このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2013年10月26日 01:47 | |
| 0 | 5 | 2013年2月18日 23:26 | |
| 5 | 4 | 2013年1月6日 18:17 | |
| 1 | 8 | 2013年1月9日 18:44 | |
| 0 | 5 | 2013年1月2日 00:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > COWON > COWON AC1 AC1-8G-BK [ブラック]
今年の3月末から使っています。
エンジンスタート時、或いは途中で車体にショックがあった時など、英語(たまに中国語?)で何んとなく録画スタートとか言っているようですが、これって日本語で喋ってくれないものなのでしょうか?
CDの中にあるマニュアルを読んでもその辺りのことは書いてないように思いました。
まだ一度もUSBを繋いだことがないので、もしかするとその中に答えがあるのかもしれませんが、もしその辺りについて御存じ方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
0点
最新のファームウェアに更新したら❓
日本語 男性案内になりました。
若干他に設定とか触ったので
設定変更の可能性もあります
試してみられると良いかもしれません。
書込番号:16754043 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
メロムさん、ありがとうございます。
やっぱり、基本は英語なんですね?
ファームアップで日本語…但し、男性!?
う〜ん、どうしようかな?微妙です。
…ちょっと悩んでみますw
書込番号:16755193
0点
ドライブレコーダー > COWON > COWON AC1 AC1-8G-BK [ブラック]
画像のように設定画面の右端が表示されません
いろいろ試してみましたが改善されませんでした。
●試してみてだめだったこと
・ビューアの再インストール(1.3.3→1.3.3)
・ファームのアップデート(1.3.2英語音声→1.3.2日本語音声)
・ショートカットキー、ドラッグによるウインドウサイズの変更
・setup.cfgの削除
・SDカードのフォーマット
・NET Framework 3.5SP1、4、4.5のインストール
・windowアップデートで最新状態に更新
●使用環境
OS:windows7homePremium
ファーム:1.3.2日本語音声
ビューア:1.3.3
メモリーカード:Transcend TS32GUSDC10
0点
スレ主さまだけなら?ですが、
その日本語化したHTML?そのものがダメなのでは?
「ソースの表示(V)」でHTML・・・見ても仕方ないけど
書込番号:15781252
0点
ビューアーソフトの不具合ではなくWindowsの設定によるものではないでしょうか。
自分の環境で試したところ同じような状態になりました。
画像は、ディスプレイ解像度は変えずDPIのみ変更したものです。
windows7での設定変更の仕方は…
いまだXP使いですので詳しい方に確認してください。申し訳ありません…
ビューアーの出来はあまりよくないようですね。
使っているとたまに、リアカメラ用の画面が表示されることがあります(笑)
書込番号:15782363
![]()
0点
なるほど。
この窓操作するとき表示関係の設定変更?が必要でも
該画面は余り使用しない感じもするし
その方向で対応ですね。
書込番号:15782396
0点
ファームアップとかは、それなりにしてくれるみたいなので
今後の修正に期待するしかないですね。
ちなみにビューアー設定画像が最新版でないのは、いたずら用PCに
インストールしてあった以前のものを使ったため。
最新版でどうなるのかは試していません。
メインPCの設定を変更するのがいやだったので。アイコンが飛び散るし(笑)
書込番号:15782449
0点
ありがとうございます。
DPIでした。
最近新調した液晶の文字が小さくて変えたのが原因です。
まさか表示が崩れるとは
書込番号:15785089
0点
ドライブレコーダー > COWON > COWON AC1 AC1-8G-BK [ブラック]
LED式信号機について、消灯したように映ることはないでしょうか?
とあるホムペで消灯する時があると指摘がありました。
他の機種を含めて購入を検討しておりますが、信号機の状態が映らないと意味が無いと思っています。
わたしは、HD画質・小型機・車内での録画再生(バックミラーの後ろに入るぐらい)を希望しております、
0点
消灯というか点滅ですよね。
無難にドライブマンで良いのではないかと。
ユピテルのは地雷ぽいし、北朝鮮製のは持病あるし。
書込番号:15581034
1点
ゆきゆききさん こんばんは。
スペックを見る限り、30FPSですから、
点滅はするでしょうが、全く消滅する瞬間は無いかと思います。
書込番号:15581056
0点
あ〜ごめんなさい、
30FPSだから、西日本では同期して見えない可能性がありますね。
失礼しました。
書込番号:15581073
![]()
4点
やっぱり消灯するんですね
他の機種を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15581223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブレコーダー > COWON > COWON AC1 AC1-8G-BK [ブラック]
本商品 又は、ITRONICS ITB-100HD の購入を検討しています。
高精細、高画質で本体が小さいことから、2つの商品を選択しました。
ところで、録画された映像を再生するためには、
パソコンの専用ソフトを使う必要があるようです。
不運にも事故に遭い、自分の主張を補ってくれる手段として
録画された映像を、現場検証時に見せたいと思ったら
再生機器を車に常備しておく、又は再生機器を携帯しておく
必要があると思います。
パソコンを常時携帯していたり、車に常備するのは
あまり現実的ではないと思います。
小型メディアプレイヤー等でも再生できるのでしょうか?
あるいは、最近のカーナビでは再生可能なのでしょうか?
シガープラグで電源供給 又はバッテリー稼働できる
安価な再生機器がありましたら紹介して頂けませんか?
モニターがないドラレコを使用されている方々
再生機器は常備されていますか?
長くなりましたが、教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
0点
りゅう1234さん 返信ありがとうございます。
AV出力端子から出力されるのは
現在カメラに写っている映像のようです。
カメラの設置の際は役に立つと思います。
本体のみで録画済みの映像を再生することは
できないようですが...。
書込番号:15558123
1点
ドラレコごと警察へ証拠提出すれば良いと思うんだけど駄目なんですかね。
特殊な保存形式だと付属アプリのCDも後日提出する必要があるかもだけど。
書込番号:15558502
![]()
0点
おはようございます。
要は、事故のその場でその映像を見せる必要があるか?と言う事です。
事故の相手等に、事故直後に映像を見せるのは、交渉の手段としては、あまり得策では無いように思えます。
一方、後日の現場検証時に見せたいだけならば、PCで一回スマホ等で再生出来る形にエンコードして見せれば良いと思います。
もし、無加工のデータをそのまま警察に提出して証拠にしたければ、機器ごと警察に提出する方がよいです。
また、バックアップのデータだけ欲しければ、その場でスマホ等にマイクロSDを入れてバックアップを取るのも策でしょう。
書込番号:15558678
![]()
0点
…と、言いますか、これのビデオ方式はMPEG-4ですから、
SDをアンドロイドやiOSのスマホに挿せば、エンコード無しでも再生出来るっぽい感じですね。
もし、出来なくても、プレイヤーのアプリでどうにでもないそうです。
書込番号:15559247
0点
どうしてこうなったOTZさん、ぼーーんさん 返信ありがとうございました。
現場検証という表現がよくなかったかもしれません。
事故直後に警察を呼んで状況説明する際(実況見分?)に
自分の主張を補なうために、録画した映像を見てもらう
ことができたらと思っています。
(自分も確認し納得する為にも。)
後日になった場合は、自分の主張が聞き入れられていれば
よいですが、異なるシナリオが既に警察によって作られている
可能性がありますし、反論し覆すのは労力がいり、
不愉快な思いもしそうです。
「事故直後に映像を見せるのは、あまり得策では無い」と思われる
のは何故でしょうか?教えて頂けないでしょうか?
「証拠にしたければ、機器ごと警察に提出する方がよい」
という点は承知しました。ありがとうございました。
「MPEG-4ですから、SDをアンドロイドやiOSのスマホに挿せば...」
情報ありがとうございます。
残念ながら、スマホユーザーではありません。
中華タブレット等なら安価に再生環境を入手できるかもですね。
ただ、PC操作もできない運転者が家族にいますので、
SDを差し替えて、電源をONして再生ボタンを押すだけで
映像が見られるような機器が安価で入手できるとよいのですが...。
書込番号:15559379
0点
最悪(裁判等)を考えるなら、自分でバックアップをしっかり取ってから提出しましょう。
先に提出した場合など・・・警察官から(映ってなかったよ!・・・)って言われたらどうします?
映像が証拠&真実になるので、貴方が正しければ必ず勝てるでしょう。(切り札は最後に出しましょう。)
悪意のある相手なら隙を見てあなたのSDカードを抜き取る事だって考えられますので注意を!
書込番号:15592675
![]()
0点
赤井ペンキさん 返信ありがとうございました。
そうですね。
バックアップをしっかり取ってから提出した方が
安心、確実ですね。
ありがとうございました。
書込番号:15594837
0点
ドライブレコーダー > COWON > COWON AC1 AC1-8G-BK [ブラック]
この商品の購入を検討しています。
本体にDisplay等がないので、録画映像の確認はPCで行う事になる
と思いますが、付属のViewerはWindows用のようです。
映像の再生のみであれば、Macでも可能でしょうか。
ご存知、または実際に試された方がいらっしゃいましたら、
お教え下さい。
0点
当方、Windowsですが参考になれば・・・
本日商品が届いて早速取り付けて録画したデータをPCでみてみました。
付属ソフトは使わずに、フリーソフトのGOMPLAYERで普通に再生できました。
コーデックさえあれば、Macでも問題なく再生出来るんじゃないかと思います。
拡張子は .avi で記録されていました。
書込番号:15264085
![]()
0点
ie12ppさん、有り難うございます。
拡張子は「avi」ですか、とても助かります。
MacのQuicktimeでも再生出来るかもしれません。
使用感等、また是非お聴かせ下さい。
書込番号:15265112
0点
設置もとても簡単で、箱を開けてから5分後にはテスト撮影できたほどでした。
箱から出して、シガライターソケットから電源供給するだけで、他になにもいじらなくても録画を開始してくれます。
画質も十分満足のいくものでした。
撮影した映像を見るだけであればMacでも問題ないとは思います。
ただ、細かい設定や、ファームウェアのアップデートなんかは専用ビューアソフトないとできないようです。
公式HPには現在最新のv1.2ファームが公開されています。
夜間の画質改善や、起動時の音声の日本語化などが更新されています。
初期設定のままで構わないのであれば必須というほどでもないものですが・・・。
知人などでWindowsPCを所持している方に頼んで、アップデートのみ行うということが可能であれば問題はなさそうですが。
そうそう頻繁にアップデートあるわけでもないですし。
書込番号:15266991
![]()
0点
ie12ppさん、使用感等お教え頂きましてありがとうございます。
やはり、詳細な設定やアップデートは欠かせないですよね。
MacのBoot Campを活用してWindows 7を利用する事も出来るので
考えてみようと思います。
この商品の駐車録画モードにも興味があるので、
常時電源コードも購入してみようと思います。
重ねて、有り難うございました。
書込番号:15298748
0点
突然すみません。
結局のところ、Macでは専用PCプレーヤーは立ち上げられないんでしょうか??
ちなみに最新のMacBook Pro使ってます。
書込番号:15558091
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)








