WD20EZRX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥7,207

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,207¥7,280 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 WD20EZRX [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD20EZRX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EZRX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のオークション

WD20EZRX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥7,207 (前週比:±0 ) 登録日:2012年 7月30日

  • WD20EZRX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EZRX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のオークション

WD20EZRX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

(685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD20EZRX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EZRX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EZRX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

低速病

2012/11/21 09:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

スレ主 JJ11111さん
クチコミ投稿数:10件

この機種も低速病になるのでしょうか?
それが不安で二の足を踏んでしまいます。

書込番号:15369370

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/21 11:18(1年以上前)

今まで Western Digital のハードディスクを何十台と使ってきて・・・
あ・・・  いやいや・・・   最近の Western Digital ですよね !?  「低速病」 って・・・

最近の Western Digital のハードディスクを 10台 〜 20台 くらい使ってますけど
今まで一度も 「低速病」 なるものにかかった事はありません。
ですから私には低速病なる物は都市伝説としか思っていません。 (価格.com の?)

書込番号:15369715

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/21 11:28(1年以上前)

>>この機種も低速病になるのでしょうか?
>>それが不安で二の足を踏んでしまいます。

この夏に発売されたばかりのHDDです。
基本的に低速病にはなりません。
低速病にかかるのはかなり特殊な環境においてのみです。
普通のPCに普通にHDDを増設する場合は基本的に低速病にはなりません。

書込番号:15369752

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ11111さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/21 11:45(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみにNASでこの機種を使おうと思っていますが、やっぱり赤の方がいいのでしょうか?

書込番号:15369799

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/21 11:52(1年以上前)

WD20EFRX(RED)
http://kakaku.com/item/K0000401035/

性能的には高速な部類ではないですがNASでの使用との事なので、REDでも速度的には問題ないです。
NAS向けの信頼性が高いモデルですので、REDでも良いのではと・・・

購入したら是非レビューお願いしますm(__)m

書込番号:15369816

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/21 12:03(1年以上前)

>ちなみにNASでこの機種を使おうと思っていますが、やっぱり赤の方がいいのでしょうか?

WDが推奨しているくらいですから「Red」が宜しいかと思います。

書込番号:15369841

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ11111さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/21 13:02(1年以上前)

赤が良さそうですね。でも緑でも低速病になったりしないなら、予算の関係で緑にしようとおもいます。みなさん有り難うございました。

書込番号:15370062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プラタ数

2012/11/19 21:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:29件

このHDDのプラタ数は3枚でしょうか。

750GBが3枚使っていたとすると、2枚目までは750GBフルに使っていて

3枚目を500GBしようして、残りの250GBを閉じて居るのでしょうか。

お分かりの方宜しくご教授をお願い致します。

書込番号:15363423

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/19 22:14(1年以上前)

−以降の末尾で変わるようです

型番:WD20EZRX-00DC0B0が1TBプラッタ

型番:WD20EZRX-00MMMB0の方は750TB750GBプラッタ

(coneco.netのレビューより)

書込番号:15363567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2012/11/19 22:54(1年以上前)



御回答、有難う御座いました。

型番:WD20EZRX-00DC0B0が1TBプラッタ

でした。

書込番号:15363817

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/19 23:16(1年以上前)

解決後に今更だけど、間違ってるな・・・
今後見に来る人のために訂正。

誤)型番:WD20EZRX-00MMMB0の方は750TB750GBプラッタ

正)型番:WD20EZRX-00MMMB0の方は750GBプラッタ


750TBって、、、wどんな未来地図w

書込番号:15363969

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XPでの使用について

2012/11/11 17:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:315件

このHDDを購入してから、いろいろググって四苦八苦しています。宜しくお願い致します。

まず、XPで使用する場合ジャンパを挿すかWDのAdvanced Format Softwareで調整をしなくてはならない。

でも、ジャンパ無しでも挿してもベンチに変化が有りません。

ジャンパを抜いて、ローレベルフォーマットをし、初期化からやりなおしてAdvanced Format Softwareを使おうとしたら、「すべて適切に配置されています」となり、何も出来ません。

このまま使用しても良いのでしょうか?

現在はジャンパ無しでプライマリでフォーマットした状態です。

何か確認方法とかが有れば教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:15326144

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2012/11/11 17:45(1年以上前)

本HDDを使用(パーティション作成)する環境が“Windows Vista”以降なら、何も気にせずそのまま使用しても構いません。
何の問題も発生しません。

しかし、“Windows XP”で使用(初期化[パーティション作成])する場合には注意が必要です。
すなわち、「アライン調整」を行う必要がります。

アライン調整を行わなくても、正常に動作しますが、ランダムライト性能が大幅に低下します。

ランダムライト(512KB、4KB)性能の低下を気にしないなら、そのまま使われても構わないと思います。

ただ、このディスクの最大性能を引き出したい場合は、アライン調整を行う必要があります。
アライン調整を行うには次の4つの方法があります。

@ジャンパーピン7-8をシャント(短絡)する。
ただし、ジャンパーピンでアライン調整ができたのは、AFT初期のディスクだけです。
最近のディスクでは、ジャンパーピンでアライン調整ができません。

A“Windows Vista”以降のOSでパーティション作成を行う。
フォーマッティングは、“Windows XP”で行っても構いません。

B“Advanced Format Software”でアライン調整を行う。

C“Advanced Format Software”が正常に動作しない場合は、次のようにすればアライン調整ができます。

@.パーティション作成ツール“ExamDisk”を入手する。
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/soft/ed/

A.“ExamDisk”で、当該ディスクに作成されている先頭パーティションのアドレスを調べる。

B.もし、先頭アドレスが「$7E00」なら、“ExamDisk”で当該パーティションを削除し、新規にパーティションを作成する。
パーティションの先頭アドレスはデフォルト($100000)か、あるいは、4096で割り切れる$7E00以降のアドレス(例えば、$8000)に設定する。

C.引き続き、“ExamDisk”で簡易フォーマッティングを行う。
“ExamDisk”では簡易フォーマッティングしかできませんので、セクター不良に対処するためには、改めて、“Windows XP”で完全(フル)フォーマッティングする必要があります。
システムディスクとして使用する場合は、「アクティブに設定(デフォルト)」のままで、データディスクとして使用する場合には、「アクティブに設定」のチェックを外して簡易フォーマッティングしてください。

これで、アライン調整が完了したことになります。

書込番号:15326317

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2012/11/11 18:30(1年以上前)

鬼の爪さんへ 

早速の返信有難う御座います。丁寧な説明で大変解りやすかったです。

ExamDiskにてパーティションの削除、新規パーティション作成をしました。
デフォルトのまま新規作成しましたら、パーティション開始オフセットが 1,048,576バイトとなり、4,096の倍数になりました。

これでアライン調整が完了したのでしょうか?


書込番号:15326566

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2012/11/11 18:38(1年以上前)

おめでとうございます。

「1,048,576(10進表示)」は「$100000(16進表示)」で、「4096($1000)」の「256」倍になりますので、これでアライン調整はOKと思います。

念のため、“CrystalDiskMark”でベンチマークを取り、ランダムライト性能が落ちていないことを確認されるといいと思います。

書込番号:15326606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2012/11/11 18:49(1年以上前)

鬼の爪さんへ 

有難う御座いました。m(_ _)m

ベンチの結果もWriteの値が格段に上がりました。

大変お世話になりました。m(_ _)m

書込番号:15326659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows2000系で使うには

2012/11/09 15:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

スレ主 K_Passageさん
クチコミ投稿数:3件

質問よろしくお願いします

本製品を外付けのUSB2.0シェルにいれて2000サーバーのバックアップHDとして使いたいのですが可能なのでしょうか
あと、技術上の問題点などあったら詳しく知りたいので
解説サイトなどで参考になるものもあったら教えていただきたいのですか

よろしくお願いします

書込番号:15316225

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2012/11/09 15:38(1年以上前)

Windows2000の、128GBの壁を越える要件は、SP4以降+レジストリ操作だったかな。

このHDDは4KBセクタなので。アライメントの調節なりをしないと性能が発揮できませんが。古いPC+USBなら、気にすることでも無いかと思います。まぁ、Windows7のPCがあるのなら、パーティション作成とフォーマットはそちらで行っといた方が良いかと思います。

あとは。さすがに2000を使っていてアドバイスできる人も極少だと思いますので。やってみて下さいとしか。

書込番号:15316283

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_Passageさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/09 17:11(1年以上前)

KAZU0002さん
早速のご返答ありがとうございます
情報不足でしたがSP4等のビックハードディスクの対応やUSB2.0対応などはすでにクリアしています

セクタ等のアライメントの調節ですが、
現状、WinXPまでしか手元に無いのでそちらで可能なのでしょうか?
WD社からツールでもダウンロードしてできるのかな?

