WD20EZRX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥7,207

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,207¥7,280 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 WD20EZRX [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD20EZRX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EZRX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のオークション

WD20EZRX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥7,207 (前週比:±0 ) 登録日:2012年 7月30日

  • WD20EZRX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EZRX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EZRX [2TB SATA600]のオークション

WD20EZRX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

(685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD20EZRX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EZRX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EZRX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

ソフマップさんで中古 5480円(税抜き)でげとしました。

書込番号:19601105

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:166件

昨年2月に購入してNASに組み込み使用開始。
今年の7月に約1年半で故障、"Too many bad sectors"との診断結果となり、RMA申請しベトナムへ送付。
ひと月後の8月に代替品到着、SMART情報では新品だがラベルにはRecertified(再生品)の表示、今度はツールで"IntelliPark"を無効にしてNASに組み込み使用開始。
10月8日、2ヶ月経たずに故障、今度も"Too many bad sectors"、ウェスタンデジタルのサイトでRMA申請するがエラーが出て申請完了できない。
気をとりなおしてフリーダイヤルのサポートに電話すると、直ぐに繋がり完璧な日本語で親切に応対してもらえた。
しばらくするとRMA申請完了のメールが届き、今度はマレーシアへ発送した。マレーシアはSAL便に対応しているのでベトナムへ送るより送料が安く済んだ(800円)。
代替品はお粗末だったけど、電話サポートは良いね。コールセンターは中国なのだろうか。

書込番号:18061515

ナイスクチコミ!2


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/10/17 17:39(1年以上前)

これは面白い(失礼)情報をありがとうございました。

RMAで戻ってきたHDDをサポートでテストしてみたら問題無い、つまり、「No Trouble Found (NTF)」というのは少なからずあります。(ここからは推測)再生品というのはNTFのものを新しく製造した時と同じようにお化粧して(SMARTログを消す、代替セクターの数をゼロにする等、また、多少のテストはするかも知れません)新品のように見せかけたものなのでしょう。その時、シリアル番号は同じままにしたので、RMA手続きがうまくいかなかったのでしょう。NTFとは言っても顧客の所でエラーが出ていたわけで、すぐに壊れて不思議は無いと言えます。(推測終わり)

2.5インチですが、Seagateの750GBのものをRMAしたものがあったので見てみると「Certified Repaired HDD」となっていました。ありゃー、これも同じだわ。

ところで、二度目のRMA品も同じく再生品ですか?まだ、到着していませんか?

書込番号:18061860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2014/10/18 12:56(1年以上前)

発送したばかりなので、代替品が届くのは当分先です。
多分再生品だろうから大事なデータをそれに入れておくのはもう怖いですね。
届いてもあまり使い道がないのですが、他のHDが壊れたときの繋ぎとして予備に保管しておくぐらいでしょうか。

書込番号:18064944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

シークタイム

2013/09/06 17:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件

ちょっと調べてみたんですが、シークタイムはどれも同じようなもですね。

@WD WD20EZRX
 Average Seek Time:8.9 ms

ASeagate ST2000DM001
 Average Seek Time:8.5 ms(Read)
 Average Seek Time:9.5 ms(Write)

BHGST Deskstar 7K3000(HUA723020ALA640)
 Average Seek Time:8.2〜9.2 ms(Read)
 Average Seek Time:9.2〜10.2 ms(Write)

プラッタ枚数が同じなら、ヘッドの数も同じでヘッド重量もほぼ同じになるので、当然の結果かもしれません。

ご参考まで。

書込番号:16551948

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信31

お気に入りに追加

標準

突然死

2013/08/28 23:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

新規購入

1年ほど使用

何の前触れも無く、「Crystal Disc Information」で警告の表示も無く本日14:30ごろ突然死。
TV録画のバックアップ用に今年2月に購入して使用は2,000時間強。
Windowsの起動自体ももたつき、起動完了したらマイコンピューターにも無い!
HDD本体からはキュインキュインキュイン…と規則的かつ断続的に喘ぐような異音が発生、そのまんま〜です。
はい、壊れてしまったのです〜。
同一機種を買ってきました(品番は微妙に異なる)
こんなこともあるから2台体制でバックアップは欠かせませんね。
WD社のHDDは信頼していたのですけど、ちょっと期待外れなのでした。

書込番号:16518856

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/08/28 23:59(1年以上前)

こんばんワン!

わお〜! 米倉 涼子の録画集が〜w
どうなったんだろう 涼子は?
ご愁傷様です!

HDDもメーカーに関係なく当りハズレありますね。
早いのは半月でOUTでした。

それから比べたらSSDはまだ1台も無いですね故障が
3年以上使用のもあるが問題なし。
その間に何台のHDDが壊れた事かw

要領のでかいのがこなれてきたらSSDが良いかも。
省エネ 静音で速い!
実は私めもデータ保管を外付けHDDをやめて
外付けSSDにしようと思っています(笑)

私めは米倉 涼子集は撮りませんから500GBもあれば充分です。
これからは外付けも省エネでいきたいですね〜

書込番号:16519027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/29 00:19(1年以上前)

>どうなったんだろう 涼子は?
>ご愁傷様です!
ご心配無く!(笑)
バックアップ用が壊れただけで元は健在ですよ〜。
元用HDDが壊れてもバックアップがある!(笑)
只今、元HDDからバックアップ用HDDに1.13TBの内容をコピー中。
約4時間が経過ですが間もなく完了ですね。

米倉 涼子「ドクターX」いいな!

書込番号:16519097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/29 00:27(1年以上前)

WDのキャビアブラックのブランドを信用しましたが、がちやがちやと、音がうるさいし、

10台買った人が、3台は壊れたと言ってまして、この件、シーゲートも同じです。

750GB 立て続けに壊れました。

WD ブラック 1TB SATA3.0 キャッシュ64MB 2000時間で壊れました。

書込番号:16519125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/08/29 00:28(1年以上前)

(o_ _)oドテッ

かなわんな〜w でも良かった良かった涼子無事で(笑)

書込番号:16519130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/08/29 00:39(1年以上前)

こんばんワン!  おひさ〜 ss_5843-stさん

あらま〜あなたもなりましたか。
今グリーンとブルーをサブ機で使用してますが
こちらは快調異常なしだね。

書込番号:16519168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/29 00:40(1年以上前)

次はもっと大容量が要です

外付けSSDねえ〜それ、いいかも。
2TBでもこのまま行くと足りなくなってきますね。
次はもっと大きな容量にするかな?

ss_5843-stさん
つい最近はHITACHIの500GBが僅か500時間で壊れたこともあります。
どこのメーカーがどうとか、あまり関係なくて当たり外れはありますからね。
当方では最長15,000時間で警告が出たHDDがありましたようにバラつきは確かに多いですね。
今日壊れたHDDは“Mede In China”でしたけど生産国も関係するのかな。

只今コピー完了!
「ドクターX」「家政婦のミタ」「妖怪人間ベム」その他みなさんご無事ですよ〜(笑)

書込番号:16519171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/29 00:47(1年以上前)

例えば、アレですよね。シリコンウエハー上の半導体チップの歩留まりと、似てますよね。

自動車の生産ラインとか、白物家電とか、AV機器とか、昔の秋葉原はもっと充実してましたよね。

こないだも、インテルの120GBの、SSDが、飛びましたです。

兆候として、途中から、プチフリはありましたので、危ないと思いSSDは避け、HDDに戻りましたね。

書込番号:16519198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/29 00:57(1年以上前)

続投っ!?

こないだも、友達の黒鉄君が、撮って来たばかりの、SDカードをPCでいじっている内に、飛ばしてしまいましたです。

SONYの、針金レコーダー、テープレコーダー、LPレコード、38-2トラ、HiFiビデオ、MD、CD-R、DVD-R、

BD-R、しかぁーしっ?!

無いのであるっ!?

100年プリントのFUJIカラーに匹敵する媒体がぁっ!?

メインメモリがHDDの様に3TBなれば、データの損失に悩むコトも無くなるでしょう。

書込番号:16519219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/08/29 01:05(1年以上前)

>「ドクターX」「家政婦のミタ」「妖怪人間ベム」その他みなさんご無事ですよ〜(笑)

(o_ _)o 更にドテッ!良かった良かったw 妖怪人間ベムね〜(笑)負けそう!


>プチフリはありましたので、危ないと思いSSDは避け、HDDに戻りましたね。

おや そうなんだ。
うちのは不良兆候も無いな〜。
最近GetのSamsung840EVOも元気。

ところで所有のHDDですが
私めのは どちらもマレーシアの文字がある。

書込番号:16519239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件 WD20EZRX [2TB SATA600]の満足度5

2013/08/29 01:13(1年以上前)

ラックのコヤシ達

こんばんは、ピンクモンキーさん!
はじめましてになるでしょうか? どうぞよろしく。
オリエントブルーさんもこんばんは!(コソッEVOアップしたぁ)

さて、動画コレクターとしては見逃せない話です。私もそれなりに、貯め込んでいるので人ごととは思えません。
本当は完全に複製を全部したいところですが量がぁ…。
完全に切り離して、裸俗のアパートのラックにしまってます。ラックには2TBが10台です。
HDDが、何TBあるか正確には分からないですが、40TB程だと思います。

10TBほど搭載した動画鑑賞専用PCに複製を置いてますが、こんな話を聞くとビクビクしますよ。写真のHDDはピンクモンキーさんと同様に各社まぜこぜのHDDです。
昨今は仰るとおり、某国製を避けて購入していますヨ。
ラック内のHDDには、WD20EARSが使用30時間なんてのが何台もあります。本当にコピーして置いておくだけになってる感じです。(泣

また、情報お待ちしてます。

書込番号:16519259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/29 01:27(1年以上前)

やっぱりぃぃぃぃぃーーーーーーーーーーーっ!?

ウチの近所のホニャララ工房から、購入したHDD/SSDは、怪しいですっ?!?!?!

ちなみに、身内がHDD製造会社の関係者でして、私も、アドバンテスト社の仕事をしたコトがあるんですっ!?

日本初の、TVとか、トランジスタとか、一生一台のカメラ、ニコンFのCMが懐かしいです。

HDDにも、リージョンコードってのが有るのかなっ?????????????????????????????????????????????????????

書込番号:16519291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/29 01:45(1年以上前)

ss_5843-stさん
LPレコードは数百枚所有していますが、それこそ100年は充分に耐えますね、中には祖父が所有していたSPも数十枚ありますが、再生機環境が備わっていないので聴くことはできません。
物理的な物、電子的な物、寿命は遥かに物理的記録が長寿です。
特にLPレコードは塩化ビニールですから殆ど永久に保存可能ですね。
産業廃棄物として嫌われ物ではありますが。

>私めのは どちらもマレーシアの文字がある
上の書き込みは訂正です。
WDはMalaysia製でHITACHIがChina製でした。
ELSAのグラボGTX680がこれ“Mede in China”なんですよ〜。
ところで中居正広主演「ATARU」が再放送されていますね、私は毎日(月〜金曜日)録画しています。
この中で出てくるパソコンの検索画面がGoogleじゃなく「Ateru」というのがATARUをパロっており面白い。

流浪のテスターさん初めまして!
凄いコレクションですね、驚きました。
私は好きな番組だけを録画ですからまあこの程度で済んでいます。
バックアップは一番組ごとに、その都度行っていますね。
上の画像のごとく、録画用HDDは(F)ドライブ、バックアップ用は(G)ドライブと名づけていますが、(G)ドライブの番組一覧のフォルダーを直接クリックしてもIOデータのソフトが起動して再生可能です。
mAgicガイド GTを開き、録画済番組を開くと同じ番組名が2つづつ並んで表示されます。

書込番号:16519317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/29 02:01(1年以上前)

LP/EP/SPレコードの再生環境なら、ガラードのターンテーブルが堅実ですね。

たとえば、昔取った、山科での、C62 2号機牽引の、スハ44系のぶどう2号の、マイテ39を最後尾に付けた、

特急「つばめ」編成の映像があったとします。

あなたなら、どのメディアで記録しますかね。

最近の、ニューメディア/マルチメディア/ついでに、ITって、その辺が信用薄いんですよねっ!?!?!?

書込番号:16519341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/29 02:16(1年以上前)

>LP/EP/SPレコードの再生環境なら、ガラードのターンテーブルが堅実ですね
ガラード301、401、トーレンスTD124などは78rpm.対応で懐かしい名品ですね。
当方はLUXMAN PD441+FR64S+Artofon MC30Sです。
SP用の(SPU) CG65Dを持っていたのですけど、ターンテーブルがこれなので人様にそのカートリッジはタダで(笑)さし上げました。

書込番号:16519352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/29 02:33(1年以上前)

デジタル機器の上に置いたアナログ機をデジタル一眼で撮影

>山科での、C62 2号機牽引の…
実は私も鉄道大好き人間でして…。
C62 2「つばめ」牽引機はかつて大阪交通博物館にC53と並んで保存されていましたね。
あの写真、何処へ行ったかな?

>あなたなら、どのメディアで記録しますかね
久しぶりに銀塩カメラ、ミノルタα7700かα807siを持ち出すかも。

書込番号:16519365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/29 02:40(1年以上前)

>特急「つばめ」編成の映像があったとします
失礼、現物じゃなくて映像でしたか!
う〜〜ん、何に保存するか…迷いますね確かに。
取りあえずはHDD&DVDでしょうね。

書込番号:16519370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/29 03:02(1年以上前)

何時も通ってた、JAZZ喫茶では、TEACのマグネフロートと、DENONのターンテーブルが並んでおり、

STAXのUA70だったか、ロングタイプのトーンアームと、DENONのDL-103、隣にはSPU-GTの付いた、RMG309だったか、

これもロング、プリは、C-200で、パワーはP-300で、SPは、勿論、JBL4325(075トゥイター)

ついでに、STAXのコンデンサーカートリッジと、CP-Y

LPレコードは、ブルーノートは多数派ではなかったです。

勿論、大音量。

書込番号:16519389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2013/08/29 11:29(1年以上前)

WD Caviar Blackで、一時期おかしかったんだけど使ってるうちに動くようになったってことが。

似たような症状でした (ヘッドキャリブレーション? を繰り返す)

書込番号:16520192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/29 13:14(1年以上前)

ムアディブさん
息を吹き返すことを期待して再度取り付けてみました。
やっぱりWindowsの起動自体もおかしくなり、起動後はキュインキュインキュインでやっぱりマイコンピューターに無い。
マザーボードでホットスワップを有効にしてPCが稼働中に取り付けてみましたけど、やっぱりキュインキュインで当然、マイコンピューターにも無い。
ヘッドじゃなくプタッラーの回転がおかしくなっているようです。
ハンマーで叩き壊して小型不燃ゴミとして処理しますね。

ss_5843-stさん
DENONのDL-103は使ったことがありますよ。
当時はデノンじゃなく「デンオン」と呼称していましたね。
C-200、P-300ってアキュフェーズのアンプのことですか?
P-300は300Wモノーラールでしたね。

書込番号:16520549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/29 15:07(1年以上前)

>ss_5843-stさん
DENONのDL-103は使ったことがありますよ。
当時はデノンじゃなく「デンオン」と呼称していましたね。
C-200、P-300ってアキュフェーズのアンプのことですか?
P-300は300Wモノーラールでしたね。

当時、デンオン、今デノンは、その通りです。

アキュフェーズのC-200はプリアンプ(コントロールセンターのC) P-300は、片CH 150W/8オーム時 150+150 合計 300W

の、ステレオアンプです。

書込番号:16520805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/29 15:17(1年以上前)

続投っ!?

WDのブラックは、インテリシークか何かが災いして、ガチャガチャと大きな音がしますが、

完全にデフラグすると、ウソの様に静かになりまして、寿命も延びると思います。

ただし、何か大きなファイルをダウンロードしてインストールすると、また五月蝿くなりまして、

すぐにデフラグが必要になると言う状況です。

入れるOSや、ソフトの種類で、結果が違うかも知れませんね。


以前、使用していた、SATA2.0の、640GBだと、32bitの7Proで2年以上持ちましたね。

書込番号:16520841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/30 00:42(1年以上前)

>合計 300Wの、ステレオアンプです。
そうでしたね、私の記憶に残っているのは「M60」でした。

デフラグの件ですけど、寿命が縮まるとかで頑なにデフラグを拒否する輩も居られるますが、私は「DisKeeper12」を常駐させています。
デフラグを実行するとアクセス時の音が静かになる、気のせいかと思っていましたけど実際に静かになるのですか、知りませんでした。
ま、HDDの構造からして当然と言えば当然ですね。

書込番号:16522897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/30 00:56(1年以上前)

続投です
デノン、デンオン。
社名「日本電音」からとったブランドですから、本当は「デンオン」なのですけどね、今の若い方たちに「デンオン」じゃ通じないでしょうね。

アキュフェーズのアンプ所有者が身近に2人居ますが(ハイエンド品です)あまりにも無機質で個性に欠ける音に、私は魅力を感じません。
当方の現用アンプはMcintosh C30+MC2125でスピーカーがJBL #4313WXでアナログプレーヤーも含み、ビンデージ物ですが元気に動いてくれています。
上空から見た都会の夜景のような音…と比喩される、まさしくそんな再生音です。

書込番号:16522951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/30 01:06(1年以上前)

追伸
上のレス、間違えました
「日本電気音響」が由来でしたね。
「日本電音」は別の会社でした。

書込番号:16522978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/30 01:10(1年以上前)

>アキュフェーズのアンプ所有者が身近に2人居ますが(ハイエンド品です)あまりにも無機質で個性に欠ける音に、私は魅力を感じません。
当方の現用アンプはMcintosh C30+MC2125でスピーカーがJBL #4313WXでアナログプレーヤーも含み、ビンデージ物ですが元気に動いてくれています。
上空から見た都会の夜景のような音…と比喩される、まさしくそんな再生音です。


仰る通りだと思います。ただ、アキュフェーズ社の製品を求めるグループとしては、AMPはあくまでも、

ゲインを持ったストレートワイヤーであり、カートリッジやスピーカー等で音色の変化を求めるのが希望なので、

そういう結果になったのだと思いますね。

ただ、マランツトーンや、マークレビンソンの音は好きです。


書込番号:16522991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/08/30 12:43(1年以上前)

ピンクモンキーさんへ

盛り上がっているところ、お話をよこから、ごめんなさいです。続編が放送になりますので、チェックですよー!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00000352-oric-ent

書込番号:16524145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/30 12:49(1年以上前)

こぼくん35さん
ワ〜ッ!
これは知らなかった〜。
教えてくださって有り難うございます、また「毎週録画設定」で記録を残しますね。
毎週録画にしておけば“失敗しないので”(笑)

上のはスレ違いで失礼しました、もう止めときますね。

書込番号:16524166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/08/30 14:00(1年以上前)

ちらっ(・|

う〜ん 涼子パート2か、良かったねモンキーさん d(-_^)

書込番号:16524374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/30 19:47(1年以上前)

ショムニ2013も、面白いですっ!?!?!?

書込番号:16525300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件

2013/08/30 20:16(1年以上前)

「ショム2」も観たことはありますけど、記録として残すほどではなかったな〜。
今ハマっているのが「半沢 直樹」ですわ。

書込番号:16525405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/30 20:19(1年以上前)

いわゆる、10倍返しって言うやつですね。

共感しますね。

書込番号:16525416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

western digitalの保証での交換(RMA)がめんどい

2013/01/31 03:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:21件

このHDDが、もし保証期間内に壊れたら交換はめんどくさいです。

これからこのHDDを買い、さらに保証期間内(初期不良や販売店の交換対応期間での故障を除く)で壊れた際に何か参考になればとおもいます。
またこの商品を買おうかどうか迷ってる人にも役立つアドバイスもあります。


どこのHDDの会社も保証での交換はめんどいですが特にこの会社はひどいです。
まず、CFD販売のホームページに行ってRmaの登録をしなければなりません。
さらにwdのサイトに行き、交換のためにアカウントを作らなければなりません。
ちなみにwestern digitalのサイトは翻訳ソフトで翻訳でもしたのか、かなりおかしい日本語で書かれています。


そして、rmaの申請をしてなんと壊れたHDDを海外(マレーシア又はシンガポール等)に送らなければなりません。
その時に機械を海外に送るため色々と書類を書かなければなりません。

なのでpcの自作の初心者やめんどくさいことが嫌いな人は他のメーカーのHDDを買うか、ショップ等の保証をつけることをお勧めします。

書込番号:15695080

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/31 03:23(1年以上前)

保証やキャッシュバックの手続きを面倒にして、事実上責任逃れしようというのはアメリカでは半ば当然のように行われてますけど、海外発送ですか。

さすがに常識を越えてるなぁ。

まぁでも4TBとかなら頑張ってやるのかな。ないよりマシと思うかどうか、、、

書込番号:15695096

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/01/31 06:21(1年以上前)

そういやWDは海外発送だった。

まあなんというか慣れれば問題ないといえば問題はないけど。
今はHPでやりかた解説してるところもあるしね。

そんなに書くことあったかな?RMA申請してからメールプリントしたやつ添付して送るだけだったきがする。

書込番号:15695263

ナイスクチコミ!0


黒紅魂さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/02 20:57(1年以上前)

新年早々(1/5) RMA 申請しましたが、2/6 着予定でようやく返送されました。
解説HPに倣って SAL で送ったら三週間経っても到着せずかなり焦りました。

確かに最初は色々準備しないといけないので面倒と感じるかもしれないけど、実際には HP に書いていることをそのまま実行しているだけなので、一回やってみればそれほど大変じゃないと思うかも。

なかなか到着しなくてやきもきしたけど、次回機会があればきっとまた SAL で送るでしょう(安いんだもの)。

書込番号:15707615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/05 22:07(1年以上前)

今日wdからこのようなメールがきました。
Return/Replace Drive Received

Dear Onaho Nyuumon

This is a confirmation that we have received your defective drive for RMA1145141919810. If you have any questions about your RMA please reply to this email. If the information is correct, please do not reply back to this email.
RMA Number:
--------------------------------------------------------------

We will ship the replacement drive(s) to you within 5-7 business days.

The following drive(s) have been received by Western Digital:

Shipped Date

YJSNPI1141919WD20EZRX-00PASB0Tue Feb 05 00:00:00 GMT 2013


特に何もないので、返信する必要はありませんが、英語に自信がない人はやはりショップの独自の保証をつけましょう
ちなみに普通の航空便で送りました。
SALで送りたかったのですが郵便局の人がわからなかったようなので、結局SALでは遅れませんでした。
ちなみに住所はSALや航空便では直接送る箱に英語で書かなければならないです。
emsでは伝票があるので、郵便局で伝票をもらいそこで書きましょう。

それと、私の場合、郵便局で送る時に関税に関する書類を書きました。

書込番号:15722611

ナイスクチコミ!0


kenusa_kaさん
クチコミ投稿数:47件

2013/02/06 11:30(1年以上前)

国際郵便では、着払いということも出来ないでしょうね。
送料は自己負担ですか?

書込番号:15724833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/06 18:24(1年以上前)


>送料は自己負担ですか?
自己負担です。

私の場合は航空便でしたので、1400円ぐらいかかりました。 重さは約1kg前後です。

EMSはもう数百円高くなります。

SALだと1000円を切る値段になります。

書込番号:15726151

ナイスクチコミ!0


kenusa_kaさん
クチコミ投稿数:47件

2013/02/07 02:51(1年以上前)

7000円程度の商品で1500円近い送料の負担は痛いですね。
しかしほんの10年前に比べても、PC関連製品の値段はとてつもなく安くなっているので、メーカーがサポートのコストダウンを計るのも、仕方のないことかも知れません。
日本の代理店や販売店の保証が効けばそれに越したことは無いですね。

書込番号:15728405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/02/07 16:03(1年以上前)

殆どのショップの延長保証は600円前後の値段ですし
送料もそこまで掛かりません、場合によっては1年以内の故障は着払いで受け付けてくれて
送料も払わなくてもいい場合もあります。


因みに交換品でWestern Digitalから送られてくるドライブは新品でなく、再生品です。
壊れやすいなどの報告もあります。

私は結構再生品のHDDを買ったこともありましたが(4個ぐらい)、殆どの半年以内にガリガリ音が尋常じゃなくうるさくなるか、読み書きの速度がいきなり遅くなります。

書込番号:15730121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/12 15:56(1年以上前)

恐ろしい話ですね。
こんな話を聞いたらWDなんて絶対買えないじゃないですか!

SEAGATEは壊れ安いなんて言ってる人がいますが、どっち買えばいいんでしょう?

書込番号:15754740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD20EZRX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EZRX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EZRX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD20EZRX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD20EZRX [2TB SATA600]

最安価格(税込):¥7,207登録日:2012年 7月30日 価格.comの安さの理由は?

WD20EZRX [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング