WD20EZRX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥7,207

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,207¥7,280 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 WD20EZRX [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD20EZRX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EZRX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のオークション

WD20EZRX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥7,207 (前週比:±0 ) 登録日:2012年 7月30日

  • WD20EZRX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EZRX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のオークション

WD20EZRX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

(685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD20EZRX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EZRX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EZRX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

AV機器でのHDD交換するには

2013/02/12 20:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

スレ主 RCA_71Aさん
クチコミ投稿数:125件

ここでご質問します。

アライメントが出来ないAV機器(RD-X9)でのHDD交換するには、
ジャンパピンを7-8ピンに刺しておけば問題ありませんか?

宜しくお願いします。

RCA_71A

書込番号:15755638

ナイスクチコミ!0


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/12 22:23(1年以上前)

該当レコーダーの掲示板の過去ログを見ましょう。

書込番号:15756426

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/13 03:53(1年以上前)

民生機でそういう事は出来ないと思いますよ。

書込番号:15757665

ナイスクチコミ!0


スレ主 RCA_71Aさん
クチコミ投稿数:125件

2013/02/13 05:29(1年以上前)

Roma120さん
越後犬さん
ありがとうございました。

今RD-X9内蔵からusbドライブにコピー中です。

ブログを見つけました。
ジャンパピンを7-8ピンに刺しておけば、交換できるようです。

交換後お知らせしたいと思います。

RCA_71A

書込番号:15757736

ナイスクチコミ!2


スレ主 RCA_71Aさん
クチコミ投稿数:125件

2013/02/17 21:12(1年以上前)

RCA_71Aです。

レポートします。

本日交換作業しました。
WD20EZRXのジャンパピンを7-8ピンに刺し
あっけないほどあっさりと自分で修理できました。

今のところ
HDDの初期化も問題なし、書き込みも問題なし、読み込みも問題なし、
(VR-TS2)(TS1-TS2)W録画問題なし、タイムスリップ再生問題なし、
早送り再生問題なし、逆戻し再生問題なし、音声のずれも問題なし。

とりあえず、トラブルもないです。

書込番号:15779489

ナイスクチコミ!2


スレ主 RCA_71Aさん
クチコミ投稿数:125件

2014/02/16 06:46(1年以上前)

RCA_71Aです。
交換してから、
明日で一年たちますが、
今まで不具合は、ありません。

書込番号:17197837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

再起動後認識されなくなりました

2013/12/22 23:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:4件

OS:windows7Ultimate64bit
CPU:Corei7 920
MB:GIGABYTE X58UD5
メモリー 4GB*3枚 12GB
電源は850使用

この使用状況からいつも通り起動しゲーム始めようとしたら 起動元のSSDが表示されてても起動せず。
HDDとSSDの健康状態を調べたら HDDは健康 SSDは88%と表示されてて問題無いと思ってました。
SSDが認識しないことでPCを再起動させた所 オペレーティングシステム・・・と出て起動せず。
そこでBiosを確認したら HDD元がBzBzBzBzBzBzBzBzBzBz と表示
以降起動しなくなった。
購入してまだ7カ月 こんな症状は初めてです。
秋に取ったバックアップがあるので新しいHDDを購入して復旧しようと思いますがWD製をまた購入するか悩んでいます。
2年前はシーゲイトだけを使っていたのですが、度重なるファームウェア問題で起動しなくなった経緯からWDに切り替えたのです。
これは安心出来る物ありましたらご指南願います。

書込番号:16987728

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/22 23:40(1年以上前)

小規模ビジネス向けRAID対応
データセンターストレージSMB – エンタープライズ
高い可用性を備えた耐久性のある容量ストレージ。
http://www.wdc.com/jp/products/internal/nas/

WDでもこの製品のWD Greenのような普通向けHDD以外で上位のHDDがあります。
データセンターや高い可用性はそこまでいらないとして、小規模ビジネス向けのRedはそこそこ安いです。

WESTERN DIGITAL WD20EFRX [2TB SATA600]
http://kakaku.com/item/K0000401035/
\9,799

WESTERN DIGITAL WD30EFRX [3TB SATA600]
http://kakaku.com/item/K0000401036/
\13,598

書込番号:16987886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/12/23 00:06(1年以上前)

その時の写真です。
もうLGA1366は古いですから この気に作り直そうかと
でも年末にかけて出費かさむなー

書込番号:16988000

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/23 00:19(1年以上前)

BzBzBzBzBzBzBzBzBzBz で検索すると英語のページが多いですね。
HDDの基盤が死んだのかもしれません。

HDDを外すとSSDからWindowsが起動するかと思います。
試しに他のSATAポートにHDDを繋いでもBzBzBzBzBzBzBzBzBzBzでしょうか?

書込番号:16988046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/12/23 01:36(1年以上前)

旧HDD(1T)を使用して一時仮復旧し現状を見てみた。
急に2TのHDD逝ってしまった

書込番号:16988242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/23 01:45(1年以上前)

他の接続先に交換しても同等又は起動しなくなります。
マザーが原因の元?なのかなー
現状に問題山積なので CPU 4770kで必要な物を注文し作り直す事にしました。
電源、メモリー、グラボ、ケースは使いまわします。

書込番号:16988257

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/23 01:54(1年以上前)

ずいぶん古いCrystalDiskInfoをお使いで・・・

CrystalDiskInfo 6.0.4
http://crystalmark.info/download/

書込番号:16988270

ナイスクチコミ!1


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/14 21:38(1年以上前)

私はWD20EARSをデータ保存用に2年位(実働500時間)使用して不良セクタが多発するようになり捨てました。
HDDはあたりはずれがあるので1台くらいではなんともいえないがそれ以来WDは切り捨てました。
スレヌシさんは初期不良期間は過ぎているが1年以内なので店からメーカへ依頼してくれるところもありますので相談してみてはいかがですか。
お店がだめなら自分で直接WDへ修理(100%無償で不良交換になるでしょう)依頼しましょう。
最近この手の品は徒歩でいける店で購入するようにしています。
SEAGATEは何年もファームウェア不具合を完治できず現在はWDのほうが売れているらしいですね。
データ保存用に3T,4TB品を見据えて口コミを眺めてみたがWDの品質は改善されていないのかな?
やはり旧IBM系のドライブ、日立や東芝を購入した方が無難ですね。

書込番号:17191668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良時の連絡先と対応方法について

2014/02/07 17:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:460件

WesternDigital Data LifeGuard DiagnosticsにてこのHDDをテストしたところ、
赤いバツ印が表示されました。
エラーが出たテストは
EXTEND TEST
WRITE ZEROS(QUICK FULL両方)

現在は2度目のEXTEND TEST実行中です。
このテストもエラーであれば初期不良として販売店で交換してもらおうと考えているのですが、
販売店の保証規定には以下の文言があります。

” メーカー窓口にて初期不良の認定、もしくは販売店における商品交換を提案された場合、
 当店「お問い合わせ窓口」から、メーカー窓口の担当者名、症状も合わせてご連絡ください。”

そこでメーカーに連絡をする場合、どこに電話を掛ければよいのでしょう?
Western Digitalのサイトの作りは私には難解で珍紛漢紛でございます。

日本語の通じる電話サポートの番号と、
サポートでどのようなことを言えば良いのかご教示いただければ幸いです。
前置きが長くなりましたが宜しくお願いします。

書込番号:17162524

ナイスクチコミ!1


返信する
NFL2013さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/07 17:49(1年以上前)

>そこでメーカーに連絡をする場合、どこに電話を掛ければよいのでしょう?
>Western Digitalのサイトの作りは私には難解で珍紛漢紛でございます。
==>
少しはご自分で調べてください。そうでないなら国産の高い既製品を使う。
安いのがいいけど、努力はしたくないってなんだかな。