書込番号:15316558

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2012/11/09 17:43(1年以上前)

アライメントの調節をしないと、性能は発揮できませんが。USB2.0では、どのみち20MB/s出るかどうかなので、気にする差では無いと思います。XPでフォーマットしても同じです。
VISTA以降のPCでも使う予定があるのなら、フォーマットはそちらでという意味ですが。
アライメントツールが使えるのなら、別にそれはそれで構わないのですが。USB2.0では…です。

…危機管理という面では、古いPCを使い続けるという面で問題かと思いますが。
サーバーに必須なソフトやハードが、今時のPCで動かないのなら、バックアップしても…です。
新しいPCを導入するのなら早いうちに。

書込番号:15316673

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_Passageさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/09 18:06(1年以上前)

ああなるほど、ボトルネックとかはしょうがないですね
機材に関しては、ドメイン環境を運用してる現状と予算上すぐにはできないですからその件での解決は先送り状態ですね
なのでデータのバックアップが最優先なので、HDの増設が急務で後の展開も考慮しながら用件に合うのを探してるという感じです
なんとなくできることとその問題点がはっきりしてきました
ありがとうございます

書込番号:15316745

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2012/11/09 19:33(1年以上前)

USB2.0なら、制限はOSの制限である2TiB(約2.2TB)です。
2TBのHDDに対応したケースなら問題はありません。

128GiBの制限はATAドライバーを使う場合のみです。

書込番号:15317109

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2012/11/09 19:46(1年以上前)

>uPD70116さん
フォローどもです。
いざというときや検査の時に、マザーのポートに直付けすることが前提で染みついてました。

書込番号:15317155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このハードディスクについて

2012/10/28 22:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:5件

質問させていただきます。

このハードディスクをVPCF119FJというPCでeSATAポート経由で利用しようと思っているのですが、(外付けのハードディスクとして。)回転数の記載がなかったので、どなたか回転数を教えてくださいますか。

5400rpmだと速度の問題があるので、安価で7200rpmのものを探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:15265013

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/10/28 22:17(1年以上前)

WD Greenは回転数は非公開です。可変だからとかいう理由じゃなかったですかね。
世界中でこのクラスのHDDを作っているのは、後はSeagateしかありません。値段は同レベルです。

書込番号:15265053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/28 22:22(1年以上前)

>安価で7200rpmのものを探しています。
SEAGATE
ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
http://kakaku.com/item/K0000313506/

>5400rpmだと速度の問題があるので
プラッタ数とかも考慮したほうが良いy

書込番号:15265086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/28 22:23(1年以上前)

なるほど!

ありがとうございます!!

書込番号:15265094

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2012/10/29 16:34(1年以上前)

HDDのシーケンシャルアクセス速度は、プラッター密度の方が影響を受けます。
回転数を上げて向上するのはランダムアクセス速度だけです。
しかも15,000rpmまで上げてもSSDには届きません。
気にするだけ無駄だと思いますよ。

ヘッドの能力が同じなら、回転数が上昇しても同じ時間に読み取れるデーター量は同じです。
回転数が上がった分だけ記録密度は減少して、シーケンシャルアクセス速度の向上は打ち消されます。

書込番号:15267759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

保証

2012/10/28 12:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

スレ主 porter703さん
クチコミ投稿数:35件

今更ですが、メーカー保証は一年になったのですか?

書込番号:15262463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 15:07(1年以上前)

たまたま箱が目の前にありました。

2年保証となってましたよ

キャッチフレーズ
WD Green Desktiop Hard Drives
「低温」かつ「静音」を重視したパソコン、外付けHDD向け

優れた放熱性、静音動作
低消費電力
環境への配慮

書込番号:15263049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 porter703さん
クチコミ投稿数:35件

2012/10/28 16:30(1年以上前)

もしもしおじさんさん

回答、ありがとうございます。

HGSTが二台同時に注意になりました。
次回はWesternDigitalを狙おうと思ってます。

書込番号:15263389

ナイスクチコミ!0


スレ主 porter703さん
クチコミ投稿数:35件

2012/10/28 16:40(1年以上前)

Windows8にも使えるのですか?

書込番号:15263438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 23:06(1年以上前)

このハードディスクを10/26に購入し、windows8を問題なく新規インストールできてます。

書込番号:15265336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2012/10/28 23:14(1年以上前)

>HGSTが二台同時に注意になりました。
同時なら、HDD以外が原因という可能性も考えた方が良いかと。

書込番号:15265386

ナイスクチコミ!1


スレ主 porter703さん
クチコミ投稿数:35件

2012/10/29 20:42(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。
購入しました。

書込番号:15268672

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD20EZRX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EZRX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EZRX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD20EZRX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD20EZRX [2TB SATA600]

最安価格(税込):¥7,207登録日:2012年 7月30日 価格.comの安さの理由は?

WD20EZRX [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング