- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1496
WD20EZRX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥7,207
(前週比:±0 )
登録日:2012年 7月30日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年2月24日 05:46 |
![]() |
5 | 5 | 2014年2月16日 06:46 |
![]() |
6 | 5 | 2013年2月16日 23:02 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月9日 22:31 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月9日 13:04 |
![]() |
0 | 5 | 2013年2月3日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
2/15にWD20EZRX BOXを¥7、480で買いました。
最安とあまり値段が変わらなければ店舗で購入しようと思い一応覗いところ最安よりも安く買えました。
特別価格って訳でもなく普通に売ってたので商品があればこの値段だと思います。
1点

1月のはじめにPCデポとツクモで六千円台で二台で買ったんですけどね、PCデポは日替りセールですが高くなって来てる気がしますね、円の関係ですかね。
書込番号:15783064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

洪水やら円安やらで安くなったような高くなったような、よくわからない感じです。
まぁこんなもんですよね。
書込番号:15783304
0点

円安の影響ですね。
これからもジワジワ値上がるようですよ。
書込番号:15809277
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
ここでご質問します。
アライメントが出来ないAV機器(RD-X9)でのHDD交換するには、
ジャンパピンを7-8ピンに刺しておけば問題ありませんか?
宜しくお願いします。
RCA_71A
0点

該当レコーダーの掲示板の過去ログを見ましょう。
書込番号:15756426
0点

Roma120さん
越後犬さん
ありがとうございました。
今RD-X9内蔵からusbドライブにコピー中です。
ブログを見つけました。
ジャンパピンを7-8ピンに刺しておけば、交換できるようです。
交換後お知らせしたいと思います。
RCA_71A
書込番号:15757736
2点

RCA_71Aです。
レポートします。
本日交換作業しました。
WD20EZRXのジャンパピンを7-8ピンに刺し
あっけないほどあっさりと自分で修理できました。
今のところ
HDDの初期化も問題なし、書き込みも問題なし、読み込みも問題なし、
(VR-TS2)(TS1-TS2)W録画問題なし、タイムスリップ再生問題なし、
早送り再生問題なし、逆戻し再生問題なし、音声のずれも問題なし。
とりあえず、トラブルもないです。
書込番号:15779489
2点

RCA_71Aです。
交換してから、
明日で一年たちますが、
今まで不具合は、ありません。
書込番号:17197837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
先日購入で48%使っている状態での計測です。Windows7にて
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 SATA3.0 Sequential Read : 120.832 MB/s Write : 55.746 MB/s
体感速度はそんなにひどくはないですが、数字だけで見るとショックです。
低発熱と低騒音が目的で購入、こっちの方はとても納得。なのですが。。。不良品なのでしょうか。
1点

こんにちは
アライメントがずれているみたいですね。フリーぼパーティションツールで直せば問題なくなると思います。
では、がんばって。
書込番号:15754539
3点

アライメントの修正、早速やってみました!
Western Digitalが修正ツールを出していたのでダウンロード(AcronisAlignToolというやつ)。無事解決いたしました。本当に、ありがとうございます。
只今、Sequential Read : 121.828 MB/s Write : 117.685 MB/sこんな感じ、上々ですね!
書込番号:15754769
1点

>Windows7にて
>Western Digitalが修正ツールを出していたのでダウンロード(AcronisAlignToolというやつ)。無事解決いたしました。
ん?AcronisAlignToolって、Windows XPなどの古いOS環境の場合にのみ最適化してくれるツールかと思っておりましたが、Windows7環境でも使えましたか?・・・・
書込番号:15772553
0点

普通に使えてます。エラーが出るわけでもなく、問題はありませんでした。
どうしてでしょう?理由はわかりません。
書込番号:15772653
1点

> ん?AcronisAlignToolって、Windows XPなどの古いOS環境の場合にのみ最適化してくれるツールかと思っておりましたが、Windows7環境でも使えましたか?・・・・
Acronis Align Tool (WD Align) は、7 でも動作します。 ↓
http://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=128&lang=jp
XP 上で HDD にパーティション作成すると、アライメントのずれが生じます。
その HDD を他の OS (例えば Win7) で使う場合でも、アライメントはズレたままなので、アクセス速度が低下します。
この問題を解消するには、アライメント修正するツールソフトで直すか、もしくはパーティションを削除して再作成する必要があります。
書込番号:15774978
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
認識されませんでした。
デバイスマネージャーから確認してドライバのようなものは確認出来ましたが、コンピューターには表示されませんでした。
なぜでしょう?
フォーマットをすればいいのかと思い、しようとしましたが、コンピューターに表示されていないためフォーマットができませんでした。
ぜひ解決方法をご教授くださいくださいm(_ _)m
0点

ファイル名を指定して実行でdiskmgmt.mscと打ってエンター。
ファイル名を指定して実行はアクセサリの中くらいにあるはず。
書込番号:15740343
0点

ディスクの管理から、パーティションの作成をしないと、フォーマットは出来ません。
書込番号:15740351
0点

コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理 で、パーティションの作成とフォーマッティングを行ってみてください。
書込番号:15740359
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
昨日、WD20EZRXを購入。
チェックの意味でCrystalDiskMarkでベンチを測ってみました。
Sequential Read : 189.087 MB/s
Sequential Write : 138.039 MB/s
Random Read 512KB : 75.709 MB/s
Random Write 512KB : 158.366 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.975 MB/s [ 238.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.158 MB/s [ 526.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.383 MB/s [ 581.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.144 MB/s [ 523.5 IOPS]
動作も特に問題ないし、上の結果を見て最近のHDDは速いなぁと感心したのですが、翌日もう一度ベンチを測ってみると以下の結果に…。
Sequential Read : 157.586 MB/s
Sequential Write : 82.070 MB/s
Random Read 512KB : 75.996 MB/s
Random Write 512KB : 81.660 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.000 MB/s [ 244.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.772 MB/s [ 188.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.556 MB/s [ 624.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.780 MB/s [ 190.4 IOPS]
…遅くなってる。
再起動して3回ほど測ってみましたが結果は変わらず。
ここで初めてこちらの過去ログを見て、似たような方が居らっしゃらないか調べてみると「低温病」というキーワードが浮上。
かいつまんで説明すると『HDDの温度が18度以下だとWriteの性能が半分程度に落ちる』というものらしいです。
ではHDD温度が19度以上になれば回復するのか?とパソコンを起動したままにして、CrystalDiskInfoで19度になったのを確認し、再度ベンチマークを測ると最初に計測した数値になっていました。
そこで皆様に質問したいのですが、お使いのWD20EZRXは18度以下で低温病の症状は出るか教えて頂きたいです。
知りたいのはこの製品では必ず出る症状なのか?それとも個体差なのか??です。
測定する時は室温が低くないとHDDが18度以下にならないので無理にはお願いできませんが、やってやろうという方は是非レポートお願い致します。
それでは。
0点

そんなこと考えたことありません。
私はもう WD20EZRX はすべて手放し、WD30EZRX を 3台くらいしか持っていませんが、
データ保存用に使っていますし、
データ転送速度は気にもしてないです。
転送速度を気にされるようでしたら
常に CPU を全開でお使いください。
書込番号:15737306
1点

越後犬さん書き込みありがとうございます。
いきなりベンチ結果をベタベタ貼ってしまったのでベンチマニアか?と思われたかもしれませんが、新しいデバイスを追加した時はきちんと動作しているか確認するためにツールで測定することにしております。最速にこだわっているわけではありません。
でも不快に思わせてしまったのなら申し訳ありません。
趣旨としては大切なのは保存するデータなので、このコロコロと数値の変わるHDDはデータ保存用として使用するのに信頼に足るものなのか?という意味でお知恵をお借りしたかったのです。
業務用でもっと良い製品があるのかもしれませんが、当方それほど資金があるわけではありませんので、通常使用の範囲で問題無い製品(というかロット)か知りたかったのです。
書き方が悪かったようで、他の方も気分を害されてしまったなら申し訳ありませんでした。
書込番号:15738115
0点

いえいえ、「気分を害す」 なんてとんでもないです。
こちらこそすいません。
試しに WD30EZRX の今現在の速度測ってみました。
ふんわりプリンさんのよりも、さらに遅いです。
これを速度出そうと思ったら、私だったら HD Tune か何かで 0Fill 消去して
マザーボードの BIOS で省電力機能 OFF にして
CPU パワー全開で速度測るでしょうか。
でもその状態じゃ使いませんし、
使えているので特に気にしないでこのまま使う事に致します。
マザーボードが intel 環境なので、
もし不具合が出れば IRST が画面右下アラートで教えてくれます。
データはバックアップ取ってありますから、いつハードディスク壊れても平気です。
特に気にする事無いと思います。
私は 「低温病」 という言葉も初めて聞きました。
書込番号:15738170
1点

