CR-N755(S) [シルバー]
- MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
- USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
- 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。
※スピーカーは別売です

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年3月17日 01:22 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月2日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月29日 23:28 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年1月23日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
ipodを接続してスタンダードモードで使用した時についてです。ディスプレイ表示がPush and hold STOP button to switch to extended mode.と結構な早さのスクロールと共に表れます。リモコンのディスプレイボタンを押しても何も変わらず。とても忙しない感じで違う表示に変えたいのですが可能でしょうか?
素直にエクステンドモードで聴けば良いのかもしれませんが、iPod側で操作した方が快適なんですよね。
上文の流れと逆行するようですが、エクステンドモードの方が明らかに音質がクリアな気がします。同じように感じた方はいらっしゃいますか?
書込番号:15901267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]
リモート再生が出来なくて困っています。
PC環境はNEC VALUESTAR Windows7, Windows Media Player 12, xアプリVer5.0です。PC内のxアプリ用ライブラリなど共有フォルダの曲のN755での再生はなんとかできるようになり、またiPhone5でのONKYO REMOTE2持つ変えるようになったのですが、リモート再生ができません。具体的には、
1)Windows Media Playerの場合、
ストリームタグからメディアストリーミング関連設定をやったつもりですが、ストリーミングオプションを開くと「このPCとリモート接続のメディアプログラム・・・」の表示のみで、N755が表示されません。再生しようとして右クリックしても「リモート再生」が表示されない状況です。
2)xアプリの場合、
DLNAサポートしているというVer5にアップグレードしましたが、リモート再生のための
設定方法がみあたりません。
リモート再生に詳しい方のお知恵をお借りできればと思います。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]
ちょっと変わった使い方かもしれませんが、DLNAで認識されたNAS-D500HDを
HDD代わりにして使っています。
その際、収録されている画像やタイトルがiPhoneにインストールのONKYO REMOTE2で表示されるようにしたい。
(タイトルは問題ないようだが画像がなぜか表示されないよう。)
DLNAでネットワーク上にはSONYのHDDコンポがNAS-D500HDがあり認識されているが、
何度検索しても普通のHDDはネットワークに表示されなかった。
(接続方法としては無線LAN親機のUSB端子に電源ONで接続した状態。)
CR-N755で検索して認識することができるHDDはネットワーク対応でないと駄目ですか。(LS-X2.0TLJなど。)
ただ、D500HDだと保存した音楽ファイル形式がMP3なのでの、
もっと高音質にこだわりたい!と
WAVかDSDかFLACなど一番高音質なファイル形式にして
それをHDDに保存してそれをCR-N755で再生させたいと思っています。
みなさんHDDをDLNAでお聴きの方、是非ご意見ご感想をお願いします。
こちらを検索するとHDDを本体に直付けされている方がおられるようでしたが、
お店で購入したときに聞くとそれはできないと教わりました。
(ですが自分でも一度直付けは試してみたいと思います。)
ちなみに余談ですが最近iPhoneにItunesで取り込んだ楽曲は
無線(Bluetoothではなく)で飛ばして聴けるようになったみたいですね。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
最初に、私はオーディオにあまり詳しくないため、誤表記や誤認識があるかもしれません。
現在、音楽CDをitunesロスレス変換をして、iPODにヘッドホンATH-AD2000Xを直繋ぎして聴いています、おもに聴くジャンルはJPOPやROCK、たまにJAZZです。CDプレーヤーは持っていません、パソコンを使って聴くのはパソコンの立ち上げが面倒なのであまりしたくありません。
せっかく高いヘッドホンを買ったのにその性能を発揮できていない気がします。特に低音が軽い気がします(オープンエアなので多少は分っていたつもりでしたが)
質問内容は、CDの持つ本来の音ともう少し低音に厚みのある音を聴いてみたいので、ATH-AD2000Xのような低インピーダンスで音圧感度の高いヘッドホンを、このCR-N755に繋いだ場合どのように聴こえますか?やはりヘッドホンアンプが良いのでしょうか?予算は4〜5万までです、音の感じ方は人それぞれなのは承知していますので、色々なご意見をよろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




