

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2014年9月9日 07:38 |
![]() |
40 | 56 | 2012年11月2日 09:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare Z990
このカメラを気に入っているのは、「マクロ」機能がなかなか良いからです。
薔薇の2枚は、時おり曇る日でした。後の2枚は雨の中の撮影でした。
3点

バックのボケがきれいですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:16613249
1点

4枚目の写真が雰囲気も伝えて良い感じです。
花などを大きく写すと図鑑みたいに感じるんで・・・
書込番号:16613620
2点




デジタルカメラ > コダック > EasyShare Z990

aspicさん
どれも切れのよいお写真ですねえ。
Z990では、どうなんでしょうか?
確かめようがありません。
書込番号:15165097
0点

コダックは高級機を作っていないので、Z915も初級機なので片ボケがあったり、電源スイッチがとんでもないところについていたり、分厚くて持ちにくかったりと、使いにくさは最低です。ただ色の冴えだけは高級機を凌ぐものがあります。
上げた画像はViviter VC5050のものでトイカメですが固定焦点だけあり、色抜けはよいです。
書込番号:15174058
1点

Z990は高倍率ズームにしてはすっきりした写りをしています。特に赤い実の写真はよく写っています。
書込番号:15174098
0点

日が陰ってしまいました。
露出設定は変な設定になっていたのに気付きませんでした。どおりで、ファインダ内が暗かったです。
風で揺れるのでピント合わせだけに集中していました(汗)
書込番号:15175752
0点

先日、この機種を購入し、本日動作確認をしていました。
コダックのデジカメはいくつか持っていますが、新品を買ったのはDC50zoom以来です。
元々コダックのリバーサルフィルム、コダクロームを愛用していました。何とかあのテイストで写したいと思い購入しました。
マイナーなモデルで、雑誌やデジカメ系サイトのレビューは期待できませんが、こちらで多くの画像を載せて頂いて大変参考になりました。もっと癖のある発色かと思いましたが、ニュートラルな色調のようですね。
ある程度使ったらレビューをあげるつもりです。
書込番号:15190789
1点

○ FLAT1さん コメントを下さりありがとうございます。
目下、マクロ機能をなんとかしてマスターしようと思っています。しかし、私の視力の所為でしょうが、ファインダーでのピントが合っていると思って写したら、背景にピントが合っているとかがしばしばあります。
なので、それを何とかして克服した上で、ゆくゆくは、単に大きく写すと言うのではなく、例えば、バラの花びらの先端部分にピントを付けると言う、一眼レフ並みの撮影が出来ないかという事に向かってチャレンジしたいと思っています。
書込番号:15192858
0点


MOXLさんの写真はベトベトしているような感じの実で面白いです。
書込番号:15210577
0点

さらに撮り比べ。
色合いは、フィルム効果(「Ektachrome」)適用分がぴったり。
書込番号:15212444
0点


aspicさん お写真のご披露ありがとうございました。
私の1枚目は、まあ、こんなものでしょう、です。ISOがいつのまにか800!でした。
2枚目は、このカメラでの野鳥撮りにチャレンジ。ファインダー内で鳥を視認するのは、きわめて困難(でも魚を咥えているような)。3枚目は静止画像なのに、ピントが甘過ぎでした。
書込番号:15234228
1点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