書込番号:17162597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/02/07 17:58(1年以上前)

メーカーのホームページから簡単にサポートの電話窓口が探せたよ。
英語表示ですが日本はアジアの範疇です。

書込番号:17162624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件

2014/02/07 18:02(1年以上前)

電話
Japan 00-531-650 442 0120-994-120 Monday - Friday 8 am - 5 pm SGT
これのことですかね?
SGT、シンガポール標準時とはなんとも・・・

日本語で話が通じるのでしょうか?
経験のある方はいらっしゃいますか?

書込番号:17162638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/02/07 19:26(1年以上前)

こんばんは。
このHDDは国内のどこで購入されたもので、まだ初期不良対応期間ではないのでしょうか?
自分もこのHDDをソフマップ秋葉原店で購入して数か月たちましたが、ソフマップ経由で交換してもらいました。
ウエスタンデジタルのサポートセンターではなく購入店に相談した方が対応が早い気がします。

書込番号:17162892

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2014/02/07 20:11(1年以上前)

えー

電話番号わかってもまだかけないの?

だれか代わりに電話かけてよって?

書込番号:17163052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件

2014/02/07 20:56(1年以上前)

残念ながら電話受付時間は Monday - Friday 8 am - 5 pm SGT
月曜日〜金曜日 日本時間午前9時〜午後6時
ですので、
かけられるのは週明けです。
もうちょっとのところで間に合いませんでした。

過去にWestern Digitalの電話サポートを利用したことのある方のお話が聞ければ、
それを参考にしてサポートの人とスムーズに話を進められるかと思い
尋ねた次第です。
どうぞよろしく。

書込番号:17163224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2014/02/08 13:14(1年以上前)

一般的に、PCショップとかに売られているHDDは、バルクHDDと言って、ほとんど販売店の保障は無いです。
ある所でも購入後、一週間以内とか・・・
まずは、購入店に連絡する事をお勧めします。製造元と直接話しても、販売店を通してくれと言われるような気がします。
その期間を過ぎた場合は、自分でRMA手続きをするのが一般的です。
RMAは、数年あります。
http://hddnavi.jp/select/rma1.html

書込番号:17165774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2014/02/10 18:44(1年以上前)

本日WDサポートへ電話をかけてみましたのでご報告申し上げます。
Japan 00-531-650 442 0120-994-120 Monday - Friday 8 am - 5 pm SGT

サポート時間 8 am - 5 pm SGT(シンガポール標準時)が気になり、
日本時間の午後5時を過ぎてから0120-994-120へ電話をかけてみましたが、
無事つながりました。

自動音声ガイダンスで言語、サポートの種類、製品の種別などを選択した後に
サポートの人間応答に代わりました。

日本語での対応でした。
話している最中、中国語を母国語とする人特有のイントネーションが現れることもありましたが、
問題はなく聞き取ることができました。
日本語ペラペラというやつですな。

以上です。
Western Digitalの電話サポートを利用を検討されている方のsん光になれば幸いです。

書込番号:17174652

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後、初めにすべきことはありますか?

2014/02/03 06:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:460件

初めてHDDを購入いたします。
ケースに入れてUSBでPCと接続する予定です。

上手く行けばPCにドライブとして認識されると思うのですが、
認識さえされれば正常品と見て良いのでしょうか?

あるいは、何か特別な手法にて初期不良などを発見することなどは可能でしょうか?

また、他に注意して見ておかねばならぬポイントなどはあるでしょうか?

不良品であれば返品・交換をせねばなりませんので
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:17146435

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2014/02/03 07:55(1年以上前)

外付けのケースに入れたHDDは経験ありません。
http://support.wd.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp
Windows用Data Lifeguard Diagnostic
で新規購入品はテストしてます。
1)QUCK TEST
2)WRITE ZEROS
3)EXTEND TEST
実施してOKなら使います。
時間は2THDDだと2、3)の作業時間は其々4時間程かかります。

書込番号:17146528

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/02/03 08:56(1年以上前)

マイコンピュータに表示させるにはまずフォーマットが必要ですね。

書込番号:17146662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/03 10:12(1年以上前)

HDDをケースに入れてPCと接続したら、ディスクの管理でフォーマットなどの操作をして下さい。
ドライブ名も好きなのを設定できます。EドライブにしたければEに出来ますし。Kドライブにしたければそれも出来ます。
パーティションも自身で分ける事も可能です。

コンピューター
→管理
→ディスクの管理
→フォーマット

書込番号:17146818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2014/02/03 15:03(1年以上前)

OSによっては“Advanced Format”に注意する必要があります。
下記を参照ください。
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=780

書込番号:17147586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2014/02/03 15:33(1年以上前)

クイックじゃないフォーマットをかけて、SMARTを見るくらいの事はしてますが、それで何かが何とかなったことはないです。

書込番号:17147657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件

2014/02/03 19:29(1年以上前)

まずケースに入れてPCと接続したら
@フォーマット
ですね。

OSはビスタですので2TBをそのまま認識してくれると思います。

不良のチェックは
tamayanさんの方法で実行してみます。

皆さんありがとうございます。

書込番号:17148345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2014/02/05 22:58(1年以上前)

ついさっきフォーマットが終了しました。
24時間かかりました。
続いてEXTEND TESTですが、18時間かかるようです。
結果が出たら報告しに戻ってきます。

書込番号:17156882

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2014/02/06 13:09(1年以上前)

USB2.0ではそうなります。
USB2.0でHDDは30MB/sも出れば高速な方なので、24時間以上掛かることもあります。
計算上25MB/s弱程度でしょうか...

USB3.0なら100MB/s以上出るので、対応しているならUSB3.0対応のケースを選んだ方が良かったでしょう。
対応さえしてれば3〜4倍は確実に出るので、時間も約3分の1〜4分の1に減ったでしょう。

書込番号:17158527

ナイスクチコミ!1


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/02/06 13:43(1年以上前)

横から口を出しておくべきだったと反省しています。

今日、フォーマットしたり、検査しても、明日使える保証はありませんので、購入したら、クイックフォーマットしてすぐ使えば良いのです。大事なのは、HDDにしろ、SSDにしろ(パソコンにしろ)、昨日動いていたから今日動く保証はありません。バックアップが大事です。データは必ず二ヶ所以上に持つようにしましょう。

書込番号:17158602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件

2014/02/06 16:05(1年以上前)

EXTEND TESTで赤文字FAIL

ケースは3.0に対応しているのですが、
http://kakaku.com/item/K0000604747/
PCが2.0飲みなんです。

それよりも、EXTEND TESTが赤文字で引っかかりました。
画像のとおりです。(シリアルナンバーは隠しておいたほうがいいのかな?)
これはすぐに保証を受けたほうがいいのでしょうか?

書込番号:17158907

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2014/02/06 16:34(1年以上前)

“EXTENDED TEST”を実行されたときに、“repair function(修復機能)”を選択されましたか?
本機能を選択されている場合には、不良セクターに代替セクターが割り付けられ、問題なくリード/ライトできるようになります。

また、SMART情報はどうなっていますでしょうか?
アップされた画像では、QUICKもEXTENDEDもPASSと表示されていますが、詳細はどのようになっていますでしょうか?

代替処理済セクターが発生しているようなら、不良セクターが代替セクターに置き換えられているものと思います。
これはHDDの正常な動作です。

なお、“CrystalDiskInfo”でもSMART情報を確認することができますので、確認されてみてはいかがですか?

書込番号:17158963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2014/02/06 19:32(1年以上前)

スマート情報

EXTENDED TESTでバツ印が出た時、そのすぐ下に
Close
Repair
と表示されていましたが、Closeを押したのでRepair は行っていません。
現在WRITE ZEROSのフルで処理中で、23時間かかるようです。

スマート情報ですが、画像のとおりです。
私には各数値の意味は不明です。

書込番号:17159429

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2014/02/06 20:48(1年以上前)

SMART情報には特に問題はないようですね。
“WRITE ZEROS”の処理途中で何かメッセージが出てくるかもしれませんが。
“CrystalDiskInfo”は「自動更新間隔」を「1分」にして稼働させ続けておくことをお勧めします。

ついでですが、もし、拡張カードを装着できるようなら「USB3.0のインターフェースカード」を導入されてみてはいかがですか?
uPD70116さんが仰られているように、圧倒的に処理時間が短縮されると思います。
http://kakaku.com/specsearch/0567/

書込番号:17159704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2014/02/06 21:27(1年以上前)

鷹の爪さんありがとうございます
スマート情報が問題ないようなのっで一安心。

私のPCでは
http://kakaku.com/item/K0000243706/
こういうタイプを使わないといけないようですが、
今回は初期不良のチェックを乗り切れさえすれば、
その後は2.0の速度でも構わないので見送ることにします。

初期不良の保証期間内にチェックが終わるのか心配です。

書込番号:17159901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2014/02/10 18:07(1年以上前)

お騒がせしましたが、HDDの問題は解決への道筋がつきました。
皆さん有難うございました。

書込番号:17174534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのケーブルはありますか?

2014/02/07 08:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

スレ主 nano1さん
クチコミ投稿数:44件

ケースは

オウルテック
黒角 OWL-ESL35S/U3(B) [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000562191/

を使用しようと思います。

お勧めのケーブルはありますか?

書込番号:17161221

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2014/02/07 09:00(1年以上前)

USB3.0ケーブルはHDDケースに付属しています。
ケース内はコネクターを直接接続するのでケーブルはありません。
電源も付属していますし、そのケーブルも買う必要はありません。
ついでにネジも付属しています。
というかHDD関係ないですよね。

何のケーブルが必要と判断したのでしょうか?

書込番号:17161299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/07 10:49(1年以上前)

>>お勧めのケーブルはありますか?

電源ケーブル
USB3.0ケーブル(1mくらい)
が付属していますので、特に追加で何か必要ではありません。

もしUSBケーブルが短くて足りない場合は長いケーブルを別途買われても良いでしょう。

書込番号:17161523

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

スレ主 nano1さん
クチコミ投稿数:44件

Macで使用します。
お勧めのケースがありましたらお教えください。

書込番号:17151830

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/02/04 19:45(1年以上前)

LogitecのLHR-EGU3F。冷却ファンがある。

書込番号:17152352

ナイスクチコミ!2


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/02/04 19:50(1年以上前)

私自身Macは使用していないのですが、以下のリンク先見つけたので貼り付けます。
動作安定性、使い勝手までは分かりませんが、MACでの使用を前提で作られているようです。
ただ、価格には高いですね。

http://www.mathey.jp/Storage.html

書込番号:17152369

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/02/04 20:37(1年以上前)

HDDの取り付け、取り外しは簡単です。
http://kakaku.com/item/K0000453590/

書込番号:17152543

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/04 20:38(1年以上前)

LHR-EGU3FはスゲーチャチいですがOKですか?(プラスチックなので)
中の温度が46℃まではファンが回転しないので静かです。

黒角とかどうでしょうか?
筐体が金属なのでしっかりしています。

オウルテック
黒角 OWL-ESL35S/U3(B) [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000562191/
\2,800

書込番号:17152563

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD20EZRX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EZRX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EZRX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD20EZRX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD20EZRX [2TB SATA600]

最安価格(税込):¥7,207登録日:2012年 7月30日 価格.comの安さの理由は?

WD20EZRX [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング