最安価格(税込):¥32,340
(前週比:-1,650円↓ )
発売日:2012年 7月27日
)
発売日:2012年 7月27日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


天体望遠鏡 > ケンコー > Sky Explorer SE-AT100N
スペック上、ナカバヤシの27Lドライボックスが10mm小さいんです。
鏡筒:140×420mm(突起部含まず)
ドライボックス内寸:w250×d410×h235
ドライボックスの表記は底面の最小内寸だと思うので、緩衝材等で浮かせればギリギリ入るんじゃないかなーと思うんですが、実際入れてる方いますか?
その他、いいカビ対策や、いい商品があればぜひご紹介下さい!
書込番号:25396908 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ナカバヤシ製ドライボックス27Lを多く使っています。
これにボデイや長玉を入れています。
一番大っきいのがCanon EF500mmF4 IS Uで、146mm x 383mmが入ります。
このドライボックスは、下のサイズと上のサイズは違います。
間違いないのはヨドバシなどに入れるものを持っていき、実際に入れてみることです。
書込番号:25396939
 0点
0点

>ごろぉーさん
仕舞い込まず架台に載せたまま部屋に置いておいて時々使ってやるのがカビには良いと思います。
書込番号:25397928 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ケースは大きめのものを用意して、(再生可能な)乾燥剤ユニットを入れるというのどうでしょう。
https://www.toyoliving.co.jp/products-info-other/MD-6-1.html
書込番号:25398210
 0点
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 



 























 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 




 


 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


