CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年 9月下旬 発売

CR-N755(S) [シルバー]

  • MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
  • USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
  • 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W ハイレゾ:○ CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

  • CR-N755(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N755(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N755(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N755(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N755(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N755(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N755(S) [シルバー]のオークション

CR-N755(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(1976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

LAN接続がよく切れるんですが。

2015/04/02 18:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]

スレ主 小寺骰Oさん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問致します。
書き込み情報などを見て、この商品に決め購入致しました。
建物の奥側に設置するためアンテナでは入りにくいと考えこれにしました。
おかげさまでネットラジオを流しているので、聞きやすい状態です。
しかし、よくネットが切れてしまいます。
一旦切れてもすぐ繋がるケースもあるのですが、全く回復しないときもあります。
その場合には、電源コードを一旦抜いて、直しています。
今のところそれで復旧しているのですが、こんなにもネットが切れるものなのでしょうか。
これ以外には全く問題が無いので、ネットが切れることだけが悩みの種になっています。
何か対処法があるのでしょうか。
教えて頂けると助かります。

書込番号:18641338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件 CR-N755(B) [ブラック]のオーナーCR-N755(B) [ブラック]の満足度4

2015/04/02 18:21(1年以上前)

接続はLANケーブルでしょうか?Wi-Fiでしょうか?
USBのWi-Fi子機は切れやすいですね。まだケーブルの方がいいです。

書込番号:18641379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/02 20:14(1年以上前)

こんばんは

>しかし、よくネットが切れてしまいます。
一旦切れてもすぐ繋がるケースもあるのですが、全く回復しないときもあります。

ネットが切れるというか、ラジオが寸断されたりするということでしょうか。

原因はいくつかあります。

1.ネットラジオ局のストリーミング品質を含む外部ネットワーク(インターネット)の問題
2.内部ネットワーク(ルータ WiFi使用など)の問題
3.コンポの問題

自分の場合、1はよくなりますが、これは自分ではどうしようもありません。

書込番号:18641750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/02 20:50(1年以上前)

私のWi-Fi、タブレットではバッファ中になり一時切れることがあります
MP3 320kbps場合

書込番号:18641878

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/02 21:07(1年以上前)

有線で接続するのが一番だと思いますが、無線LANコンバーターを利用して途中が無線でも最後を有線で接続した方が接続は安定すると思います。

書込番号:18641948

ナイスクチコミ!2


スレ主 小寺骰Oさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/03 14:04(1年以上前)

皆さん、早速ありがとうございます。
質問の仕方が悪くてすみません。

有線LANでパソコンのネットワークにハブを通してつないでいます。
パソコンはIPアドレスを指定していますので自動取得ではありません。
IPアドレスもかぶってはいないようです。

職場に設置していますので、ほとんどRadikoに接続しています。
ラジオが切断されます。
でも電源は入ったままです。
スマホからアプリを起動させてもラジオが切れたときは繋がりません。

一体どこが悪いんでしょうか。

書込番号:18644253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 16:09(1年以上前)

私も同じ症状が出ます。

amazonで買ってすぐそういう症状が出たので、オンキョーのサポセンに問い合わせたら、初期不良ということで返品交換いたしますということで、交換してもらいました。

交換して、新たに届いた2台目は、当初順調に動作していたのですが、最近になって、ラジコやその他のネットラジオで時々音が鳴らなくなる様になりました。

別の局に変えても、有線LAN接続がうまくいかないのかどうか? ダメです。

いったん電源を落として再起動すると、また何事も無かったように復旧します。

やはりここは一度サポセンに電話して症状を伝えて聞いてみるのが良いかも知れませんね〜

書込番号:18651321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/04/06 08:29(1年以上前)

当方もよく切れていましたが、ハブを通さず、ルーターに直結すると、うそのように
とぎれなくなりました。
もしかしてハブとの相性かもしれません。

書込番号:18653740

ナイスクチコミ!2


スレ主 小寺骰Oさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/07 17:58(1年以上前)

ありがとうございます。

一度サポートセンターに問い合わせてみたいと思います。
場所的に、直結するのは難しいので、ハブも変えてみたいと思います。

書込番号:18658137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/08 19:09(1年以上前)

うちのはハブを介さず直接ルーターに有線で繋いでいますが、やはりラジコ視聴中にLAN接続が切断されます。

コンセントを抜いて、また刺して再起動をかけると何事もなかったように復旧します。

買って1年経っていないので、保障期間内で無償修理をお願いしちゃおうかなあ・・・

以前サポセンに連絡したとき、同じLAN環境でYoutubeが観れている旨を話したところ、mp3データより動画データのほうが圧倒的にデータ量が多く伝送スピードが必要となるので、動画が観れている環境で有ればその家のLAN環境に問題はない。コンポの側のメモリーの不良では無いか。交換するので返品してほしい。と言われ、返品交換してもらったのですが・・・

また、返品かなぁ・・・(メンドクサイ)

書込番号:18661471

ナイスクチコミ!1


nahponさん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/26 18:24(1年以上前)

うちもインターネットラジオでよく切れる事象が発生します。有線で接続しています。個体の問題ではないかもしれません。

書込番号:18720924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/31 15:29(1年以上前)

3年前に購入し今も愛用しています。
私も当初から同じ現象に悩みました。
ずっとネット回線の不具合だろうと思っていました。
ここ数日現象が多発しており、本体を触ったところとても熱くなっていることが気になり、扇風機を当てて冷やしながら運用したところ、現象が収まりました。
もしかしすると関係あるのかも知れませんので、暫く様子見してみようと思います。

書込番号:21864184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/31 15:33(1年以上前)

すみません、うちのは765でした。
全く同じ症状ですが、当てはまるかわかりません。

書込番号:21864192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Ipodへの切り替え

2015/02/25 09:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:415件

普段は本器で Radiko を聞いているのですが、気分を変えるときに Ipod の音楽を再生するときがあります。この時に Ipod をフロントUSBに差し込んでも No Storage となり、電源を入れなおさない限り Ipod が認識されません。ソースを入れ替えてやっても同じです。

名案があればご教授いただければ幸いです。

Ipod で Radiko を聞くのが手っ取り早いかもしれませんが。。。

以上 よろしくお願いします。

書込番号:18516066

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/02/25 10:06(1年以上前)

お使いのiPodは、動作確認済みのものでしょうか。

動作確認済みiPod
iPod classic(iPod第6世代)/iPod nano(第2※/3/4/5/6/7※世代/iPod touch(第1※/2※/3※/4/5世代)/iPhone(第1世代※/3G※/3GS※/4/4S/5/5c/5s/6/6+)/iPad(2012年3月発売分/2※/Retina/Air/Air2/mini/mini2/mini3)
※ご使用のiPod/iPhone機種またはそのバージョンによっては、制限を受ける機能が発生する場合があります。
※iPod touch (第1/2/3世代)/iPod nano(第2/7世代)/iPhone(第1世代/3G/3GS)/iPad2は、スタンバイ状態の時に接続しても、充電機能は働きません。

動作確認済み OS
iOS3/iOS4*/iOS5*/iOS6/iOS7/iOS8

書込番号:18516158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2015/02/26 10:38(1年以上前)

mobi0163さん

ご連絡ありがとうございます。

Ipod については不案内ですので世代数やIOSのバージョンは不明確ですが、「設定」→「情報」で確認すると、

モデルは ME643J/A でバージョンは 8.1.3 でした。

アドバイスがございましたらよろしくお願いします。

書込番号:18519681

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/02/26 17:20(1年以上前)

お使いのモデルは、iPod Touch 第5世代、iOS8なので、本来ならば、USBに差し込んで、リモコンで、USB(F)を選択してあげれば、iPod Touchに切り替わるはずです。(当方のCR-N755、iPhone5S、iOS8.1.3で動作確認済み)

http://mobilelaby.com/blog-entry-5174.html

CR-N755本体の不具合の可能性もあるので、オンキョーのサポセンに電話をされた方がよろしいかと思います。

050-3161-9555
10:00〜18:00(土日祝日以外)

書込番号:18520713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2015/02/27 18:10(1年以上前)

mobi0163さん、アドバイスありがとうございました。

色々と試してみたところ、私の操作ミスが原因のようです。

Ipod の電源を入れ、NET 接続の状態で Ipod を接続し、USB(F)に切り替えると認識されました。

以前は、USB(F)に設定後、Ipod を接続しその後 Ipod の電源を入れていたようです。USB機器の認識が終わるまででに Ipod の準備ができていなまったようです。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:18524215

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/02/27 21:28(1年以上前)

なにはともあれ、問題が解決してよかったですね。

書込番号:18524850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Home Mediaでサーバーが消えた

2015/02/13 14:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 NYC777さん
クチコミ投稿数:316件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

お世話になります。
いつもの使い方は、入力をNETにして、
Home Mediaを選択して、NASに保存したファイルを再生しました。
NASのみならず、BDレコーダーなど家庭内のネットワークにある機器
全て表示されました。

ところが、つい先日からHome Mediaを選択すると、
No Serverと表示され、サーバーが見えなくなってしまいました。
たまに復活するときがありますが、また消えてしまいます。
DNLAでは問題なくサーバーは見え、使用できます。
付属のリモコンでも、ONKYO REMOTEでも結果は同じです。
N755は2台持ちですが、2台とも同じ状況になりました。

ルーターは、NTTのRT-400KIです。
DHCPサーバーはルーター内蔵のものを使用しています。

ルーターやNASのリセットをかけてみたものの、
解決の方向性がわからず、苦慮しています。

皆さんで同じような症状が出て解決された方、
アドバイスをお願いできませんでしょうか?

書込番号:18471676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/13 15:07(1年以上前)

こんにちは
>DNLAでは問題なくサーバーは見え、使用できます。
>付属のリモコンでも、ONKYO REMOTEでも結果は同じです。
>N755は2台持ちですが、2台とも同じ状況になりました。

このような状況なら、ネットワークの問題でしょう。

有線だとして可能性のある原因
・N755のIPアドレスが被っていないか
・その経路のLANケーブルやHUBに問題がないか(断線や電源の抜けかけなど)
・ルータのポート不良や設定を変えていないか(LANポートセパレート設定など)

書込番号:18471745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/02/13 20:27(1年以上前)

NYC777さん

次のスレッドが参考になるかもしれません。症状が似ているので。

<<Home Media からNASが見えない>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000645626/SortID=18387691/#tab

◆上記スレッドにおける症状

(a)PCが起動してないとき
・ONKYOアンプ「TX-NR838」上の「 Home Media」からNASを発見すらできない。
・DLNAならNASに接続可能。

(b)PCが起動しているとき
・「Home Media」からもNASに接続可能。

◆上記スレッドにおける対応(解決済)
NAS「RockDiskNext」の設定変更。(NAS自体が「マスタブラウザ」になれるようにした)。

書込番号:18472529

ナイスクチコミ!0


スレ主 NYC777さん
クチコミ投稿数:316件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

2015/02/13 21:12(1年以上前)

tanettyさん

早速のご返信ありがとうございました。

一条の光が見えてきましたが、解決には時間がかかりそうです。

ご紹介していただいたスレを見て思い出すのは、
使用しているNAS(QNAP TS-220)の先日ファームアップです。

NASとONKYOアンプのクロス接続での実験結果は参考になりました。
マスタブラウザという言葉を初めて聞きました。

大変勉強になりました。
ネットワーク関係は、奥が深いですね。

解決には少し時間がかかると思いますが、頑張ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:18472730

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/02/13 23:16(1年以上前)

NYC777 さん

もし下記症状でしたら、下記事項をお試しになってはどうでしょうか。QNAPは、GUI(設定画面)からマスタブラウザ機能のON/OFFができるようですので。

なお私は、CR-N755もQNAPも持ってませんので、下記設定項目の存在自体を確認できませんでした。あらかじめご了承ください。

◆症状
PCがLANにつながってないとき「のみ」、アンプからSMB(Home Media)で接続できない。

◆試してみていただきたいことの手順 (@、A、Bの順で...)