越後犬さん、再び書き込みありがとうございます。
丁寧なレス本当に感謝です。
おそらく春先以降にこの製品を購入していたらこの症状を目の当たりにすることすらなかったのでしょうけど、神経質な性格なので気付いてしまうと正直気になってしまいます。
でも当製品とWD30EZRXを使用されて特に不都合を感じておられないとのことなので、あまり神経質になる必要無い気がしてきました。
私もバックアップのバックアップまで取っているので何かあればその時はその時でいこうと思います^^。
越後犬さんの書き込みを読んで気が楽になりました。本当ありがとうございます。
参考になりますが「低温病」の件は当サイト
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000404033/SortID=15519918/#tab
のM4R1M0さんの書き込みで知りました
その後、低温病で検索を掛け
http://yuknak.com/main/useful/startup/startup1.html
こちらのサイトさんなどで(型番は違いますが)似たような方がおられるのを知って、製品の仕様なのかバグなのか気になってしまった次第です。
レスありがとうございました。
書込番号:15738416
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
Windows XPで使用するため、フォーマットした後アライメント調整をしようと
ウェスタンデジタルのホームページでAcronisAlignTool_s_n_2_0_111.exeを
ダウンロードしようとしたのですが、どうやってもダウンロードできません。
製品登録もしましたし、ポップアップも無効にしましたし、JAVAも最新にしました。
なのにダウンロードのボタンを押しても、また同じ画面が表示されるだけ。
ブラウザはIE8です。
どうやったらダウンロードできるのでしょうか。
調べると他にもダウンロードできない人が、かなりいるようです。
これはよくありませんな。不具合をいつまでも放置するのはいかがなものでしょうか。
0点


WDのダウンロードページ(以下のURL)で“Advanced Format Software”をクリックすると、
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&lang=jp
“AcronisAlignTool_s_n_2_0_111.exe”のダウンロードページ(以下のURL)に進みます。
ここで、「ダウンロード」ボタンを押すと以下の“Digital Support Portal”の認証画面に進みます。
https://westerndigital.secure.force.com/?lang=en&dnurl=http://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=128&a=
ここで、登録済みの「メールアドレス」と「パスワード」でログインすると、“About the Download Manager”のページに進みます。
ここでは、“Akamai Technologies Inc.”の“Download Manager”のダウンロートとインストールが促されますので、これに従って“Download Manager”をダウンロード、インストールすると自動的に“Download Manager”が動き始めますので、ダウンロード先を指定すると“AcronisAlignTool_s_n_2_0_111”のダウンロードが始まります。
ポイントは、“Download Manager”のダウンロードとインストールを許可することです。
ご参考まで。
書込番号:15711182
0点

≪訂正版≫
WDのダウンロードページ(以下のURL)で“Advanced Format Software”をクリックすると、
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&lang=jp
“AcronisAlignTool_s_n_2_0_111.exe”のダウンロードページ(以下のURL)に進みます。
http://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=128&a=
ここで、「ダウンロード」ボタンを押すと、以下の“Digital Support Portal”の認証画面に進みます。
https://westerndigital.secure.force.com/?lang=en&dnurl=http://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=128&a=
ここで、登録済みの「メールアドレス」と「パスワード」でログインすると、“About the Download Manager”のページに進みます。
ここでは、“Akamai Technologies Inc.”の“Download Manager”のダウンロートとインストールを促されますので、これに従って“Download Manager”をダウンロード、インストールすると自動的に“Download Manager”が動き始め、ダウンロード先を指定すると“AcronisAlignTool_s_n_2_0_111”のダウンロードが始まります。
ポイントは、“Download Manager”のダウンロードとインストールを許可することです。
ご参考まで。
書込番号:15711229
0点

ダウンロードボタンを長めに(2〜3秒)押すと進めます.
私も暫く悩みました.
書込番号:15712608
0点

補足です。
「ポップアップを無効」にされているようですが、有効にする必要があります。
「ダウンロードページ」には、『以下の点について注意してください! お使いのブラウザにポップアップをブロックする機能がインストールされている場合、ソフトウェアをダウンロードするためにこの機能を無効にすることが必要な可能性があります。』と朱記されています。
つまり、「ポップアップのブロック機能を無効にし、ポップアップ機能を有効にし」なければなりません。
大丈夫でしょうか?
書込番号:15712696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





