- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1500
WD20EZRX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥7,207
(前週比:±0 )
登録日:2012年 7月30日

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2014年5月20日 23:42 |
![]() |
2 | 4 | 2014年4月13日 11:34 |
![]() |
3 | 8 | 2014年3月30日 20:18 |
![]() |
1 | 5 | 2014年3月16日 16:38 |
![]() ![]() |
24 | 8 | 2014年2月10日 18:44 |
![]() |
2 | 2 | 2014年2月7日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
C6の生の値が変わりCDIで注意と表示されましたが、HD Tuneでスキャンしたところどこも壊れているように見えない・・・。
何が怪しいか、ご教示頂けないでしょうか。
使用期間:半年ほど
症状:
・最初はC5の値だけが増加
・chkdsk /r を行ったら、C5の値変わらずC6の値が増える
・DLGでExtended Test -> pass
・DLGでWrite Zero -> pass、C5の値が0に。C6は変動せず。
・HD Tuneでスキャン -> 画像通り
その他:
・HDD Smart Analyzerでも同じsmart値
・DLGではsmart値全部pass
・ベンチも特に遅くなっていたりせず・・・。
0点

>C6の生の値が変わりCDIで注意と表示されましたが、HD Tuneでスキャンしたところどこも壊れているように見えない・・・。
そりゃあそうでしょ。回復不能と認定されてchkdsk掛けたんだから既に代替処理は済んでる。
>何が怪しいか、ご教示頂けないでしょうか。
何がとは?
HDDがエラー吐いてるんだからHDDが怪しいですけど。
回復不能になったということは失われたデータがあるということです。
エラー回復処理が効果なかったということなので、使い続けるかは微妙ですね。
保証を要求できるのかな? 聞いてみては?
書込番号:17496166
0点

ムアティブさん
ありがとうございます。代替処理が行われたらC6は0になる、05が増えるものだと思っていましたが、違うようですね。
RMAを検討します。
書込番号:17496215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か変ですね。「回復不可能セクタ数」が減らないのは、代替処理をしても記録は残して置くから当然のことですが、代替処理がされたのなら、「代替処理済のセクタ数」が増えないといけないはず。
現在の所は表面上は全く問題無いですね。RMAを要求しても、DLGでテストしてみてくれと言われて、パスなら問題無いと言われるのでないでしょうか?
交換交渉の結果と使い続けた場合は何ヶ月か、何年か後の経過報告をしていただけると、参考になるので、よろしくお願いします。
書込番号:17497142
1点

代替処理に失敗して、いきなり回復不能に行った、、、ということでしょう。
保留中のセクターのバックアップって取らないんですね。おバカ過ぎる気が、、、
保留することによってデータを救えるチャンスを失うとか、なんのための保留なんだか意味不明。
書込番号:17498575
0点

あっとこれに答えてなかった。
>ありがとうございます。代替処理が行われたらC6は0になる、05が増えるものだと思っていましたが、違うようですね。
C6がゼロになったら、エラーがなかったことになるのでまずいですよね。
バッドセクター見つけたらただちに代替自体は行わないとフリーズしちゃうわけで待つ理由はないです。
05はちょっと謎。C4とどう違うんですかね。
書込番号:17498610
0点

mook_mookさん
DLGでは今のところ全てpassなので、確かにRMAは通らないような気がしています。
とりあえずサポートやFAQ見て、RMAは決めたいと思います。
もしRMAできない場合ですが、倉庫用としては少しこわいですね。C6は出ているわけですし…。
何か一時作業用の使い方か、負荷を掛けてみる・ローレベルフォーマット掛けてみる、などおもちゃ的な感じで使おうかと思います。
(その場合は何らかの形でご報告したいです)
書込番号:17498712
0点

ムアディブさん
>代替処理に失敗して、いきなり回復不能に行った、、、ということでしょう。
代替処理は行われた、ただし失敗した、ってことなんですね(代替処理が正常に行われた、と勘違いしてました)HD Tuneでフルスキャンすれば、回復不可能なセクタの箇所がどこかは出てくるものだと思っていましたが、どうやら違うようですね…。
>保留中のセクターのバックアップって取らないんですね。
そもそも手運用でのミラーボリュームだったので、あまり気にせずchkdsk掛けました。さすがにデータがこのボリュームにしかない、となったらもうちょっと慎重になるとは思うのですが…このへんは気をつけたいと思います。
>C6がゼロになったら、エラーがなかったことになるのでまずいですよね。
C6が0になる現象はあるようですね。ベンダの違いでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/hinkyaku49/20130106/1357902242(HGSTですが…)
http://wikiwiki.jp/wdc/?SMART%A4%CE%B8%A1%BA%BA%B9%E0%CC%DC%B0%EC%CD%F7
(このページに「C6の生の値は0にできることも」なんて書いてあるのを鵜呑みにしてしまいました)
書込番号:17498796
0点

SMARTの値の意味は各社で違うので、理解不能と考えた方が良いと思います。
代替処理は正しく行われていると思います。何故05が増えないか謎なだけ。代替処理はそう簡単には失敗しません。失敗することもあるでしょうが、次々に次の空いている代替セクターのストックを試していきます。ストックは限られていますから、全部失敗することもあるでしょう。その場合はそのドライブは代替セクター無しとなり、その原因でのSMARTエラーになります。そうなっていないわけですから、現状は問題なしです。経過を見ながら適当に使っていかれるのが良いかと思います。
書込番号:17499707
1点

経過報告が遅くなり申し訳ありません。
WDサポートに連絡をしてみたら、「DLGのExtend Test、smartもpassなので大丈夫ですよ」とのことでした。
一度1.5TB分ほどデータを書き込んでみましたが、特にsmartの生の値が変動する様子もないようなので、mook_mookさんの仰る通りもう少し使ってみようと思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:17538478
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
SHRAPのアクオスLC-22K5の録画用に購入を検討しています。
シャープのホームページには対応商品にバッファローしか記載されてないのですが他メーカーのHDDでも録画は可能なのでしょうか。
もし不可能なら何故不可能なのか理由も教えてくれたら嬉しいです
0点

理論上は動きます。
バッファローもアイ・オー・データも中のHDDは
・WESTERN DIGITAL
・Seagate
・東芝
・HGST(WESTERN DIGITALの子会社)
のどこかのHDDを内蔵しています(HDDメーカーは世界にこの3社しかありません)。
中身がどこのHDDかは買ってみないと分かりません。
問題は中のHDDではなく、WD20EZRXを入れるHDDケースが対応しているかです。
例えば下記のようにアクオス対応のHDDケースを書いているメーカーもあります。
玄人志向ハードディスクケース <アクオス>動作確認製品一覧
http://www.kuroutoshikou.com/important/100721_aquos/
書込番号:17404279
2点

kokonoe_hさん
それは知りませんでした。それなら中身は別に個人で安く買っても大丈夫ですね!
ありがとうございます!
書込番号:17404314
0点

TV録画対応と表示されるのは、メーカー製でもケースでも録画と再生ができるという意味です
TVの電源と連動したり、一定時間アクセスがない場合HDDの回転を止めてくれたりする機能に対しては保障はしていませんので、そういった機能もお望みであれば確認する必要が生じますのでご注意下さい。
また、ケースに組み込む場合にはこのEZRXは低発熱で静かなので良いのですが、PCと違いTV録画用としてご使用になるのであれば、ケースとの相性問題が結構シビアなHDDになりますので ケースの選択には充分に動作確認の調査してからにしないと録画ミスが頻発する事になりますのでご注意下さい
書込番号:17405327
0点

LC19-K5ですが、HGSTのドライブにPlanexのケースで全く問題なく動いています。
書込番号:17408719
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
タイトル通りでこのWD20EZRX [2TB SATA600]には付属品があるのでしょうか?
付属品・・・マザボとHDDをつなぐケーブルのやつです
こんな質問ですが、回答よろしくお願いします
1点

HDDはバルクでもパッケージでもHDDユニットだけ。
書込番号:17350782
0点

回答ありがとうございます
このHDDはSATA3.0と書いてありました
なのでいろいろ調べたのですが、どれがいいのか全く分かりませんでした
ttp://www1.pcdepot.co.jp/f/jan-4560274481425_web_1
これはこのHDDに使用することは可能なのでしょうか?
それか、オススメのケーブルがありましたら教えてください
書込番号:17350799
0点

ムアディブさん
MBに付属していたのを使えばいいということでしょうか?
もしそれだった場合、SSDとDVDドライブに1本ずつ使用してしまい、余りがないのです
よろしければ、今回購入するHDDに使用可能なケーブルを教えていただけたらありがたいです
書込番号:17351053
0点

余りがなければ買えば良いだけです。
SATAケーブルなら、普通に売ってるのならどれでも。
HDDですから、速度でいえばコダワルほどでない。
書込番号:17351404
1点

別にSerialATA規格に準拠したものであれば、何でも構いません。
むしろ長さとかコネクターの向きを考えた方がいいです。
向きによってはロックが付いたものが使えないとか、そういうこともあります。
書込番号:17357708
0点

因みにマザーボード付属のものは、数百円の安物です。
書込番号:17362562
1点

ありがとうございます
返信遅れてすみませんでした
無事SATAケーブル購入できました
3.0さえあってれば、なんでもいいんですね
あとは長さ
これさえ気を付ければよかったなんて・・・
みなさんありがとうございました!
書込番号:17363099
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
皆さんお世話になります
今日 WD20EZRXを購入してきました。デスクトップに増設をと思い
買いました。
箱の表示が、外付けHDD向けと書いてありました。これはどう
いうことなんでしょうか?
デスクトップの内蔵用に使うとなにかあるのでしょうか?
メーカーページのどこかに書いてあるかと思ったけど見つかりま
せんでした。
今日、つけましたけど、特別になにもありません。
最近、秋葉に行くとなんかいろんな規格があって追いついていけ
ません。
よろしくお願いします。
0点

>デスクトップの内蔵用に使うとなにかあるのでしょうか?
何もないですy
いたって普通に・・・
ただ、低価格で低発熱省電力なモデルですが、そのぶん低速です。
そのため、システム用で使うよりもデータ用に使用をお勧めする。と
外付けHDDなどでは良いですyってメーカーが言ってるだけです。
書込番号:17307777
0点

>>箱の表示が、外付けHDD向けと書いてありました。
特にこれと言ってあまり深い意味は無いです。
静かなあまり高性能ではない普通の性能の省エネでエコなHDDなので、Windowsを入れるよりは外付けHDDなどのデータ用の方が向いているという意味合いです。
Windowsをインストールしても問題ありません。
私もこのシリーズにWindowsをインストールして友達にPCをあげました。
書込番号:17307834
0点

多分に、ノートPCやポータブルHDD(2.5インチ)のサイズでは無く、
据え置き型HDD(3.5インチ)のサイズですよ、とアピールしたいのだと思う。
I-O DATA | 外付ハードディスク
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/
メーカーサイトだと、
>WD Home / デスクトップ内蔵ハードディスクドライブの概要
と普通に分類されてるんですけどね。
http://www.wdc.com/jp/products/internal/desktop/
書込番号:17307854
0点

WD Greenは、デスクトップと一体型PCのプライマリドライブ、アーカイブと外付け筐体用のセカンダリストレージ、信頼性の高いバックアップストレージの用途を想定してテスト済み。上記の用途を推奨します。
これを,端的に「外付けHDD向」と表現したのかも・・・
書込番号:17308093
0点

回答ありがとうございました。このままデスクトップで使用しても
大丈夫なんですね。
気になったのが5400回転であることでした。自分で購入しょうと
してメモっていたのと型番がちょっと違うのがどのように違うのか
分からないけど安いからと思って買った。増設の目的が修正画像を
保存するのに時間がかかりイライラすることを改善したいと思った
ことでした。また、パフォーマンスの評価でハードディスクの転送
速度のサブスコアーが5.9で他は平均で7.5です。
でも、つけてみて思ったことは体感的に速くなった感じがします。
メーカーサイトの見方が悪かったようです。BLACKを買うべきだった
ようです。メモって行ったのはREDでした。
よく見ないとわからないです
どうもありがとうございました。
書込番号:17309927
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
WesternDigital Data LifeGuard DiagnosticsにてこのHDDをテストしたところ、
赤いバツ印が表示されました。
エラーが出たテストは
EXTEND TEST
WRITE ZEROS(QUICK FULL両方)
現在は2度目のEXTEND TEST実行中です。
このテストもエラーであれば初期不良として販売店で交換してもらおうと考えているのですが、
販売店の保証規定には以下の文言があります。
” メーカー窓口にて初期不良の認定、もしくは販売店における商品交換を提案された場合、
当店「お問い合わせ窓口」から、メーカー窓口の担当者名、症状も合わせてご連絡ください。”
そこでメーカーに連絡をする場合、どこに電話を掛ければよいのでしょう?
Western Digitalのサイトの作りは私には難解で珍紛漢紛でございます。
日本語の通じる電話サポートの番号と、
サポートでどのようなことを言えば良いのかご教示いただければ幸いです。
前置きが長くなりましたが宜しくお願いします。
1点

>そこでメーカーに連絡をする場合、どこに電話を掛ければよいのでしょう?
>Western Digitalのサイトの作りは私には難解で珍紛漢紛でございます。
==>
少しはご自分で調べてください。そうでないなら国産の高い既製品を使う。
安いのがいいけど、努力はしたくないってなんだかな。
書込番号:17162597
4点

メーカーのホームページから簡単にサポートの電話窓口が探せたよ。
英語表示ですが日本はアジアの範疇です。
書込番号:17162624
2点

電話
Japan 00-531-650 442 0120-994-120 Monday - Friday 8 am - 5 pm SGT
これのことですかね?
SGT、シンガポール標準時とはなんとも・・・
日本語で話が通じるのでしょうか?
経験のある方はいらっしゃいますか?
書込番号:17162638
2点

こんばんは。
このHDDは国内のどこで購入されたもので、まだ初期不良対応期間ではないのでしょうか?
自分もこのHDDをソフマップ秋葉原店で購入して数か月たちましたが、ソフマップ経由で交換してもらいました。
ウエスタンデジタルのサポートセンターではなく購入店に相談した方が対応が早い気がします。
書込番号:17162892
3点

えー
電話番号わかってもまだかけないの?
だれか代わりに電話かけてよって?
書込番号:17163052
3点

残念ながら電話受付時間は Monday - Friday 8 am - 5 pm SGT
月曜日〜金曜日 日本時間午前9時〜午後6時
ですので、
かけられるのは週明けです。
もうちょっとのところで間に合いませんでした。
過去にWestern Digitalの電話サポートを利用したことのある方のお話が聞ければ、
それを参考にしてサポートの人とスムーズに話を進められるかと思い
尋ねた次第です。
どうぞよろしく。
書込番号:17163224
2点

一般的に、PCショップとかに売られているHDDは、バルクHDDと言って、ほとんど販売店の保障は無いです。
ある所でも購入後、一週間以内とか・・・
まずは、購入店に連絡する事をお勧めします。製造元と直接話しても、販売店を通してくれと言われるような気がします。
その期間を過ぎた場合は、自分でRMA手続きをするのが一般的です。
RMAは、数年あります。
http://hddnavi.jp/select/rma1.html
書込番号:17165774
1点

本日WDサポートへ電話をかけてみましたのでご報告申し上げます。
Japan 00-531-650 442 0120-994-120 Monday - Friday 8 am - 5 pm SGT
サポート時間 8 am - 5 pm SGT(シンガポール標準時)が気になり、
日本時間の午後5時を過ぎてから0120-994-120へ電話をかけてみましたが、
無事つながりました。
自動音声ガイダンスで言語、サポートの種類、製品の種別などを選択した後に
サポートの人間応答に代わりました。
日本語での対応でした。
話している最中、中国語を母国語とする人特有のイントネーションが現れることもありましたが、
問題はなく聞き取ることができました。
日本語ペラペラというやつですな。
以上です。
Western Digitalの電話サポートを利用を検討されている方のsん光になれば幸いです。
書込番号:17174652
6点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
ケースは
オウルテック
黒角 OWL-ESL35S/U3(B) [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000562191/
を使用しようと思います。
お勧めのケーブルはありますか?
0点

USB3.0ケーブルはHDDケースに付属しています。
ケース内はコネクターを直接接続するのでケーブルはありません。
電源も付属していますし、そのケーブルも買う必要はありません。
ついでにネジも付属しています。
というかHDD関係ないですよね。
何のケーブルが必要と判断したのでしょうか?
書込番号:17161299
1点

>>お勧めのケーブルはありますか?
電源ケーブル
USB3.0ケーブル(1mくらい)
が付属していますので、特に追加で何か必要ではありません。
もしUSBケーブルが短くて足りない場合は長いケーブルを別途買われても良いでしょう。
書込番号:17161523
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