@QNAPの設定で[ネットワークサービス] - [Microsoftネットワーク] - [詳細オプション]
[ローカルマスタブラウザ]を[ON]にする。
※すでにONになっているようなら、いったんOFFにして再起動した後、ONにしてAに進む。

AQNAP、CR-N755、ルータなど関係機器をすべて再起動。

BアンプのHome MediaからQNAPに接続できるかどうか試してみる。

書込番号:18473293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NYC777さん
クチコミ投稿数:316件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度5

2015/02/14 00:05(1年以上前)

tanettyさん

完璧なインストラクションありがとうございました。
2台あるCR-N755はともにHome MedeiaからNASを参照することが
できるようになりました。

NAS、CR-N755だけのリセットだけではだめで、
ルーターRT-400KIのリセットで完璧になりました。

これで、ゆっくり寝れます。感謝感激”!!

ところで、不具合の原因は何だったのかが気になるところです。
2月のMSアップデート前は動いていたようにも思えます。

今、CR-N755から音楽を再生しながら、舞い上がるのを抑えつつ
感謝メールをしたためております。

書込番号:18473458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

スレ主 LEVOGE55さん
クチコミ投稿数:1件

部屋の模様替えをすることになり、INTEC275シリーズのアンプが壊れてるのもあり、フラッと家電屋に行き、今はネットワークの時代かと驚きつつ久々に音楽でも聞こうかとCR-N755を購入してみました。完全な衝動買いです・・・
取りあえず所持してるD202AX ltdのスピーカーは使ってないというのもあり調子がいいので新たなアンプと繋げて聞いてる状況です。
 聞ける状況になりひと段落したところ、店員さんがハイレゾは音が半端がないということを言っていたこと思い出し、皆様に訪ねてみることになりました。
 現状としては、上記アンプにスピーカー。アンプを有線で無線LANに繋ぎHDDに入っている音楽をメインとし、android携帯に入っている音楽も聞いております。
 また、ONKYOさんのアプリで全てのコントロールをWi-Fiのリモートコントロールで操作しております。
 ハリレゾ音源を聞くには更に専用のアンプなんかを購入せねばならんのでしょうか。
ハイレゾ対応のスピーカーはHPで拝見したのですが、現スピーカーがそれなりのものを過去に購入したので新たにスピーカーというのは検討しておりません。
 ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:18396874

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/23 01:26(1年以上前)

こんばんは

ハイレゾの定義
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハイレゾリューションオーディオ

・JEITAによる定義
 
・サンプリング周波数 / 量子化ビット数  CDスペックとの比較       ハイレゾ音源に該当する
>44.1kHz / 24bit           CDスペック同等 / CDスペック超         ○
>48kHz / 24bit            CDスペック同等 / CDスペック超         ○
>96kHz / 16bit           CDスペック超 / CDスペック超         ○
>96kHz / 24bit          CDスペック超 / CDスペック超        ○
>192kHz / 24bit          CDスペック超 / CDスペック超       ○
>192kHz / 32bit          CDスペック超 / CDスペック超       ○
>384kHz / 32bit          CDスペック超 / CDスペック超       ○



・日本オーディオ協会による定義

・アナログ機器
>録音マイクの高域周波数性能 - 40kHz以上。
>アンプ高域再生性能 - 40kHz以上。
>スピーカー・ヘッドホン高域再生性能 - 40kHz以上。

・デジタル機器
>録音フォーマット - FLAC or WAVファイル 96kHz/24bit以上。
>入出力インターフェイス - 96kHz/24bit以上。
>ファイル再生 - FLAC/WAVファイル 96kHz/24bitに対応可能。自己録再機は、FLACまたはWAVのどちらかのみでも良い。
>信号処理 - 96kHz/24bit以上の信号処理性能。
>デジタル・アナログ変換 - 96kHz/24bit以上。


オーディオ協会、“ハイレゾ”定義や推奨ロゴ発表。DSDも対象。マイクやスピーカーも定義
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140612_653038.html

>DSDのDSF/DSDIFF/WSDもハイレゾと認めるという
>SACDはハイレゾディスクオーディオとして認めるが、DVDオーディオは対象外となる。


ハイレゾ、音楽市場に光明 情報量「CDの3〜7倍」
http://www.asahi.com/articles/ASGCV5KB1GCVUCVL01V.html

書込番号:18396926

ナイスクチコミ!4


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/01/23 07:26(1年以上前)

百聞は、一見にしかず、とりあえず、無料でハイレゾ音源がダウンロードできるサイトがあるので、PCでダウンロードした後、USBメモリにコピーして、CR-N755で聞いてみてください。

http://www.2l.no/hires/

一回目のみ、IDとパスワードを聞いてくるので、どちらも「2L」と入力してください。

書込番号:18397211

ナイスクチコミ!9


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/01/23 07:48(1年以上前)

あれ、この場合は、百見は、一聞にしかず、ですね。

書込番号:18397241

ナイスクチコミ!8


おか3さん
クチコミ投稿数:35件

2015/01/23 14:03(1年以上前)

どっちでもええがなw

書込番号:18398088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CR-N755 + D-112EXT か SC-PMX9 で迷っています。

2014/12/23 04:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

予算5万円位でネットワーク、ハイレゾ対応のコンポで迷っています。
候補は、CR-N755 + D-112EXT と Panasonic SC-PMX9です。

SC-PMX9は近所の大型家電店で視聴でき、音質には満足なのですが、
入出力が少ないのと、radikoに対応していない点から、
少し価格は高くなりますが、入出力が多く、radikoにも対応しており、
評判も良い CR-N755 + D-112EXT にしようか迷っています。

CR-N755 + D-112EXTの音質がSC-PMX9同等以上であれば、即決したい
のですが、近くに視聴できる店が無く、音質を確認出来ません。

どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
ジャンルはPOPS(女性ヴォーカル)、クラシックです。

書込番号:18296993

ナイスクチコミ!3


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/23 06:54(1年以上前)

おはようございます

CR-N755 + D-112EXT、使用してます。
購入時、SC-PMX9も候補として、試聴しましたが、CR-N755に比べて、音の分離が悪く感じました。
クラッシックでも、聴き比べましたが、音の解像度は、CR-N755の方が良かったと記憶しています。
音質は、好みですから、良い、悪い、では、区別できませんが、くっきり、すっきりな音質が好みであれば、CR-N755 + D-112EXTがおすすめです。

書込番号:18297082

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/23 16:55(1年以上前)

こんにちは

前レスにもありますが、ONKYOの音色はくっきりはっきり系ですが、それが寒色系で聴き疲れする方もいるようです。
同じ装置を聞いても、人によって受け止め方が違いますので、実際に試聴されて気に入った方がよろしいかと。

コンポの音色で評価が高いのはJVC(ビクター)のウッドコーンスピーカーですが、ネットワークまで組み込まれた機種は知りません。

書込番号:18298521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件 CR-N755(S) [シルバー]のオーナーCR-N755(S) [シルバー]の満足度4

2014/12/23 20:49(1年以上前)

こういう書き込みするとかえって迷惑かもしれませんが、スピーカー選べるのが755のポイントですのでONKYO同士に拘る必要はありません。112の価格帯2万円前後では、zensor1、S-300neo、Mercury V1i、bronze BX1など各メーカーのエントリースピーカー目白押しです。ググるだけでも面白くていろいろ欲しくなってしまうのですがw

書込番号:18299184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/23 21:11(1年以上前)

トニー・ベネット&レディ・ガガのハイレゾプレイ中

設置スペースがOKでしたら16センチウーハーのJBL STUDIO 230も3万程度で買えます。
音質の詳しい評価は、ここの当方ユーザーレビューをご覧ください。
ONKYOの音とは違った音がします。

書込番号:18299270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/12/26 00:28(1年以上前)

さっそくのコメント、ありがとうございます。
やはり音質については、実際に聴いてみてから決めたいと思います。
CR-N755 + D-112EXTに傾いていますが、寒色系という事なので、
zensor1もいいのかなと思っています。
ちなみに、CR-N755の後継機CR-N765は外観に違いが無いようですが、
音質的にかなり向上しているのでしょうか。
ご存知の方が居られましたら、ご教示願います。
一万円程の価格差なので、大きな違いがあるようなら765も検討したいので。

書込番号:18305722

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/26 09:13(1年以上前)

おはようございます。

ZENSOR1の方がD-112EXTに比べ、音場は広め、高域に伸びがあります。
D-112EXTは、分解能が良い、音に締まりがあります。

CR-N755に比べて、音質はよくなっていますから、ぜひ、CR-N765も視聴してみてください。
試聴してみて良いと感じたら、1万円の差なら、買い、だと思います。

書込番号:18306329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/12/28 12:10(1年以上前)

mobi0163さん、ご教示ありがとうございます。

主に聴くジャンルが女性ヴォーカルなので、CR-N755+ZENSOR1にしようと思いますが
CR-N765も気になりますので、なんとか試聴できる店舗を探して、実際に聴いてから
決めたいと思います。

書込番号:18312761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN機に接続したHDDの曲は再生できる?

2014/12/22 22:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]

CR-N755の購入を考えています。
ネットワークのHDDの曲を再生できるという事もあり、
HDDを接続してNASを構築できる無線LAN機を同時に購入したいと考えています。
無線LAN機の候補としては、
・NEC AtermWG1400HP PA-WG1400HP
・BUFFALO AirStation HighPower Giga WZR-1166DHP2
を挙げています

そこで質問なのですが、上記の無線LAN機にHDDを接続して、
CR-N755で再生できますでしょうか?
また、2つの無線LAN機種で、曲の再生に違いはありますでしょうか?

初心者なもので、教えていただけると助かります。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:18296319

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/22 22:36(1年以上前)

こんばんは

>・NEC AtermWG1400HP PA-WG1400HP

>そこで質問なのですが、上記の無線LAN機にHDDを接続して、
CR-N755で再生できますでしょうか?

まず、NEC製です。
USBポートを使用して、簡易NASになります。
CR-N755で再生できます。

取説39ページ 2-7 メディアサーバ機能
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wg1800hp/wg1800hp_manual_function.pdf

USBポート動作確認機器
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/usb/wg1800hp_usbport.html

>また、2つの無線LAN機種で、曲の再生に違いはありますでしょうか?

メディアサーバ機能対応フォーマット
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1400hp/wg1400hp_msv.html



書込番号:18296398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/22 22:41(1年以上前)

こんばんは

バッファローの製品の方は、下記の方法で、HDDを接続してNASを構築できます。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-1166dhp2/#feature-7

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_home_usb-nas/

書込番号:18296417

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/22 23:05(1年以上前)

続きです。

>BUFFALO AirStation HighPower Giga WZR-1166DHP2

>そこで質問なのですが、上記の無線LAN機にHDDを接続して、
CR-N755で再生できますでしょうか?

BUFFALO製です。
USBポートを使用して、簡易NASになります。
DLNAサーバには対応しているようです。

「本製品は、中継機能プラスに対応しています。中継機能プラスでは、従来の中継機能に新機能をプラスし、録画番組のネットワーク再生を可能にすることができる「DLNA(サーバー&クライアント)通信機能」と....」

メディアサーバ機能および対応配信フォーマットの記載が見当たりませんでした。

書込番号:18296491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ma_ssanさん
クチコミ投稿数:6件

2014/12/23 06:37(1年以上前)

本題とは、話しがそれますが、iPhoneをお持ちなら、リモコンアプリ onkyo Remote3が、リリースされています。Remote2に比べて、かなり使いやすくなってます。

http://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20141104Onkyoremote3.htm

書込番号:18297066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/12/23 21:36(1年以上前)

LVEledeviさん、mobi0163さん、ma_ssanさん
コメントありがとうございます。
NECの方が、音楽再生フォーマットも書かれており、
確実に再生できそうですね。
助かりました。
ありがとうございました

書込番号:18299357

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CR-N755(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N755(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N755(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-N755(S) [シルバー]
ONKYO

CR-N755(S) [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

CR-N755(S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング