたり。強めにやったら抜けました!!
いやー一時はどうなるかと思いました。
ほんとうに、ありがとうございました。
書込番号:17812724
1点

さすが、クチコミハンターさん
トラブル解決っと
引いてだめなら、押してみな、ですか
ところで、クチコミハンターさんの顔のアイコン
以前と違いますが、心境の変化でも?
なんか、気になったので
でわ、失礼します
書込番号:17812733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




