CR-N755(S) [シルバー]
- MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
- USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
- 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
一緒に購入するスピーカーを検討中です。
できればCR-N755と合わせて5万円程度にしたいと思っています。
基本的にジャズやロックを聴きますが、オススメのスピーカーはありますか?
書込番号:15624288
2点

自分も今年になって、cr-n755を購入しました。
そのとき、スピーカーは同じくonkyoのD-EXT112を購入しました、
音はかなりいいですよ!
最近、モンスターケーブルのNMCをかっ取り付けました
すると、以前よりもかなり音質がよくなりました!
自分の経験上、D-EXT112が音楽を楽しむなら、お勧めします!
書込番号:15624636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

合わせて5万円と言う事は、ペアで1万円前後位でしょうか?
私のお奨めは、ケンウッド LS-K701 です。(オーディオ銘機賞を受賞しています)
http://kakaku.com/item/20444510642/
古い機種なので、在庫が殆ど無いと思います。
私の音の感想としては!(レビューの後セッティングを変え良くなった)
オールマイティータイプです。(特に低音はスゴイです)
このクラスでサブウーファーを必要としない程です。(12cmウーファー)
ベースやバスドラ、シンバルも結構リアルで人の声は生々しいです。
刺激はやや弱めです。(高級スピーカー的音質)
書込番号:15625280
0点

こんにちは。
ジャズ、ロックですね。少し予算アップ必要かもしれませんが
・JBL コントロールONE
でしょうか。思いのほかの音調で聴くことができます。
歯切れが良く、ドラムやベースの感じを小型なりに再現して
くれますね。一方755でないとダメですか?
555とかCDレシーバーを少しダウンさせ、SPに予算を
配分するともっと圏内に入ってきますが。
書込番号:15627319
0点

伊神0425さん,
D-EXT112は予算的に厳しいです(泣)。欲しいですけどね。
AVノスタルジーさん、
ケンウッド LS-K701は価格的に申し分ないです。
現在は視聴できるお店があるかどうかわかりませんが、早速チェックしてみます。
はらたいら1000点さん、
コントロールONEも評価が高いようですね。
将来性も含めてCR-N755を軸に検討しています。
総額(5万円)で考えたときには、ビクターのウッドコーンシリーズなども比較対象にしようかなとも思っています。
スピーカーについては、接続方法(多分、20世紀のような接続以外にもいろいろあるんでしょうが)も含めて無知に近いです。
最近の技術も勉強しながら商品選びをできればいいなあと思います。
みなさんの意見は大変貴重になります。
書込番号:15628115
0点

K701の私のレビューを見たかも知れませんが?
アンプはEX-A1のアンプを使用しています。(ウッドコーンのスピーカーが付いていましたが)
K701レビューを書いた後にセッティングを変えた結果!
K701の方が全般的にリアルでよい音の様に思います。(あくまでも私の感想)
YouTube以下のページの物とK701で録音した物を比較!(私が比較した感想です)
ウッドコーン付きSP(2wey)は全般に人の声(中高音)は少しコモリぎみだと思います。
(両方とも解説の声が入っているので比較になると思います)
http://www.youtube.com/watch?v=t08TCn-Plk0 (ギターの音)
http://www.youtube.com/watch?v=ESWAJ7Z9pAk (人の声)
低音は比較にならないです。(K701は重い低音)
書込番号:15629847
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





