-
ONKYO
- スピーカー > ONKYO
- ブックシェルフスピーカー > ONKYO
D-55EX(D) [ペア]
- 楽器や声の輪郭をクリアに再現することをコンセプトにしたコンパクトな2ウェイスピーカー。
- 3cmリング型ツイーター、10cmのN-OMF振動板を使用したウーハーユニット、独自のスリット型バスレフダクトなどを採用。
- 周波数特性の乱れを抑制する砲弾型イコライザーを備え、サウンドの滑らかさやスピード感も高めている。
-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > ONKYO > D-55EX(D) [ペア]
オーディオの初心者です。
こちらの機種が展示品で1万前後だった、を試聴し気になりました。
展示品だったのですが、みなさんが私の立場だったら買いますか?
このたぐいのものは展示品はどんなふうに消耗するのでしょうか。
もしほかに買うとしたら、いいのがありましたら
おすすめをおしえてください。
すっと悩んで今に至ります。
宜しくお願い致します。
書込番号:21582307
5点

>よっぴー77さん こんにちは、
スピーカーの展示品で試しに鳴らした程度ならエージングが終わってるかも知れないので、いいと思います。
展示による消耗とかは無視できます。
どうしますかですが、実際に聴かれてお気に入りでしたらご購入がよろしいでしょう。
以前の書き込みでパナの一体型コンポがありましたが、お持ちなのでしょうか?
書込番号:21582329
0点

>里いもさん
スピーカーの展示品で試しに鳴らした程度ならエージングが終わってるかも知れないので、いいと思います。
展示による消耗とかは無視できます。
キャーお返事ありがとうございます。
はい、一体型はまだ買ってません。そこで書いたとおり袋小路に入ってわからなくなってしまい頭を悩ませてい
ました。
エージングってなんでしょうか(;・∀・)設定でしょうか。
展示品はずっと音がなっていました。
書込番号:21582380
3点

エージングは直訳すれば年をとることですが、オーデオ機器の場合少し違います、100工場時間程度鳴らすことで、出荷状態の「硬さ」
がとれて本来の音になることを意味しています。
一旦エージングが終われば10年とかそれ以上も同様の状態を継続します。
書込番号:21582396
1点

>里いもさん
ありがとうございます。
そうなんですね〜!知らなかったです!
真空管が入っているわけではないですよね(汗)
では、X-NFR7TXとくらべて
N765とこちらのセットのが音がいいように感じたんです。
音に関しては
時間が立てばかわるんでしょうかね?
じつは
店の人はN765のが下位というし 混乱して悩んで帰ってきたんです。
書込番号:21582462
3点

価格上での上位下位と言ってるかと思いますが、音楽は感性で聞くものなので、その違いは考えないで
実際に聴いた音が気に入った方が上位とお考えください。
正直、いいと思って購入しても、一年もすると飽きて別のが欲しくなります、その原因は耳が肥えて、更にいいものを求める
ことになるのだと考えています。
それは悪く言うと沼にはまると言いますが、良く考えると感性の進歩だと思います。
それで、今回の>よっぴー77さんの選択もご本人がお気に入りならと書いています。
112EXがいいよなど書く必要がないからです、音の70%程度はスピーカーで決まると言われています。
書込番号:21582502
1点

あぁ、真空管が入ってることはありません、中は空っぽです、グラスウール?の吸音材が入ってると思います。
そろそろ入浴して夢を見ることにします、続きは明日に。
書込番号:21582519
1点

>よっぴー77 さん
こんばんは。
あくまでも私見ですが、
ここの商品ページの「価格推移グラフをみる」をタップしてみて下さい。
去年の11月に最安値で、新品で9000円代だったのが、今月16000円代に
急上昇しています。発売から、5年半経過している事も考慮すると、
展示品が1万前後なら、価値観は人、其々ですが、私は余りお得感を感じません。
スピーカーは比較的故障の少ない物ですが、5年半前の発売直後から、
展示されていた物なら、この価格帯の耐久性からも、残りの寿命が気になります。
3年位使えたら良いとお考えなら問題無いと思いますが、大事に長く使うつもりなら、
展示品なら発売から3年以内、出来れば新品の方が良いかなと...
お薦めとの事ですが、どんなジャンルを聴かれるのか?、どんな使い方を想定されているのか?。
スピーカーだけでは使えないので、システム全体のご予算によって、お薦めは大きく変わります。
因みに、
>10年とかそれ以上も同様の状態を継続します。
これは違います。使用頻度、部屋の湿度、温度、置き場所(窓際 等)
エッジ部の経年劣化 等、個体差もあり、断言出来る類の事ではありません。
PS 過去スレ、一つも「解決済」になっていませんね。
解決したら、参考になった書き込みをしてくれた回答者3人に「goodアンサー」を
付けて「解決済」にするのが、ここのマナーであり、ルールです。
スレ主さんは、キチンとお礼を述べておられますので、
過去スレに良い回答をしてくれた方に、「goodアンサー」を付けて
「解決済」にされる事をお薦めします。
書込番号:21582561
10点

>よっぴー77さん
こんにちは。
> 展示品だったのですが、みなさんが私の立場だったら買いますか?
私なら、以下の理由で買わないと思います(あくまで、個人的見解です)。
※ほぼ、レオの黄金聖闘士さんと同じ理由です。レオの黄金聖闘士さん、パクったみたいでスミマセン><
スピーカーは比較的寿命が長いとはいえ、経年劣化は避けられません。
仮に2012年8月の発売直後から展示されていたとしたら、既に5年以上が経過しています。
この間の展示環境やどのくらいの時間音を出していたか等により、劣化度合いは変わってくるかと思います(音を出していなくても劣化は進行します)。
仮に、客が自由に手で触ることができる場所に展示されていたとすれば、多くの客が繊細なエッジやコーンを触ってしまっている可能性があり、見えないところに僅かな破損が生じている可能性も否定できません。
購入時は普通に音が出ていても、僅かな破損があれば、近いうちに顕在化してくる可能性があります。
そして、展示品や中古品のスピーカーは、その状態が良いのか良くないのかの判断が素人には事実上困難です。
このようにリスクが伴う一方、展示品には保証が付かないケースが多いように思います(ご購入される場合は、保証の有無を是非ご確認下さい)。
買ったものの1年も経たないうちに雑音が生じ始めたなんてことになったら、泣くに泣けません。
価格面でも、現在の最安値(16,000円)と比較すればお得感があるかも知れませんが、昨年11月には新品が9,000円ちょっとで買えていました。
展示品のリスクの存在も合わせ考えると、個人的には、お得感を感じにくいように思います(あくまで個人的見解です。価値観は人それぞれです)。
ただ、「ずっと悩んで今に至ります。」とのことですので、かなり気になっていらっしゃるご様子。
リスクをご承知の上で、出会いを大切にしてご購入されるのも間違いではないと思います。
> オーディオの初心者です。
> もしほかに買うとしたら、いいのがありましたらおすすめをおしえてください。
音って個人の好みや感性によって感じ方が全然違いますので、ご自身が「良い!」と感じるものがベストチョイスになろうかと思います。
ということが前提ですが、オーディオの入門編として比較的よく挙げられるスピーカーは、
・タンノイ MERCURY 7.1(32,980円)
・DALI SPEKTOR1(23,969円)
・DALI ZENSOR1(32,045円)
・ヤマハ NS-B330(28,485円)
・Wharfedale DIAMOND 220(46,700円 ※最近値上がりしちゃいました)
あたりではないでしょうか(括弧内は現時点での価格コム最安値)。
お考えのご予算が分かりませんが、1万円前後のご予算をお考えでしたら完全にオーバーしちゃってますね。スミマセン><
ちなみに、上記は、6畳の寝室で利用するために、今私が購入を悩んでいるスピーカー達だったりもします^^;
いずれにしましても、よっぴー77さんが良きスピーカーに出会えますように^^
良きオーディオライフを!
書込番号:21583941
8点

>よっぴー77さん
展示品が1万円程なら、新品がよいと思いますよ。
今は上がりましたがすこ前まで1万1千円代ですので。
少し待つとまた下がるかは運次第でしょうけど。
展示品なら8千円以下なら検討かな。傷とか無ければ良いですね。
また展示品は中古と変わらないので、ONKYOなら
D-112ELTD
などだとそれほど年数は経ってないし、ワンオーナーのならさほど変わらないかもなので中古も良いかも
(^_^;)
書込番号:21585329 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オンキヨーのD-55EXはONKYO DIRECTでも取り扱いがなくなり、まもなく製造完了品となると思われます。
どうしても気に入られたというのでしたらお値段に関わらず購入に踏み切ると思います。
今ここで購入を悩んでおられるのは、気に入ったことは気に入ったけど、どうしてもというほどではなく、展示品ゆえのお値段の安さが心理的に影響しているのではないでしょうか?
しかし、レオの黄金聖闘士さんやDELTA PLUSさんが指摘しておりますように、このスピーカーは昨年11月までには新品価格が9,070円だったものであり、つい最近の今月4日まではケーズデンキで新品11,644円で売られていました。
この価格を知ってしまうと展示品で1万円前後というお値段は、私にはまったくお得感がありません。
現在の価格コム最安値の16,060円は大手量販店の店頭在庫が捌かれたためと見られ、また今後新品が1万円以下のお値段でどこかのお店から出る可能性もあるので、今回の展示品での購入は見送るほうが良いかと私は思います。
そもそも展示品は新品ではなく、中古良品という認識で見るものだと思います。このスピーカーは発売から5年以上過ぎていますが、5年間展示されていたとは限らず、途中どこかの時点でいったん展示品として売却され、今ある展示品は2年程度の展示という可能性もありますが、それでも新品とは違います。
エンクロージュアもユニットも不特定多数の手によって触れられているでしょうし、傷も汚れも見られないとしても、中古という目で見ないとわずかな瑕疵も受け入れにくいのではないでしょうか?
そして中古良品として見て1万円前後。けっこうお高いお値段かと思います。
私ならこの展示品は、縁がなかったと思って買いません。もし縁があるなら新品1万円以下でラストチャンスがあるだろうと割り切ります。
書込番号:21591814
5点

検索してみたら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ksdenki/4961330036403.html?sc_i=shp_pc_product-compare_mdPriceList_product-Info
ケーズ電気YAHOOショップ店にアウトレットで1つあります。
ケーズは、東京の足立区からスタートした実店舗チェーンで、そこそこ信頼していいお店ですから
未開封の新品在庫です
は嘘ではないでしょう。
ということで、どすか?w
書込番号:21593732
4点

すいません、検索結果が1つであって、ケーズに在庫がいくつあるのかは不明です。
価格ドットコムは、非常に便利で、「モノの現在価格」を知る事ができますが、価格コムがすべてでは無いと思っています。
このD-55EXをぐぐったら楽天の価格が表示されてきました。
楽天ショッピングモール内の最安値は14000円台で、価格の最低金額とすでにズレがあります。
楽天にあるのなら、YAHOOショッピングにもあるんじゃ無いかと、検索したら、ケーズのアウトレットを見つけたということです。
書込番号:21593766
4点

>Foolish-Heart さん
こんばんは。ご無沙汰しております。
一旦、これだけ値上がりしたら、暫く安くならないと思い込んでいました。
リンク先の価格なら、お買い得ですよね。次の5の付く日が狙い目ですね。
お疲れ様でした。
書込番号:21593975
3点

僕は、実は、エントリークラス機って大好きなんです。
なんというか、メーカーコンセプトが一番明確に出てくるのがエントリーモデルな気がするんです。
それと、自作をしていますから、「値段」的に、8〜10pのフルレンジを使うと、このクラスのスピーカーとの比較ってのが重要で、同じ値段で、自作よりも、メーカー品の方が満足度があるのなら、それはクラフターとして失格じゃないですかw
自作だと、逆に1万円ペアは難しいんですけどねw
最近だと、STEREOの「スピーカー本」と言われる、ムックがあるのですが、そのPioneer編が実はお勧めなんですが、これが・・・・・
ユニットと、箱を買いそろえると8千円ぐらい、そして、僕お勧めの「スーパーX」というボンドを買うと、1万円にちかづいちゃうというw
さらに、ちょっと手を加えてとかすると、1万こえるじゃんかよーになるw
そういうことを考えるとですね、エントリーモデルって本当に凄いなぁと思うわけです。
D-55EXは、エントリーモデルというか、もう1歩踏み込んだ製品ではあるのですが、これが1万円で買えるのは「日本に生まれて良かった」ですよw
ちなみに、さらに検索してみたら、Amazonにも在庫があって
https://www.amazon.co.jp/ONKYO-D-55EX-2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-2%E5%8F%B01%E7%B5%84-%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91/dp/B008UC9OFC/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
(URLを短縮したら、はじかれましたので、長いままです)
プライムで14,700円です。
ま、しかしですね、オーディオ、特にスピーカーは、買ってお終いの機材ではなくて、買ってから、どう使うかですから、D-55EXもちゃんと使うと、1万円のスピーカーとは思えない実力を持っていますよ。
書込番号:21594840
3点

>よっぴー77さん
D-55EXより少し上のクラスの同じONKYO D-NFR9が9.590円で見つかりました。
ラクテン市場にあります。
再生周波数が45Hzからなので、低音が伸びています、能率も高いです、大きさ重さはほぼ変わりません。
書込番号:21595362
0点

>里いもさん
>Foolish-Heartさん
>レオの黄金聖闘士さん
>ちちさすさん
>fmnonnoさん
>DELTA PLUSさん
沢山のためになるアドバイスをありがとうございます。
いつの間にか色々削除されていたり、他の方同士が真剣に話していたため、
どのタイミングで参加していいのかわかりませんでした(汗)(汗)
今回の 展示品は皆様のアドバイスを踏まえて、見送る事にいたしました。
皆様の知識にいつかついていけるようになればいいのですが、まずは1つ本体も買わなければなりません(汗)(汗)
本当にありがとうございました。
書込番号:21618886
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





